X



【安鯖】激安サーバーをデスクトップPC化するスレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2011/01/16(日) 20:19:460

Express5800/S70 タイプRB NP8100-9021PS01につきましては
今月末頃入荷の予定がございますが
台数や確定の納期がでておりませんので詳しい回答ができかねます。
ご希望に副えず、誠に申し訳ございません。


0672名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 18:02:17.020
>>669
時間に余裕があるかないか次第
余裕があるなら掘り出し物の安鯖が出た時に
余裕がないなら今入手できるパーツを手配した方が

タイミング的には年末年始のセールを待てるか待てないかかな
0673名無しさん
垢版 |
2014/11/11(火) 11:44:18.090
こちらの板に誘導されたので来ました。
microserverでwindows8を導入されている方で、休止状態が使えますか?
休止を選ぶと、画面が暗くなり、ファンもHDDも止まるのですが、電源ボタンで復帰させても、BIOSから再起動します。ドライバの問題でしょうか?
0674名無しさん
垢版 |
2014/11/11(火) 13:19:19.060
>>電源ボタンで復帰
おしえてもらったのなら
返答ぐらいかけよっと
いってみたいオバかなレス
0675名無しさん
垢版 |
2014/11/12(水) 00:15:32.330
>>673
休止(ハイバネ)使える。
休止からの復帰は通常の起動の様にBIOS表示から始まる(当たり前)
0676名無しさん
垢版 |
2014/11/12(水) 17:26:03.000
>>673
お前はバカだ。
休止って完全に電源を切られる状態なんだから、復帰後はBIOSの画面表示されて当たり前だろ。
0679名無しさん
垢版 |
2014/11/14(金) 03:38:38.310
>>678
を切られる じゃなんか変だな が切られた っと言いたいんだろうけど
を切られる だと電源を切ることが出来る っとも読める
0680名無しさん
垢版 |
2014/11/14(金) 22:29:23.100
ステレオミキサーがいるのでUSBアダプタ4000円かサウンドカード2000円か悩むとこ。
Gen8が安くなったらスロット減るし・・・
たまに使う時だけ別PCというのもあるが意外と面倒なんだよなぁ。
0681名無しさん
垢版 |
2014/11/15(土) 19:10:31.830
相性問題とかたまにあるしUSBアダプタの方がいいかもね
0682名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 14:18:04.720
誘導されました

Microseverで
Windows8いれて使ってるんどけど
チップセットドライバいれてみても標準ドライバから変わってる?
0683名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 17:12:07.200
意味不明すぎ、日本語になってないぞw
0684名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 20:15:24.850
>>682
ドライバ自体はインストール先フォルダに入ってるから、
デバイスマネージャから手動で更新汁
0685名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 23:09:23.130
>>683
自動変換が混じっておかしくなってしまった
0686名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 06:58:12.710
>>658
HDMIでTVにでも繋げてみて、ってのは試した?
130と6450で接続HDMIのみで動いてるけど。
それで出るようなら、わざわざHDMI→DVIかましてもいいし、
DVIポートの不良の可能性が伺えると思うよ。
R7系が完全に相性でダメだったら厳しいな。
0687名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 08:31:41.180
>>682みたいなバカはWindows Server 2012買えって事だよ。
動作保証していないOS入れた時点で自己責任。2chで聞かず自力で解決しろタコ。
0688名無しさん
垢版 |
2014/11/29(土) 11:12:21.850
過去スレで報告あったかもしれんけどPRIMERGY MX130 S2には
SCYTHE IntelCPU専用ベーシッククーラー MONOCHROME PRO
何も考えずに、めっちゃ単純に純正と換えるだけおk
0689名無しさん
垢版 |
2014/12/04(木) 17:34:41.550
在日特権

・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃
・永住資格所有者の優先帰化
・公営住宅への優先入居権
・外国籍のまま公務員就職
・犯罪防止指紋捺印廃止
・朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(毎回異常な高平均点、点数調整なし)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能
・朝鮮大学校卒業者の司法試験一次試験免除
・民族学校卒業者の大検免除
0690名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 05:40:28.800
へぇ、俺も在日に就職しようかな
かなりお得みたいですね!
0691名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 05:47:25.710
そういえば以前部落民になりたいというのを
部落は生まれながらにして受け継がれたもので
なろうとしてなれるものではないという受け入れ拒否の言葉に
部落になれないのは差別であるという糾弾がなされてたなw
0692名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 18:53:12.490
PRIMERGY TX1310 M1 PYT1311ZDXキタか
0693名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 23:31:54.080
>>692
TX100S1、TX100S3と持ってるが、TX1310もなかなかカッコよくて欲しくなるね。
ただマウスのm-stickがOS搭載で同じ2万円ってのがまた・・・
0694名無しさん
垢版 |
2014/12/06(土) 00:19:19.840
NTTXの安鯖がはけて、TX1310も値下がりしていけば・・・・・・
0695名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 00:44:13.840
予約分は3000〜4000円のオマケをつけてきた
円安が気になるが、待ってりゃその分だけは下がるな
0699名無しさん
垢版 |
2015/01/05(月) 01:46:09.530
mx130 s2 にasusのr7 240入れてみました。

BIOSは映らないですが、なんとかなりました。

6450からだと、感動の3D性能です!
0700名無しさん
垢版 |
2015/01/05(月) 01:57:42.380
あと、mx130のAthlonはかなりストレスになるので、fx8300にしてます。

メモリは青鳩の4ギガ足して、6ギガです。

cpuクーラーはサイズのモノクロームプロにしてましたが、何故か、メモリを上手く認識できなくなったので、純正に戻しました。

あと、純正クーラーはよく冷えます。
0701名無しさん
垢版 |
2015/01/05(月) 02:39:58.840
BUYMOREの初売特価で売ってたPowercolorのR7 250XEを
MX130S2に付けてみた。
BIOSも認識したし内蔵グラフィックは自動でOFFになった。
Win8.1 Catalyst14.12にてDVIもHDMIも正常に出力確認。

R7 240で報告されてるような相性問題は今のところ出ていない。
0702名無しさん
垢版 |
2015/01/06(火) 00:24:49.000
>>699-701
報告乙。まとめると

MX130S2
R7 240(例MSI、7 32bit)→相性でBIOS表示不可、他出力も表示不可っぽい、追加報告なし
R7 240(例ASUS、OS不明)→相性でBIOS表示不可、通常動作は問題なし
R7 250XE(例Powercolor、8.1)→問題なし

俺MX130S2、FX4100、オンボHD4250(DVI→HDMI変換だが新Revで音なし版)、7 64bit、
SB5,1VX、PT3環境で、今更6450なんか挿したくねぇなと思ってたんで、
いい例になったわ〜
0703名無しさん
垢版 |
2015/01/07(水) 15:36:35.610
>>702
まとめ乙。

MX130S2とR7 240の相性の件だけど、
SAPPHIREのSA-R7240-1GD364BRLP04でもBIOS表示不可だった。
Win8.1でドライバ導入後、デバイスマネージャではオンボHD4250がプライマリ、
R7 240がセカンダリの2つ認識された。
R7 240をプライマリにすると起動直後のBIOS画面が表示されないものの
ログイン画面以降は表示された。
0704名無しさん
垢版 |
2015/01/08(木) 12:35:15.900
>>703
BIOS表示不可の扱いが、
富士通LOGOSHOWがでないのは確定として
f2かdeleteでのBIOS設定選択画面は表示されるかされないか
教えてくれまいか?書き様だと全部表示不可くさいけど、
ただLOGOSHOWでないだけならMSIだけ避ければよさそうなんで。
0705703
垢版 |
2015/01/10(土) 08:37:04.910
>>704
BIOS設定選択画面は表示されなかった。
内蔵HD4250につなぎ替えたら出力されてた。
0706名無しさん
垢版 |
2015/01/10(土) 09:41:31.330
>>705
サンクス。
一度設定してから弄らないとか、
容易に背面オンボDVIにアクセスできる環境に置いてるなら
240でもいいかもだけど、個人的には250XEにしようと決めました。
0707名無しさん
垢版 |
2015/01/10(土) 09:49:52.030
まとめなおし

MX130S2
※R7 240系は相性でBIOS表示不可確定っぽい
R7 240(例MSI、7 32bit)→他出力も表示不可っぽい、追加報告なし
R7 240(例ASUS、OS不明)→通常動作は問題なし
R7 240(例SAPPHIRE[SA-R7240-1GD364BRLP04]、8.1)→通常動作は問題なし

R7 250XE(例Powercolor、8.1)→問題なし。BIOS表示可

こっそり富士通が新BIOS出してくれないかな。R7 240系相性回避の。
0708名無しさん
垢版 |
2015/01/12(月) 15:44:11.960
wikiによるとGeForce系(GK208コア版)も同症状で元々そっちの例が多く、
最近R7 240系プラス3例されたってところだな。
書いてる方の例が稀だろうから、恐らくあわせて2〜30人は購入→アウアウ
したんだろうな。試行者さん乙。
富士通は対策BIOS(GK208コアGeForce、R7 240系Radeon)出してくれよ。
0709名無しさん
垢版 |
2015/01/14(水) 00:39:47.260
パワカラの250XE買ってみました。
確かに、BIOS表示されます。これは、マストバイですね。
240と同じ値段だっただけにとほほです。
性能もよく、かなりサクサクですが、メモリ速度、コアクロック固定しないと
デュアルモニタでノイズが乗る既出トラブルが出ました。
あと、GPUコアの温度が、OCCTでしばくと、1秒もせずに90度になります。
ファンの回転数を100パーにしても90度超えます。怖いですね。
0710ねえねえちょっと
垢版 |
2015/01/17(土) 17:54:46.990
自作PCのケースで、剛性のあるのが欲しいんだけど
決定打が無いので鯖機を買ってきて中身だけを代えたいと思う。
こういう用途だとどのあたりを選べば良いの?要は共振に強い頑丈なケースが欲しい。
不治痛のprimergy TX150あたりで考えてますが、他にお勧めあればtechしてYO!
ファンはPC向けの静かなやつに交換する予定なので、ノーマルファンはうるさくてもなんでもいいです。
PCケース特有のフニャフニャなアルミが嫌い。

できれば、タワー型専用よりも横置きできる4Uラックマウントシャーシが欲しい。理由は見た目がかっこいいから。
ttp://www.icydock.com/goods.php?id=151
こういうの使って5吋ベイに2.5吋SSD盛る予定です。
0713名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 09:04:46.420
>>711
>>712
3万ぐらいで買えるな。市販の完成品の鯖と比べて剛性はどうなん?
奥行きの違いで見たらJ01が一番良さそうだな。
S411はファンが8cm前面なのがうるさそうだからやめとくわ。ATXのPCとして使うには一番コンパクトで便利そうだけど。
0714名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 15:31:06.980
テッチンケースだから剛性に関しては問題ないでしょ
0715名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 15:57:10.850
>S411はファンが8cm前面なのがうるさそうだからやめとくわ。ATXのPCとして使うには一番コンパクトで便利そうだけど。

ttp://www.hec-group.jp/ipc_s400j01.htm
一番下の比較表のサイズ読んでや
0716名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 22:19:25.99ID:o0GIHID90
備忘録
4Uラックマウントシャーシ
本体鉄製
ttp://techace.jp/product_info.php/products_id/85
本体アルミ
ttp://techace.jp/product_info.php/products_id/84
0717名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 22:26:38.36ID:o0GIHID90
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00EOJEZPO
0718名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 23:27:50.560
というか既に激安サーバの話題じゃないというのはなしか
PRIMERGY TX150やPowerEdge T320を使うとかいうのなら
このスレで続けてもいいと思うがね
0719名無しさん
垢版 |
2015/01/19(月) 17:39:30.800
ケースの話してる奴等は自作板のラックマウントケーススレ行けよ
0720名無しさん
垢版 |
2015/01/19(月) 18:58:30.060
有益な情報が漏れてよっぽど悔しかったようだなw
0721名無しさん
垢版 |
2015/01/19(月) 19:48:32.890
一番有益な情報は>>719だなw
該当スレが見つけられない2ch初心者は、質問の前に何所で訊けばいいか質問する方がいいぞ
0722名無しさん
垢版 |
2015/01/19(月) 19:54:21.000
そのスレの中覗いたけど、具体的な機種名もなんもほとんど挙がってないし
実質的な有益な情報は無いから。だからこのスレのほうが
具体的な機種名が出ている点で有益なんだよ。情弱はお前のほうだよ。
スレチが〜とか言ってギャアギャア騒ぐだけしかできないんだろうどうせw
0723名無しさん
垢版 |
2015/01/19(月) 21:14:59.670
ラックマウントシャーシに鯖の機種名関係ないしなw
スレチなことには変わりないんだから、情報足りないならさっさと移動しとけ
0724名無しさん
垢版 |
2015/01/19(月) 21:27:16.250
もう一つ大事な事を2ch初心者に教えておこう
スレチを指摘されたとき言い訳をして居座ろうとするのは最も愚かな行為だ
0725名無しさん
垢版 |
2015/01/20(火) 01:57:13.750
意地を張って荒らし化しかねないんんだから
イジる行為が最も愚かだと思うがなww
0726名無しさん
垢版 |
2015/01/20(火) 02:55:18.860
過疎化したスレを乗っ取るのが最近のトレンド
0727名無しさん
垢版 |
2015/01/20(火) 08:16:01.510
過疎化というよりネタが出た時しか進まないだけ

まあ、基本的には親の躾けだな
便所飯と同じで、使い分けられない人たちなんだろ
ワンルームやコンビニに慣れすぎたら、人としてのレベルが下がるつー事だ罠
0728名無しさん
垢版 |
2015/01/20(火) 15:49:43.390
話題に乗れなかったからって後からグチグチうるさいやつがいるね。
0729名無しさん
垢版 |
2015/01/20(火) 16:33:08.230
>>624
Sasi<>Scsi変換ドライバ使わなかったのかwww
0731名無しさん
垢版 |
2015/01/28(水) 15:44:14.750
>>727
そうだね。PCとサーバーは明確に区別されるべきであって
サーバーをPCとして使うなんて人としてのレベルが知れているなww
0733名無しさん
垢版 |
2015/01/28(水) 21:26:06.950
primergy TX150のフロントパネルの電源スイッチのピンアサイン解説載ってるとこどっかない?
ぐぐったけど、解析に時間がかかったニダってとこしかなくて肝心の内容が見つからん
0734名無しさん
垢版 |
2015/01/28(水) 23:25:30.500
>>731
そもそもPCサーバをPCとして使うってどういうことなの?
業界的に"PC"って、x86を指す事が多いと思うんだけどさ(例えば、PCサーバ⇒x86サーバとほぼ同義)
0735名無しさん
垢版 |
2015/01/28(水) 23:26:45.840
すまん、間違えた。

>>734
×そもそもPCサーバをPCとして使うってどういうことなの?
○そもそもサーバをPCとして使うってどういうことなの?
0736名無しさん
垢版 |
2015/01/28(水) 23:28:40.530
スレタイ通りじゃねえの
デスク機化
0738名無しさん
垢版 |
2015/01/28(水) 23:55:40.090
>>737
うん。
いわゆる安鯖って大半がPC(x86)だし、最初からPC(x86)だった鯖のをPCとして使うってどういうことやねん、って思った。
茶化してるのは分かるんだけど、それにしても文面が意味不明なので、分かった上で書いてるのかすげぇ気になった。

>>736
たぶんスレタイは日本語として矛盾してないと思う。
0739名無しさん
垢版 |
2015/01/29(木) 00:05:01.630
どう考えてもIBM PC/AT互換機アーキテクチャのサーバってことだろ。
0740名無しさん
垢版 |
2015/01/30(金) 12:08:40.940
MX130S2のアップグレードパスとしてはTDP95WのFX-8370E載せるのが一番無難だな
VRMが不安なマザーには定格が低くてターボ時が高いCPUが一番
0741名無しさん
垢版 |
2015/01/30(金) 13:24:33.320
FX-8370Eの動作報告あったか?
K10系でK10stat使うほうが確実だし、コスト的にも25000円超えは無理ありすぎ
0742733
垢版 |
2015/01/30(金) 19:42:06.060
俺の質問は無視か?
0743名無しさん
垢版 |
2015/01/30(金) 20:10:35.510
そりゃ質問に答えなきゃいけないスレではないからなぁ
0744名無しさん
垢版 |
2015/01/30(金) 21:54:01.780
>>742
ガチ回答が欲しければ業者にカネ払って依頼すればどうよ
ここに居る誰もお前となんら義務もないだろ
0745733
垢版 |
2015/01/31(土) 07:33:08.750
情弱が回答できずについに敗北宣言したかw
0746名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 10:08:58.220
ここはサポートセンターじゃないし、ただの素人の集いだし
0747名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 10:17:33.430
情弱な733しか知る必要の無い情報だしなw
調べる必要も無いw
0748名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 18:16:38.740
アホの733に回答拒否でスレ住民全員で勝利宣言だなw
0750名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 10:48:05.520
昔は1万円とかでサーバ売られたんだよな、いまだに現役で使ってる奴らが多そうだな、まだ数年ぐらい前だし。
OS入れ替えとかで10年ぐらいは戦えるとか書き込みそうだね。
0751名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 10:59:53.090
うーん、コストつか販売価格をドル換算で見るとあんま変わってないんだよね
安鯖って生産ライン維持とシェア確保(量産効果も含む)が目的なわけで
為替が反映し易いつーのがあるからな
0752名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 11:04:45.870
>>751
あのさ、ドル使って生活(少なくとも消費生活)出来ないだろ、輸入決済はドル建てかもしれないが、国内価格
上昇すれば意味ないじゃんか。
つーかさぁ、安鯖のストック持ってる奴等が勝ち組なわけじゃんか、持ってない奴らはPC性能向上を心待ちにしてなさい(安鯖古いとか書き込めるから)ってこった。
0753名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 11:27:23.180
そっか?今でも選択肢はあるし、円安って現実受け入れられない底辺は大変だなw
0754名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 12:37:53.820
安鯖デスクトップPC転用なんていう典型的な貧乏人の趣味スレなのにな
巡回してる時点でみんな底辺だろw
0756名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 13:14:13.440
底辺だけど安鯖転用やってないんだよ
0757名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 13:17:49.890
OSからしてリナ坊っぽいな、極限まで低価格化推進やってそう。
0758名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 09:20:10.220
実際、安鯖坊はどん位いるんだろうな。
0759名無しさん
垢版 |
2015/02/27(金) 17:39:25.270
んttx のはもう値段下がらないのかな
0760名無しさん
垢版 |
2015/02/28(土) 06:12:13.560
マイクロサーバー値段が上がったな
円安怖い
0761名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 10:28:00.540
FX中古でいいから安くならないかなと思いきや、単純にもうい弾数が少ないのか、
落ちもしないし、旧作の在庫も全然。諸兄は本体一式以上の金出して換装してるの?
0762名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 10:55:26.760
4770に乗り換えるまで使ってた1055Tを使いまわし
わざわざ買ってまで換装するほどじゃないと思うけどな
どうしてもと言うのならFXじゃなくPhenom II X4でいいんじゃないか?
0763名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 13:13:29.710
今からPhenomII買うのはどうかと思うがね
CPU載せ替え前提とかムダが多い
そんなら初めからAPUで組んだ方がマシと思った
0764名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 14:59:09.820
ベンチならFXの方がいい結果をだすけど、最適化されてない普通のアプリなんかはPhenom II のほうが速い
中古なら5千円前後で買えるんだし十分有り
0765名無しさん
垢版 |
2015/04/23(木) 23:40:48.610
俺2年前に4100を中古5980で買って、自分でずっと使用中。
1年前に同じS2買った友人に「出物があったら抑えとくわ〜6k以内ぐらいだろうよw」
出物がないんですけど。たぶんあっても瞬殺なんかね。出物の需要だけあるっていう。
0766名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 00:28:45.940
害死の安鯖に需要とか色々不健全だよね
0767名無しさん
垢版 |
2015/05/13(水) 22:24:04.320
安鯖をデスクトップPCとして3〜4年ほど使ってる
MX130S1
CPUは載せ替え+メモリ増した

昔みたいに安いやつ出ないかな
0768名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 08:23:04.470
単純にドル円で高値から円が約2/3の価値しかなくなってるんだから無理
今の15000円が10000円以下だったとか、ある意味凄かったんだよな
0769名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 01:00:11.720
保守
0770名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 04:13:58.850
       /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    | \ y  ))))   ティモテ〜
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、
  // しヽ__)〜
 ~〜〜〜`          +いつものてぃもて。
0771名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 04:36:04.460
           / ::/.::.::.::.::.::/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\.::.::.::.::ヽ
              /://.::.::/.:,'.::.:|.::.l.::.::.::.::}-:ヽ-、.::.::.::ヽ::O::.: ',
          |/ ,'.::.::.:l.::.|.::.:ム-、:.::.::.::.lヽ :|\.::.::.::.:: ',゚.::.l.::.l
            |.::c.::|゚ :|.::/ハ::', :.::.::.| |.:!  \.::.::. |.::.:ト、:|   てもて〜
            |.::. l.:|.::.|.::.l  ヽ\.::.:| j/≡≡ヽ.::.:j:W).:>    てもて〜
            |.::.:ハ::.ヽ小 ≡≡\!   xxx ・}.::/.:|イ.::.:|       てもて〜
            |.::ハ.:\.: |.:ヘxxx 、__,_ ヘ   /∨::,'ノ.::.: |
            ∨ ∨:.ヽ{::八   ∨ .ノ ィ'.::.::.:/_.::. u人
               l.::.:rく_::.: >ー‐ァ一ヘ j.::.:: /  `< j!
                |.:(\ ヽ) :.::.::.〃.:: /∨.::.:/      ∨
                 |.:(\` \::.:/::.: /  //.::.:i       ',
                  |.:l:(ヽ   ヽl.::.:/  l.:l.::.:リ        i
                   |.:l::.:ヽ    ヽ:{   {.:{.::ノ         |
0772名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 07:54:30.760
pt2鯖で使ってたRbが突然死しちまった。5年ほとんどノーエラー
立っただけに痛いなあ。しかももう安鯖にPCIついてないしなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況