X



DELLの一体型 Inspiron One 2205 / 2310他

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0549名無しさん
垢版 |
2011/04/28(木) 19:38:31.870
>>548
スレ違いの悩みかもしれないのに度々ありがとう

できました〜。
ほんと感謝です
もう何時間これに費やしたか・・・。

DELLのパソコンはド素人の私には苦労の連続です。
他のみなさんご迷惑かけました。
0550名無しさん
垢版 |
2011/04/28(木) 21:31:29.040
何時間も悩むくらいなら、ヘルプデスクに電話したほうが手っ取り早い。
キーボード問題は俺も悩んだけど、届いた次の日にヘルプデスクに電話した。
賢そうな中国人のお兄さんが、親切丁寧に教えてくれるよw

フリーダイヤルの番号は、買ったときについて来た「Dellヘルプデスクの使い方」という紙片に書いてある。
0551名無しさん
垢版 |
2011/04/28(木) 21:38:12.310
>>550
ヘルプデスクは当たりのオペに繋がらないと疲れるだけで解決は先になる
法人ならまだしもこの機種は個人扱いだからな
0552名無しさん
垢版 |
2011/04/28(木) 22:08:18.040
>>551
機種固有の問題は、ネット検索したところで100%解決出来る答えに辿りつくのは困難。
ダメなの覚悟で、まずはヘルプデスクに電話するのが正解だと思うよ。どうせタダだし。
俺も全く期待してなかったけど、的確なアドバイスが返ってきて逆に驚いたしw
0553名無しさん
垢版 |
2011/04/28(木) 22:50:10.260
チャイナと意味不明な会話するよりネットのが早い気もするなw
0554名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 12:43:24.990
2310の裏蓋開けてみた
マニュアル読んでなかったから、TVのコード外れてたのはちょっと焦った

本題はメモリで、>>11 さんはHYNIX HMT325S6BFR8Cだけど
うちのはsamsung M471B5773DH0-CH9だった

RAMディスクにするために8GBに増やしたいけど、どのメモリ買えばいいんだろ...
11さんはTranscendは厚いって書いてたけどネットのカタログじゃ判らないよ...
0555名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 12:53:32.030
>>554
11さんと同じTranscendで問題ないよ。おれもそれで8GBに増設したから。
厚いってのは気持ち厚いかなってくらいで
全くの規格外を無理やりって意味ではないから大丈夫だ。
0556名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 12:59:47.640
>>555
ありがとー 早速ポチッてGW中には増やしてみます

それにしてもWindows Media Centerってイマイチ
寝室に置いてるから夜中の録画で都度、画面もONされるのが最大のNGポイント
NECとかFujitsuだったかな、独自ソフト積んでる理由がわかった...
0557名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 14:06:24.870
なんか、画面には出てこないんだけどAlt+tab押したときにOSDっていうものが出るんだけど、これどうしたら消せるでしょうか?
0558名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 17:59:46.610
押さなきゃいいんだよ
0559名無しさん
垢版 |
2011/05/01(日) 18:20:36.290
おまいらに質問2310でps3はできますか?
0560名無しさん
垢版 |
2011/05/02(月) 10:46:42.120
新CPU搭載スタンダードパッケージと書かれてたから
喜び勇んでカスタマイズ画面に入ったら元のままだったorz
嘘つきーー
0561名無しさん
垢版 |
2011/05/02(月) 10:51:06.150
Win7+Ci5よりも前使ってたvista+C2Dのほうが軽かったな。同じDELLパソコンなんだが。
重い原因があるのかな。いらないアンインストール推奨ソフトって何?マカフィーとか15カ月ついてるけどいらないかな。antivirのほうがいいか
0562名無しさん
垢版 |
2011/05/02(月) 11:30:26.170
CCleanerの定番でいいだろ マカフィーは重いし素人相手のソフトだな
パフォーマンス重視設定にしたらVISTAより思いはさすがにないぞ
最初はWin7がINDEXを作るためにHDDをカリカリするしね
0563名無しさん
垢版 |
2011/05/02(月) 21:53:29.610
他社のイタズラログが多いよね
0564名無しさん
垢版 |
2011/05/04(水) 04:08:48.820
4年のプレミアムサポートつけて注文。サポート具合ってどんな感じ?
0565名無しさん
垢版 |
2011/05/05(木) 01:12:41.420
>>311
「CIAの作ったビン・ラディン」 
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/27.html

@ビンラディンの親戚が住んでいる国はイスラエル。
A家業の建設業ビンラディングループはベクテルのパートナー。
B911当日、ビンラディンの兄と大ブッシュはワシントンで会食してた。
Cビンラディンの兄は大ブッシュ経営のカーライル社のパートナー。
Dドバイのアメリカの病院に入院中のビンラディンにCIA支局長が
しばしば面会に来た。

つ・ま・り
ビンラディンは、「CIAのエージェントでユダヤ人」です。
0566名無しさん
垢版 |
2011/05/07(土) 13:00:11.720
直販メーカーなのにCPUが古いなぁ
売れなくて大量購入が捌けれないのか
SONY タイプLとの価格差考えても、コッチは厳しいな
0567名無しさん
垢版 |
2011/05/07(土) 21:36:43.030
2310なんですけど、いきなりブルーレイとかDVDを読み込まなくなりました・・・
対処法わかる方いたら教えてください。
0569名無しさん
垢版 |
2011/05/09(月) 11:34:54.000
初心者板で聞いた方がいいよ あまりにも可能性が多すぎて何とも言えない
ある程度知識がない人がこの手の直販メーカーを買っても、メリットよりもデメリットの方が多い
0570名無しさん
垢版 |
2011/05/12(木) 23:30:51.870
>>567
俺は2205買って約1週間でDVDとかが読み込まなくなってしまいにはトレイが開閉しなくなった
クレームつけてやんねえとだめだなこれ 不良品よこしやがって でもこれで俺のミスがあってのことだったらはずいな
でも、パソコンってむずかしいな  わかんねえ言葉だらけでもう外国語だ
0571名無しさん
垢版 |
2011/05/13(金) 02:27:46.120
>>567
俺もその症状出た
サポに電話したら引き取り修理と言われた
でも、引き取らせたら傷だらけになって返ってくるの嫌だから放置して泣いてる
0572名無しさん
垢版 |
2011/05/13(金) 12:45:21.430
つかデルの説明書言葉たらなすぎだ 薄っぺらいし。説明適当すぎ なんか上級者向けでこれくらいはこの説明で十分だろ?ってなかんじだ。
だめだ・・・出るで買わなきゃ良かった
0573名無しさん
垢版 |
2011/05/13(金) 14:24:35.030
ソ○ーさん、必死だね(笑
0574名無しさん
垢版 |
2011/05/13(金) 19:30:28.210
数日で飽きて、今はもう子供の遊び道具になってる。
子供もそろそろ飽きそうだが。
0575名無しさん
垢版 |
2011/05/13(金) 22:12:59.590
パソコンに夢中ってほうがどうかと思う
他にやることあんだろ
0576名無しさん
垢版 |
2011/05/13(金) 22:29:00.420
夏モデルの富士通一体型も第2世代Sandy Bridgeに
Dellはまだかな
0577名無しさん
垢版 |
2011/05/14(土) 03:35:12.420
VAIO夏モデルのアウトレットで2310と構成似ててかなり安いから、
よーく見てみたら、21インチだった。
モニタサイズが構成一覧のところに書いてなくて分かりにくかった。姑息。
こういうことするから売れないんだよ。
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Outlet/L/VPCJ11AFJ/?rmd=13
0579名無しさん
垢版 |
2011/05/14(土) 10:03:56.77P
DELLとacerで迷ったけど結局acerにした

決め手は音質の良さと、スペックの高さ、コスパ
パーツ的にはDELLと大差ないけど、
コントロールパネル→システム→評価でやってみるacerの方が抜群

DELLの欠点は納期と音質
acerの欠点はアフターサービス
0580572
垢版 |
2011/05/14(土) 20:30:25.610
とりあえずF8で修復やって購入状態に戻したら解消された。なんかこのrixioなんとかっていうのも
DVDドライブに悪さするとかしないとか つかこの21インチ画面酔うんだがおれだけ?
0581名無しさん
垢版 |
2011/05/15(日) 10:35:27.140
acerのデザイン見たらさぶすぎ
0583名無しさん
垢版 |
2011/05/17(火) 22:28:07.00P
エイサー!ホイサー!エイサー!ホイサー!

お前ら、DELLのインチキスペックにだまされるなwwww

コントロールパネル→システム→システム評価で確認しろ!!!

acer使え!
0584名無しさん
垢版 |
2011/05/18(水) 17:00:45.710
宣伝すんなよ
0585名無しさん
垢版 |
2011/05/18(水) 23:13:35.850
19日到着予定だが、いまだ国内受け入れ作業中。
大丈夫か!DELL!!
0586名無しさん
垢版 |
2011/05/18(水) 23:50:36.580
DELLの予定なんて適当だから遅れるぞ
発送メールを待つんだ
0587名無しさん
垢版 |
2011/05/19(木) 01:02:12.400
ご注文の製品は現在国内出荷準備中ですが、諸事情によりお届け予定日に遅れが生じる見込みです。
お届け予定のご案内まで少々お時間を頂いております。
情報に関しましては随時アップデートしておりますので大変恐れ入りますが
後日、再度ご確認いただけますようお願いいたします。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
0588名無しさん
垢版 |
2011/05/19(木) 08:25:45.790
気長に待てよ いちいちレスすんな
0589名無しさん
垢版 |
2011/05/19(木) 12:17:29.700
DELL社員乙
0590名無しさん
垢版 |
2011/05/20(金) 12:47:50.350
タッチパネルが使えないんだが・・・。どうなってるんだ?
0591名無しさん
垢版 |
2011/05/20(金) 13:07:29.160
タッチパネルオプション追加できますと書いてるのに、タッチパネルオプションがないって、完全詐欺だろ。
0592名無しさん
垢版 |
2011/05/20(金) 14:12:44.690
お前も詐欺師なんだから お互い様だろ
0593名無しさん
垢版 |
2011/05/20(金) 17:04:45.400
はあ?
0594名無しさん
垢版 |
2011/05/23(月) 16:41:29.010
>>591
タッチパネルでないというか、オプションでも選べないんだよね。現状。
ちょっとまぎらわしいかも。
今現在はタッチパネルタイプは在庫がないみたいです。だからタッチパネル期待してる人は要注意。
0595名無しさん
垢版 |
2011/05/27(金) 01:29:05.560
地デジが観れなくなる
ネットで色々見たらこのトラブル多いみたいね
時刻のアレコレ操作でたまに観れるようになることはあるけど根本的な解決が出来ないー
0596名無しさん
垢版 |
2011/05/27(金) 16:36:59.270
購入して1月ぐらい経つけど普通に見れてる
中国人サポートに聞いても解決できんの?
0597名無しさん
垢版 |
2011/05/27(金) 21:30:46.720
ネットで調べたら色々出てきてそれを試してる感じです
サポはできるだけ使いたくないんですよね
前に聞いた時に初期化しろみたいな感じだったので

昨日ひとつ試したらまた映ったけど、また今日映らなくなった・・・
スムーズに行かないもんですね
0598名無しさん
垢版 |
2011/05/28(土) 01:51:03.300
さらっとネットで調べたけど2310、2205で地デジ見れない報告ないなあ
もちろんdell付属のチューナーだよね?
見れたり見れなかったりすることで考えられるのは
アンテナ、チューナーの接続不具合か、B-CASカード不具合とかだけど
実際に見てみないとわかりませんな
0600名無しさん
垢版 |
2011/05/28(土) 23:10:33.840
2310ってオプションでタッチパネルが選べるとか書いてたけど
デルのサイトでオプション選択見たけどタッチパネルなかった
今一よくわからない
これってタッチパネルなんですか
0601名無しさん
垢版 |
2011/05/28(土) 23:17:30.080
IdeaCentreと2310どちらにするか迷うわ
タッチパネル化できるの9000円くらいで売ってるけどあれってどうなんだろ
0602名無しさん
垢版 |
2011/05/28(土) 23:24:48.98P
おまえら、まだDELLとか使ってんの?www

acer使え!もっと安いし、性能もいいよ
世界的な売り上げじゃとっくにDELLなんか抜いてる
日本製のPCもパーツレベルじゃacerからまんま購入してるからほぼ同じw

で、コスパ最強って聞かれたら?
0604名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 23:27:26.700
>>600
タッチパネルはもう在庫ないそう。
ないならないでことわり書きのひとつでも入れるべきなのに
悪徳商法もいいとこだと思う。
0605名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 19:44:20.480
他の言葉使え あほ
0606名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 23:04:36.890
夏モデルまだかな
毎日チェック疲れてきた
0607名無しさん
垢版 |
2011/06/01(水) 18:56:26.100
HP TouchSmart 610 PCの夏モデルがSandyBridgeになったな
Dellまだー
0608名無しさん
垢版 |
2011/06/06(月) 14:05:26.360
DELLは部品の大量購入でコスト下げているから、在庫が捌けるまでは変わらないよ
今時、旧世代CPU買うなんて情弱だけだよなぁ
0609名無しさん
垢版 |
2011/06/06(月) 18:06:37.680
情弱って言葉を好んで使う奴で情強な奴を見たことがない
0610名無しさん
垢版 |
2011/06/07(火) 03:03:54.440
知ったかぶりのエロ親父のレベルだよな
0611名無しさん
垢版 |
2011/06/08(水) 18:45:23.930
今買うのに第2世代をあえて買う理由なんてないだろ
俺も友人に相談されたら、もう少し待てって言うぞ
0612611
垢版 |
2011/06/08(水) 18:46:21.310
第1世代をあえて買うの間違いな
0613名無しさん
垢版 |
2011/06/09(木) 08:45:50.020
いや 第三世代の間違いだろ
0614名無しさん
垢版 |
2011/06/10(金) 09:02:45.110
Inspiron One 2310 ベーシックパッケージ(デル特急便)
76980円きたー!最安値だよね?
0615名無しさん
垢版 |
2011/06/10(金) 13:16:41.250
>>614
7万弱になっているな 上のレスじゃないが、一体型の購入層にとってsandybidgeの恩恵は大きいと思うがな
2205の5万弱の方が割り切っていていい気がする
0616614
垢版 |
2011/06/10(金) 16:09:50.350
おっと、訂正。76980円→66980円でした。すまそ。
でもやっぱり新しいほうがよくって、2310ポチってきたよ。
0617名無しさん
垢版 |
2011/06/11(土) 06:39:28.130
10000円も間違えてん アホ病やん
0618名無しさん
垢版 |
2011/06/11(土) 09:08:58.470
>>615-616
17000円程度の差なら2310の方がいいと思うけど
置き場所の都合で2205までしか置けない人とか、最初からネットトップ-CULVクラス狙いの人でもない限りは
CPUやGPUの性能の差は段違いだし、2310には映像の外部入力端子もあってモニタ代わりに使えて融通も利くからな
0619名無しさん
垢版 |
2011/06/11(土) 10:10:17.410
DELL以外の一体型の各社夏モデルはほとんど全てSandyに
CPUだけは本当なんとかしてほしい
USB 3.0も欲しいけどそこは無くても我慢するから
0620名無しさん
垢版 |
2011/06/12(日) 05:54:47.060
sandy sandyってうるせんだよっ 笑
0621名無しさん
垢版 |
2011/06/12(日) 09:39:25.120
出遅れてるんだから逆にIvyBridgeまで待てばいいのに
0622名無しさん
垢版 |
2011/06/12(日) 22:16:44.650
3日に注文して、6日か7日に届くって言われたけどまじ?
デルのくせに3日で届けるとか信じられん。
0623名無しさん
垢版 |
2011/06/12(日) 22:53:35.860
上記の訂正。

10日に注文して、13日か14日に届くって言われたけどまじ?
デルのくせに3日で届けるとか信じられん。
です。失礼。
0625名無しさん
垢版 |
2011/06/13(月) 19:47:02.300
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0627名無しさん
垢版 |
2011/06/13(月) 21:00:09.160
購入してから1ヶ月ほどたちました。
15分放置で休止状態になるように、なんとか設定して、地デジを録画させてます。
休止モードにすると、ほとんど消費電力使わないみたいなんで、
電源をコンセントから抜かず、時間が来たら録画→15分後休止→帰宅後に電源ボタンで復帰→録画番組を見る
ということをやってます。
0628名無しさん
垢版 |
2011/06/13(月) 21:03:45.050
1TBあるけど、録画は容量を食うみたいだから、見たら消す、くらいの感覚です。
画質は、問題ないです。というより、綺麗だと思う。DVDも綺麗。
レグザとかブラビアなんかには負けるだろうけど・・・。あっちは高いし。
それから、リモコンがすごく便利です。
リモコンの左上にある家マークのボタンは押しても何も起きませんね。
0629名無しさん
垢版 |
2011/06/13(月) 21:10:42.760
録画中は休止にならないってことかな
ま当然か

その休止っていうのは「休止」のこと?それとも「スリープ(スタンバイ)」?
休止+スリープの「ハイブリットスリープ」?

HDDもメモリも電源オフの完全な「休止」からでも録画時間きたらウェイクアップするの?
0630名無しさん
垢版 |
2011/06/16(木) 03:06:31.780
2310でHDDランプずっとちかちかしてるけど仕様?
ちなみにタスクマネージャーはOSDのみ。
0631名無しさん
垢版 |
2011/06/16(木) 05:45:13.640
>>630
バックグラウンドでインデックスファイルの作成機能でも動いてるんじゃないのか
0632名無しさん
垢版 |
2011/06/16(木) 12:44:06.600
>>631
なんなんだろ。
itunesダウンロードしてからっぽいけど?ま、いいか。
それにしてもこのパソコンすっごい画面鮮やかだよね、やりすぎなぐらいに。
色なんて蛍光に見えそうだよ。
0633名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 13:25:39.600
hdmi出力にした場合外部スピーカーが使えないのってどうすりゃいいの?
0634名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 15:46:57.340
2310のイヤフォンジャックにアンプつきの外部スピーカーさすとか
0635名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 16:18:10.920
>>634
さしてもなぜかPCの方のスピーカーからでる
ちなみにUSBのヘッドフォンを繋げた場合も同様
0636名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 16:29:12.010
hdmi入力があるときは強制的に内部スピーカーなのか
そしたらもう入力前で映像と音声にデータ分配するしかないんでない?
hdmiから音声を分配するような製品があるのかどうかは知らないけど。

あとは出力側の機器で映像と音声を独立して出力できるような設定があれば、それでも大丈夫かもね。
例えばPS3は出力設定で映像をhdmi、音声を光デジタルとか独立して出力できる。
0638名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 17:31:47.550
PS3で試してみたが駄目だった・・・
この音質はちとキツいな
0639名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 17:32:17.500
トンチンカン
おっちょこちょい
浅はか
0640名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 17:35:28.380
>>637
参考になった!!
0641名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 17:39:02.080
>>638
駄目だったとはどういうこと?
PS3の音声出力をHDMI以外に設定して、そのアウトプットを外部スピーカーなりアンプなりに突っ込めばいいんじゃないの?
それでも内部スピーカーからも音が出ちゃうなら本体右側面のボリュームつまみで内部スピーカーを下げるとか。
0642名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 17:48:58.420
なるほど
ほんと浅はかだったわ
本体からは音消せばいいんだよな
0643初めてのdell
垢版 |
2011/06/25(土) 16:49:44.880
indpairon580
ポチ日: 6/15
振込日: 6/15 クレ決済
受注日: 6/15
製造開始日:6/15
製造完了日:6/15
輸送開始日:6/18
受入作業中:6/18
出荷日:6/23
不在連絡票:
予定日:6/25到着
配送会社:佐川

到着後、早速空けてセットアップ開始

電源が入らない

入ったと思ったら今度はドライブが認識しない

開封から1時間後再び梱包修理行き

dellサポートに電話して30分ほど怒鳴りつけてストレス発散

こんなのありえん

最悪の企業
0644名無しさん
垢版 |
2011/06/25(土) 17:18:28.990
SandyBridgeまだー?
もう何年使ってるかも定かではない俺の爆音Dimension 4700Cがそろそろ限界なんで早くしてくれ
このままだとhpの夏モデル買ってしまうぞ
0645名無しさん
垢版 |
2011/06/27(月) 19:49:30.300
第一世代の在庫がはけるまで無理 相当余っているみたいだぞ
君が買って減らしてくれ 
0646名無しさん
垢版 |
2011/06/27(月) 20:44:48.920
やっぱ冬にモデルチェンジかなぁ
一体型が欲しかったんだけどどこもUSB3.0はまだみたいだし後々の事考えると後悔しそうで悩むわ
7への移行初めてだからxpモード搭載のProfessionalの方が良さそうだし今回はタワーにするかぁ
0647名無しさん
垢版 |
2011/06/28(火) 14:07:18.700
やっと全鯖規制とけたので一応報告
先週水曜にDELLに電話で問い合わせ
<夏モデルでSandyBridge搭載されますか?他社はすべて切り替わってるのでまだかなーと思って、
 次買うPCもDellがいいなと1月から待ってるんですけど、変わるなら1、2ヶ月くらいは待ちますけど
DELL<SandyBridgeに変わることは当分無いと思いますよ、SandyBridgeがどうしてもいいならデスクトップはいかがですか・・・とのこと
 (後で考えて企業としてモデルチェンジの情報をおいそれと洩らすこともないかと思うから話半分として自分は受け取った)
ノングレア液晶に心引かれるのは変わらずだが、残念だけどとりあえず踏ん切りついたので他社のを注文しました
0648名無しさん
垢版 |
2011/06/28(火) 14:26:24.740
この手のメーカーは部品の大量発注でコストを下げているだよ
だから物理的に在庫がはけない限り、次のCPU搭載は絶対にない
inspironのような廉価版PCで在庫を処分するんだから、sandyBは最後の最後
予測を見誤ったDELLは次の買い付けでは消極的になってコスト高になるという悪循環
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況