X



【EPSON】Endeavor NP11★3

0565名無しさん
垢版 |
2012/01/25(水) 14:02:18.550
HDDもオプションで選べる構成だから1個ぐらいFAN付いてそうな気がするね
EPSONは世に言う提灯記事で分解系のレビューとか来るからそこまで待ってみるといいかもね
0566名無しさん
垢版 |
2012/01/25(水) 14:37:10.320
NP12以降はファン有るんだっけ?
0567名無しさん
垢版 |
2012/01/25(水) 14:37:47.430
ACアダプタや液晶モニタも結構鳴るから、やめたほうがいい
全部隣室に置いて、出来るだけ下流でワイヤレス化して飛ばすことを薦める
オーディオ専用を除くスイッチング電源を廃して、バッテリ駆動すること
0568名無しさん
垢版 |
2012/01/25(水) 23:46:17.990
>>564
ファンレスが良ければ、このスレの上の方にも出ているShuttleのXS35GT V2/XS35 V2でいいんじゃない
ベアボーンだから使うためにはメモリやHDDを組み込む必要があるが、自分でやる自信が無ければオリオやクレバリーで組立済の物も買える
>>565
そうだね
NP12以降はファン付だよ
NP11とチップ構成が変わらなかったNP12でさえもファン付なんだから
今回のNP30SとNB50EはTDPも以前より上がってる筈だし、当然ファン付と考えるのが自然だな
0569名無しさん
垢版 |
2012/01/26(木) 00:11:36.290
ベアボーンはOS付いてませんよ
0571名無しさん
垢版 |
2012/01/26(木) 01:11:11.450
EPSONプリンタも対応したことだし、Ubuntuて良いじゃん
0572539
垢版 |
2012/01/26(木) 13:22:38.260
初めてですよ・・・ここまで私をコケにしたおバカさん達は・・・
0573名無しさん
垢版 |
2012/01/26(木) 20:09:43.740
>>572
俺はnp11使ってるけど、
静かなことにメリット感じてるから、性能は気にしないようにしている。
np11使いからしたらnp25sでも、うらやましいよ。

NP30Sはファン付いてるから気にしない、気にしない、絶対に気にしない、、、ぞ!
0576539
垢版 |
2012/01/26(木) 22:22:27.270
私の戦闘力は50000ですよ
0577名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 11:00:31.720
HDMI付きならリビング用に買ったのだが残念
0578名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 11:28:01.950
HDMI付きなら車載用に買ったのだが残念
0579名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 11:40:19.890
DVD→HDMI変換ケーブル買えば済む話だろ。
0581名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 11:54:11.130
信州製ではなく中国製という現実…
0582名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 12:08:11.330
キンキンに冷えてやって来たので箱のまま部屋の高いところに置いて放置中@蝦夷地
0583名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 20:32:29.220
>>581
今時どこもそんなものだろ
表面的に東京産も倉吉産も、元を辿れば中国産
0584名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 21:01:24.380
>>547
ありがとうございました。
"Win to Flashをダウンロードしてやってみようとしたのですが
OSでないリカバリCDではUSBにコピーできないみたいなんです・・・
やっぱDVDドライブを購入するしかないですかね
どれか安くてNP12と相性があうDVDドライブはありますでしょうか?
おすすめがあったらどなたか教えてください
0585名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 21:23:20.030
解凍したようなので開梱して一通りインストールだのアップデートだの終了。
デスクトップPCとしては静かな部類なんだろうけど
空中に浮いているようなスタイルがあだとなってか
静かな室内ではかなり音が聞こえるわ。
ノートまらもっと静かなのもありそうだなってな感じ。
モニタの裏とか物陰に隠せば通常の生活空間ならわからない程度ではある。
0587名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 21:52:44.210
あと新品の吐く排気臭で部屋中がくせ〜よw
明日には消えるだろうけど。
0588名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 23:27:26.110
衝動でポチったNB50Eが今日届いたぜ
8年ぶりぐらいに買う新品PCなので楽しみでもあり…
0589名無しさん
垢版 |
2012/01/28(土) 13:07:04.890
本体が小さく薄い分、ケーブル類を接続すると一番上部のDVIのコネクタがすごくゴツイな。
次はHDMIになるんだろうなぁ。
0590名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 00:44:12.750
>>547
たびたびすみません544です
できましたWin to Flashでありがとうございました11111
0591名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 07:50:14.080
>>589
要望が多かったので付けた。どや。

いかのも古い体質の日本企業だな。
普通はその先を行くものなのにな。
巷のノートもMacMiniも既にDVIなんぞ載せてないだろ。
0592名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 07:52:59.570
情報が断続的にしか届かない山の中の田舎企業は何周も遅れているのです。
その代わり妄想時間は長いので時々こういうちぐはぐだけど面白い変わったものも出せるんです。
0593名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 09:06:36.810
DVI-Iだとアナログも出せるしこっちの方がいいやん
0594名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 20:06:48.730
>>593
なるほど。そういう理由からか。
法人向けにはウケそうだな。
0595名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 21:32:56.980
そんな滲むモニタで仕事させられる従業員可哀想やわ〜
0596名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 21:55:08.010
事務作業なんてXGAやSXGAぐらいの低解像度で使ってる場合も多いし、それぐらいならアナログでも滲まないだろ
0599名無しさん
垢版 |
2012/02/02(木) 05:22:37.720
メモリとHDDとOS買い足したらあっという間にNB50Eの値段超えちゃう。
0600名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 00:49:23.650
そんなもの有り合わせの物を使い回すのが基本だろ
0601名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 10:16:54.890
SODIMMやら2.5インチHDDやらがふんだんに余ってる人ってあまり友達に
なりたくないな。
0602名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 19:24:02.750
>>598
ちょうどNP11から外したメモリーとHDDがあるんだが…

買ってみようかな
0603名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 19:38:33.320
OS抜きだろ?
こっちの方がお得だと思うぞ

COMPAQ PC CQ1140jp(Windows7/AMD デュアルコア E-450/2GBメモリ/1TB HDD/DVD)
価格 22,980円 (税込) 送料込
ttp://item.rakuten.co.jp/directplus/cq1140jp-3/
0604名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 23:56:59.890
NP30SかNB50Eで、ブルーレイ再生は性能的に可能ですか?

0605名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 10:11:55.840
>>603
Home Premiumは2015年1月でサポート終了なのでXPからの乗り換えと
してはイマイチだと思うんですよね。Professionalで安いの知りませんか?
0608名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 14:55:05.200
>>605
こんな安物ネットトップなんかを3年以上も第一線で使う気か?
ネット見るぐらいの用途ならサポート切れても気にしなくていいし、
どうしても気になったら頃合見てWAU使うか安いDSP版買ってきてアップグレードすればいいだけだろ
0609名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 15:40:45.440
>>608
プロダクトキーがあれば新しいPCにインストールできるって知ってる?
0610名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 16:34:13.980
>>609
横レスだがPC付属のOSでそれやるとライセンス違反だぞ。
0611名無しさん
垢版 |
2012/02/05(日) 08:07:36.520
プリインストールのOSってBIOS認証でないの?
0612名無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 21:34:17.930
NB50Eかったがサブ用途なら十分だな
0613名無しさん
垢版 |
2012/02/15(水) 20:39:54.750
液晶テレビにつなぎたいのですが
DVI→HDMI変換で音もでるんでしょうか?
0614名無しさん
垢版 |
2012/02/15(水) 21:29:17.930
基本的には無理
別途音声用のケーブルを接続するか、音声信号の入力に対応したHDMI変換アダプタを使う必要がある
ttp://www.kirikaeki.net/monitor/rgb/cp290/
ttp://www.kirikaeki.net/monitor/rgb/cnvdvida2h/
0615名無しさん
垢版 |
2012/02/15(水) 22:22:32.800
RADEONは対応した変換アダプタを使えば大抵DVI→HDMI変換しても音が出る
これもいけそうな気がするんだけどやってみないとわからない
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1444
0616名無しさん
垢版 |
2012/02/21(火) 19:51:56.990
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20120221_513325.html
0618名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 01:08:59.470
ipod touchで利用する、ホームシェアリング用のPCとしてNP30Sを考えてるんだけど
この機種は
06202度もすまないorz
垢版 |
2012/02/27(月) 01:10:22.530
ipod touchで利用する、ホームシェアリング用のPCとしてNP30Sを考えてるんだけど
この機種はWake on Lanに対応してますか?
0622名無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 12:28:07.04P
おいらは仕事でCeleron 900 2.19GHz RAM 1GBのノートを使ってるんだが
持ち歩かないし大きい画面とテンキー付きキーボードが欲しくなって
(けど普通のデスクトップは場所を取り過ぎでイヤなんで)
いろいろ調べてココに辿り着いたんですが、
NB50EはCeleron 900のノートよりは早いかな?
それともAY320Sで妥協すべき?
0623名無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 12:49:50.990
>>622
間違いなく早い
メモリ4GBにしてSSD積めば文句なし
0624名無しさん
垢版 |
2012/03/15(木) 21:05:55.50P
>>623
そうですか! 俄然やる気でてきたんで(SSDはちょっとムリでしたが)メモリ4GBにして
18.5インチモニタ付けてキーボードとマウスはナシにして注文しちゃいました! >NB50E
んで、これとこれとこれを繋いで白いデスクトップの完成です! 全てBUFFALOなのは偶然です!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002LSIXN0/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004LQ190E/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002E1A6XO/
マウスは気に入ったのが見つからなかったんで当分はノートに繋いでたオンボロを流用…
0625名無しさん
垢版 |
2012/03/16(金) 10:41:22.750
なんでワイヤレスキーボードとマウスのセットを買わないのか理解に苦しむ
0626名無しさん
垢版 |
2012/03/16(金) 13:25:25.63P
>>620
Endeavor NP30S およびEndeavor NB50E を含め現在販売いたしておりますすべてのデスクトップ製品は、標準搭載のネットワーク機能にて「Wake On LAN」機能に対応しております。
BIOS の設定手順は製品のユーザーズマニュアルに記載がございます。
0627名無しさん
垢版 |
2012/03/16(金) 22:09:36.48P
>>625
マウスは無線がいい
(動かすのにケーブルがジャマだし
トラブルの際は机の引き出しに放り込んである
有線マウスを挿せば済むことだし)
けどキーボードは有線がいい
(動かさないからケーブルはジャマにならないし
だったら電池の心配しないで済む方がいい)
0628名無しさん
垢版 |
2012/03/17(土) 10:38:34.370
貴重なUSBスロットが1つで済むやん
0630名無しさん
垢版 |
2012/03/17(土) 11:22:26.980
省スペース性がスポイルされていやん
0632名無しさん
垢版 |
2012/03/17(土) 19:47:11.670
キーボードにUSBついてるものとか買えばいい
0633名無しさん
垢版 |
2012/03/17(土) 21:23:40.27P
じょーきょーほーこく
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002LSIXN0/
コレはダメです。根元が太いので背面というか左側面というかの
USB端子が4つあるところに挿すと隣の端子まで塞いじゃいます。
そんなこともあろうかと附属している根元が細いアダプタを併用
すると見た目が何かもう物凄いグネグネになって笑えます… orz
0634名無しさん
垢版 |
2012/03/17(土) 21:28:30.18P
NB50Eを工場出荷時の状態に戻す方法を教えてください
DVDをUSB接続してリカバリーDVDで起動して
Windowsが入ってたパーティション(プロテクトされて
いないほう)をフォーマットしてWindowsをインストール
しなおしたんですけど、ドライバ類が読み込まれていません。
説明書はHDDの中ということだし途方に暮れております。
0635名無しさん
垢版 |
2012/03/17(土) 21:46:59.830
>>634
EPSONのサポートからダウンロードしたら?
ttp://faq.epsondirect.co.jp/faq/dl/app/servlet/qadoc?027938
0636名無しさん
垢版 |
2012/03/19(月) 06:11:10.62P
>>634です
>リカバリーDVDで起動して
>Windowsが入ってたパーティション(プロテクトされて
>いないほう)をフォーマットしてWindowsをインストール

だったらドライバはプロテクトされて いるほうに残ってるから
リカバリーツールCDでリカバリーツールをインストール
インストールされたリカバリーツールを起動してドライバをインストール
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=030385
0638名無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 09:03:27.780
こういう超小型PCって、タブレットPCの登場で存在意義なくなっちゃったような
0639名無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 10:45:12.83P
デカい画面とフルキーボードは欲しいが速度はいらん事務用途には存在意義あるんですよ
0640名無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 11:05:06.060
正直iPad3に勝てる要素が何一つないw
0641名無しさん
垢版 |
2012/04/16(月) 12:19:39.830
この機体じゃないけどラジオ録音専用機&ミュージックサーバーとして使ってるよ。
一番稼働率が高いです。
0642名無しさん
垢版 |
2012/04/16(月) 13:50:03.690
俺は専ブラのrep2を動かす鯖として使ってる。
0643名無しさん
垢版 |
2012/04/17(火) 11:58:35.740
NB50Eの分解してメモリ増設とSSDへ換装しようとしたらツメが折れた・・・
まぁネジ止めしてるから大丈夫といえば大丈夫なんだが
0644名無しさん
垢版 |
2012/04/19(木) 11:24:56.790
薄さとかこだわらんでええからもちっとスクウェアなデザインの新型をおねがいしますよ。
AYシリーズからDVDとっぱらってNP・NEサイズにダウンサイジングしたようなのね。
0645名無しさん
垢版 |
2012/04/19(木) 11:40:17.310
ttp://ascii.jp/elem/000/000/641/641659/?lpo

こーんな感じのきっちりかっちりしたやつね。
0646名無しさん
垢版 |
2012/04/19(木) 12:40:08.590
だったらそっちを買えば良いだけなのでわ?
0648名無しさん
垢版 |
2012/05/07(月) 23:09:42.500
最近NP11を近所で見かけて、そういや出た頃欲しかったんだよなーと思い
ついつい買ってしまったんだが実際使い道ないんだわ
0649名無しさん
垢版 |
2012/05/08(火) 10:57:15.520
じゃあ売れば? はい、終了。
0651名無しさん
垢版 |
2012/05/13(日) 00:09:55.050
その辺にポンと置いといても場所とらないよね。
自分はメインPCじゃないけど、たまにリビングに持ち出してリビングPCとして使うにはちょうどいい。
ノートじゃフルキーボード繋ぐと結構スペース取っちゃうしね。
0655名無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 20:14:30.290
リビングデッドってこと?
0656名無しさん
垢版 |
2012/05/29(火) 10:03:33.680
寒い… もう5月末だっていうのに寒くてたまらないよ…
0657名無しさん
垢版 |
2012/06/23(土) 17:56:18.860
1執念記念
で18.5inchディスプレ井つきで298
0658名無しさん
垢版 |
2012/06/25(月) 11:04:57.360
オスプレイ付きなら買ったのに
0662名無しさん
垢版 |
2012/06/30(土) 16:44:30.460
消費電力はすごい魅力的だなぁ。
0663名無しさん
垢版 |
2012/08/04(土) 08:58:18.350
これ、AMD E2-1800に変更したモデルを出してくれればいいのに。
0666名無しさん
垢版 |
2012/08/21(火) 20:55:06.120
そのタイミングでE2-1800来るかもね
プラットフォームはNB50Eとほぼ同じでいいわけだし
0667名無しさん
垢版 |
2012/09/07(金) 02:34:39.280
NP11-V, NP12-V, NP15, NP25S, NB50E とシリーズ全部買ってるけど、
全部サーバOSいれて鯖マシンとして稼働させているのだが、
消費電力があまりくわないから複数台動かしても
電気代はそこそこでおさまってる。

Windows Server 2012 Essentials用にもう1台欲しいので、
早く新型がでないかなと待ってる。
0671名無しさん
垢版 |
2012/11/16(金) 10:08:06.350
秋セット、なにげにお得度たかくね?
本体+18.5(DVI付き)+一体化キットで29800+1575円
0672名無しさん
垢版 |
2012/11/19(月) 23:19:43.250
18.5インチモニタ付きと言っても普及品のノートじゃないんだし今時1366×768は無いわ
老人向けにはいいかも知れんが
0674名無しさん
垢版 |
2012/12/11(火) 09:54:42.720
エプの営業が来たが、パナのLet'sノート使っていて萎えた。
自社で使わないPCをうちの会社に売るのかいな。
0675名無しさん
垢版 |
2012/12/11(火) 23:46:45.420
>>674
最近になってやっとウルトラブックも出したが、それまで据え置きノートとネットブックしか扱ってなかったんだから仕方ないと思うが
0677名無しさん
垢版 |
2013/01/16(水) 23:58:50.000
メモリ2Gはねーよ
標準で4Gにしろ
0678名無しさん
垢版 |
2013/05/28(火) 14:02:44.62O
メインが故障したので久しぶりに使っているけどなかなか良いわ
0679名無しさん
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN0
windows8にアップグレイドした人いますか?

アシスタントではできると言われてるけどpro64bitにしようかと
xpが来年でサポート消えるし
0680名無しさん
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN0
Windowsでまともに使えるの?これ...
0681名無しさん
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN0
xpだけどかなり思いw メモリは1Gから2Gにしたけど遅い
0683名無しさん
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN0
今トラブってるわ〜
サポートいいと聞いてたのに、窓口があまりしらなそうな若い女で
ひとつ聞く度に電話保留にされてめんどくさいわ

日本語通じるだけでもいいと思うべきなのか?
でも他社のちょっと話し方の硬いおそらく中国人サポートの方が
話はしっかりしてたぞw

サポートがいいとアピールするならもっとがんばれ〜
0684名無しさん
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN0
サポートがいい=故障や初期不良に対して交換などの対応が速い。だろ?
エプソンがどの程度なのか知らんけど、遅いところはとことん遅いからな。
0685名無しさん
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN0
それが遅いのよw

前使ってたところの方がよかった
0687名無しさん
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN0
>>685
参考程度でいいんで
何頼んでどれくらいかかった(進行形?)か教えてほしい
0688名無しさん
垢版 |
2013/10/24(木) 19:21:02.300
XPサポート切れたらみんなどうする?
Linux?7ダメなんでしょ?8論外っぽいし
0689名無しさん
垢版 |
2013/11/17(日) 15:01:00.940
BIOSが起動しない、電池かしら?

そろそろ発売から3、4年経つけど電池切れた人いる?
0690名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 00:07:14.600
>>689
するわけねーだろタコ

どんな使い方したら2032をこれみたいな消費電力すっくねー機種で23年でパアにすんだよ
頼むからいっぺん死ね
0691名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 04:21:03.630
23年もしたらパアになるわなあ

書き言葉と話し言葉は別物なのが日本語の難しいところだね、だね
0692名無しさん
垢版 |
2013/11/19(火) 09:28:25.440
電池切れなんてせんだろ
0693名無しさん
垢版 |
2013/11/19(火) 21:10:32.790
つけっぱにしてマザボ焼けたんじゃない?
お陀仏なんだろ、どうせ安物なんだから窓から捨てろ
0694名無しさん
垢版 |
2013/11/20(水) 07:22:23.200
あるあるw

保証期間中だったからタダで治してもらったけど>>689はもう保証期間じゃないでそ?
治すより買い換えたほうがよさげな予感
0695名無しさん
垢版 |
2013/11/20(水) 17:36:47.990
久々に来て伸びてると思ったら捨てろとか悲しいな
0697名無しさん
垢版 |
2013/12/07(土) 19:19:39.200
NP11で煙出て修理してもらったことあるよ
0698名無しさん
垢版 |
2013/12/24(火) 13:00:27.85P
早くKabiniっての搭載した奴出してくれ。
0699名無しさん
垢版 |
2014/12/11(木) 08:14:58.830
一年経つ前に書き込んどくぜ

iTunes鯖と監視カメラで現役です。
0700名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 19:40:30.890
>>690
激しく亀レスだが、CPUなどPC本体全体の消費電力とCMOSバッテリの持ちは関係ないがな
コイン電池一つでシステム全体を駆動出来る訳じゃないからなw
0701名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 11:01:08.710
>>227
1,ルーター障害でネットに繋がらなくなってもlanが使えると助かる局面が想定出来る場合必要。
クライアントバックアップとかしてるなら想定出来ると思います。


4,だから前提でnasなら、と言っております。
 それ以外のディストリビューションですと慣れましょう。


 

                                                                                                         
0702名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 00:46:35.190
NP12のメモリを2GBにしてやったぜ!
0703名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 00:37:47.270
アキバのPCネットの開店セールで売ってたジャンクNP11こうてきたらFAN付いてたよ
0704名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 01:58:06.410
NP12 win10はグラフィックが対応してないとかで蹴られた。
0705名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 18:47:26.760
8.1、8、XPは重い
7はサウンドがノイズ乗る
Vistaはどう?NP11
0706名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 04:54:02.780
winflashがwin10で動かないからBIOSアップデートできない。
7にも戻せない。
ASUSのwinflash試したらメーカー違うからと蹴られた
USB3.0ポートさん。さようなら
0707706
垢版 |
2015/12/18(金) 08:18:29.550
あれれBIOSアップデートできてないのに
USB3.0ポートなぜか動くようにになってた
USB3.0ポートさん。こんごともよろしく
0708名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 18:20:11.370
NP11をlinux以外で使ってるやつってos何入れてるの?
xpのまま?
0709名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 13:34:04.630
NP11で書き込んでみた
0710名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 08:04:27.040
>>703
昨日、PCネットで買ってきたぜ、NP11x3。NP11-KJM1がファン無し、KJM2がファン有りらしい
HDDなし、980円x2、電源アダプタ付きHDD有り、2980円だった。2980円の方は値札が
いっぱい重なってて、最初のヤツは15800円、次が3980円だった、あんまり売れなかったんだね
まだ、いっぱい売ってたよ
0711名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 16:50:20.160
昨日PCNETでNP11のファン付き型番を2,980円買ってきた

分解した
ファン、メモリ、HDD外した
拭けるところは拭いて、ダスターでホコリ飛ばした
塗るグリスがないことに気付く←今ここ
0712名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 14:15:47.480
これグリスじゃなくて熱伝導シートだからな
グリス塗っていいのかは知らんぞ
0714名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 18:02:09.250
質問です。

【中古パソコン】【単体】【Windows7 64bit搭載】【グラフィックボード Radeon R7200シリーズ搭載】【Core i7搭載】【メモリー4GB搭載】【HDD2TB搭載】【DVDマルチ搭載】 EPSON
Endeavor MR6900 (1222755)

CPU】Core i7 2600 3.4GHz 【メモリー】4GB 【ハードディスク】2TB 【出荷時OS】Windows 7 Professional 64bit 【ドライブ】

↑のスペックでYoutubeのHD画質普通に見れますか?回線は光で速度は問題ないと思いますが。
0715名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 14:34:54.270
Whenever Endeavor
0716名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 00:18:16.280
714ですが、概ね満足しました。
0717名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 02:51:20.990
一年以上書き込みがないのかw
NP12にubuntu入れてるけど14.04では性能低すぎるからGUI使わせねーとか怒られたけど
16.04にしたらうごくようになって良かった良かった。18.04はどうだろう。
0718名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:44:33.360
BOINC解析用に使いたいんですがどの辺のスペックが適当ですか?
corei7-3.8GHz 8GBぐらいで考えてるんですが
0719名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:40:35.290
なんでこんなところに書いてるんだろう
0720名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 02:28:37.450
278だよ。

なんだかんだと8年以上も使ってしまったよ
まだまだ行けそうだけど、新しいの欲しい誘惑に負けてしまって本日引退

ありがとうそしてさようならNP12
0721名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 01:24:27.170
ショップブランドで15万程度のものがエプソンだと50万オーバー
どんだけぼってるのかよと
0724名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 19:17:12.130
俺以外にまだ使ってる人いるの?
0725名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 21:33:44.340
Linux使うならAntiXのfull版がおすすめだぞ
軽くて64bitでもビデオもネットも問題なく使えた
他のはビデオかネットが一発で使えない
0726名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:20:10.700
これってWin11動く?
0727名無しさん 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 02:26:21.810
今もこんなに話を聞きたいよ
四年後の移動じゃないかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況