X



【EPSON】Endeavor NP11★3

0429名無しさん
垢版 |
2011/06/22(水) 20:49:37.510
>>425は撃沈したな。
さらにいわせてもらうと、24時間365日稼働することを想定されてるNASと
ウェブが見れればいいだけのおもちゃNPじゃ背負ってるモンが違い過ぎる。
そんなおもちゃにサーバーを期待するのは愚か者のすることw
0430名無しさん
垢版 |
2011/06/22(水) 21:29:33.790
「人の恋路を邪魔する奴は、馬に蹴られて死んじまえ。」
これを、今回の例に当てはめて書き換えなさい。
0431名無しさん
垢版 |
2011/06/22(水) 21:36:45.410
NP25SとNASとでサーバー組むならどっちが安いかな??
0432名無しさん
垢版 |
2011/06/22(水) 21:46:52.970
NP12使いなんですが、speedfanでcore0 60℃くらいになってるんですが
これって普通ですか?
あと外側から、めっちゃ扇風機を近づけて本体に風をあてると
55度くらいには下がります・・・もっと下がる方法ってあるんでしょうか?
横さわるとアチチです。
0434名無しさん
垢版 |
2011/06/22(水) 23:07:12.160
「温度」を犠牲にして「郷ひろみ」を召還する!
0435名無しさん
垢版 |
2011/06/23(木) 13:44:38.050
>>429
玄箱よりは耐久性あるし速いしHDD込みで2万ちょいならコスパいいよ。

玄箱二台を熱でつぶして、Endeavorと似たようなネットトップ機を
rep2鯖にしてるけど2年目突入でも問題ない。
0436名無しさん
垢版 |
2011/06/24(金) 10:49:08.490
NASとか乗せられて買ってる奴はアホだろ
ウルトラショボイCPUとメモリしか乗ってないのに
携帯のほうが高性能だっつうの
0438名無しさん
垢版 |
2011/06/25(土) 10:00:10.100
>422
おw。仲間がいたw。
漏れもFreeBSD amd64で運用中。USBにHDD2台つけてZFSでもう2年。
家鯖程度ならこれで十分w。
0439名無しさん
垢版 |
2011/06/25(土) 11:20:21.960
今年の暑も夏くなりそうやな・・・
0440名無しさん
垢版 |
2011/06/25(土) 20:33:06.870
夏虫沸くのはまだはやいがに。
0441名無しさん
垢版 |
2011/06/25(土) 21:25:12.990
>>437
なんでスルー?NP系を使ったほうがいいって事じゃないの?
0442名無しさん
垢版 |
2011/06/25(土) 22:32:31.700
そんなにNPが使えるなら、企業がこぞってサーバとして導入するはずだけどw
餅は餅屋ってことでw
0443名無しさん
垢版 |
2011/06/25(土) 23:01:47.310
個人が自宅で使う分に、今さら何のためらいがあろうか!
0446名無しさん
垢版 |
2011/06/27(月) 13:21:24.670
NP12使ってて、SpeedfanとCoreTempでcore温度20度違うんだけど・・・
これって普通?
Coretempで70℃、Speedfanで50℃なんで、ちょっと混乱してる

あと、ケースファン使ってる方、どのサイズを何処に何個使ってる?
エアコン無いのでファンを、放熱ついでにアルミマウントでと思ってる
Endeavor面(12角25mm)とスリット九基廃棄(8角25mm)で多くても3つかな?
0447名無しさん
垢版 |
2011/06/29(水) 09:09:50.750
これだけ拡張性が望めないPCがかつてあっただろうか
いや無い(反語)
0448名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 05:49:04.990
でもしない人は全然しないでそれなりに満足してたりするからね
いつかメモリ増設しようと思って買っても数年経ちどうでもよくなったり

自分のことだけど
0449名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 08:29:45.460
これを拡張できると思って買う奴は
情弱だろJK
0450名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 10:31:12.330
NP系は玄人好み、スペック厨は買っても意味ないよ
0451名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 18:36:56.250
ところでさ、
NP25が
在庫切れになってるんだがw
0453名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 21:26:52.190
>>447
この手の小型ネットトップや一体型だとUSB以外の拡張性が皆無に等しいのがデフォじゃないか
0454名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 22:19:51.230
まあ、拡張性いらんと思うけど。
実際、俺は音がうるさいのが嫌なのと一台はパソコンを常時起動しておきたいので低消費電力
優先で、中古のネットブックにディスプレイ繋いで使っているぞ。
そんなわけで、こんなスレを監視対象にしてるわけなんだが、光学ドライブなんかOSの
セットアップ時にしか使わない。音楽CD,DVDは他のデスクトップでさっさとISOファイル
にしちゃってcopyしちゃうし。
0455名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 22:31:42.450
Atom出たばっか時のNP11買うならまだしも
今ならAtomじゃなくてもFusionやら2コアSandyBridgeもあるしな
サブPCにNP11持ちだがサブでも金があるなら正直Atom以外をお薦めする
0457名無しさん
垢版 |
2011/07/05(火) 22:19:31.480
楽天市場でNP15が10台限定だったかな?19880円でした。
あまりの安さに買っちゃいました。
0459名無しさん
垢版 |
2011/07/06(水) 11:58:34.790
メールが来たよ、もう売っっぱらってるのに

■NPシリーズご愛用者様へ。\今なら送料無料/2万円台からのシリーズ最新モデルのご案内■2011年7月6日
0460名無しさん
垢版 |
2011/07/13(水) 22:15:58.990
結構高温だw

Hardware monitor Intel Atom 230
Temperature 0 62ーC (143ーF) [0x2B] (Core #0)

Hardware monitor Hitachi HTS545016B9A300
Temperature 0 50ーC (121ーF) [0x32] (Assembly)
0461名無しさん
垢版 |
2011/07/21(木) 07:45:29.630
NP12で、windows7 SP1にバージョンアップするときに
画面がブラックアウトしてバックアップ復旧する羽目になるってのはこのスレでは語られてないのね
SISグラフィックチップのドライバをメーカーサイトで最新のにすればいいらしいんだけど
0463名無しさん
垢版 |
2011/07/21(木) 21:24:22.530
自分もブラックアウトして、OS再インストールする羽目になったよ。
一応SISの最新ドライバに変更してから、SP1適用したんだけどね。
結局、無印のままいくことにした。
0464名無しさん
垢版 |
2011/07/21(木) 23:43:42.090
うちのではドライバ最新にしたらうまくいきましたお
0465名無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 00:09:34.590
なにその致命的欠陥w
サポートの質が悪いなぁ
0466名無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 18:44:01.960
セーフモードもだめだったの?
0467名無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 22:24:39.340
あっ、エプソンのサイトに修正ドライバーあるんだね。今まで気がつかなかった。
SP1インスコした時は、まだエプソンのサイトには不具合の情報が上がってなくて、
一回ブラックアウトして修正した後、SISのサイトにあった最新のドライバーを
試しに当てて、再度試したらまたブラックアウト、今後はうんともすんとも反応
なくなって、OS再インスコの羽目になったという次第。
この週末に、エプソンの修正ドライバー使って、もう一度、試してみようと思う。
お騒がせスマソ 。
0469名無しさん
垢版 |
2011/07/28(木) 10:45:32.240
NP11はXPなので、不具合なければ入れないほうがよいのでは。
もし7にアップデートしてあるのなら、問題ないと思うが、自己
責任で。
0470名無しさん
垢版 |
2011/07/28(木) 22:45:37.410
ノート用GPUの積み替えってこの機種じゃムリだよね?
ボードにそのままチップ内蔵してるのかな
0471名無しさん
垢版 |
2011/07/29(金) 10:21:59.590
当然チップセット内蔵だから無理。
つか、拡張とか考えるならそもそもこれを買うべきではない。

普通のデスクトップ買うべき。
0473名無しさん
垢版 |
2011/08/01(月) 16:01:12.020
>>472
入る。うちの7はSP1以前のだからそこ突っ込まれると困るが、SP1相当にはなる。
0479473
垢版 |
2011/08/26(金) 16:25:33.860
>>478
えーとOEMのPRO-64bit、SP1以前の7(を試しに入れてみた)なんだが、
単にインストールしてWindowsUpdateしただけでとくに何もしていない。
上の方にあるグラフィック関係の話なら、今7.14.10.5290が入っているので
NP12のドライバダウンロードページのとは一致しているようだ。
0482 【中部電 %】
垢版 |
2011/09/07(水) 01:24:11.310
d
一度は見に行ったけど、いきなり酷いことになってるから違うのかと…。
まぁ、酷いことになってない時があったのかと言われると、あれですが。
0485名無しさん
垢版 |
2011/10/16(日) 00:56:40.440
2GBに乗せ変えてもあまり大きな変化はありませんでしたとさ@NP12。
0486名無しさん
垢版 |
2011/10/21(金) 02:36:31.860
もう誰もこんな非力で使い道のないPC使ってないだろw
このスレも終了でいいよ
0487名無しさん
垢版 |
2011/10/21(金) 07:02:22.290
ありがとう
あんたのおかげでスレの寿命が5日延びたよ
0489名無しさん
垢版 |
2011/10/21(金) 15:18:36.200
同等 : CPU、メモリ、HDD、価格
劣位 : ION GPU、HDMI、VESAマウント
違い : WHS2010(Win7HPは+5000円)

こんな感じかな、なかなか面白い
0490名無しさん
垢版 |
2011/10/23(日) 05:03:45.280
>>488
Win7モデルからのカスタマイズでOS無し選べるね。
23,981円〜
余ってるXPのライセンス入れるには十分かな…
0491名無しさん
垢版 |
2011/11/03(木) 03:57:47.400
NP12なんだが、ここ数日やたらとハングアップするようになった。仕様なのかな?
0492 【中部電 88.1 %】
垢版 |
2011/11/03(木) 16:18:34.930
ヒートシンクの両面テープが剥がれてきてたりしてw

マジレスすると、コンデンサかもね。
0493名無しさん
垢版 |
2011/11/06(日) 13:51:44.120
今まで何の問題も無く酷使してきたが、
最近の動画サイト、HD動画が増えて、かくかくだな。

そろそろ買い替え磁気化?
0494名無しさん
垢版 |
2011/11/07(月) 12:25:19.120
さあ次機種の噂はないのかな?
0495名無しさん
垢版 |
2011/11/07(月) 18:40:08.400
この関連の買うぐらいならiPadの方が性能良いだろw
0496名無しさん
垢版 |
2011/11/08(火) 23:36:43.430
おれは静かなサーバが欲しかったのでiPadとか言われてもそんなゴミいらんとしか。
0497名無しさん
垢版 |
2011/11/08(火) 23:48:44.410
なら自分でファンレスで組めよ、はげw
0498名無しさん
垢版 |
2011/11/08(火) 23:49:29.560
自分で組む知識もないくせに「サーバ」ってwww
アホとしか言いようがないw
0499名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 01:14:22.180
サーバを何か高級なものと勘違いしてる奴がわいてきた。
3万円で釣りの来る機械だって使い方次第ではサーバだよ?
クライアントが自分一人なんだしこんなんで十分。
目の前にあるおもちゃをいじるだけのやつにはわからんかもなー。
0500名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 01:43:24.630
だから3万で自分で組めばwっていってんのw
アホか?
出来合いのしか使えないおバカチャンw
0501名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 02:15:16.920
自作安ければ自分で組むけど
atom機をACアダプタ前提で組むと高くならない?
俺は2万のネットトップ買って済ませたから
似たような感じでこれ買う人も多いと思うよ。
0502名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 02:20:50.710
>>499
おまえにはこのサーバがお似合いだ

ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20111108_489103.html
0503名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 02:34:27.370
>>500
出来合いの安いのがあるのになんで自分で組む必要があるんだろう。
適材適所と言う言葉を知らないんだろうな。だからiPadとか持ち出すんだろうな。
やれやれ。アップル製品が高いのは、この手のバカの相手が必要だからなんだろうな。
0504名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 06:50:12.510
サーバ=ハードという考えしかない時点で…
0505名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 07:04:40.550
>>504
誰がそんな話をしてんの?
エネルギーサーバとか持ち出してきたアホのこと?
0506名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 20:19:32.660
そもそもタブレットがwindowsマシンの代替になるのかよ
0507名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 22:52:13.840
頭のおかしい人はタブレッドでなんでもできると思っちゃうんじゃないの?
0508名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 23:22:11.460
でもココのはタブレット以下・・・
0509名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 23:36:52.050
使い方次第だろうに...
想像力をエロいこと以外にも使えばいいのに
0510名無しさん
垢版 |
2011/11/11(金) 02:05:41.840
どんどん株価下がってるみたいだけど本当に大丈夫か
0511名無しさん
垢版 |
2011/11/11(金) 22:02:47.620
NP25SとAY320Sで迷ってます
理由は3月以降震度3の地震を5回以上は体験しているから
NPシリーズ実際地震時使っていてどうでしたか
0512名無しさん
垢版 |
2011/11/12(土) 00:59:19.040
地震とこれとのつながりがわからんw
だれかエスパーな人はいませんか?www
0513名無しさん
垢版 |
2011/11/12(土) 17:25:07.150
スレ伸びてると思ったら
案の定罵りあいか・・・

同じ機種同士仲よくしろよ
0514名無しさん
垢版 |
2011/11/12(土) 20:35:43.930
>>511
もう少し、誠意をもった尋ね方があるのでは?
返答次第では回答してあげましょう。
0515名無しさん
垢版 |
2011/11/13(日) 04:06:33.050
>>513
自作しろとか言う奴が持っているとは思えんのだが
0516名無しさん
垢版 |
2011/11/13(日) 22:14:44.790
fusionへ移行しまつ。流石にSSDに移行出来ないのは辛い・・・
0523名無しさん
垢版 |
2011/11/23(水) 00:25:35.780
割引キャンペーンあってもなあ
AYのがええわい
0525 【1915円】
垢版 |
2012/01/01(日) 10:47:06.610
おけおまんこ
0526名無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 16:26:52.320
今さらこれ買うのは情弱?
これより安いネットブック買った方がイイかな?

やりたいことは24時間軽めのアプリを動かしておきたい。
0527名無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 17:19:48.930
サイズが許せば今ならこっちの方がお得かもね
CPU、HDD、グラフィック機能のどれも上位の上に光学ドライブも付いてるしメモリ増設も楽

ttp://item.rakuten.co.jp/directplus/cq1120jp-3/
0528名無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 17:33:15.900
>>527
それイイなぁ…
ただ想定してた置き場からちょっとはみ出すな。
検討してみる!さんくす!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況