X



【DELL】Windows 7 OS Backup mediaの同梱中止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2010/03/28(日) 09:39:490
Windows 7 OS Backup mediaの同梱中止とMediaの有償販売に関するお知らせ

2010年2月5日

お客様各位
平素は弊社製品をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社では、個人向け販売製品に於いて、Windows 7 OS Backup mediaの製品付属物としての
同梱を順次取り止めさせて頂いております。
システムイメージの復元が必要な場合は、Dell DataSafe Localによって、出荷時、あるいは、
事前にバックアップしたイメージに復元して頂きますようお願い致します。
また、Windows 7 OS Backup mediaのご購入を希望される場合は、
有償にてご提供することが可能ですので、弊社テクニカルサポートまでご連絡下さい。
今後ともご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/news/2010/backupmedia_100203?c=jp&l=ja&s=dhs
0194名無しさん
垢版 |
2010/03/30(火) 18:02:480
>>193
米DELL 「ハッハッハ!!ファッキンジャップ!!」
中国DELL 「けけけけけけ!!日本鬼子!!」

韓国 「謝罪と賠償ニダ!!!!!!!」
0196名無しさん
垢版 |
2010/03/30(火) 21:30:530

6000円の話は結果どうなの?

32.64が2枚での値段?

今までと同じ64が一枚で6000円?

最終確認取れた人いますか?

0197名無しさん
垢版 |
2010/03/30(火) 21:45:400
>>196
改行するほど気になるなら
自分で確認すればいいのでは?
チャットでシナ人に聞いて見なよ。
0198名無しさん
垢版 |
2010/03/30(火) 23:28:180
>>191
会社も別なのに、受け付けてもらえるわけないじゃん。
ちなみに、米国デルは、特急サービスも日本とはちがう。
翌日お届けなんてオプションもある。100ドルぐらい余分に払うけどね。
さすが、金出せば欲望がかなう国だ。
0199名無しさん
垢版 |
2010/03/30(火) 23:41:310
32bit/64bit 共通だったら俺的に6000円出してもほしいわ
0200名無しさん
垢版 |
2010/03/30(火) 23:45:300
>>198
でも>>191から飛ぶとなんでDELL日本のページになってるの?
ドロップダウンメニューも都道府県になってるし。
0201名無しさん
垢版 |
2010/03/31(水) 08:00:350

まだWindows(R) 7 Professional正規版 (日本語版) 64ビットバックアップDVD が
入ってない不幸な人なんていないみたいだしそんな騒がなくても・・・

自分のに入ってなければ憂鬱なるけどね。
Windows(R) 7 Professional正規版 (日本語版) 64ビットバックアップDVD は最重要だからね。

今日辺りは正式に販売決まるだろうか?



0202名無しさん
垢版 |
2010/03/31(水) 11:23:200
Windows(R) 7 Home Premium正規版 (日本語版) 64ビットバックアップDVD

入ってなかった不幸な方はサポートと交渉する人
販売の詳細が決まったら買う人。

欲しい人はこの2つしかありません。
チャットで貰った報告を見ましたが交渉次第なのかもしれません。
交渉力の問題なら自信ない人は素直に買いましょう。
詳細な情報はないみたいですが、6000円で販売なんて書き込みがあります。


0203名無しさん
垢版 |
2010/03/31(水) 17:29:430
ttp://www.dell-faq.com/detail.asp?baid=1&FAQID=198169
このまえ買ったVostro230に↑が入っていて、1回だけ、OSディスクが作れる
よな書き方があるよ。
法人向けなんで例のDVDディスクは、1式付属されてるけど
0204名無しさん
垢版 |
2010/03/31(水) 17:39:450

嵐の前の静けさですねwwwwwwww

これからみんな全滅組になるでしょう。
長期でこない人は注文ナンバー変わらないように祈ってください。


0205名無しさん
垢版 |
2010/03/31(水) 20:38:310
本日DELLより以下のように回答をいただきました。

現在、Windows 7 OS Backup mediaは弊社のテクニカルサポートセンターで購入後のお客様を対象に販売しております。
金額は6000円前後のようです。
詳しい内容はテクニカルサポートセンターに確認したほうがいいと思います。
電話番号:0120-198-226

因みに、今後弊社のホームページで販売する予定がありますが、いつから販売するかはまだ未定です。

営業さんが中国人のため、知り合いに質問文を中国語訳してそれを添付しておりますので間違いは無いかと思います。
0206名無しさん
垢版 |
2010/03/31(水) 23:15:480
32bit/64bit 共通 ってガセだったのかな?
0207名無しさん
垢版 |
2010/03/31(水) 23:57:170
DELL DataSafe Localを使えばリカバリメディアが自分で作成でき、工場出荷時の状態に復元することが出来ます。
不測の事態に備えて、購入後リカバリメディアを作成することをお勧めします。
0208名無しさん
垢版 |
2010/04/01(木) 00:28:490
24日ポチだけど付いてるし
受注明細に明記されてるから、なければ欠品扱いだし
でも、64ビットバックアップDVDだから、販売品が製品版同様
32bit/64bit共通であれば買ってもいいな
0209名無しさん
垢版 |
2010/04/01(木) 00:53:330
22日発注のXPS16受注明細に記載があるが不安だったので、Chinese小姐にTEL確認してみた。

「7とドライバのBackup mediaに関して、同梱中止の情報があるけど、受注明細にもちゃんと記載があるし、同梱されているよね?!」

小姐「受注明細にも書いてアリマスネ」「ちゃんと入っていますよ」


本当かな〜。安心したような、不安なような…
結局、到着して検品するまでは安心できん。

で、先程ステータスを確認したら、3/24製造開始→4/9到着予定が、3/31製造開始→4/16到着になっていた…
到着次第パーティション再構成の予定なのに、これじゃ不安でしょうがない(T_T)
0210名無しさん
垢版 |
2010/04/01(木) 10:02:090
>>209
番号が変わるとなくなるなんて情報あるからその画面は保存していた方がいいよ。
跡で役に立つ可能性もあるかさ。
ないのとあるのでは雲泥の差があるから、6000円なんて情報も書かれてるし。



0211名無しさん
垢版 |
2010/04/01(木) 22:07:400
注文日:3月30日
機種:Inspiron1545

Web上のオーダー確認画面の明細の中に

4 INJ6XND Windows(R) 7 Home Premium正規版 (日本語版) 64ビットバックアップDVD 1
28 J195G ドライバ&ユーティリティーズDVD 1

を確認・・・

↑が勝手に削除されるの??

0213名無しさん
垢版 |
2010/04/01(木) 22:17:370
同じ商品買ってるのに付いてたり付いてなかったり・・・

付いてなかった人については完全に「詐欺」ですね。

自分も注文後に2chで情報を知って、予めんなこと解ってたら注文してなかったと思います。

Webからのオーダー時のOS選択時に、OSディスクは附属しません て明記されてれば別だけどねぇ〜

これはひどすぎる。
0214名無しさん
垢版 |
2010/04/01(木) 23:01:280
リカバリディスク自分で作れって事かいな
まさか一回しか作れないなんて事は無いよな
書き込みディスクだと信頼性の問題で複数作っておかんとイザって時に読み込んでくれないなんて事あるからなぁ

パテ切りや容量変更ができるソフトで
自分が作ったリカバリーの方がクリーンインスコするよりドライバとか入れなくていいからイロイロ楽なんだけど
やっぱ信頼性はOSディスクからクリーンインスコするよりは落ちるよな
ましてDELLじゃ新品で届いて真っ先にリカバリディスク作る時点で不都合があったりしてw
0215名無しさん
垢版 |
2010/04/02(金) 07:53:48P
>>196
昨日ついた
電話できいたら64しか買えないって 自分と同じOSだけみたい
当然xpは無理
もうbackupmediaないよ

直販じゃないから交渉むりぼ
(ダメ元で交渉してみた)

ちなみに580
0216名無しさん
垢版 |
2010/04/02(金) 08:27:310
>>215
俺も昨日Inspiron580届いたけど
バックアップメディア付いていたよ。

本当に付いていなかったの?
注文詳細にも項目がなかったの?
エイプリルフールネタじゃないよね。
0217名無しさん
垢版 |
2010/04/02(金) 10:13:000

入ってない人なんて、なんも行動しないで入ってませんでした。
分かりました。なんて言うお人よしの集まりだからね。

どうしようもないよ。6000円出して買うつもりなんだろうけど。



0219sage
垢版 |
2010/04/02(金) 10:33:450
3月29日注文ですが、

Webの注文確認にはバックアップDVDの記載がなくて
昨日(4月1日)届いたハガキの注文確認内ではバックアップDVDの記載が
ありました。
確認しようと思うんですが、強気にでていいですかね?
エイプリルフールだからで済まされる??

0220名無しさん
垢版 |
2010/04/02(金) 10:49:330
>>219

強気に出るもなにもないでしょ。
(4月1日)届いたハガキの注文確認内ではバックアップDVDの記載がありました。
証拠があるんだから普通に言えばいいでしょ。
強気に出なくてもすぐに対応されると思いますよ。
中国人で話が通じなければ日本人につなげって強く出てね。
そこは重要だよ。



0221215
垢版 |
2010/04/02(金) 11:32:34P
自己レス

dellサイトじゃなく楽天経由で買った。

ゴネて日本人に代わってもらって交渉したけど
本社の方針だから無理 の一点張り
同情はするけど救済はしない って感じ。

dellはシェア拡大フェーズから殿様商売フェーズににシフトしたんだね。

同じ580でもついてる人とついてない人がいて統一感ないとは・・・いかにもデルらしい・・・

>(4月1日)届いたハガキの注文確認内ではバックアップDVDの記載がありました。

楽天経由の場合ハガキこないようです。よって証拠なし。


0223219
垢版 |
2010/04/02(金) 11:52:530
>>220

ありがとうございます。
少々、あせり過ぎていますね。
冷静に対応します。
0224名無しさん
垢版 |
2010/04/02(金) 12:53:140
>>223
「dell oem windows 7 64 bit home torrent」
で、Google (US)を検索。

"Windows 7の正規ユーザー"がOS抜きの理不尽な商品を掴まされたんだ。
ネット上の誰かに"個人的な再インストールのために"ディスクのデータを借りて、
DVD-Rにデータを書き込み、Windows 7の再セットアップをすればいい。

泣き寝入りするくらいならグレーゾーンを上手く使えばいいだけのことだろう。
正規ユーザーが個人用途でOSを再インストールことを罰する法律なんてないよ。
0225名無しさん
垢版 |
2010/04/02(金) 14:45:430
>>224

泣き寝入りよりお人よしなんでしょ。
6000円位なら払って買えばいいと思う人が多いんだよ。

安く買えました。と喜んだら
Windows(R) 7 Home Premium正規版 (日本語版) 64ビットバックアップDVD 1
が入ってません。
今の情報だとプラス6000円。ショップブランドでもあたり前に付いてるのに。
付いてないパソコンを買う人の気が知れないし、付いてないです。
はい分かりました。なんて言うお人よしもいるなんてびっくりです。



0227名無しさん
垢版 |
2010/04/02(金) 16:06:020
一昨日注文したんだけど
64ビットバックアップDVDっていうのが書いてあれば付属してくるってことでいいの?
0228名無しさん
垢版 |
2010/04/02(金) 16:10:020
>>227
書いてあれば今のところ100%同梱されてるみたいだね。

ただ、到着までに注文番号が変更されたりすると
注文詳細からバックアップDVDの項目が消えたりする模様。
0230名無しさん
垢版 |
2010/04/03(土) 10:29:590
ドライバ&ユーティリティーズDVDも付いてないの?

誰か届いた人いたら教えて
0231名無しさん
垢版 |
2010/04/03(土) 10:46:420
>>230
受注日 2010/03/28
35 JNTDV ドライバ&ユーティリティーズDVD
43 MX962 ドライバ&ユーティリティーズDVDなし
と、矛盾した表記なので付かないと思う

悩まずにポチれば余裕で付いていた日付なんだけどね
0232名無しさん
垢版 |
2010/04/03(土) 22:14:300
ドライバ&ユーティリティーズDVDが付属してなかったら
バックアップDVD買った後わざわざDELLサイトからドライバDLしないとダメなのか?
0233名無しさん
垢版 |
2010/04/03(土) 23:06:580
さっき納期を確認したら4/16→4/21に1週間も納期が延ばされた!!

この会社、OSメディアの附属有無にかぎらず、やっとることがなんかムチャクチャやなぁ〜

買うんじゃなかった。

昔はもっとまともだったと記憶してたけど、もう二度と注文せんときめた。
0234名無しさん
垢版 |
2010/04/04(日) 07:55:03P
納期は昔からこんな感じですよw
0235名無しさん
垢版 |
2010/04/04(日) 08:27:060
DVD以前にDELL=安いってすでに都市伝説じゃないか?
ユニクロみたいに安いイメージを引きずってるだけの気がする
0236名無しさん
垢版 |
2010/04/04(日) 08:28:180
今でも安いけどな

ああでもエイサーに抜かれるかもしrないw
0237名無しさん
垢版 |
2010/04/04(日) 10:19:520
情報が交錯しててよくわからんなぁ。
自分は3/27にStudio 17(119800円パッケージ)を注文したけど、WEBにも紙にも
Windows(R) 7 Home Premium正規版 (日本語版) 64ビットバックアップDVD
ドライバ&ユーティリティーズDVD
って書いてある。なし表記もないし。
0238名無しさん
垢版 |
2010/04/04(日) 11:24:550
>>237
>>231は自分なんだけど、付いていないようだ
ちなみにi5の新生活応援パッケージを注文した
30日に輸送準備へ変わったきりステータスに動きもない
0239名無しさん
垢版 |
2010/04/04(日) 12:35:400
hp買えばいいじゃんw
0241名無しさん
垢版 |
2010/04/04(日) 15:33:440
法人だと後からサポートに電話したとき気まずくなるよ
0242名無しさん
垢版 |
2010/04/04(日) 18:38:500
>>48
>
> 来月あたりからはほとんどのパソコンに入ってないだろうから、
> 案外騒ぎになるような気がするけどね。


ちょww

今日、XPS8100注文した俺 涙目www


あんまり詳しくない俺が聞きますが・・・

「個人向け販売製品に於いて、Windows 7 OS Backup mediaの製品付属物としての
 同梱を順次取り止めさせて頂いております。」

ってことだけど

パソコンの調子が悪くなったりとかで
必要なデータを外付けHDDなどにバックアップしておいてから
win7の再インストールを自分でやればいいんですよね?

標準ドライバとかも無いの?
0243名無しさん
垢版 |
2010/04/04(日) 18:39:380
ないよ
ドライバ関係も一切付いてない
0244名無しさん
垢版 |
2010/04/04(日) 18:59:410
ドライバDVDもはいってない?
0245名無しさん
垢版 |
2010/04/04(日) 20:08:210
>>242
再インストール用のディスクがつかなくなったのに
矛盾した文かいてんなよ
0246242
垢版 |
2010/04/04(日) 20:58:390
>>245

え〜〜?

「Windows 7 OS Backup media」って
バックアップ用のディスクじゃないの?

win7の 新規インストール用のディスクは有るよね?
0248名無しさん
垢版 |
2010/04/04(日) 21:18:580
>>246
Windows 7 OS Backup media・・・OSのDVDをDELL専用にしたもので、ほとんどDSP版のOSと同じもの
リカバリディスクじゃない

OS再インストールはできません、自分でリカバリディスクを作成して
出荷時の状態にして使用しろ
どうしても欲しいなら有料で販売するよってDELLは言ってんの
0249名無しさん
垢版 |
2010/04/04(日) 21:23:140
--------------------------------------------------------------------
ショッピングカート

パッケージID: 353502*******
アイテム
ネットワークコントローラ Studio XPS 8100
OS   Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
CPU インテル(R) Core(TM) i7-860 プロセッサー (2.80GHz, 8MB L3 キャッシュ)
 以下略
--------------------------------------------------------------------


今までDELLなり他なりで購入した人は、
カーとで、OSはWindous7とあるから、いままでと同じでOSメディアは添付されると思うわな。

製品選択画面から購入まで、何処にも「OSメディアは有りません」とか書いてないし、詐欺だろ!



キャンセルするしかないな。
0250名無しさん
垢版 |
2010/04/04(日) 21:36:460
今までOS Backup mediaが付属しますって書いてあったか
0252名無しさん
垢版 |
2010/04/04(日) 21:51:410
>>250
購入詳細に
Windows(R) 7 Home Premium正規版 (日本語版) 64ビットバックアップDVD
っていうのがあれば付いて
0253名無しさん
垢版 |
2010/04/04(日) 23:24:180
法人向けで買えば無問題
OS DISKが付く上に
HDD内の領域から、更にOSメディアが1回作成
できる仕様みたいだな
0254名無しさん
垢版 |
2010/04/05(月) 00:55:120
中国人と話しても会話にならない・・・
0255名無しさん
垢版 |
2010/04/05(月) 17:41:38P
6000円のソースがここの書き込みしかねえのか
0256名無しさん
垢版 |
2010/04/05(月) 18:57:410
付かないなら付かないで
配布の詳細をさっさと知らせるべきだな
対応おせーよデル
0257名無しさん
垢版 |
2010/04/05(月) 22:42:210
誰か消費者生活センターにでもクレームしたら。
これは問題だと思うよ。
0260名無しさん
垢版 |
2010/04/06(火) 21:46:02P
MX962 OSメディアなし 1

ポチ日3/20
受注日3/23

orz...
0262名無しさん
垢版 |
2010/04/06(火) 22:40:180
ミニタワーなのにでかい・・・拡張性ありつつ40センチ以内に収めてほしい
0264名無しさん
垢版 |
2010/04/07(水) 16:49:370
受注日23日でオーダー番号変わったが付いてくるようだ。
本当によかった。
0265名無しさん
垢版 |
2010/04/07(水) 21:06:210
4/7注文のInspiron 価格.comモデル
INJ6XND Windows(R) 7 Home Premium正規版 (日本語版) 64ビットバックアップDVD
あるそうです
0266名無しさん
垢版 |
2010/04/07(水) 23:23:410
到着したのに規制に巻き込まれて書き込みできなかった。
3/23受注、4/3到着のインスパ580だけどOSディスク同梱でした。

DVDドライブにディスクを読ませると、
WIN_7_HOMEPREMIUMという名前で容量が5.74GB。
0267名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 07:18:01O
4月注文でも付属してたり、どういう基準で同梱してるんだろ?

うちは26日注文で始めからドライバ ユーティリティDVDなしの表記があって
このまえOSメディアなしの表記に変わってた

どっちにしろはいってないんだから関係ないけど…

でも6000円は高すぎ
+送料も取るだろうし7000〜8000円になっちゃうだろうね
0268名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 08:55:25O
>>267
とりあえず注文日、型番、価格とかみんなで書いてけばなんか見えてくるかもね。
うちも今日辺り届くはずだからドキドキ。
0269名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 09:08:060
Win7 pro 64bit \6,825でした
0270名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 09:58:29O
>>269
どうやって買った?
Proは税抜き6500円か…
送料はかからないの?
0271名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 10:26:300
>>270
とりあえず、テクニカルサポートに電話して、販売部署に転送してもらった。
送料込み、みたいです。

でも、現在在庫が無いみたいで、数日かかるそうです。

0272名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 10:36:200
DellのOSディスクは、Dellが過去に発売したVista搭載PCにも
ライセンス認証できてしまうだからMSから圧力がかかった。

例えばInspiron580/580s専用のOSディスクがあって、
それは他のDell機には使えないってことなら問題なかったんだけど、
これまでついていたOSディスクは、Dell機に全部共通。

マザボのバージョンによってはインストールできないけど、
それでもMSからしたらライセンス認証不要のディスクがタダで出回っているわけで、
納得いかないのだと思う。

これまでの人はラッキーだっただけで、これからが普通なんだよ。
文句言っても仕方がない。
0273名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 11:18:42O
いや文句言ってるわけじゃない
有料でも入手できれば問題ないよ
DELLがもう少しわかりやすい告知してくれてれば…とは思うけど
0274名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 11:23:390
ちゃんと担当者に理由を話せば貰えると思います。
購入の時にチャット、電話で話した担当者に言えばいいと思う。
担当者も付けずに買った人はどうしたらいいのか知らないけど。

ただくださいなんて言って貰えるわけはない。
ちゃんと欲しい理由を言えばいいのに・・・・・

他力本願に頼んだり、他の人が貰ったから私もなんて考えの人は貰えるわけないと思います。
そんなのは家電量販店で家電を買った時に交換とか返品できる人と、
相手に丸め込まれて修理にされちゃう人の違いと同じ。
物を買う時には担当者を決める。
出来れば名刺を貰う。
ネットでは名刺は貰えなくても名前は聞く。録画はする。

サポートに関しても同じ。
サポートも同じで担当者がいい人ならまたその担当者に連絡を入れる。
メールで名前なんか書いてメールが来ます。
大連の中国人の日本語能力には雲泥の差がありますので、
いい担当者を見つけたら毎回その人に連絡するのがいいです。
いい対応してくれます。
物を買う時もサポートも担当者を決める。
これは車買う時も家電を買う時、家を買う時なんでも同じ基本。

こんな所で騒いでる人は担当者もいないのに電話して
OSディスク欲しいんですけどなんて言ってるんじゃない?
それで対応されないからまたかけ直して別な人に同じ話。
そんな人は100回電話しても相手にされませんよ。
電話受けた人には責任ありませんから・・・・・・・・・


0275名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 20:14:15O
せっかくの長文だが、要約すると「情弱乙w」ってことかよw

そもそも、企業のコマ全員が「俺の担当じゃないしシラネ」ってなる時点で企業の信頼落とすには十分だけどな…。
0276名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 21:50:50P
>>274

長い。

担当者も付けずに買った人はどうしたらいいのか知らないけど。

まで読んだ。

0280名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 22:37:580
結局272の言うことが妥当だと思うよ

今日、vostro230が届いたんで
リカバリーユーティリティーとか言う奴で
osメディア作成して、再セットアップしてみた。
まるっきり、まんまのクリーンインストールできたよ。
0281名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 23:38:04P
ちょっと何言ってるか分からないです
0282名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 23:56:40O
>>280
自分で焼いたリカバリDVDでもクリーンインストールやパテ切りできるってこと?
工場出荷時のイメージ復元じゃなくて
0283名無しさん
垢版 |
2010/04/09(金) 00:44:560
担当者もいない人って勝手に電話かけて出て中国人に
僕のパソコンにWindows(R) 7 Home Premium正規版 (日本語版) 64ビットバックアップDVDが入ってないので
くださいなんて言ってるの?

なんも知らない中国人にそんな事言っても貰えるわけないと思うけどね。
貰えると思ってるのだろうか?

ちゃんと事情を話してチャットで貰った人が前に書いてたじゃん、普通のその人みたいに
したらいいと思うんだけどね。なぜしないのだろう?
2cnに書き込みしたら突然貰えるようになると言う夢でも持ってる人たちなのかな?
0284名無しさん
垢版 |
2010/04/09(金) 00:51:390
Dellの魅力ってWindows(R) 7 Home Premium正規版 (日本語版) 64ビットバックアップDVDが入ってて
ショップブランドより安いって言うのが魅力なのに、
Windows(R) 7 Home Premium正規版 (日本語版) 64ビットバックアップDVDが入ってない
パソコンって何処に魅力があるのだろう?

なんで調べてから買わないのWindows(R) 7 Home Premium正規版 (日本語版) 64ビットバックアップDVDが
入ってるか入ってないか?凄い不思議に感じます。
0285名無しさん
垢版 |
2010/04/09(金) 00:59:49O
納得して買ってればそれでいいだろ、>東急不買
お前がいちいちぐだぐだ言うことでもねえ
0286名無しさん
垢版 |
2010/04/09(金) 01:11:000
>>283-284
下らない自説ばかり繰り返し垂れ流してるんじゃないよ
お前が勝手に決め付けたDELLの魅力云々なんてどうでもいい
0288名無しさん
垢版 |
2010/04/09(金) 01:14:090
>>283
お前こそしつこく書いたからってどうにかなるもんじゃないぞ
0289名無しさん
垢版 |
2010/04/09(金) 01:24:080
>>284
おそらく新しいパソコン買ったら金がなくなってしまうから
買いたいのに買えなくて自己嫌悪を外に向けてる感じだろ?

とにかく発想が貧乏くさくて可哀想。働けよ。自分で稼げ。
金持てばOSのDVDが入ってないからとか入ってるからとか
そういうギリギリのところでPC選びするような状態にはならないだろう。
0290名無しさん
垢版 |
2010/04/09(金) 05:44:210
>>282
工場出荷時のリカバリーとは、別に
OSディスクの作成(1回しかできない)
ってのがあって、それで作ったよ
ttp://www.dell-faq.com/detail.asp?baid=1&FAQID=198169
出荷時イメージは、何回でも作成可能みたい
取り敢ず2枚作ってみた
0291名無しさん
垢版 |
2010/04/09(金) 08:00:040
>>290
ってことは
出荷時イメージを先に作って
リカバリすれば
OSディスクの作成は何度でも出来るってことだよな?

まぁ、どうでもいいけど
0293名無しさん
垢版 |
2010/04/09(金) 08:22:45O
>>290
サンクス

ということはOSメディア付属してなくても何も問題ないじゃん
DVDだとそれぞれ2枚ずつくらい必要になるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況