X



【QX9650】DELL XPS630i 6【搭載可能】
0001DELL男(3男)
垢版 |
2009/04/04(土) 18:48:510
DELLのXPSシリーズ  XPS630i

・E8400、E8500、QX9650が搭載できる
・ショップBTO、自作機と同じATX2.2規格構成なので、部品の追加(HDD、メモリなど)は自由自在
・チップセットは Nvidia 650i  VGAカードのSLI構成時、PCI-Ex16からx8に制限される。
・便利なアプリ
 AlienFX
 Light FX2.0をコントロールするアプリです。
 元々エイリアンウェア(DELLの子会社)用アプリでNVIDIAコントロールパネルより気軽に変更できます。
 DELLプログラムファイルNo R202927

 Thermal Application
・温度表示と前面ファンをコントロールするアプリです。
 ファイルをセーブして、セーブデータをロードすると前面ファンを自在にコントロールできます。

・関連リンク
 DELL日本公式ホームページ
 http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&dgc=IR&cid=22005&lid=517789

 海外ファン サイト
 http://my630i.com/




前スレ  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1216734882/l50
0390名無しさん
垢版 |
2011/07/21(木) 23:44:51.000
>>389
CPUはQ6600です。コア2ならあまり変わらないんですね・・・なるほど。

>>388
もう旧世代PCなんですね。。。買い替えも検討してみます。。。
0391名無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 00:49:29.640
マザーボードで質問なのですが、
ASUS MaximusUFormula
はXPSで使うことができますか?また交換作業で抜き挿しの他に
素人が交換するにあたって注意点があれば教えてください!
0392名無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 20:42:44.260
当然のことだけどマザー変えたらXPSについてきたOSは使えない
だからOSを別途購入する必要がある
当然クリーンインストールなのでバックアップ取っておかないとすべて消える

相性問題とかでいろいろトラブルが発生する可能性もある

自作経験がないなら軽い気持ちで手を出すべきではない
本気でやろうと思うならこんなところで質問せず自力で必死に調べるくらいじゃないとたぶん後悔することになる
0393名無しさん
垢版 |
2011/07/23(土) 19:54:47.300
>>392
なるほど、私には難しいようなのでやめて丸ごと買い替えを検討します。
アドバイス感謝!
0394名無しさん
垢版 |
2011/07/24(日) 12:57:18.780
今月で保障がなくなるので、マザーの交換を考えています。
ここで質問なんですが、I/Oパネル電源の配線はそのまま使えるんでしょうか?
交換するマザーは、ASUS P8Z68-Vあたりを考えています
素人質問で、すみませんが宜しくお願いします。
0396名無しさん
垢版 |
2011/07/25(月) 21:44:54.580
>>395
レスありがとうございます。
自己解決しました。
ありがとうございました。
0398名無しさん
垢版 |
2011/08/05(金) 20:27:39.61O
BIOS画面に斑点模様のノイズがかかるようになり、OSの起動がロゴで止まってしまう状態なんだけども。
システムの修復ならいけたのだけど、ブート構成が壊れている云々で修復不可。
BIOS異常なのとHDD新調しても同じ症状なので、ハード側の問題だろうとは推測してます。
メモリ挿し直したら一瞬回復して、その後すぐ戻っていくら1本ずつ挿し直したり組み替えても効果でず……
何か手立てがわかる方いましたら、よろしくお願いします。
0399名無しさん
垢版 |
2011/08/05(金) 23:43:11.840
CMOSクリアーしてBIOS1度リセットしてみたら?
あとHDD新調してクリーンインストールしてもその症状なの?
あとハードを最低限のものだけつけて立ち上げてみるとか
メモリも4枚ささってるなら1枚だけさして立ち上げてみるとか
PCIやPCI-eに取り付けているものも不要なものは1度はずして立ち上げるとか

そうやって原因特定する以外はないと思う
0400名無しさん
垢版 |
2011/08/06(土) 07:21:41.500
いろいろな原因が考えられますね。
マザーボードのチップの不具合。
メモリの不良。
電源がへたってビデオカードに必要な、12vが供給不足に陥っている等。
検証するには正常動作する予備のパーツが無いようでしたら、
dellカスタマーにTELしたほうがいいかも。
0401名無しさん
垢版 |
2011/08/06(土) 07:23:36.220
×検証するには
○検証のための
0402名無しさん
垢版 |
2011/08/06(土) 08:07:59.880
>>398
同じ症状でビデオカード交換して直ったよ
SLI構成なので1本挿しして壊れてる方を特定できたからね

ただOSは起動できてたと思うからちょっとそこが引っかかる
何か他の要因も絡んでるかも
0403名無しさん
垢版 |
2011/08/06(土) 17:03:30.36O
>>399〜402
返答ありがとうございます。
HDDは新品購入→インストールでも同様でした。
カスタマーセンターに電話した所、購入当初の構成に戻すサポートのみの上に場合により数万かかるとの事で……

なのでグラボ→メモリ→電源→マザボの順に買い替えて様子を見ようかと。
0404名無しさん
垢版 |
2011/08/06(土) 18:30:24.550
そして気づいたら一台生えてくるわけですなw
0405名無しさん
垢版 |
2011/08/07(日) 03:47:13.75O
グラボ買えたら直りました!ありがとう!

しかし順次パーツ昇天、ディアゴスティーニ形式で皮だけ残して自作PCに……という一抹の予感
0406名無しさん
垢版 |
2011/08/20(土) 08:51:21.430
お願いします。
Power DVD DXを再生中に急にPCがフリーズします。
電源を消さないとPCは起動不可です。
ヴァージョンは8.3.1.61.07です。ヴァージョンを上げる前もそうだった気がします。

皆さんはこのような事は無いですか?
また、他のソフトを使ってるようでしたら是非知りたいです。
0407名無しさん
垢版 |
2011/08/20(土) 19:56:18.420
Power DVD 以外を使うとどうなるのか。
ソフトの問題なのかハードの問題なのか書き込みだけでははっきりしませんな。
0408406
垢版 |
2011/08/23(火) 05:36:31.450
>>407
そうですね。すみませんでした。
Windows Media Playerで数日様子を見てみます。
0409名無しさん
垢版 |
2011/08/23(火) 08:32:38.720
メモリー4Gと8Gでは体感違う?
それと、GTS240とGTX480だと体感違う?
検討中。
0410名無しさん
垢版 |
2011/08/24(水) 05:19:08.240
おーい、誰か経験者はいませんか〜?
教えて〜。
0411名無しさん
垢版 |
2011/08/24(水) 07:32:01.490
>>409
それはXPS630特有の問題ではないのでは?
メモリはメモリスレ
グラボはグラボスレ
それぞれで聞いた方が有益な情報が得られるのではないでしょうか。
0412名無しさん
垢版 |
2011/08/24(水) 09:44:46.900
>>411
いや、実は特有の問題です。
何故ならオレは630iを持っていて、それを増設しようか悩んでいるから。
違う条件のマシンを増設する話より参考になるかと思って。
0413名無しさん
垢版 |
2011/08/24(水) 21:59:04.300
普通に使うなら8Gにしても体感は変わらない
そもそも64bitOSじゃなきゃ意味ないし

GTX480にするくらいならGTX460とかGTX560のほうがいいんじゃないか
というかグラボはグラボスレで聞かなきゃ意味ない、630特有の問題じゃねーよ
630iの初期グラボはGT8800か9800だからな、GTS240にしてさらにGTX480にしたやつなんてなかなかいないだろ

第一条件も何もどのマシンであろうがGTSとGTXの体感の違いは同じだってーの
なんだ、630はグラボの性能差を縮める効果でも備えているのか????そんなわけねーだろw
0414名無しさん
垢版 |
2011/08/25(木) 01:35:48.990
>>413
Windowsは7にしてあるから64bit。
GTS240は買った時からだけど、オレ在米だからちょっと違うのかな。
いや、わかる人がいたら聞きたかっただけ。
でもわざわざ長文有難う。
0415名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 08:27:39.140
どなたかオススメのBDドライブ教えて下さい

大きさ的にはどれでも構わないのでしょうか?
0416名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 19:34:27.100
鉄板なのはパイオニア。
安さ重視だとLITEON。
中間派ならバッファロー。
0417名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 19:35:54.670
普通に5インチベイ用ドライブを買うよろし。
0418名無しさん
垢版 |
2011/10/12(水) 21:53:53.820
先日の台風で停電があり、どうもグラフィックボードをやられたらしいのですが、
どうしたら良いんでしょうか?

症状:
セーフモードだと立ち上げることはできるのに、
普通に起動するとバイオス画面からモニタがブツブツになり、その後グチャグチャ。
    
0419 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
垢版 |
2011/10/13(木) 21:31:37.130
>>418
予備のグラボとかあるなら差し替えて試せばいいだけ
グラボやられたってわかってるなら交換する以外どうにもならないだろ
0420名無しさん
垢版 |
2011/10/14(金) 01:08:09.600
まずはドライバ入れ替えてみたら?
0421名無しさん
垢版 |
2011/10/17(月) 11:58:08.430
このケースに水冷キットのCWCH80
取り付けられるかな?
0423名無しさん
垢版 |
2011/10/17(月) 23:57:12.610
レスありがとう!参考になったよ
0424名無しさん
垢版 |
2011/10/24(月) 16:36:05.600
GT8800からGTX460に変えるとゲーム的には快適になるのですか?
例えばCODBOで1980×1080で快適にプレイできます?
0425 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
垢版 |
2011/10/24(月) 21:57:52.980
>>424
GT8800よりは快適になるだろうけどXPS630iのスペックからすると最高解像度ではたぶん無理
たぶんCPUが足引っ張る。Core2Quadだしね、どのCPU載せてるか知らないけどQ9650でもきついんじゃないかな
0426名無しさん
垢版 |
2011/10/25(火) 00:14:50.620
>>425
成る程
数年起ったしそろそろ買い替え時みたいですな
0427名無しさん
垢版 |
2011/10/25(火) 01:15:29.780
>>426
最高解像度にこだわらなければGTX460で何とかなると思うよ
一応必須スペック以上は十分に満たしているから

最高設定でぬるぬる動かしたいというならやはり最新のCPU、グラボが必要でしょうね
0428名無しさん
垢版 |
2011/11/17(木) 08:38:11.51i
このマシンにのせられる
corei7
のcpuってありますか
0430名無しさん
垢版 |
2011/11/18(金) 22:18:08.450
フロントの3.5インチベイにカードリーダーを増設したいのですが、市販品でお勧めの物とかありませんか?
0431名無しさん
垢版 |
2011/11/20(日) 11:29:50.370
今まで9800GT×2をSLIで使ってたんだが
今年の4月頃に一枚ご臨終してつい先週もう一枚も逝った
そこでとりあえずHD6770買ったんだがこれが結構いい
しかしグラボ一枚だとやっぱりPCIeが8レーンしか対応してないのがボトルネックになってくるなぁ
ところでCatalystからケースのLEDの色を変える方法って無いの?
0432名無しさん
垢版 |
2011/12/16(金) 21:00:23.550
そろそろQ6600でキツクなって来たのでi5に乗せ変えようと思ってるのですが、お勧めのMBってありますか?
予算は3万ぐらいでi5とメモリ8GBで、ビデオは8800のままで考えてるのですが。。。
0433名無しさん
垢版 |
2011/12/19(月) 07:32:37.550
>>432
その構成だとマザーは1万位なので、Z68の鉄板だと少し足が出るかもしれませんね。P67も検討してはどうでしょう。
asusでも安くあるはずです。
0434名無しさん
垢版 |
2011/12/19(月) 21:43:16.260
>>433
ありがとうございます。

ASRock Z68 Pro3 \9,500-
Core i5 2400 BOX \15,000-
Memory 4GX2 \4,000-
こんな構成でいってみようと思います。
0435名無しさん
垢版 |
2012/01/12(木) 18:38:14.110
ttp://www.donya.jp/item/20808.html#cat
これを挿してみようと思うんですが
4枚させば16Gってこと?
0436名無しさん
垢版 |
2012/01/13(金) 19:11:21.630
xps630のマザボはMAX8Gなのでやめときなされ。
人柱になるつもりなら報告よろ。
0437名無しさん
垢版 |
2012/01/16(月) 16:29:56.140
パイオニアのBDドライブに換装した人いる?
トレイが引っかかるんじゃないかと思うと怖くて買えない
0438名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 13:22:34.410
BDR-S06Jならトレイが干渉するかもしれないので、取り外せるなら外せばいいと思います。
自分はパイオニアのバルクを使っています。
0439名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 14:34:04.000
>>438
差し支えないようでしたら、ドライブの型を教えて頂いてもいいですか?
0441名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 21:23:01.740
>>440
ありがとうございます
後継の206バルク品を買ってみようと思います
0442名無しさん
垢版 |
2012/01/28(土) 10:37:40.340
グラボが壊れました。交換したいのですが、オススメはどんなのがありますか?
初期の構成からその他の設定はいじってません。
0443名無しさん
垢版 |
2012/02/05(日) 06:00:55.820
HD6850 もしくは GTX560TI あたりが
今の鉄板グラボと思いますが、8800GTからなら
一万円前後の物を買えば満足できるのでは?
0444名無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 14:41:11.350
windows xp プリインストールマシンを買ったのだが、
そろそろ OS を入れ替えないと、将来面倒なことになりそうな気がし始めた。

だが、データの移行が面倒で、なかなかやる気にならない。
windows 7 に移行するのなら、windows 8 が出るまで待った方が幸せになれるかな?
0445名無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 00:38:49.220
いやいや、面倒だしまだまだXPでいこうぜ!
0446名無しさん
垢版 |
2012/02/20(月) 19:11:12.910
前面上部ファンって半分塞がってるよね…
0447名無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 11:58:09.460
XPS630iの電源が逝ってしまったので
XPS7系のお取り置き電源を載せました。
まだまだ頑張ってもらわなきゃ。
0448名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 15:10:07.430
マザーがイカレてしうまい自力での交換を考えていますが
購入当初についてきたOSは使用できますか?
0449名無しさん
垢版 |
2012/03/29(木) 12:25:34.480
いけるんでない。
ライセンス的にどうかはわからんけど、シリアルつきだし。
0450名無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 14:31:04.460
購入時に vista も選べたが、使っているソフトの互換性を考えて、xp モデルを選択した。
が、今になって後悔している。

vista なら、windows 7 に upgrade できるが、xp だとクリーンインストールするしかない。
今まで構築してきた環境をゼロから作ることを考えると、クリーンインストールは面倒だ。

というわけで、期限まで xp を使い続けることにした。
xpはいまだにシェア No. 1 だから、もしかすると、xp の期限が延長されるかもしれないし。
0451名無しさん
垢版 |
2012/04/17(火) 01:54:36.790
デュアルブートできないんだっけ?
0452名無しさん
垢版 |
2012/04/17(火) 07:58:51.910
できるよ。
おれはしてるけど、結局XPばっかり使ってるなぁ。
0453名無しさん
垢版 |
2012/05/01(火) 19:11:17.440
このPCに3.5インチドライブベイに増設するタイプのカードリーダーを設置しようと思っています。

3.5インチを5インチで使えるようにするマウンタを別途購入すれば問題ないのでしょうか?
フロントの蓋が小さすぎるような気がするのですが改造した方いらっしゃいますか?
0454名無しさん
垢版 |
2012/05/01(火) 22:08:44.570
見てくれなんてどうでもいい
機能さえすればいいとう考え方でおk
0455名無しさん
垢版 |
2012/05/12(土) 16:25:56.190
購入して4年、エアスプレーやゲル状のクリーニングコンパウンド?でファン類の埃を
こまめに掃除してたけど先日マザボ外してエアコンプレッサーで吹いたら大量に埃
の塊がでてきて気持ちよかった。
0456名無しさん
垢版 |
2012/06/21(木) 19:46:44.460
cpuとメモリだけ新調して
残りのパーツをそのまま流用出来る
マザーボードってありますか?
0457名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 18:55:24.260
>>456
CPUとメモリを新調するって、LGA1155や2011にするってことですか?
大抵の売ってるマザーはCPUの世代違い以外は下位互換持ってるので、よほど捻くれたモデル買わない限り大丈夫だと思います。
残りのパーツは、VGA・電源・ディスクドライブ・HDD・ケースだけれどXPS630iの初期パーツだとして…

VGA:CPU内蔵のGPUでモニタ出力できるので問題なし。
電源:年数経ってるのでヘタリが気になる。できれば安いなりにも0Plus電源に交換したほうが○
ドライブ:なんでもいいよね、多分流量できると思います。
HDD:流用はできるけどSATA2なので最新のSATA3には対応できない。そこまで気にするならSSD。
ケース:電源スイッチ周りの配線がややこしい?ググってみてください。

流石に古くなったPCだし、予算見て電源やHDDも新調したほうが気持ちが良いと思います。
0458名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 20:46:41.210
私もケース再利用して、組み直したいなと思うのですが、その辺の知識が無くて調べ中。
調べてるうちに新しいの買った方が楽じゃないかと思ってしまう。
0459名無しさん
垢版 |
2012/07/03(火) 11:15:09.840
>>457
456です
後ろのPCIやUSBの位置なんかは気にしないでマザーボードを買っても大丈夫なんですか?
0460名無しさん
垢版 |
2012/07/05(木) 18:50:22.700
>>459
I/Oパネルは新しく買ったマザボにそれ用のが付いてくると思うので、パカっと交換すれば大丈夫だと思います。
0461名無しさん
垢版 |
2012/07/05(木) 18:52:53.770
おと、書き忘れてました。
PCIスロットはケースに収まるマザボなら位置は問題ないかと。
0462名無しさん
垢版 |
2012/07/06(金) 14:55:41.750
皆さん、DVDドライブの調子ってどうですか?

例えば、ソニーの画像管理ソフトPMBからだと、ドライブが見えないんです。
そんな事ないですか?
0463名無しさん
垢版 |
2012/07/10(火) 19:56:58.790
ゲーミングパソコン販売PCinfoっていうショップでXPS630が安く売ってたよ
0464名無しさん
垢版 |
2012/07/11(水) 14:09:27.560
前面のFANが五月蝿いので交換しようと思ってます。
オススメの製品はありますか?
0465名無しさん
垢版 |
2012/07/20(金) 15:47:58.590
hosyu
0468名無しさん
垢版 |
2012/08/22(水) 05:36:11.79P
最近ヤフオクで買ったQ9550vistaUL4G、スリープすると聞いてちょっと不安・・・
0470名無しさん
垢版 |
2012/08/22(水) 20:10:55.580
Win7にしたらいいんじゃないかな
0471名無しさん
垢版 |
2012/09/03(月) 16:24:41.650
HDDって何台までOK?ですか?
今、2台繋げてるんですが4台くらいまで大丈夫なんでしょうか?
0472名無しさん
垢版 |
2012/09/03(月) 17:23:39.830
>>471
4台積めますが、SATAボード付けないとケーブルが足りないです。純正だとドライブにSATA1つ使ってるのでHDDは3台まで。
0473名無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 03:15:44.500
PCがファミコンのフリーズした時みたいな画面になることが最近頻発し
グラボを交換しようと思っています

現在8800GTですが、電源等の交換なしに換装出来るグラボで
オススメの物があれば教えてください
0474473
垢版 |
2012/09/16(日) 19:36:20.480
調べたら、グラボが熱暴走しているみたいで
温度測ったら80℃を超えていました

調整する方法はありますか?
0475名無しさん
垢版 |
2012/09/18(火) 18:47:07.740
hosyu
0477名無しさん
垢版 |
2012/09/22(土) 11:08:44.700
このスレ信じて140mmのケースファン買ったら
大きすぎて使えなかったぞ
0478名無しさん
垢版 |
2012/09/27(木) 18:32:29.420
nVidiaコントロールパネルのファン制御って上手くいかなくない?
別途ファンコン付けるしかないんかね
0479名無しさん
垢版 |
2012/10/11(木) 19:50:01.650
マザボ交換したいんですけど、パワースイッチ、HDDLED,POWeRLEDなどの
黒い7ピンのコネクタですが、普通のMicroATXの7ピンと一緒でしょうか?
XPSのマザボを見ると、MicroATXの7ピンと良く似ています。
たぶん、1−3HDDLED,2−4POWERLED,6−8POWERSWであってると思いますが、
確証はないのでどなたか詳しい方教えてもらえないでしょうか?
0480名無しさん
垢版 |
2012/11/01(木) 10:52:30.870
メモリ交換したいのですが630iのマザボはDual Rankメモリでも4枚挿せますか?
0481名無しさん
垢版 |
2012/11/01(木) 17:09:39.800
もうここで答えてくれる神は居なくなってしまったな
0483名無しさん
垢版 |
2012/11/09(金) 23:51:15.620
7にしてSSD積んだら、まだまだ戦える気がしてきた。
あと2年はこれでいけるかな…。
0484名無しさん
垢版 |
2012/11/15(木) 02:38:21.190
中身を総入れ替えすればまだまだいける
0486名無しさん
垢版 |
2012/12/04(火) 04:14:50.600
すんません誰かいます?
0488名無しさん
垢版 |
2012/12/04(火) 16:26:40.060
630の電源って静かですか?
コイル鳴きは無さそうですけど、
電源ファンがどれくらい静かなのか知りたいです。
0489名無しさん
垢版 |
2012/12/05(水) 21:18:56.810
仕様で変わると思うが?
ちなみにQ9650 GTX 580でゲームしていても電源のファンは、気にならなかった。
今は、別電源に交換したから検証できずですまんなぁ。
0490名無しさん
垢版 |
2012/12/06(木) 02:29:25.730
>>489
ありがとう。知人が買って電源とGPUを交換した後放置されてたらしく、
まだ未使用の電源は譲ってもいいと言われたんで迷ってた所です。
一応試しに使ってみますわ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況