>>705
うちのもグラボはソケット削り倒してx1にして使ってた。
後にUSB3.0とSATAのポート追加用のボード放り込む時にPCI-Ex1じゃないとダメだったんで、PCI用のグラボでGT610に切り替え。

窓11いけるんやとぬか喜びしたたら下記の記事を先ほど発見(;^ω^)
プレビュー版は構成チェック外してたらしい。
>>https://news.yahoo.co.jp/articles/b3af8c74fdabf652c37471fdb0b71d233d699545?page=2
>>Windows 11のプレヴュー版は最低限のハードウェア基準を適用しておらず、さまざまなPCにインストールできる。これは古いチップでWindows 11がどのように動作するのかテストするためでもある。

ところで、
>>レジストリエディタからTPMとSecure bootをbypassして成功しました

これは具体的にどんな操作するんですか?