今回は古すぎるPCだけにもう少しキビキビ動いて欲しいのでSSD化を狙ってます。
今は新品で240GのSSDも7000円位のようなので、I/Fをどうするかを思案中です。
検索で探していると、アマゾンや楽天でPCIex1やSATAとかUSB3.0の増設ボードが
引っかかった。
コネクタ削ってグラボ挿してるんでPCIeも増設したいしSATAも増やしたいしUSBも
増やしたい・・・。
SSDをつけるのにどうやって付けるのが一番良さそうか思案中。><;
誰かオススメな案あったら教えて下さい!(^^ゞ

因に、現在はWinXPと10をマルチブートにして使ってます。