X



Folding@Homeで難病解明 Part5【FAH】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2008/10/02(木) 01:03:010
これは、タンパク質がどのように自力で組みあがっていくか(folding)を
シミュレートし解明する分散コンピューティングプロジェクトです。

アルツハイマー、狂牛病、パーキンソン病などはタンパク質の異常なfoldingが
原因と考えられており、foldingを解明することはこれらの疾患の解明につながります。
みなさんのコンピューターの余力を使って、タンパク質のfoldingという
複雑な問題を解明しましょう。

前スレ
Folding@HomeでBSE解明 Part4【FAH】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1167199477/

参加方法
http://folding.stanford.edu/English/download  で
ダウンロードしたら早速開始して名前を登録、
チーム番号に162と入れればチーム2chに入れます。
あとは勝手にやってくれます。
名前を決めるときは、上記ダウンロードサイトで既に使われてないか確認しましょう。
(日本語はバケる可能性あり)

OSは、Windows、Mac(OS Xのみ)、Linuxに対応。


追加情報は>>2-10あたり
0628名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:39:26.710
>>618
ちょうど2001年のUDの頃は社員寮だったので電気代ガン無視でブン回してた。
今住んでる物件は屋上にソーラー設置されてて電気代定額という奇跡w
というか、仕事柄PC数台動かしてて月に電気代2万超えてたので探した物件なのさ。

あとUDの頃の経験だけど、複数台ある場合、1台だけ軽いのを残しとくの大事だねー。
ちょっと使いたい時にパッと使えるPCが無いと、それがストレスになって止めたくなる。
0629名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:41:03.430
>>626
でもまあ、こう言うのでやる気になるなら解析が進むわけで
自分はBOINCスレの順位見てもっともっととCPU交換してきて今はBOINCのために3960Xだし
0630625
垢版 |
2020/03/29(日) 11:44:00.790
インストールして
名前作ってキー貰ってやり始めたけど
このPCにしてからは見たことないCPU使用率とCUDA使用率が出たなw
あとファンの音が凄くなったw
今日一日はMediumで回すけどそれ以外はLightで回そうかな…
電気代凄いらしいしw
0631名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:47:14.570
>>619
板違いなの自覚した上で敢えて書かせてもらうね。

今回のコロナ騒ぎでは、コロナそのものの脅威もさることながら、
他人を押しのけてでも自分「だけ」の安全を図ろうとする人が急増し、
民心がどんどん荒んでいっていることがとても脅威だと感じる。

コレに参加することで「協力する」という気運の醸成になればと思い、
自分の周囲の人間に勧めて行こうかなーと思ってる。

あと2001年のUDの時は、「大義名分なんざどーでもいいからブン回せ!」
というのがTem2chの原動力だったような気がするw
0632名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:50:46.130
マウント取るためでも何でもいいから回せばいいよ!
0633名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:57:36.250
動画エンコ中GPUが遊んでるからGPUだけ参戦
0634名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:58:24.410
UDの時は白血病の幼女を救うが原動力や…
マターリユターリ解析しる!
0635625
垢版 |
2020/03/29(日) 11:58:47.230
12C24Tがほぼほぼ使用率上限に張り付くのは圧巻だわ
このCPUはこれのために生まれてきたんじゃなかろうか…
違うか
0636名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:00:12.430
F@Hで少し古めのだけどGPUベンチしてる人のサイトが面白かった
古いGPUはヒーターとして使うつもりがないならお勧めできないとか
0637名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:03:40.610
さあ、いつ壊れてもいいように新しいマシンを用意するか
0638名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:05:23.550
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・   >>635
     Σ (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  64スレッドの使用率はもっと圧巻ですよ
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
0639名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:20:47.140
アクシズを押し返すギラドーガの気分になれる
0641名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:25:13.030
部屋の暖房代わりにちょうどいいな
昨日はちょっと暑すぎたけど
0642名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:32:51.990
分散コンピューティング沼にハマるとGPU4枚挿しが複数台とかがザラに見えてくる
0643名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:40:45.630
ワッパで見ると1660tiがベストかな?
値段もお手頃だし給付金出たら全部突っ込んでみたくなるな
0644名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:48:05.390
>>643
その辺がお手軽だし人気だね
他のプロジェクトでもスコア目当てでPC買い替えるくらいなら1660ti増設しろって言われてる
0645名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:13:09.530
マイニング用板で570複数枚挿しとかが蘇るのかな
0646名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:36:33.940
マイニングブーム終焉でグラボが値崩れしてるかなーと探したのが今使ってる1060な訳でw
0647名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:47:50.230
web control開くとずっとリロード入って今何どれくらいの進行度なのかぜんぜん表示されないんだけどなんなんだろう
CPUとGPUは動いてるみたいだけど
一回アンスコしてみるか
0648名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:48:16.230
BOINCだと他人のマシンスペック見れたりして結構面白いんだけどな
FAHには無いのよね
0650名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:56:28.460
上にあったのね申し訳ない
Chromeだとだめなのねありがとう
アンイスコしてもダメだった
edgeにかえたら問題なく行けた!!
0651名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:19:26.640
BOINCと並走開始したが意外と回るな
0652名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:21:56.800
まさにマイニング上がりのPolarisでやってるけどメインGPUだけ途中でSendして終わるのを繰り返してる
0653名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:34:35.200
OC/UVし過ぎで計算ミスってるんじゃないかな
ゲームと違って計算ミス即アウトだから設定難しいんよ
0654名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:47:31.930
今日はGPUの宿題がさっぱり降りてこないな
その代わりCPUは矢継ぎ早に降ってくる
0655名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:49:33.370
これもしかして週末はポイント集計しないんか?
課題いくら提出しても実績更新されないんだが
0656名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:17:12.340
6700k980Ti、微力ながら参戦
普段使いなら問題ねぇけどmediumにするだけでCPUが火吹きそうだ
0657名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:22:17.050
>>653
UV方面で思い当たる節があるので調整します、ありがとう
0658名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:53:09.260
ノート用SoCのi5 6200U使用の貧弱ミニPCだけど初めてみた
でもコア数2制限でmedium程度の設定でもFahCore_a7.exe単体で45〜50%程度CPU使ってて負荷かけすぎてないかちょっと不安
裏でFAH開きながらFirefoxでストリーミング配信サイト1080pで見てるだけでCPU使用率90%とか普通に超えちゃうんだけど、こんな状態ならちょっと進行遅くてもLightにしとくべきかな
0659名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:11:51.730
>>658
負荷よりも温度の心配したほうがいい。
心配ならクロック絞るとかすればいい
0660名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:39:54.600
スリッパ3990Xを連れてきた
宿題落ちてこないな
0661名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:48:05.100
>>660
設定でスロット増やしまくれ
そんで128スレ100%のSS撮ってうpしれ
0662名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:56:02.840
>>626
え?だってこのスレの上の方はそういう数字ばっかでしょ?
Team 2chの順位の事いってるんだけども
0663名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:09:36.450
いちおう計算も提出もできてるみたいなんだけど、ログに

ERROR:Receive error: 10053: 確立された接続がホスト コンピューターのソウトウェアによって中止されました。

ってたまに出るのが気にかかる。ルーター?ウイルスバスター?
0665名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:38:57.510
>>664
ギラドーガは爆発するわ、
νガンダムはどっかいっちまうわ、
だめじゃねーかw
0666名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:40:00.800
ポート36330は使用出来ない
変更する設定はどこでやったら良い?
0667名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:53:02.040
>>666
「Configure」の「Connection」タブ→「Address」のとこにそれっぽい表記がある
違うのかな
0668666
垢版 |
2020/03/29(日) 17:54:46.260
弄くり回してるうちに正常に動き出した
よくわからんけどまあ良いか…
0669名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:56:52.570
>>663
Avast切ってるんだけどうちでも同じエラーが出まくってる。一応計算はできてるっぽいから放置してるけど
0670名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:59:47.370
まえにTeam 2chがいた42位の席に Team MacOSXが座りおったw
0672名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:36:29.640
OSXって30位に居ると思うんだが
違うのか
0673名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:43:00.500
12年前からあるスレとは思えない程盛況やな
0674名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:50:43.930
>>673
テレビでも若者の乱痴気騒ぎに対して
国家的危機の最中に居る
くらいの強い言葉使い始めたしな
まあ若者はより反発して
おじさんが必要以上にビビyて神経質になる
だけなんだけどw
0675名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:53:15.150
GPU用のは落ちてくるがCPU用は全然来ねえな
0676名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:54:57.050
調子に乗って宿題食いつぶすなよ (´・ω・`)
0677名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:57:36.560
今日は日曜だし、公式も休暇とってるのかな?
0678名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:05:19.910
外出禁止で人いないんじゃね?
0679名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:19:59.270
このスレ立ったの2008年か
まさか12年後にスレが進むとは思いもしなかったろう
0680名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:20:20.840
GPUは回りだしたけど、CPUは待機中
このまま放置で良いの?(´・ω・`)
0681名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:23:48.430
>>680
GPUが動いてればCPU動いてなくてもいいレベル
0682名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:58:36.410
色々いじって何とかPCファンの大騒ぎなしで参戦できるようになってきた
CPU温度がまだちょっと気になるがw
0683名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:06:00.060
電気代1ヶ月全額免除になった全力だせていいのにな
0685名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:10:06.430
ブラウザ系の質問が多いので、team 2chのwikiに載せようと思うのですが、
edge 〇
chrome ×
firefox 〇

でいいのかな?
クロミウムベースのedgeはだめっぽい?
0686名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:32:47.240
>>685
ツベでウニ技術開発機構さんって方が火狐不具合あるってありました設定次第かもですが6:24辺りです
www.youtube.com/watch?v=pwSBzSX-H1o
0687名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:36:01.270
>>681
了解
3950X遊ばせてるの勿体ないなと思って参戦したのに
GPUの方がニーズあるのか(´・ω・`)
0688名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:47:12.140
スコアは計算量ベースだからGPUの方が稼げるけど
CPU専用タスクも多いから
0689名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:12:53.310
CPUはGPUに対応してないrosettaやったらええんでない
0691名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:37:58.940
昨日から始めてみて情報を仕入れに来たんだけど、このスレ2008年からあるんだな
たまげたなあ

うちはCPUのPoints Per DayがGPUの1/20くらいしかないっぽいですが、計算速度が1/20と思っていいんでしょうか?
電気代の無駄っぽいから今はGPUだけにしてるんですが
0693名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:47:54.120
ASRockのtweetから参加したわ
はよ俺を外に出してくれ
0694名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:49:38.750
>>690
ryzen3990xスゲー
でもwindowsのプロセッサグループだっけ その制約で全コアは使えないのかな?
0696名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:59:19.210
50万ってなんだと思ったらすっげぇな
0697名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:02:17.110
なんでここの住人はスリッパ標準装備してるんですかね……
0698名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:03:28.910
CPUに割り振られた宿題まさかのコロナじゃなくて筋肉の病気らしい
0699名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:05:27.780
省電力liteでスリープしないで一晩動かし続けて平気かな?
グラボは1050ちしか無いけどrx570でも中古で買って換えるくらいでマシになる?
稼働してれば勝手にスリープとか無いよね?書き込みとかのストレージの消耗とかはどんなレベル?
0702名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:03:26.590
>>699
スリープはイベントビューア見る限り、していないように見える。
gtx980付けっ放しにしてたら、朝は暖房がいらないくらいだった。
ストレージは分からん。タスクマネージャ見る限り、ほとんど書き込んでないように見えるが。
不安なら起きてる間だけでいいんじゃない?
0703名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:06:34.200
今、マニラの飛行機が落ちたらしい。
医者も載ってたとか
板違いですまん。
0704名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:19:21.150
HEDT引っさげてFAHするの見ると俺もスペック強化したくなる
0705名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:29:03.590
>>704
沼だぞ慎重にな

ハイスペック組んだけど電気代がネックで常時稼働できないとかになる
0706名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:32:41.200
CPUの使うコア数は分かるんだけど
スロット設定が見つからねえ
0708名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:43:32.540
APU勢だけどCPUと内蔵GPU同時に走らせてるとパッケージ温度が常時80度以上になっててビビる
リテールクーラーはやめておいた方がよさそうだな…
0709名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:44:57.790
>>707
とりあえず設定項目は分かったんだけど
この欄に入る数って、1スロットに対するコア数の数なのか
コア数の使用制限なのかどっちなんだろう
0710名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:50:08.770
>>709
指定されたスロットで使うコア数
例えば4に設定したとして同じ設定のスロットを4つに増やせば計16コアという感じ
0711名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:50:43.000
スロット増やすときは下のAddから追加
0713名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:59:06.640
>>710
>>711
詳細な解説ありがとう
無事スロット数を増やすことに成功しました
0714名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:59:59.670
スパコンで弱点見つけるってゴジラみたいだな。
0715名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 00:05:55.360
>>712
フェーズ1が終わるかどうかって所じゃね。
候補の薬の効果をシミュレートしたりもするだろうし。
0716名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 00:15:16.400
指定している値はコア数ではなくスレッド数だな
SMTも考慮して決める必要がある
0717名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 01:37:41.150
ヨシダさんのRyzen Threadripper 3990X + 1660Ti だと消費電力500W以上だけど32スレッドしか使われないそうな
64コア128スレッドが宝の持ち腐れ…つーか、フルに使えるソフトなんてあるのかね?
0719名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 01:50:50.010
キャッシュやIFの帯域の都合でSMTオフの方がパフォーマンス出る場合も多い
うちは切ってるよ
0720名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 02:11:14.390
chromeのweb controlでおかしくなるのを回避するには
シークレットモードにURL貼り付けしたらいい
それでもバグる時あるが標準よりかは動く率高い
0721名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 02:37:57.340
諦めてEdgeにURL貼ったけど
なんかいつの間にかChromeっぽくなったなEdge
0722名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 02:58:06.020
Ryzen9 3900Xにシステム入れ替えるんで、しばし離脱。
初めてAMDで組むんで、ドキドキだ。
0723名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 03:42:06.490
>>717
>>690みたく32スレッドのslotを4つ作れば
タスクが同時に降ってきた時全開になるんでない
0726名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 08:05:32.430
>>718
Linux使えばいいとかアホなの?
Linux使ってもソフト次第
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況