AVG Anti-Virus Free Edition 8.0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2008/05/24(土) 21:15:170
□公式関連
本家
http://www.grisoft.jp/jp.1
http://free.grisoft.com/jp.homepage
AVG日本公式サイト
http://www.avgjapan.com/

AVG Anti-Virus 8.0 ユーザーマニュアル
http://www.grisoft.cz/filedir/doc/AVG_Anti-Virus/User_manual/avg_aav_uma_jp_80_3.pdf
AVG 8.0 Free Edition FAQ
http://free.grisoft.com/jp.5.num-1236
AVG Free Forum(英語)
http://freeforum.avg.com/

ダウンロード(AVG 8.0 Free 日本語版)
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
http://free.grisoft.com/jp.5390?prd=afe#tba2
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avgfreejp.html

AVG 7.5 Free 日本語版(サポートは2008年12月31日まで)
ttp://www.avgjapan.com/avgfree75-dl.html
ttp://www.grisoft.cz/filedir/inst/avg75free_524a1293_jp.exe

□前スレ
AVG Anti-Virus Version 67 (実質68)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1211098091/

関連情報は>>2-10あたり
0093名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 17:35:330
ttp://a24.way-nifty.com/blog/2008/07/avgmsconfig_ef2c.html

AVGのウイルスデータベースを「270.4.3/1527」にアップグレード後
SP3適用のXPマシンをウイルスチェックかけるとMSCONFIG.EXEを
I-Worm/Brontok.KOとして誤検出してしまう模様です。

ちなみにMSCONFIGはデフォルトだと
C:\WINDOWS\pchealth\helpctr\binaries\
C:\WINDOWS\ServicePackFiles\i386
に格納されています。

当社でも数台AVGを併用しているのですが、
この症状が出て、一時「またウイルスか!」と
騒然としておりましたが、他のウイルスチェッカーでは
検出されないため誤検出と思われます。

MSCONFIGを隔離してしまうとシステム構成ユーティリティが
使用できなくなります。
0094名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 19:57:020
ε=ε=┏( ・_・)┛トコトコ
0096名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 22:42:290
追記】
AVGの最新データベース「270.4.3/1528」がアップされたようです。
アップデートすることにより検出しなくなることを確認しました!
コメント欄で教えてくださった方に感謝いたします!
http://a24.way-nifty.com/blog/2008/07/avgmsconfig_ef2c.html


情報が早くて助かりました。 皆様 ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています