X



AVG Anti-Virus Free Edition 8.0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2008/05/24(土) 21:15:170
□公式関連
本家
http://www.grisoft.jp/jp.1
http://free.grisoft.com/jp.homepage
AVG日本公式サイト
http://www.avgjapan.com/

AVG Anti-Virus 8.0 ユーザーマニュアル
http://www.grisoft.cz/filedir/doc/AVG_Anti-Virus/User_manual/avg_aav_uma_jp_80_3.pdf
AVG 8.0 Free Edition FAQ
http://free.grisoft.com/jp.5.num-1236
AVG Free Forum(英語)
http://freeforum.avg.com/

ダウンロード(AVG 8.0 Free 日本語版)
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
http://free.grisoft.com/jp.5390?prd=afe#tba2
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avgfreejp.html

AVG 7.5 Free 日本語版(サポートは2008年12月31日まで)
ttp://www.avgjapan.com/avgfree75-dl.html
ttp://www.grisoft.cz/filedir/inst/avg75free_524a1293_jp.exe

□前スレ
AVG Anti-Virus Version 67 (実質68)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1211098091/

関連情報は>>2-10あたり
0451名無しさん
垢版 |
2009/02/04(水) 20:44:130
cookieの削除をしてもAVGに影響はでませんかね?
0452名無しさん
垢版 |
2009/02/05(木) 12:29:280
定期スキャン、手動スキャンともに特定のファイルをチェック中のまま
延々スキャンし続けている状態になっています。
アンインストール後に再インストールしても症状は変わりません。

XPサービスパック3
AVG 8.0.233 Free版
データベースバージョン 270.10.18/1935

基本的に24時間上げっぱなしの状態にしてあるので、深夜にスキャンする
設定にしていたのですが、気づいたら1日と13時間とかスキャンした状態の
ままになっていたので、キャンセルをクリックしても停止しません。
対象のファイルは

c:\system volime Information\_restore{C8DDE1B3-4ABD-4541-A4AF-AF1BE3A2E24C}\RP393\

の状態です。
ファイル破損も疑い、スキャンディスク実行後に再試行しましたがダメです。
system volime Informationにはアクセスできないので内容を確認できず
困っています。
何か情報があれば教えていただけますか。
よろしくお願いします。
0453名無しさん
垢版 |
2009/02/05(木) 17:43:320
アップデートサーバーとの接続に失敗します。
どうしたら良いでしょうか?
ネット接続はできていますし、ファイヤーウォールの例外設定もできています。
急にアップデートできなくなりました。
0454名無しさん
垢版 |
2009/02/05(木) 17:47:020
時間をおいて再試行してみれば
たまに接続失敗出るときあるよ
うちのばあい
0455名無しさん
垢版 |
2009/02/05(木) 17:48:260
>>454
ありがとうございます。
何度やってもできないので少し時間をおいて試してみます。
0456名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 12:12:010
avgが関係してるかは分からないけど、アップデートしてから妙にIEが開きにくい…
真っ白な画面のままになることがある5回に一回は…IE6だけど
0457名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 12:15:420
AVGってアップデートやりすぎだろ
1カ月に1回でいいように思うが
0459名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 13:08:330
SPのSP3です。
アップデートサーバーに接続できない状態が頻発しています。
アンインストもエラーが出たりしています。
なんじゃこりゃ
0461名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 22:16:330
次のエラーにより、インストーラに初期化が失敗しました。
警告: のダイアログがセットアップに見つかりません。 %ID% = "WinFwDeactivationDlg"


アンインストールできねえ!
0462名無しさん
垢版 |
2009/02/07(土) 10:24:330
>>455
なおった?

うちも同じ状態だったけど、何度かやっていたらアップデートされた。
そしたら再起動を要求してきて、その後何度再起動しても同じ事言われるんだが…
この2日間その状態が続いて、常駐シールドが無効のままなんだが、どうすりゃいいんだ。
0463461
垢版 |
2009/02/07(土) 14:29:380
とりあえずアンインストールできたから、
しばらくavastのほうにしてみる。
AVGは、ここんところなんかやばそうだから。
0464名無しさん
垢版 |
2009/02/07(土) 15:07:520
スキャンの検索結果のところで警告が出ててすでにウィルス隔離室へ移動ってなってて
ウィルス隔離室の分は削除終わったんだけど、このスキャン結果のところに
出てる分はどうやって消せばいいのかな?
0465名無しさん
垢版 |
2009/02/07(土) 22:53:580
自動アップデート後にスキャンしたらavgcsrvx.exeが異常終了して
それをMicrosoftに送信するかどうか尋ねる↓のような警告文が何回も出てきて
「あるファイルが、アドレス 7c95152a でスキャンエンジンのクラッシュを
引き起こしました。」
スキャンが一向に終わらないんだがどうすれば良いのだろうか?
今はとりあえず、avast入れてるが。
0467名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 13:11:460
アップデートできずアンインストールも出来ず
以下のメッセージ。 どうすれば良い?

ローカル マシン: インストール失敗
インストール:
エラー: ファイル avgemc.exe: バックアップの作成中... のアクションに失敗しました。
Error 0x80070002 %DESTINATION% = "C:\Program Files\AVG\AVG8\avgemc.exe.install_backup_1", %SOURCE% = "C:\Program Files\AVG\AVG8\avgemc.exe
0468名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 13:28:060
最新バージョンのインストーラでアンインスコできるよ。
0470名無しさん
垢版 |
2009/02/12(木) 01:47:460
パソコンのウイルス対策ソフトの
お勧めソフトをご紹介します。

世界最高のウイルス検出率をもつセキュリティソフトで安全性を確保。
2つの定義ファイルを併用する「ダブルブロック」テクノロジーを採用。
新種ウイルス対応世界最速。定義ファイルの更新間隔約1時間に1回以上。
未知ウイルスに立ち向かう人工知能(ヒューリステック)性能も
他社製品を抑えNo1。
→・G DATA アンチウイルス2008

・Norton Internet Security 2009


無料では→malwareやadware / spywareの検索率が高い
・AntiVir (Avira)

無料で日本でよくつかわれるのは→
・AVG Anti-Virus(http://www.avgjapan.com/content/view/41/49/)

・Avast! Home Edition


検索率のテスト結果は、以下のサイトを見るといいですよ。
http://www.virusbtn.com/news/2008/09_02.xml
0471名無しさん
垢版 |
2009/02/12(木) 20:16:450
Windows DefenderはAVGと併用しても意味はないんでしょうか
必要無ければWindows Defenderをアンインストールしたいんですが
0472名無しさん
垢版 |
2009/02/12(木) 22:55:270
併用しても問題ないしDefenderはウィルスソフトじゃないから
0474名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 20:18:480
最新版の日本語版無いね
8.0.169だとupdate失敗するし


最近クソになったAVI
avastにすっか
0476名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 21:30:050
ウイルス作成者逮捕へ懸賞金=情報提供呼び掛け−米MS
2月13日19時8分配信 時事通信

米マイクロソフト(MS)は12日、各国で被害が拡大しているコンピューターウイルス「コンフィッカー」作成者の逮捕につながる情報の提供者に懸賞金25万ドル(約2275万円)を支払うと発表した。
同社製サーバーソフト「エクスチェンジ」を中心に広がる過去最悪クラスの脅威に懸念を深めており、「情報提供者の国籍は問わない」としている。
報道によると、英仏両国の国防関係システムが同ウイルスに感染したほか、文書などのファイル共有が可能なネットワークを通じて、これまでに世界で1000万台程度のパソコンで情報が盗み取られるなど同ウイルスによる被害が発生。
USBメモリーを介して感染する亜種も確認された。
0477名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 23:55:370
>>475
日本語版8175?


日本語HPからfree版を探すと最新が英語版の8233だけど
普通に探せないなんてねぇ
0480名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 01:37:430
そんなとこにねぇ
よっぽどかくしたいんだろうねぇ
0482名無しさん
垢版 |
2009/02/15(日) 10:05:140
>>480
そんなところにって、そっちが本家なんだが…
自分が探しきらんかっただけだろ。
0485名無しさん
垢版 |
2009/02/15(日) 15:38:340
日本公式サイトに置くべきだろ
そこに何で無いの?
0486名無しさん
垢版 |
2009/02/15(日) 16:44:200
>>481
ちゃんとアップデートもできるし。

日本語公式ってhttp://www.avgjapan.com/のこといってるの?
あそこは代理店みたいなものだから、気に入らんならそこに直接言え。
あくまで公式はavg.comだ。
0487名無しさん
垢版 |
2009/02/15(日) 22:38:500
さっき「全コンピュータをスキャン」を実行したら
C:\program Files\Gomplayer\Dodge.dll
というのがスキャンされたんだが
これって無害なファイルなのか?
0488名無しさん
垢版 |
2009/02/15(日) 22:40:460
しらんがな
そのプレーヤー使ってるのか?
0490名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 01:46:480
家にAVG仕込んでるのか
オレオレ詐欺対策か
0492名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 20:45:200
メール送ろうとしたら届かなくて、
AVGの野郎から英語の意味わからんメール来た(泣)
どうしよ? 
0493名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 22:59:000
>>487
ごむは色々言われてるな
スパイウェア仕込んでるとかw
0494名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 23:32:110
さっきAVG日本語版インスコしたら
言葉の前に全部@が付いた英語版がインストルされてしまった
インストールの指示部分は日本語だったので
てっきり日本語版かなと思ったんですが・・・
なにか解決方法とかありましたら教えていただきたいです
0495名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 23:40:110
@ヴァージョンw
ttp://www.vipper.org/vip1110837.png

>>479←日本語版はこれかな?
0496名無しさん
垢版 |
2009/02/18(水) 01:35:57O
ワタシもニホン語の探しました! 窓の杜にありました!
ところでランタイムパックyodaって何ですか? 警告されるのですが!
0497名無しさん
垢版 |
2009/02/18(水) 01:46:160
!!!
0498名無しさん
垢版 |
2009/02/21(土) 09:45:290
■一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part61■

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 08:21:48
ZEROはともかく、NOD(ESET)、ウィルスバスターは高危険度のウイルスに対して
反応早いなw

●警視庁ネットワーク、ウイルス感染…完全復旧週明けまで掛かる見込み
ttp://slashdot.jp/security/article.pl?sid=09/01/24/146243
警視庁のオンラインシステムに接続している端末のパソコンが、「W32・Downadup・B」と
呼ばれる新種のネットワーク感染型ウイルスに感染し、同庁がウイルス駆除のため、
22日午後から断続的にオンライン業務を停止していることがわかった。
「W32・Downadup・B」 危険度高ウイルス
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/af946526099174bec14b121ffac0cf80

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 09:28:32
検知名はシマンテックじゃん。しかも亜種の名前。
警察がNOD(ESET)で駆除したなんていう記事がどこにあるんだよ。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 09:32:09
>>906のvirustotal結果だって、
ほとんどのメーカーが対応済みの今日現在の結果に過ぎないしw


911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 09:35:57
>検知名はシマンテックじゃん。しかも亜種の名前。
>警察がNOD(ESET)で駆除したなんていう記事がどこにあるんだよ。

ということは、NOD32では当初検知できずに感染が警察に広がって、
後からシマンテックで警察が駆除したらしいな。
0499名無しさん
垢版 |
2009/02/22(日) 23:48:470
AVG最近重たくなった。
気のせいか?
0500名無しさん
垢版 |
2009/02/23(月) 11:05:190
安定稼働してる。
ただ、アップデートした後に「すぐにアップデート」をポチると、また始めからアップデートしはじめることがあるな。
0501名無しさん
垢版 |
2009/02/24(火) 09:58:390
最近やたら重くなったんで、昨日トレンドのオンラインスキャンかけたら、トロイの木馬
見つかったわ!!AVGって検出力いいんじゃないのか??
0502名無しさん
垢版 |
2009/02/24(火) 19:03:530
誰か教えて!!

アンイントールの方法書かれてあるけど、
俺のも
「エラー: ファイル avgwdsvc.exe: サービスの停止中... のアクションに失敗しました。
Error 0x8007041d

って出てアンインストールできないんだ。
で、例のごとくAVGにいって最新版をインストールだとかなんとかって
下のサイトに行ったんだが合ってるよな?
そこでダウンロードしてもまた上のメッセージ出てきた。
http://www.grisoft.jp/31
なんで?
0504名無しさん
垢版 |
2009/02/24(火) 23:28:310
2月の月例パッチ「MS09-002」の脆弱性を狙う攻撃が早くも登場
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/18/22480.html

ttp://www.virustotal.com/analisis/1441a9785b45bc62e48382467dd87789
× AVG BitDefender バスター Norton NOD32
ttp://www.virustotal.com/analisis/845d76de6b8b3608aea89d1c3cf126ee
× BitDefender NOD32
ttp://www.virustotal.com/analisis/bd5ac97bad4391230b5e8a7f9a2fd0f2
× NOD32
0505502
垢版 |
2009/02/25(水) 13:04:310
>>503
どこのサイトか教えてください!!!!
0506名無しさん
垢版 |
2009/02/25(水) 14:04:40O
>>505
ちょっと前のレスも見れないのか?
0507502
垢版 |
2009/02/25(水) 14:25:380
最新版のインストーラがどれかわかりません。。。。
0508名無しさん
垢版 |
2009/02/25(水) 14:31:16O
>>507
一体どこを見てるんだ?
0509502
垢版 |
2009/02/25(水) 17:25:210
AVGのダウンロードページですが・・・・・
0511502
垢版 |
2009/02/25(水) 19:00:360
なんだかんだ全機能を停止させたら消えてくれた。
0513名無しさん
垢版 |
2009/02/25(水) 21:09:38O
AVGのリンクスキャナONにしたらまともにインターネット出来ないんだけど。皆リンクスキャナ使ってる?
0514名無しさん
垢版 |
2009/02/25(水) 22:52:590
切ってる。
タスクアイコンの!が気になる人はインストール時にカスタマイズで選ばなければおk
0515名無しさん
垢版 |
2009/02/26(木) 03:20:210
avast期限切れるんでAVGインストしてみたけど
これどーーやってウイルス駆除すんのよ!

2ファイルの2種類のウイルス用意
A-zipファイル
「感染を除去」でzipファイルごと「隔離室」へいっちまう
中にはいっているウイルスだけ駆除できねぇーのかよ!

B-zipファイル
「感染を除去」で「アーカイブサイズ制限を越えるオブジェクトが移動されます」
ってなんだよ!

てゆうかzipファイルからウイルスだけを駆除できない
ウイルスバスターとおなじタイプなんっすか
0516名無しさん
垢版 |
2009/02/26(木) 08:47:300
なんか2月に入ってからのアップデートで重くなった気がする
0517名無しさん
垢版 |
2009/02/26(木) 09:25:110
>>514
インストールしてしまっても
AVGのコンパネで警告を無視させることも出来る
0519名無しさん
垢版 |
2009/02/26(木) 09:50:480
アップデートエラーは俺だけですか?
0520名無しさん
垢版 |
2009/02/26(木) 15:15:110
フリーの方で書いてもスルーされたが、
AVG8.0のスパイウェア対策はザルだろ。
重いからAdAwareかけたらLovGateが検出された。
0521名無しさん
垢版 |
2009/02/26(木) 17:26:290
>>515
どーせ2ちゃんやるヤツってp2pもやってんだろ
ならp2pのウイルス駆除できるやつ使わねーと意味ねぇー
AVG・ウイルスバスター・Avira AntiVirは駆除できねー
隔離か削除のみだー

avast・キング・ノートンは駆除可能だー
0522名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 00:41:370
駆除と削除の違いって何ですか?
そんなの誰が気にするのでしょうか?
0524名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 01:56:370
フォルダを開くとアイコン表示の時に常駐シールドが作動しCPUが100%になってしまうんですが、
どれを例外管理に指定すればいいでしょうか?
宜しくお願いします。
0525名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 09:22:150
>>522
駆除 ウィルスのみを取り除く
削除 ウィルスに感染したものは、一切合財取り除く
0526名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 11:16:120
>>525
「ウィルス」と「ウィルスに感染したファイル」の違いが分からないぞ
両方ともウィルスコードを含んでいるんじゃないのか?
0527名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 15:48:570
>>526
ウィルスそのものか、ウィルスを含んでるなにかか?の違い。
インフルエンザにかかって、殺処分が削除だ。
逆に治療して、ウィルスだけ取り除くのが駆除。

ってのが>>521で意味かと。
0528名無しさん
垢版 |
2009/02/27(金) 16:32:110
>>527
Norton AntiVirus が感染したファイルを修復できませんでした。
って言われるヤツね
了解した
0529名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 02:00:460
Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、Adobeがアドバイザリを公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/20/22518.html

ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/fb3f9a4949334f7e3ef76c0f44caa17f
? AVG BitDefender McAfee NOD32 バスター
0530名無しさん
垢版 |
2009/03/04(水) 22:52:020
>>529
NOD32辺りは、まだ検出できないらしい
ttp://www.virustotal.com/analisis/fa44e01d4074344456aaa80b381a6592
0531名無しさん
垢版 |
2009/03/05(木) 22:38:400
今日になってアドウェアgeneric2.CYCっていうウィルスかなんかが
何個も検出されてるんだが。
しかも同じ場所から
なんなんだ
0532名無しさん
垢版 |
2009/03/07(土) 09:37:420
Update中おかしくなってアンインストールしたら、
アンインストールも失敗してAVG Removerを使って削除してもインストール中に
以下のエラーが出てインストールできなかった。
>ローカル マシン: インストール失敗
>インストール:エラー: ディレクトリ update:
>ディレクトリ アクセス権の設定中... のアクションに失敗しました。
>無効なパラメータが指定されました。
updateのディレクトリーの場所がわからなかったが、ここのスレで
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\avg8\update\download
にあることが判ったので、avg8以下のフォルダーを削除したらインストール出来ました。ありがとう。
0534名無しさん
垢版 |
2009/03/10(火) 15:26:460
AVG今までありがとう
シングルコアCPUの私には
エクスプローラの表示の遅さにそろそろ我慢できません
それ以外の、誤作動の少なさ、GUのわかりやすさ、設定の簡単さは、
大好きなのですが
昔はあんなに軽かったのに
デュアルコア環境になるまで、すこしのお別れです
0535名無しさん
垢版 |
2009/03/10(火) 15:47:490
で?何を代わりに入れるの?
0536名無しさん
垢版 |
2009/03/10(火) 18:14:370
>>535

ここの皆さんが一番敵視している日本語対応のあれです
こいつ昔は敏感すぎて誤検出多かったんだよな
今はどうか知らんけど
0538名無しさん
垢版 |
2009/03/11(水) 05:06:410
マルウェア対策のことなんですが、なぜかいつの間にか無効になっていて、
「今すぐ有効にする」を押しても有効になりません。
どうすればちゃんと機能が働いてくれるでしょうか?

ヴァージョン8.0.237使ってます。
0541名無しさん
垢版 |
2009/03/12(木) 15:31:440
おれが昨日風呂の中で思い付いた最高のギャグを聞いてくれ



ノートン
クルトン
何しとん?
0544名無しさん
垢版 |
2009/03/22(日) 19:19:340
Q. NODスレは荒れていないのに他のスレが荒れている。
  これを説明するにはどうしたらいいの?

A. NODスレの人たちではない。

Q. とすれば?目的は?

A. NODを貶めようとしている○カスあたりのセンが疑わしい。

Q. ?! じゃあ彼らに不快感を与えるにはどうすれば?

A. ○カスを買わずにESETを買うことでシェアを上げていけば逆効果であることに気づき止めるようになる。
0545名無しさん
垢版 |
2009/03/24(火) 14:50:160
ウィルス隔離室に「back door floor」というウィルスが入ってるんですが
どうすればいいのでしょうか?
0546名無しさん
垢版 |
2009/03/24(火) 14:53:360
cドライブをフォーマットしてください
0548名無しさん
垢版 |
2009/03/24(火) 22:00:040
>>547
念のため、フォーマットもしておくのが良いでしょう
0549名無しさん
垢版 |
2009/03/25(水) 00:04:020
avg_free_stf_as_85_283a1450.exe キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況