X



CPU比較
0001名無しさん
垢版 |
2007/08/03(金) 18:20:120
CORE2 DUOとPentium4のクロック数を比較した場合、
CORE2の方が少ないのに、
なぜCORE2のほうが(ry

誰か丁寧に教えて下さい
0358名無しさん
垢版 |
2009/09/09(水) 19:46:470
初めてデスクトップの購入(BTO)を考えているんですが、
とりあえずCPUから選ぼうとしています。

Intel Corei7シリーズの920と860は同じ程度の値段みたいですが
どういった差が現れるんでしょうか?
どっかで860のほうが拡張性が高い(ソケット?関連?)という内容を観た覚えがあるので860の
ほうに傾いているんですが・・・
0359名無しさん
垢版 |
2009/09/09(水) 20:36:540
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3096.html
これとか見ると920を選ぶ理由が見つからない
0360名無しさん
垢版 |
2009/09/09(水) 22:39:550
860なんてはじめてみた
流通してないな
0361名無しさん
垢版 |
2009/09/10(木) 02:02:250
こないだのi5発表とともに出てきたよ
0362名無しさん
垢版 |
2009/09/10(木) 10:02:040
>>359
消費電力が違いすぎるなw
恐い(Core-iのことだ、すまん)は消費電力のことを考えると個人的にまだ見送りといえる。
高負荷でマシンにやらかすことは個人的に少ないし。
0364名無しさん
垢版 |
2009/09/12(土) 11:52:470
質問なんですけど例えばゲームソフトのタイタンクエストってやつはPentiumR4 3GHz以上の環境を推奨とありますが
これはCore 2 Duo T8100 2.1GHzや
Core 2 Quad Q8300 2.50GHzでもちゃんと動作してくれるんですか?
Pen4よりクロック数が低いので気になってます
0365名無しさん
垢版 |
2009/09/12(土) 13:10:330
1GHzあたりの性能が全然違うから平気
0368名無しさん
垢版 |
2009/09/12(土) 14:24:110
Pentium4(笑) 3GHzってセレM1Gちょいにも負ける汚物だろ
0369名無しさん
垢版 |
2009/09/12(土) 17:35:320
すいません
>>364の質問についてもうひとつ聞きたいんですが
これがCorei7-920 2.66GHzだったとしても動きますか?
0370名無しさん
垢版 |
2009/09/12(土) 17:53:270
余裕

一番新型のCorei7で動かないはずねえだろ
0374名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 19:53:480
でも出来ないことなくてウハウハやで
0377名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 23:37:470
CPUについて全然無知なんですが、

Core 2 Duo E6400 2.13GHz
Athlon 64 X2 TK-57 1.90 Ghz

この2つだとどちらがどれ程性能がいいもなんでしょうか?
0378名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 03:06:120
CPUの優劣を測る指標はひとつではないので
どういう基準に従った「性能」を知りたいのかがはっきりしないと答えようがない
という程度のことが理解できる程度には自分で調べたんだろうな?

その上で「細かいことは面倒くさい」と思ってそんな質問するくらいなら>>16でも見とけ
0379名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 10:36:160
TK-57ってノート向きじゃん。
処理速度を期待してはいかん。
0380名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 16:28:490
・動画エンコード(H.264、WMV形式)
・3Dゲーム

が主な使用目的ですが、
今持ってるノートのTK-57だと若干キツイです。
もう少し性能が上なら耐えられるんですが

なぜ質問したかというと、Core 2 Duo E6400 2.13GHz 搭載のPCが安く手に入りそうだからです
>>16の表は知ってますがノート向けのTK-57は載ってないんです
0381名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 19:30:380
SU9300とSU9400はどのぐらいの性能差がありますか?
価格差3万円出す価値はありますか?
ちなみに当方平均的なサラリーマンです。
0382名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 20:20:280
>>380
3DゲームならいくらCPU新しくしてもグラボないと意味ねえ
0383名無しさん
垢版 |
2009/09/18(金) 13:13:26O
パソコンを買い替えたいです。
今のPCは7年位前に買ったもので
XP Home Edition Version 2002 SP3
Intel(R) Celeron(R) CPU2.00GHz 1.99 GHz です…。
メモリだけは増設してもらって768Mbです。
Youtubeとか観るとPCが轟音で唸りますし
少し立て込んだ作業をすると轟音です。

知人にCPUはCore2 Duoが良いと拝見し自分でも研究しているのですが
DuoよりもQuadの方が高性能なのでしょうか?
また、最新の一番高性能なのはCore i7なのでしょうか?
どうせ買い替えるのなら良いCPUと考えています。
アドバイスを頂けますと幸いです。
0384名無しさん
垢版 |
2009/09/18(金) 13:41:590
>>383
性能の種類は色々あるしi7の種類も色々ある
どんな性能を求めるかで答えは変わる
このスレを最初から読んだ後に購入相談スレあたりで質問しろ
その際ちゃんとテンプレ読んで希望スペック、用途、予算くらいは書くこと
0385名無しさん
垢版 |
2009/09/18(金) 13:52:580
>>383
Quadを必要しているのはヲタかマジでプロ仕様をほしがる奴くらいだぜ。
Youtube程度だったらデュアルのCeleronでも問題なし。
冷却ファンが轟音な状態を避けたいのならCore2DuoE7500あたりかもっと下位を狙うべき。
そこら辺のマシンでファンが轟音なら相当品質が劣ると思う。

DellのE7500マシン\59800辺りが無難じゃないの?
0386名無しさん
垢版 |
2009/09/18(金) 21:04:090
Quadなんか街の量販店にはほとんど無いよな
あっても高いし
ていうか街じゃPCなんて買えない 高くて
0387383
垢版 |
2009/09/19(土) 00:38:39O
アドバイスありがとうございます。
希望スペック等整理して参ります…。
DellのE7500マシン¥59800、この価格帯で買えたら嬉しいです。
自分の用途に合ったスペックを模索してみます。
0388名無しさん
垢版 |
2009/09/20(日) 11:51:240
どうでも良い話だが、「街」って田舎者がよく使うフレーズだな。
0390名無しさん
垢版 |
2009/09/20(日) 20:18:110
田舎者ほど田舎者を見下したがる
これ定説
0391名無しさん
垢版 |
2009/09/24(木) 16:16:430
都会に住んでいる奴のほとんどが田舎もんだからな。
0397名無しさん
垢版 |
2009/09/28(月) 14:41:430
>>385
ハイスペックグラボを求める層に比べたら、ハイスペックCPUを求める層は一般よりだとおもう
0398名無しさん
垢版 |
2009/10/04(日) 02:36:140
スレ眺めてると3Dゲームも目的の一つなのに
グラボを忘れていることが多いぞ。
CPU処理が早くてもGPUがオンボじゃ辛い
スレタイ的にはCPUメインになるのは当然だけど
0403名無しさん
垢版 |
2009/10/04(日) 21:31:360
モニタキーボードマウスも重要
常用だとコアパワー100%使うことは減ってきたから
快適さではストレージ等が重要だったり
1とかけ離れてきちゃうな
0404名無しさん
垢版 |
2009/10/06(火) 18:15:000
>>402
このエロ猿が!
0405名無しさん
垢版 |
2009/10/20(火) 16:26:510
結局費用対効果や消費電力を考えたらi7は860一択ってことでいいのか?
0407名無しさん
垢版 |
2009/10/23(金) 17:10:350
860も720もIntelの初物認識なので次を待ったほうが吉。
マザーボード買うときもそれにあわせよう。
0408名無しさん
垢版 |
2009/10/23(金) 19:24:480
そんなこと言ってたらじじいになっても買えねーよ
0409名無しさん
垢版 |
2009/10/26(月) 15:13:380
そんなことは無い。
趨勢が1366か1156のどちらに傾くかその動向は注意したほうが良いけど。
0410名無しさん
垢版 |
2009/10/26(月) 23:52:470
え?
その動向はもう決まってますが?
ほんとしらねの?
0411名無しさん
垢版 |
2009/10/27(火) 02:28:370
グラボ重要だけど、今はGPUを連携できるからオンボのVGAも重要だぞ
0412名無しさん
垢版 |
2009/10/27(火) 18:06:270
ひとつ質問です。
シングル(ペンディウム?)の2.6Ghz
デュアルコア(T3000)の1.8Ghz
どっちが性能っていいんでしょうか?

コアがふたつあるから単純に
1.8Ghz×2=3.6Ghzでデュアルの勝ち?

ノートパソコン買おうと思ってるのですが
よくわからないです
0413名無しさん
垢版 |
2009/10/27(火) 18:25:160
Core系とPen4とかだと
シングルコア比較でもCore系1GhzがPen4系の2Ghz相当だったりする
普通に使う分には裏でタスクが動いてるから、シングルよりデュアルがいいと思う
0414名無しさん
垢版 |
2009/10/27(火) 18:36:200
>>412
仕事に例えると
18歳が二人でこなすのと
26歳が一人でこなすのと、どっちが早いと思う?
0415名無しさん
垢版 |
2009/10/27(火) 18:38:460
>>413
ご説明ありがとうございます。
ではデュアルコアでクロック数も同じ場合何で性能を決めるのでしょうか?
0417名無しさん
垢版 |
2009/10/27(火) 18:43:220
>>415
L2キャッシュとか、CPU内のメモリの差じゃなかったっけ
多い方がアプリ起動速度とかが早い はず
0419名無しさん
垢版 |
2009/11/09(月) 09:20:250
18歳の二人はてんでばらばらな作業をこなしていることになるんだろうな。
0421名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 12:49:08O
Athlonは遅い糞だと思っていたが
仕事のPCで使ってみるとIntelより動作快適なのな

うちのCore i7よりクロック低いのになんでだろ
思いあまって家のPCクリーンインスコし直したのにやっぱり遅い
まさか業務用PCの方がメモリやHDDがうちのより優秀なわけないし…
0422名無しさん
垢版 |
2009/12/07(月) 20:39:490
>>421
OSの違いとか?
スタートアップにゴテゴテアプリが入ってるとか?

俺は未だにAthon使ってて会社でいじめられてるが
余計な機能削ぎ落として起動15秒、終了7秒でXPが動作する
0423名無しさん
垢版 |
2009/12/08(火) 00:33:540
XP3200+だったら充分な性能だと思うがな。
最新ゲームや動画エンコはするなよ。
0424名無しさん
垢版 |
2009/12/09(水) 15:12:470
質問です。

ノートパソコン用CPU Core2 Duo SU9400とP8700なんですけど、P8700のほうが
処理性能はよさそうなのにSU9400搭載パソのほうが高い気がします。SU9400のほうが
P8700に勝ってる点ってなんですかね?
ちなみにオススメはどっちですか?
0425名無しさん
垢版 |
2009/12/09(水) 15:22:370
>>424
ちなみに使用用途は動画サイト閲覧、CAD、ゲーム(東方、BMSなど)、DTMです。
0426名無しさん
垢版 |
2009/12/09(水) 19:22:500
8より9のほうが基本的に上位なんだよ。
性能にも如実に現れていることが多いが、クロックや世代の違いでそうでもないことがある。

知ったか回答だけどな。
0427名無しさん
垢版 |
2009/12/11(金) 23:14:450
XP2500+でも充分いける。
これでもAtomより性能上だろ
0428名無しさん
垢版 |
2009/12/12(土) 00:30:040
i7 960と975ってすごい差があるんですか?
0429名無しさん
垢版 |
2009/12/12(土) 01:03:53O
今xp3000+だけどさすがにキツいわ
余計な機能オフにして起動とかは快適になったけどitunes開きながらネットするだけで激重はねーよ
620でいいから4コアマシンほしい
0430名無しさん
垢版 |
2009/12/14(月) 18:31:290
>>428
特にないはず。
486の33MHzと50MHzの比較に比べたらたいしたことないw
0431名無しさん
垢版 |
2009/12/14(月) 21:13:540
Atom230てインターネットとかメールしか
しないなら充分?
0432名無しさん
垢版 |
2009/12/15(火) 10:00:560
メールは問題ないが、ネットはどうだろ?
フラッシュなどの動画広告がウザいと感じるかも。
0433名無しさん
垢版 |
2009/12/15(火) 18:27:420
Windows98のころからの習慣で、Activeスクリプトは無効で使ってますから大丈夫だと思います
0434名無しさん
垢版 |
2010/03/08(月) 18:46:200
HD動画編集に 最適なCPUってどの辺がお勧めでしょうか?
やたらと コアが在っても、どうかなぁ〜って思うし
Xeonとかも 考えましたけど・・・結論に至っていません??
大容量ファイルを扱う観点から判断がつきません。
詳しい方 教えて下さい。
0435名無しさん
垢版 |
2010/03/08(月) 19:21:310
0
0436名無しさん
垢版 |
2010/03/08(月) 23:44:580
スレチだったらごめんなさい
ゲーム機の事で聞きたいのですが
マルチソフトのパフォーマンスは毎回、360>PS3なのに
FF13を360に移植したら劣化したと聞きました
設計上、グラボは360の方が強いのは知っています

では、CPUはPS3の8コア並列処理と
360の3コア並列処理はどっちが強いんですかね?
0437名無しさん
垢版 |
2010/03/08(月) 23:57:370
あ、PS3は7コアだw
0438名無しさん
垢版 |
2010/03/09(火) 01:48:540
core 2 solo Celeron SU2300 ってどっちが処理能力高い?
用途によって違うのはわかるけど
どっちのほうが今後買っておいて得かな?
0440Core2 Duoプロセッサ
垢版 |
2010/03/17(水) 11:36:010
たかし止めなさい!
0442名無しさん
垢版 |
2010/03/24(水) 14:15:580
CPU性能は、クロックやコア数だけじゃないっていい加減理解しろよ、お前ら。
0445名無しさん
垢版 |
2010/03/25(木) 23:12:130
いや、どれだけ温度が上がるかだw
0446名無しさん
垢版 |
2010/03/28(日) 23:42:580
ぶっちゃけ、何がいい?
0448名無しさん
垢版 |
2010/03/29(月) 06:56:580
XEONったって中身は色々ありすぎる
0450名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 21:59:260
0451名無しさん
垢版 |
2010/04/18(日) 17:28:110
TDP70W以下
ターボ時クロック3G以上
4コア
0452名無しさん
垢版 |
2010/04/19(月) 08:55:520
i7 960と980ってすごい差があるんですか?
0454名無しさん
垢版 |
2010/04/19(月) 15:54:400
比較対象が北チョンじゃあなあ
0455名無しさん
垢版 |
2010/04/20(火) 09:53:520
せめて東京都と神奈川県くらいにせんと。
0456名無しさん
垢版 |
2010/04/22(木) 18:19:060
6コアでたの?
0458名無しさん
垢版 |
2010/04/22(木) 19:01:510
研究用に48コアが出る時代になったんだぜ…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況