X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part190

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/08(木) 15:43:59.01ID:XfKguxzy
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats WEB ショップ
https://jp.eatskit.com/ja

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★155
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1702334859/
Uber Eats等の確定申告スレ13【デリバリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1701047317/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part186
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1704644809/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part187
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1705285568/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part188
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1705897209/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part189
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1706621071/
0101FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 17:10:42.44ID:yPffuj+6
アイドリングストップはバイク屋ですら使うの辞めた方がいいっていうレベルだから

欧州の環境ガイジどものせいで仕方なくつけてるだけ
0102FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 17:33:34.08ID:JcvmfNKX
アイスト使ってるけど環境保護の観点ってよりかは白蝋病とか疲労防止のためだな
前使ってたバイク振動があるから長時間やった後指に変な悪寒が走ったりして最悪だった
0103FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 17:51:19.30ID:XGX17tP4
>>87
リッチマンすなぁw
もうウーバーで悠々自適な生活やん
裏山けしからん
0105FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 19:19:26.68ID:XGX17tP4
手が冷たいと握り込んで更に振動の影響受けるよね
グリップヒーター付けたら気にならなくなったな
0106FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 19:32:43.02ID:YQJCiO3H
配達員になってからわかるアイドリングストップのありがたさよ
0107FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 19:54:32.71ID:tar/dNCX
アイドリングストップの欠点
①エンジン停止・始動を頻繁に行うため、スターターやバッテリーなどの部品が劣化しやすくなります。これらの部品交換費用は、通常の車よりも高額になる可能性があります。
②信号待ちなど短時間の停車では、エンジン停止・始動による燃料消費増加の方が大きくなり、燃費改善効果が得られない場合があります。
0108FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 20:01:42.48ID:YQJCiO3H
燃費やバッテリー、スターターモーターより何より、確かに身体の負担軽減はありがたいね
四輪ならアイドリングストップ無しで苦じゃないけど二輪は疲れるからね
0110FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 20:12:42.87ID:Q0lVZr7h
>>108
振動で血行障害になる
二輪ライダー多い
あとはハンマードリルとかのハツリ
0111FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 20:49:20.00ID:Cc4rGTii
繁華街とかでホコ天じゃない道路でも歩行者いるときありますよね。正確には車道だと思うんだけど、あれも歩行者優先になるの?
0115FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 21:50:32.76ID:9TAVlUwJ
「僕はウバオを通報するだけの証拠を持っています。でもそうはしたくないんです!!」

『お前はまだそんな事を言っているのかァ!! 下らん・・・。お前にはまだ分からんのかァ!! エェッ!!』
『俺達のような人間が、稼いでのし上がっていくためには手段(すり抜け・コンビニワープ)を選んでる暇なんか無いんだ!!』

「しかし、道交(道路交通法)に違反しています!!」

『バカヤロウ!! 道交!? フッ そんなもんはなぁ、先に権力を持ったもんが勝手に作ったルールにすぎん!!』
『ヘッ、それに今や私はそのルールを変えるだけの力を持っている。お前が通報したぐらいでは、私はビクともせんぞ』
0116FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 22:07:37.43ID:rlvs587U
スクリーン装備したら巻き込み風が丁度手に当たって寒くなった気する
やっぱメーカー純正は能く考えてある感心した
0117FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 23:06:40.07ID:XGX17tP4
>>111
時間帯歩行者専用は当然入れないが、時間外でも歩行者に気を付けてトロトロ走るしかない
0118FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/09(金) 23:06:52.59ID:GMjK0Us0
PCX純正ロングスクリーンは風がヘルメットバイザーにぶち当たって風切音がすごいと不評だが
0119FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:33:21.46ID:z/cIZqrL
>>59
2時間くらい大丈夫じゃね
4時間ではバッテリー上がった
配達中は常にonしっぱなしだは
0120FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:35:52.57ID:nSh3+AdU
しっかしどこもかしこもpcx飯運び宝箱ばかりだなw
宝箱なんかウバオが持ってるわけねえけど
スクリーンなんか付けてるやつ探すほうが難しいね

pcxじゃないけど、なんかちっちゃいピンクナンバーの貧弱キャリアに宝箱付けてる奴が前走ってて、普通に真っ直ぐ走ってるのにめっちゃ上下に揺れてたぞ
キャリアの耐荷重越えてるわアレ
怖くて後ろ走れねえよ何が宝箱だよボケ
0121FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:39:12.42ID:z/cIZqrL
バッテリー上がった時ホンダに持っていったら無料でエンジンかけてくれるんだけど、新車間もないのにバッテリー交換勧められて絶対ここでは買わんと誓ったは
0122FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:40:19.86ID:yq4zhHW0
>>119
エンジンもかけっぱ?
0124FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:44:31.60ID:z/cIZqrL
dio110はサイドスタンドでエンジン切れるよ
0126FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:46:48.89ID:yq4zhHW0
>>124
それはキャンセラー使わずに毎回切ってるわけね
0127FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:47:40.09ID:9NX4dqDE
>>123
ドリームとかだけ?
ただホンダの扱ってロゴだしてるとかじゃ無理よね?
0128FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:52:11.12ID:c51sxXE8
何もない僻地なら詰むからスターターキット積むしかないよな
決して広いとは言えないメットインには他にも入れておきたい物もあるけど
0129FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 00:53:57.28ID:z/cIZqrL
ドリームはやってくれたね
ジャンプスターターくらいどこでもあるはずだけどYAMAHA専門では見てもらえなかったよ
0130FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 01:03:25.94ID:2UQIFMYu
東京都港区東新橋2丁目2−8
ここのバイク駐車場 管理されてなくて港区で無法状態。
昼夜も駐禁一切とられないし交番横なのでバイク置いとくようにしたい
都内にこういう場所他無い?
0132FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 01:56:36.77ID:J4QR3aoq
>>121
バッテリー上がった原因見ないとまた上がるかもよ。
0134FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 05:42:08.48ID:o7u5TfsG
>>130
三田の札の辻の側道駐車場(芝浦方向)原付以上はNGだけど無法状態かな
0135FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 05:53:52.71ID:QWdjz3z/
>>111
優先ではない
歩行者妨害は横断歩道上の話だから、車道を横断してる歩行者に優先権はない

ただ、だからって危険極まりない運転をした場合
(横断中の歩行者の目の前をわざと横切ったり加速したりして脅かすような行為)
は安全運転義務違反に当たる

場所によっては横断禁止の車道もあるがね
そう言う場所を乱横断した場合はもちろん歩行者側の危険行為で処罰
事故になったときも責任割合は大きくなる

ただ最終的に車が完全に免責される事は当たり屋や自殺とかのレベルじゃない限りほぼないけどな・・・
0137FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 06:43:27.09ID:Q8gp9qh6
既に横断中の歩行者は優先だったりするな
0139FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 06:55:38.23ID:Y1HHKTXO
カブならバッテリー上がりでもキックで掛かる安心設計
0140FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 06:57:30.90ID:e3oGh3xa
>>139
やっぱりキックがあると安心だよな
PCX なんてキックがないからバッテリー上がったら大変だ
0141FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 07:29:04.48ID:xEB3oec5
むしろみんなキックのないバイクでよくやるな、と。
困る事無いの?
0142FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 07:32:13.54ID:Y1HHKTXO
>>140
今は3,000円でモバイルバッテリー型のジャンプスターターあるからパンク修理キットと一緒に持っておけばいいと思う
放っておくと放電するから月にに一度は充電しないとダメだろうけど
0143FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 07:35:44.76ID:JOqZGGop
むしろ古い2ストだから冬の朝はキック祭りだ、セルじゃ掛からねぇ
0144FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 07:40:20.88ID:Y1HHKTXO
マジか
プライベートならともかくフーデリでキックは苦行
0145FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 07:51:34.78ID:eYbjkISe
>>141
FI車はバッテリあがったらキックでも掛からないわけで
今更キャブ車は絶対に嫌だわ
0146FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 07:52:56.05ID:as81+6oq
今どきキックいらんでしょ。シンプルになったほうが車体軽くなるし。部品減る。アイドリングストップ車はエンジン、電気系統がかなり、頑丈に作られてる。アイドリングストップオフにして使えば良い。
0147FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 08:24:08.32ID:zjR/2aIl
>>145
バッテリ上がってもキックでかかるバイクがあるらしいよ
0148FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 08:32:02.92ID:eYbjkISe
>>147
カブだけはFI車でもキックで掛かるのは知ってるけど特殊な例でしょ
カブ以外は掛からないんだから
0149FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:05:04.61ID:WGwRkFvk
>>121
一度バッテリー上がりしたバッテリーは、元の2割性能低下するみたいだけどね
0150FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:12:02.49ID:zketFCI/
アイドリングストップなんていらんやろって思ってたけど、青に切り替わるの遅い信号で捕まった時使ってる。以外と気に入ってる。
0152FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:20:51.62ID:bnE73zbd
キックでも始動しないので通りすがりのバイク屋に持ってたら最近あんま乗ってないでしょ?って言われてマフラーに針金突っ込んで蜂の巣が出てきた
0153FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:36:43.49ID:F2+XcWL9
>>111
車道歩いてたら怒られても仕方ないのでフカシ上げる、だからマフラーはちょっとだけ音大きいのにしてる
0154FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:46:17.32ID:moMf+FKc
>>136
例えば横浜西口のような歩行者も車も入り乱れてる道。特に細い道路で広がって歩かれると超邪魔なんだよね。
0156FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:48:57.52ID:e3oGh3xa
>>85
サビがおんどれのPC-Xをガタボロにする😁ニヒヒヒ
0157FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:55:23.66ID:e3oGh3xa
PC-X次期フルモデルチェンジは今年の11月に発売予定というリーク情報
0158FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:56:14.90ID:e3oGh3xa
しかし、こんな低い報酬でたくさん走らされてバイクの寿命を短くするのに高価なバイクを購入する必要もないわな。
0159FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:57:53.40ID:WH+UnpOi
PCXよりハンターカブのほうが遥かに高いんだけどな
0160FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 10:58:59.12ID:e3oGh3xa
バイクでよく亀戸駅周辺に行くんだけど、日曜日は歩行者天国で通行止めをくらい、その時に限って亀戸駅の北口に並ぶ商店街から結構、鳴るんだよなァ
まあ、やむなくその店へ行く時にはホコ天の道路から外れたところにバイクを止めてわざわざテクテクと歩いて行くんだけど🗿ムオーン
0161FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 11:02:08.64ID:e3oGh3xa
PCX 新車で買って5年でUber5万キロ突破したわ
バイクの親父さんが、
どこ走ってんだ。よく乗るねえと目をまん丸く、
目玉焼きのようにしてぶるぶる驚愕していたわ😆ケケケ
0162FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 11:05:52.72ID:e3oGh3xa
>>161
おっと別にマウント取っているわけじゃない
このスレのウーバードライバーは短期間でとんでもない距離走ってるからな。それから比べればオレなんてカスだよ🤪
0164FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 11:50:18.96ID:QLwxaC2E
>>148
おれのキャノピー4st全くセル回らなくなってキックでかかったよ?
0165FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 12:04:52.40ID:Gegp0fgv
>>72
たまーにキャブ時代のtodayにスペイシー100のエンジン載せてるの見掛けるけど正直エンジン音の違いが分からんw
0166FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 12:12:11.13ID:KniCnQuI
>>161
ちゃんとフーデリですと答えないと
0167FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 12:32:00.27ID:lrg1RHcn
>>164
AGなんちゃらだかセルモータ兼ジェネレータだと比較的詰んでるパターンが起きやすいだけでインジェクションだろうが初手はバッテリで噴くしあれは単なるシッタカ
0169FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 14:22:53.79ID:Z6RPWkUG
>>134
うわ
今さっきそこのオーケーで買い物してきたばっかだからビビった
あんたエスパー?
0170FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 14:42:36.45ID:eYbjkISe
>>164
マジか
最近はキックで回るの増えてるんやねすまんかった
0172FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 15:11:18.33ID:P0LL/cip
増えてるどころかキックが減ってる
0173FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 16:02:34.12ID:hTyWhebj
朝六号サタライダーさんすり抜けヘタだから早くどいてくれや
かなり中年だったけどライダー歴コロナ禍生まれなのバレバレですよ
もたもたビビって並列走行すんなら後続俺に譲れや、並列するのが四輪車にも後続にも迷惑掛けてんだよファッションライダー
0174FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 16:16:29.59ID:QLwxaC2E
>>170
いえいえ、まぁセル弱々しくなったら早めに交換ですね!
0175FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 16:50:35.07ID:5p7yVIfn
>>161
専業は年間3万キロは走るよ
0176FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 16:54:28.98ID:uRrjm67I
専業なら年間三分の一を休んで三万キロくらい
0177FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 17:15:27.99ID:KniCnQuI
バイク納車の最終打ち合わせしてきたが、悩んだ末にドラレコ付けることにしたよ
高ぇなぁ
0178FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 17:38:11.05ID:P0LL/cip
文句言うならメットに着ける奴にすれば良いのに
0179FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 17:39:44.15ID:Sy/TmYg8
カブパンクした、チューブ交換で今日の午前中の稼ぎが逝った
さらに夜ピに稼働時間持ってかれる、最悪だ
0180FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 17:45:47.00ID:KniCnQuI
>>178
店に入る時にメット外す気無いんで、さすがにカメラむき出しで出入りする気にはなれないわ
0181FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 17:46:42.50ID:LJljZj/U
>>179
チューブタイヤはそれが嫌だ
新聞屋時代もチューブタイヤは嫌な思い出しかない
0182FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 17:49:06.74ID:AFiKbVh9
>>177
グリヒもつけた方がいいぞ
0183FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 17:51:49.78ID:KniCnQuI
>>182
グリヒはここの書き込み参考にして、USBのほうが融通ききそうなんで、つけなかった
0184FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 18:00:05.66ID:Sy/TmYg8
>>181
だねー、交換も時間かかるし
チューブレスならゴムと接着剤グリグリ刺して終了だもんな
時間や修理代にも優しいよね
まだ終わらない…
0187FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 18:28:39.61ID:P0LL/cip
巻き付けグリヒなんてワンシーズンもてば良いだろ
0188FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 18:30:32.90ID:lvFvUYLH
>>183
USBぬるすぎるぞ
発電容量許すなら次はエンデュランスの付けたい
店のデモ機触ったがアチアチだった
0189FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 18:33:33.38ID:KniCnQuI
>>188
ハンカバ併用するからね
0190FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 18:33:47.26ID:JOqZGGop
1000円の後付電圧計付きUSBと2000円のグリヒでやってるよ、ほんとワンシーズン持てばいいやだね
バッテリーだけは日本製使ってる、中華は怖すぎる
0192FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 18:50:57.40ID:zEj2ILBk
雨の日どうすんだよ
0193FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 18:56:42.21ID:LpUiX7Dk
中華グリヒで余裕やわ
雨の日でも全然行けるし
0194FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 19:11:08.08ID:zEj2ILBk
店でドラレコつけるなら一緒につけてもらえばいいのに
多分安いよ
0195FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 19:13:30.00ID:Zs+cQCtE
>>161
オドメーター500万kmの猛者もいるくらいだ
初期型でも14年、365日休まず配達した猛者に比べたらまだまだ甘ちゃん
0196FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 19:19:55.12ID:KniCnQuI
>>194
もうOPMID買っちった
0197FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 19:22:58.16ID:zEj2ILBk
それはそれでokかもね
0198FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 19:23:57.32ID:Y1HHKTXO
バッテリ電源の全周型グリヒを耐熱グリップボンドでガッチリ付けても左は半年、右も1年でボンドが溶けて?ズルズル空回りしだす
それだけならいいが、そのままだと空回りでケーブル引きちぎれるのでその都度ボンド付け直しが必要
0199FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 19:33:54.11ID:aoDJufB7
ドラレコ代わりとYouTubeに動画アップするための機材が欲しいんだけどバッテリーの持ちとかも考えると結局Go Proになるんでしょうか

フーデリ系YouTuber金持ちだな
0200FROM名無しさan
垢版 |
2024/02/10(土) 19:38:42.36ID:39suEpk7
ドラレコとYouTube用は用途が違うから
共用はお勧めできない

似て非なるものだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況