200人強の大教室で4人補助(全員初勤務)
開始前の設営の様子からもうヤバいと判断して
会責に報告し控えの監督&本部から増員依頼
最終的に教室内に8人いたのに最後まで定刻開始出来なかった件

もともと配置されていた4人の補助は教室内での連携について話しているのかと思いきや
関係ない私語で盛り上がっていて
「初めてだから仕方ないですよね」
「慣れるまでは出来なくて当たり前ですよね」
「ゆっくりでもミスなくやることが大事ですよ」
って励ましあっているのが聞こえた
1人あたり10人も処理できず何ひとつ間違いなくできてなかったんだが
それ君達が言うことなのかね