X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part128

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/21(金) 16:22:27.15ID:p+NuaXQ5
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats WEB ショップ
https://jp.eatskit.com/ja

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★114
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1665746751/
Uber Eats等の確定申告スレ8【デリバリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1652660697/

過去スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1664879539/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part125(実質126)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1664882484/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part127
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1665768082/
0851FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 19:44:31.86ID:I65R8Jsu
>>849
店に戻すんじゃね?
車ぐらいのロボもあるみたいだからそれは拠点みたいなとこで捨てるんだろ
0852FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 19:47:46.38ID:4gs9BLc9
>>847
スマホ2台持ちで片方にマイク入力してる
ピンズレは入力後の住所表示でだいたいわかる
稀にトラップあるけど
0854FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 19:51:36.19ID:4YFaqZbc
そもそもuberが目指してるのは飯運びのドローン化ではないと思うんだよな
あくまで飯運びは実験台で、uberはそこで得た技術を使って更に先のことを考えてるだろう
0858FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 20:04:10.36ID:StE6v782
俺たちなんてもういらないんだよ
0859FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 20:05:20.54ID:qzl1Ct33
あんまり下がるならもう新聞臨配にかえるわ
0860FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 20:05:39.42ID:fLm9fqG4
>>742
なんで普通の布団使わないんだよwww
0861FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 20:17:44.60ID:KublO50J
ウーバー側でもなければAIやシステム開発関係者でもないただの配達員「10年後にはロボがードローンがー」
0862FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 20:30:03.80ID:5PtC5VJX
おじいちゃんはもう終わりですよ
0863FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 20:32:31.35ID:ZR6zc1e9
>>856
10年でやれるって根拠を何一つ示せないお子様が何いってんだかw
0864FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 20:36:10.16ID:UlmyPf04
クエ完
バイクの試運転に行ってきます!
0866FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 20:52:45.70ID:uMgZsYrD
カンナナカンパチとかの
上と下にビューんっていくとこは
125っcはいってもええんですか
0867FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 20:53:59.44ID:Gha1noXl
>>866
お前の好きにしてええよ
0868FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 21:05:29.33ID:0B64D/0w
自動車専用道路を除けば、東京には125cc超えはOKで50cc超え125cc以下はダメってとこは無かったんじゃない?
ここは二輪車は排気量にかかわらず通行禁止
https://youtube.com/watch?v=yG-Nd6Pl-JM
0869FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 21:17:31.85ID:ua/R9IOs
>>823-824
マックのキャノピーだって大量に置かれてるだろ
ウーバーからの貸与で場所だけ貰えば店負担はないし、バケツリレーや足りないときは余裕ある近隣店舗から出動することもいくらでもやりようあるだろ。
想像力がないのはお前だよ。
0870FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 21:24:19.34ID:BQas/H0C
ジャイロやキャノピーこそ早く電動化で統一すべきだよな
0871FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 21:30:57.51ID:4gs9BLc9
>>868
有名な新橋地下道だっけ
0872FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 21:38:54.87ID:bDIf7n9s
>>868
東京は訳の分からないローカルルールが多いからな
0874FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 23:30:08.79ID:ynACRVXB
イージス冬用ってやっぱええんか?
0875FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 23:32:35.73ID:t4IrljLc
カブで配達してるやつは軽い脳障害がある
0877FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/27(木) 23:55:16.42ID:tODyyE1E
ドローンってワークマンでもうってますか?
0879FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 00:05:49.12ID:BU4F8S5l
配達用スクーターとは別にカブがあるけどそのへんの野山散策で一速がとても頼もしいんだよ
激坂とか多い地域はカブもありかもな
スクーターだとどうしてもベルトやクラッチに負担かけるし
0880FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 00:11:46.67ID:Ieiu61BZ
とある地方の新聞屋さんでは、相変わらずカブ以外ありえんとのことだったぞ
0881FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 00:16:08.27ID:7Po7t+Vy
新聞屋もベンリィしか見ないね
時代の流れでカブは淘汰された
0882FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 00:24:53.86ID:/ezJridX
カブほどじゃないけどビジスクはトルクカム大きくしてベースのスクーターより変速比大きくしてあるしね
0883FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 00:34:41.41ID:SJ/o877x
C125欲しい
ストップアンドゴーの多いこの仕事だとスマートキー超有能やろ
加えてあの燃費の良さ
0884FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 00:37:22.67ID:cauOX5r2
ストップアンドゴーはキーのオンオフを指す言葉では無いが
燃費は良くてもタンク容量がうんこなんだよな
0885FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 00:47:18.99ID:88lot5qB
3,7はえぐいなw
5,7にするだけでだいぶはなしかわっただろうに
0886FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 00:48:17.46ID:NI0kNBWg
※共同通信

「レベル4」、来年4月実現へ 自動運転、配送ロボで新規定
https://nordot.app/958201467351859200

2022/10/27
Published 2022/10/27 12:11 (JST)
Updated 2022/10/27 12:27 (JST)

https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/958205624393498624/origin_1.jpg
自動配送ロボットに付けるマーク(警察庁提供)

 警察庁は27日、特定の条件下でシステムが車を操作する「レベル4」相当の自動運転移動サービスや、自動配送ロボットによるサービスの新ルールを定めた改正道交法を来年4月1日から施行する方針を明らかにした。

 小型電動モビリティー(乗り物)として「遠隔操作型小型車」に分類される自動配送ロボのサイズや識別マークの規定など、関連する政令や施行規則も改正し、同日施行を目指す。

 警察庁によると、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

さあロボ化へ
0887FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 00:49:45.56ID:7Po7t+Vy
カブの燃費なら4.7で十分だったろうよ3.7は少なすぎてフーデリじゃ使い物にならない
0888FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 00:53:47.71ID:i4wzpsJk
カブで4Lだけどフル稼働でも二日に1回補給でいい
0889FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 00:57:29.56ID:7Po7t+Vy
>>888
カブ昔乗ってたからこういう嘘すぐわかるんだよね
0890FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 01:12:51.48ID:fygeMNvJ
>>889
とりあえず走行距離も分からず嘘だと言う頭のおかしい馬鹿は消えろ
カブによって燃費も違うのに最近こんか奴ばっかだな
0892FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 01:24:42.30ID:BU4F8S5l
キャブのカブ3リットルだけどぶん回してフルに稼働して一日はぎりぎり持つかな
ガソリンぎりぎりまで入れれば4リットル弱は入る
あとは空気圧で燃費が大分変わるね
0893FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 01:31:33.11ID:KiX7dvZJ
>>880
新聞やとかは、走ってる時間や距離が少ないからウーバーと比較するのはどうかと
0894FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 01:32:27.31ID:fygeMNvJ
>>891
カブの燃費調べてレスれよ馬鹿が
ほんと頭悪いなコイツ
0895FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 01:32:59.21ID:r2sbuaf7
カブ乗りはバカだからすぐ喧嘩するよな
0896FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 01:35:36.09ID:fygeMNvJ
フル稼働って書いてあるとか言ってる奴が馬鹿だよ
ショートのみでフル稼働何キロ計算で嘘と断言してるのか
アスペばっかやな
0897FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 01:36:23.04ID:KiX7dvZJ
ウーバーでフル稼働なら一日200キロ以上は走るやろ
0900FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 01:44:52.81ID:fygeMNvJ
>>899
馬鹿の上に情弱てな
カタログ値リッター180kmのカブもあるのにお前が嘘だと断言できた根拠は?
0901FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 01:45:36.42ID:i4wzpsJk
>>889
ちなおれカブ50ね

ガチやでぇ なおカブ50は糞非力だけど
0903FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 01:51:55.24ID:fygeMNvJ
>>899
おーい50ならよゆーやて
ごめんなさいは?

つか俺のカブは無理だったから嘘だ!ってなる頭が障害ありかIQ相当低いやろ
なんで全てのカブが同じ燃費容量と考えるのかアスペ過ぎ
0904FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 02:22:48.26ID:xaAe/rvm
>>884
そうなの?
キーのオンオフ(エンジンの停止、始動)を繰り返す言葉だと思ってたわ
バイク詳しい奴がそう言ってたからてっきり
0905FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 02:28:41.49ID:wv5AvO31
そのままオンオフでいいだろ
詳しいやつが言ったことを間違って覚えてたんじゃない?
始動はスタートだろ
0906FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 02:34:36.82ID:xaAe/rvm
結局ウーバーやるのに最強ってなんや?
スーパーカブ110あたり?
0907FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 02:36:33.73ID:88lot5qB
>>906
燃費最強
車体代最強
乗りやすさ最強
事故しにくさ最強

いろいろありすぎて、まずなに最強を求めてるのか明記すること
0908FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 02:38:38.38ID:xaAe/rvm
>>907
ウーバーをやるうえでそれら全てを総合的に見てだよ
普通に考えりゃわかるだろそんな事
0909FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 02:40:20.75ID:88lot5qB
>>908
どの最強を優先するかで総合的な最強車も変わります
0910FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 02:40:39.18ID:RIwvWYmT
普通に考えて分かるなら最強バイクくらい自分で考えろよw
0911FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 02:49:44.78ID:wv5AvO31
チビデブハゲとか身体的情報もないとな
0912FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 02:51:27.57ID:1wUiRwfT
キャノピーが最高に決まってんだろ、と言ってみる
0914FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 02:57:38.98ID:88lot5qB
ぶっちゃけ常識的な範囲内でならどれ乗っても稼ぎはさほど変わらんからな
大別すれば車体代格安なので資産温存するか
経費と割り切って乗り心地のよいバイク買うか
の2つの基準だと思ってるセローおじさんのおれ
0915FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 02:59:22.08ID:QmaLb/+K
>>909
カブの何が最強かって
耐久性と部品の供給設定を含めたメンテナンス性じゃないかね
乗り方にもよるけど同等の排気量のスクーターと比べたらエンジンの回転数は圧倒的に低いでしょ
メンテナンスはチェーンの調整が面倒臭いけど交換は簡単
スクーターにはベルト交換と言う一大イベントがあるからな
0916FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 03:01:19.87ID:KiX7dvZJ
>>898
14時間オンライン、12時間配達
平均でこのくらいがフル
0918FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 03:06:57.95ID:U1tWzVfm
>>904
良い事教えてやるよ、4WDってエンジン4つ付いてるんだぜ
0919FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 03:09:22.80ID:cauOX5r2
>>904
信号や一時停止が多くアクセルとブレーキを繰り返す事だぞ
0920FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 03:09:39.55ID:+gJJmtD0
>>916
で、その12時間配達で200kmってのも人それぞれ違う訳で
そもそもさっきの人は嘘だと断言しようがないよね
0922FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 03:15:41.59ID:KiX7dvZJ
>>921
そんな単純でもない。
やってりゃ気がつくけど、ウーバーの見積もり距離数とメーターの走行距離は合致しない、所謂距離詐欺がしょっちゅう起こってる。
だけど、走行距離はメーターでバッチリ残るのでごまかせない。
仕事前と後にスマホでメーターを撮影して引き算すればわかるやろ。
0923FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 03:17:23.17ID:KiX7dvZJ
ていうか、ここにはフルやったことがある人少ないのか?
0925FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 03:25:12.26ID:9sduwpiM
4.2リッタータンクのカブ110プロでコストコロング砲ダブル受けた日は、ガソリン足りなくなった
200キロ走るとガソリンカッツカツ
リザーブ付いてないモデルだからガス欠怖い
0926FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 03:26:58.13ID:nswhZzpn
>>923
ニワカはオマエだろ
0927FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 03:38:40.78ID:i4wzpsJk
それより良い防寒具教えな イージス以外で
0928FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 03:39:44.76ID:KiX7dvZJ
ニワカのくせに上から目線ワロタ
0929FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 03:43:46.11ID:KiX7dvZJ
閑散期の今どきでは距離詐欺があっても気が付きにくいけど、一日中ほぼ数珠ってたときに距離を計算するとかなりメーターとズレていることが判明する。

面倒くさいので一々騒がないけど、配達してるやつなら知ってることやぞ。
0930FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 03:45:29.80ID:KiX7dvZJ
これから厳冬期になって一日中走れば判るから一度試してみ

制限時間まで走ると200キロは超えてくるから。
0931FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 04:06:21.85ID:nswhZzpn
>>930
オマエの言う「フル」ってのは要は12時間使い切ったって事か?
俺が最後に使い切ったのは昨年の11月でこんな感じだったよ
https://i.imgur.com/KWSS7EK.jpg

総走行距離は150kmだったな
https://i.imgur.com/pM4zGuF.jpg

200kmとか立ち回り悪すぎ

因みにその週はこんな感じね
https://i.imgur.com/CazyM4N.jpg

俺はもうこの時を最後に他社併用始めたからもうUberの稼働制限使い切る事は無いだろうな
0932FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 04:12:12.10ID:nswhZzpn
過去歴漁ってあらためて気付いたけど
月曜日に全休してもUberだけで15万はやれてたんだな
今季はどうなることやら
0933FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 04:19:21.98ID:9sduwpiM
エリアによるんだよなー
地方は信号少ない上に流れてて長距離ピストンとかザラだし
山や坂の多いとこは燃費悪かったりするし
東京でも多摩センター周辺で終日やってると200km超える日がある
0934FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 04:19:56.86ID:nswhZzpn
>>929
あとね
Uberが距離による報酬形態を明確に設定してたのは2020年の春までだよ
たしか週クエの導入と同時に何のアナウンスも無しに廃止された
0935FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 04:21:42.07ID:nswhZzpn
>>933
ここ東京スレなんだけど
多摩の話は山梨県スレでやって下さい
0936FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 04:23:58.53ID:9sduwpiM
>>931
オンライン13時間以内でタイムアウトは、メチャクチャ鳴りが良くて恵まれてるエリアだわ
何処か教えてほしいくらい
立川昭島福生八王子は日曜日でオンライン14時間強でやっとタイムアウト43dだったな
0937FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 04:24:25.72ID:nswhZzpn
ごめん
東京スレじゃなかったなw
バイクスレだったww
ほんとスンマセンでしたwww
0938FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 04:29:44.43ID:nswhZzpn
>>936
Gマップのタイムライン画像でエリアは分かるでしょ
この頃は湾岸のタワマンもガンガンやってたな
0939FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 04:33:09.51ID:9sduwpiM
>>931
走行距離の画像で稼働エリアバッチリ出てたね、江東区か
確かに何度も遠征したけど鳴りが素晴らしいエリアだったな
出前館は早押しキツイけど上手くやればすげー稼げそうな印象ある
ただし、土地勘無いとすぐに違反切られるのが怖い
警官が仁王立ちでイエローカットしっかり見張ってるし
0940FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 04:37:28.91ID:9sduwpiM
しっかし東京西側と比べて稼ぎが違う
去年の同じ稼働時間でこっちは12万円だよ
3万円の差はデカいなー
やっぱシミか
0941FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 04:42:00.85ID:YMiuX7RI
デメカンと違ってまず時間帯で報酬変わるからなw
0942FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 04:43:38.98ID:nswhZzpn
>>939
都心っちゃ都心だけどヌルいエリアだよ
港区渋谷区目黒区でガチるとホント疲弊する
確かに稼げるエリアではあるけど自分にとって色んな意味で対価に見合わないから近寄らない
0943FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 04:52:25.44ID:E0beiv5X
八王子周辺は去年までならメヌで自宅待機ロングだけやって
8時間2万円コンスタントに行ってたけどな
マジで美味しかった
去年やらなかった奴は勿体無い
距離報酬が改訂に改訂を重ねて
ブースト付かない東京西エリアは終わった
0944FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 04:54:46.20ID:nswhZzpn
>>940
いや今はこっちもシミてないよ
カビは生えるけどw
この時期にグロス上げようとしたら他社併用は不可避なんじゃないか
UberとmenuとWoltの三社でやってて単価的にはWoltが一番高い
けど一番鳴らないw
いま一番鳴るのはmenuなんだけれども
まぁやるだけ時間の無駄なロンピショードロでUber以下のブタ仕事
ただ他も鳴らなきゃそれでもやるんだけどね
0945FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 05:00:35.81ID:9sduwpiM
>>942
港区はタワマン地獄
渋谷区は人混み地獄
目黒区はホコ天地獄

港区は初心者向けだよな。商業施設pタワマンd多いけど、鳴りもチップ率も良い
渋谷区は深夜まで鳴り響くチャリ天国。チャリでも人混みでなかなか進めないけど
目黒区は土地勘掴むまでが大変だけど、そこからは安定して稼げる印象。フード被ったアジア系外人チャリ多い
0946FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 05:16:14.01ID:9sduwpiM
>>944
雨の日menu稼げると聞いて、高井戸から山手線周りやってみた
ブースト付かないとマジで子供のお使いレベルなんだよな
試しに取ったらショート300円とか「うわ、menuの報酬低過ぎ!?」
雨が本降りになると、ブースト付くわ案件選び放題だわと、悪くない印象
渋谷周辺は深夜帯まで鳴ってるし
キャンセル出来ないから、デリボ積まないとコンボ怖くて受けられない
0947FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 05:44:46.92ID:nswhZzpn
>>946
ピックとドロップの距離の割合で報酬に多大な格差があるよ
アプリの何処かから確認できるけど
報酬形態?料金設定?
それを把握すればハズレを引くこともないよ
0948FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 06:00:34.91ID:nswhZzpn
こんな酷い閑散期は無闇にガチるとドツボなので
効率落としても穴場を探して人知れずコソコソと稼ぐのが正しい
そんな俺の穴場は

上中里
0949FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 06:15:21.70ID:9sduwpiM
閑散期は昼ピ夜ピだけやるのもいいな

確かに山手線北側は穴場が多い印象
文京区の白山とかやってみたい

世田谷区の私鉄沿線も穴場多い
駅前はホコ天ばっかりで走りにくいけど
0950FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 06:30:38.34ID:Ieiu61BZ
きみら、ちょいとスレチ

東京スレじゃねーかな
0951FROM名無しさan
垢版 |
2022/10/28(金) 06:46:11.60ID:sJUXt2fk
C125でウーバーやっているけどガソリン3.7Lしか入らないから満タンから200km程度しか走らんね
ガス欠にならないように余裕を持たせて150-190kmの間に給油してる
維持費が多少安くても乗り換えるまでに車体差額が埋まるかは怪しいと思われるのでオススメはしない
スクーターの性能も上がった現在に於いては過去の遺物感は否めないしな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況