私バースは行ったことないけど、指示がわかりやすくて的確なのって西日本EC倉庫全体的に正社員の人くらいじゃない?正社員ってほぼいないみたいだけど。
黄色ベスト身につけててもね...契約社員とかなんでしょ?なんか凄いプレッシャーの中で働いてるんだろうなぁって感じる。それくらい余裕が感じられないもん。
切羽詰まってるから指示が雑。雑だから日雇いが間違える。間違えられて修正に時間を割かなければならなくなりイラつく。そのイライラが日雇いに向く、日雇いはやる気なくす。
こんなシーンがほとんどでしょ。
私も含めて能力の低い日雇いが多いのも事実だから指示の出し方って難しいんだろけどね。勝手な判断で次々進めて行っちゃう人間もいるし...
○○だからこうして欲しいって言ってくれたらなぁ、指示の意図を汲み取って仕事できるんだけど。
私みたいなビギナーからすると全体の流れがわからないから。
この作業が次どの作業に繋がってるのか知らないから。
これ置いといてって言われたから置いたのに、あとになって、すぐ使うからこっちに置いといて欲しかったわぁって言われたり。
すぐ使うかどうかとかホントに知らないのよ。
気を利かせて何かやると、勝手なことしないでってなるから言われたまんまをしてるのに...ww