X



【確定申告】税務署でアルバイト Part50

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001FROM名無しさan
垢版 |
2022/02/17(木) 18:30:34.55ID:s1JUuBGE
次スレは>>960を踏んだ人が立てること

【採用情報・期間・時間・服装・仕事内容】等に関しては、
必ず >>1-5 のテンプレを参照のこと

質問がある場合は、過去スレを一度必ず検索してください
同じ話が頻繁にループしています

※アルバイトの採用や勤務期間などは、署によってまったく違います。

※過去スレ
【確定申告】税務署でアルバイト Part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1615095189/
【確定申告】税務署でアルバイト Part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1605018334/
【確定申告】税務署でアルバイト Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1584365773/
0851FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/17(金) 13:46:16.39ID:OQlKRPht
青、白、水色、黄緑、オレンジ、黄色かな

最後に職員がチェックしない署もあるの?
うちはいまだに毎回PC入力後チェックしてくれる
0852FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/17(金) 16:06:51.55ID:gcTVMaKl
うちの署は職員チェックはないですよ。
バイトが不安な時にだけ、呼んで見てもらう感じです。
0854FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/17(金) 17:01:10.05ID:rzK66VrJ
同じ部署の常勤BBAの自分しか勝たんがハンパない。彼女が普段してる業務の一部を繁忙期だけ私に任すってな流れだったのに、職員にも確認せず先にやってたw
一極集中を避けるべく取られてる体制なのにここでデキるアピールするとかやっぱ変
私は仕事減って嬉しいけどねー
時給変わらんしw
0855FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/17(金) 19:06:44.25ID:GmLtYLr/
>>854 その常勤は逆に仕事できないアピールになってるのにばかだねぇ
振り分けるべき人に振り分けろだよねふつう
0856FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/17(金) 21:29:22.30ID:Pu9bf5KO
使用済みのクリアファイルを未使用のところに入れた人
怒らないから手をあげて。
0857FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/17(金) 21:47:00.98ID:1Xh3V5kC
誰だよ申告書作成中なのに印刷用ICカード抜いてどっか持っていった奴は!
0858FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/17(金) 22:25:31.58ID:GmLtYLr/
来場者より同僚(?)のそういうやつでイライラするよね
消毒済のパウチの意味は分かってるよなおまえら
0859FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 09:52:56.99ID:sjtm5oTb
知らない
そういうのうちにはない
0860FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 10:03:36.73ID:I/wdHsTq
アルコールティッシュの容器のふたを引きちぎったのは私です。
そっと閉じておきました。
0861FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 10:14:36.73ID:lcdzbihO
知らないって…
消毒済は一度使ったものを戻すところではないって意味じゃないの…?
0862FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 11:01:40.67ID:TY9R9BH0
パソコン申告に来た男の人が
突然、自分のノートパソコンを起動し
「コンセント使えますか?」と言い出してきて笑ったわ

結局使わせなかったけど
「申告のデータをパソコンに移したかったから」
パソコンを持ち出したらしい
0863FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 12:25:17.05ID:tsKy9zK0
>>861
うちは消毒済みとかないんだよ
ファイルとかの消毒はもうやってないから
0864FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 12:38:57.54ID:SX/+nbTv
>>862
USBメモリーカード持って来て「あと印刷するだけだから」とか
「途中まで入力してあるから」でパソコンに差し込もうとして職員が慌てて止めに入ったことあるよ。
自宅にプリンターが無いから印刷だけやりたいみたいな方も時に現れる。
0865FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 13:06:22.89ID:v5b8BNa4
スマホ申告のように自分のパソコンで教えてもらって申告してる人いたわ
0866FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 13:14:24.31ID:FeY6RVt4
LINE予約に文句言ってた高齢男性、
女子大生バイトにやり方教えて貰って大人しくなった。
予約もちゃんと取れたみたい。
0867FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 17:11:09.07ID:cceRPmle
北海道の税務署短期バイトばばあどもらおばはんどもらウザすぎて草
お局の短期バイト風情が他の短期バイトに命令するとかマジ基地wwww あーんなヤベー連中のさばらせてたら「社会が変わってしまう」(首相答弁引用)
婆感、お局感、マジ基地方向に社会が変わってしまう(首相答弁一部改変)www ノデス(  ̄▽ ̄)

だって(笑)ほかの掲示板にかいてあってワロタ
0868FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 18:43:41.13ID:ZNv4dWKc
納税者もバイトも色んな人がいるね
0869FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 19:30:57.98ID:A1K7afbV
明日は日曜開庁で激混み確実
0870FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 19:35:13.36ID:h7v+PSrX
明日のことは考えたくない(´・ω・`)
0871FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 19:57:48.74ID:NlwyKTqF
このアルバイトは直雇用ですか?それとも派遣?
0872FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 20:02:58.74ID:I/wdHsTq
明日は住宅減税がいっぱいいそう。苦手。
2年目以降のはまだ理解できてない。
引継の紙に消費税ちゃんと記載しといてほしい。
0873FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 20:27:41.24ID:3LBup1OS
でも、日曜日は普段来れない現役世代の納税者が多く、納税者本人が入力作業やってくれるんで意外に大変ではない。
今年は去年までと違って原則スマホだから多少の違いはあるかもだけど。
0874FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 21:27:27.73ID:ZNv4dWKc
2年目以降は計算済みで行けるんじゃないかな。年末残高だけ入れるはず
0875FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/18(土) 22:41:01.83ID:ZNv4dWKc
確かに住宅の封筒持ってこられたら緊張しますね。建物の代金を11で割ると消費税って教えてもらいました。共有名義なら自己資金や住まい給付金計算もあるのでちょっと大変。
0876FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/19(日) 19:20:42.64ID:ICZQvnJm
1年目だけど研修でもっといろんなパターンの申告の練習をしときたかった。
難しいのは諦めもつくけどなんで単純で超簡単なやつを間違えてしまうんだろう。
しかも「はい」と「いいえ」の選択をなぜかよく間違えちゃう。
0877FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/19(日) 19:26:14.80ID:bvOtQ8Od
研修で色んなパターンを習得するとか無理だよ。
現場で数多くこなして習得するしかない。
0878FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/19(日) 19:52:20.30ID:844uDmRu
>>874
年末残高ではなく控除額を直接入力では?
0879FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/19(日) 20:07:33.07ID:C9kt9pIy
控除額の直接入力なのと今回は面積とかも入力になってる
0880FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/19(日) 22:43:45.13ID:0gOtK8mb
1ヶ月経ったけどまだまだわからないこと出てくるな
一方で研修で習った先物取引や退職所得にはまだ一度も当たってない
0881FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/20(月) 00:20:59.50ID:C/5UsqCd
実際のところほぼぶっつけでいろんなパターンに当たって経験しないとわからないことは多いと諦め気味w
まあそうなるとリピーターいないとなかなか回すのが厳しいのも事実なんだけどねえ
0882FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/20(月) 08:10:44.07ID:covYfPt3
保険金支払い受けた時の一時所得とか、
勤務先から貰った配当所得とか、
青色申告の損失繰越とか、
研修ではやってないに等しい申告が昨日は結構来た。
逆に考えれば、こういうのを申告者本人が自宅でやってとか厳しいのかも。
0883FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/20(月) 08:14:49.72ID:jVn8LfDP
医療費と生命保険控除みたいな単純なのと違って、そういうのは難しいね。納税が発生する場合は特に不安になるかも
0884FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/20(月) 11:23:28.78ID:l/6mQagE
>>881
同感です
でも、会場はあまりリピーターがいない
今年はリピーターが土地の譲渡、贈与など難しいのを集中的にやってる
去年はリピーターを単純な案内とかに置いていたので、もったいないと感じていたので、今年のやり方は正解だと思う
その年の配置を決める担当によって違うよね
新人にいきなり資産の研修させてもムリがあると思う
0885FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/20(月) 14:31:00.10ID:ZpFcHtjM
新人で資産やらされてて最初一人だった
もう来年はやるつもりない
座って出来るならやっても良いけどさ
0886FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/20(月) 17:03:54.84ID:fm4LppIZ
デブタみゆき ホントうざ
0887FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/20(月) 19:01:09.57ID:Nkbdso4E
サーバーダウンはまだ正常化してないのか
0888FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/20(月) 19:16:39.74ID:m5AM3a0E
昨日出たんで今日は休み貰った。
サーバーダウンしたの?
0889FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/20(月) 19:23:17.34ID:Nkbdso4E
>>888
朝、サーバーダウンで全部書面でやってくれと言われ
今日の分は全部書面で行ったよ

帰り際に職員に聞いた時には
パソコンは大丈夫だけどスマホがまだダメって聞いた
0891FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/20(月) 21:17:22.41ID:vLVnTAOk
明日はスマホ回復で平常運転になるそうです
0892FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/20(月) 23:34:06.63ID:3RKYw2Xm
なんで今日は書面だけって言ってたのってサーバーダウンだったのか
0893FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/21(火) 08:07:44.37ID:eiecYLg2
19日の電子申告のデータ大量送信でもあってのサーバーダウン?
0894FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/21(火) 08:14:49.64ID:0UW8Ohu8
手慣れた人が一人でテキパキやってて
扶養控除やら配偶者控除やら住宅控除やら入れたら納付になって
もう1回最初からやるって言って扶養控除と配偶者控除外したら0円になったんで
よしと言って帰って行ったんだけど訳分からんかったから何も言えなかった。
控除入れたら納付になるってのが謎。
0895FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/21(火) 08:36:10.40ID:yQkza7tT
>>889
スマホで書面?
スマホ駄目だからパソコンで申告書作成?
0896FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/21(火) 11:18:43.06ID:CRPsSyzy
>>894
控除入れたら納付、じゃなくて入力が間違っていたのでしょう
全体見てみないと、納税になった理由はわからないけどね
0897FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/21(火) 11:28:40.35ID:wMm6Gr7L
住宅控除入れて0円か。
もともと源泉引かれてない人だったのかな。

まあ、職員さんが検算するでしょう
0898FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/21(火) 15:50:37.61ID:SCXSn2V2
会場の人って時間外になる事ある?
昼休憩に食い込んだらその分休み時間も後ろにズレる感じ?
0899FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/21(火) 18:08:48.42ID:N+S0fY0u
うちの会場は四時間勤務だから交代の人がきたら上がるかんじ
0900FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/21(火) 21:29:18.92ID:CRPsSyzy
基本、時間外はない
ただ多忙過ぎて、休憩取れなかったり、退社が遅くなったりする事がたまにある
0901FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/21(火) 22:02:48.97ID:QFb/OkY3
でたらめなな受付票が全く当てにならず余計な但し書きも全部無視して書類を読んでる最中に自力で打てるからと更正の人を連れてこられたんだけど、見るからに癖のある管理職で仕事バリバリやってますふうな人
こじらせると面倒だから職員に対応してもらったけど、何十分もかかってる上にウエメセで職員に御高説たれてた
17:00でもまだなんだかんだ腕組んで偉そうになんか持論ぶつけてたわ
0902FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/21(火) 23:10:45.86ID:LIf5VdKC
配当控除の積算が済んでない年間取引報告書持ってこられたら、どう対応してるの?
配当等の交付状況に区分の印つけて電卓叩くとか?
0903FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/22(水) 08:10:29.44ID:ciE1sI6y
>>898
うちの場合は昼休みのズレ込みは
古株リピータが職員に言ってくれて
ズレた分もしっかり休める流れ
0904FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/22(水) 08:47:51.78ID:RxKyrJLg
>>902
配当控除にしろ医療費控除にしろ、ウチでは合計金額が算出されてなければその場で本人に計算して貰う。
青色決算書や白色収支が完成してない場合も同様。
本来なら事前準備コーナーに誘導すべきだが、そうなると揉めるのは確実だから。
でも、職員次第だけどね。
0905FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/22(水) 11:56:45.57ID:gFLwZiq6
今日は始めて総合課税の譲渡所得をやった。始めて見る画面に緊張しました。
納付が出てお客さんガックリしてた。
0906FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/22(水) 12:33:48.81ID:TLpVV0NY
配当控除の積算が済んでない年間取引報告書?
特定口座年間取引報告書ならそのままいれるだけだから
配当の配当金計算書のことかな? 
本人が集計してないなら全部入力してもらえ
0907FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/22(水) 16:54:28.54ID:OPW4EBuS
住宅控除で建物だけ共有名義って時のオーバーローンの計算が分からない。持ち分で割り振るのか。職員によって言う事が違う
0908FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/22(水) 17:45:44.09ID:OTBt5aMm
今年初めてだし、住宅減税は記入漏れが多いみたいだし
毎回手を上げて職員呼んでたら
気のせいかまわりに職員がいなくなってしまった。
なんか避けられてる感が半端ない。
0909FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/22(水) 18:27:16.49ID:8l00CJ84
職員さんの豪快なスーツの使い方が好きだ
ポケットに電卓をガバッと入れてるのとか惚れ惚れする
0910FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/22(水) 19:17:04.41ID:D/UOtJBZ
>>905
譲渡所得が発生したって所得があったってことだから、余程の控除でもないと納税になるのにね。
総合課税ではなく分離課税の土地譲渡所得だったけど納税になって「何で?」みたいな方に当たったことあるよ。
逆にこちらから見て「何で?」だったけど。
0911FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/22(水) 21:18:00.29ID:PvEn4fgP
>>908
気のせいだよ
うちの署なんか充分に研修してないのわかってるからかどんどん聞いて!すぐ聞いて!って感じだよ
0912FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/22(水) 22:02:25.98ID:nGxEy+U8
会場も現場ごとで違うんですね
時間外手当が無いのは予算上全国共通事項としても、契約時間を超えて来客対応させられる事もある
官公署の短期臨時職員がサービス残業とか有り得ない!と思ってて、、、時間ギリギリ出勤からのきっちり休憩、きっちり退社しています
ちな内勤2回目です
0913FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/22(水) 23:36:29.02ID:Nc0K2A6R
うちのとこは時間外手当というか
超勤手当があるよ
もちろん職員からの超勤手当指示は必須だけどね

来場者対応で大幅に時間オーバーした時は
後日早くに上がるとかの調整を
職員指示でやることがある
これは自分から職員に強く言わないと
気づいてもらえないんだけどね
0914FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/23(木) 00:13:35.43ID:2UuPBcpA
うちのとこは時間が来たらわりと強引に帰らされる。
対応中でも時間ですよって言われたら帰らなければならないの。
最後まで対応してからすっきりして帰りたくても途中で丸投げ。
0916FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/23(木) 06:58:20.95ID:A1EftJpV
>>914
会場でもそんな具合ですね。
だから締め際に複雑な申告内容だと途中から職員に交代するのも面倒なんでやる前に代わって貰う。
0917FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/23(木) 08:01:44.60ID:8kKdSubk
うちはキリが良いところで休憩。5分前ならもう無理だから休憩に入る。遅れたら休憩を伸ばしてキッチリ休むよ。帰る時はあと5分なので無理ですとか言ってます。それでも伸びる事はあるので、次の日に休憩を伸ばす対応です。
0918FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/23(木) 08:18:38.63ID:1DXjWELP
会場締め時間(午後4時)ギリギリに住控数年分とか持って来られて、複数人で対応したことあったな。
まだ締め際が混まない頃だったんで何とかなったが。
0919FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/23(木) 10:24:36.14ID:UqvG/77N
うちは巡回補助だからギリギリまで会場内にいる
対応中でも離れるか他の人に代わるだけ
0920FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/23(木) 11:28:51.79ID:1zvygspr
私のトコはスマホ申告になって事実上の一対一対応になってる。
だから、パソコン申告の時にいた「あぶれたフリして申告者対応を数多くやらない」ちゃっかりバイトがいなくなったけど。
0921FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/23(木) 11:35:02.32ID:2UuPBcpA
一対一になると時間かけすぎてしまわない?
0922FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/23(木) 12:56:45.75ID:qPpqI4zG
でも、そんなに複雑な申告内容じゃなければ一対一の方が数多く捌けるし。
パソコンメインだった時もそうだった。
0923FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/23(木) 13:52:35.38ID:92idCnAS
自力入力できるって言うのをキーボード打てるってだけで回してくるのやめてほしい
結局一つ入れては説明待ち、画面を読む力のない人は代打ちにして
自分が入力した方がよほど早いし、余計時間かかってイライラする
0924FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/23(木) 15:31:19.27ID:rFQLg02v
>>923
何の楽曲も弾けないのに「ピアノ弾けます」ってのと同じ構図ですね。
「ピアノ弾けます」イコール「ピアノの鍵盤を押せます」ではないのに。
0925FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/23(木) 15:32:27.38ID:Sc/W/8OU
>>923
わかる…
ほとんどがそうだよね
一人で3人とかやる方が余計に時間かかる
0926FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/23(木) 18:15:14.85ID:zZz4lS4q
>>907
年末残高の当初金額から住宅の取得価格を引いた金額を入力するんだけど。
例えば取得価格3500万円から年末残高の当初金額4000万円だと差額−500万円だから、持分割合2分の1だと−250万円ずつ入力すれば100%になるよ
0927FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/23(木) 18:27:45.31ID:zZz4lS4q
>>926
ごめん、途中送信してしまった。
持分割合でも良いんだけど、かえって共有者どちらかが不利になる。
例えば減税期間中に離婚したとか、どちらかが働けなくなったとか。
控除期間は13年と長いし、その間に何かあるかもしれないから。
夫婦間で揉めない為に話し合いをして貰う。
不動産会社も減税については説明してると思うけど、数字を見せて説明してないから納税者本人も解らないと思う。
職員さんによって違うのは仕方ないよ。
そこまで教えなくても良いと思うんだろうね。
署によって研修密度も違うだろうし。
0928FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/23(木) 18:55:53.03ID:2UuPBcpA
紙と画面を見ながら同じ文字を確認してやっと数字を入力してるから
そういう計算やら仕組み?はさっぱり分からない。
本当はそういうの知ってたらスラスラできるんだろうけどなあ。
どこか分かりやすく説明してるサイトないかしら。
0929FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/23(木) 19:47:28.35ID:8kKdSubk
>>927
ごめんなさい、言い方が悪かったです。建物が夫婦それぞれ2分の1名義で、土地は100%旦那さん名義という時なんです。

確かに先々の事を考えたら申告者に聞くのが正解ですよね
0930FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/23(木) 20:05:44.69ID:kYje6tNV
>>929
説明難しくてごめんなさい。これは何回かやって慣れるしかないですよ。場数こなすしか無いから。
共有名義にしてるのは、離婚した時や贈与対策だと思う。研修で共有者の正確な自己資金負担額は聞いてくれって無かったですか?
0931FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/24(金) 06:54:00.24ID:+ApUAjh+
>>927
実際、住控適用期間内の何年か後に「離婚した」「妻が産休・育休に入った」で、
「だから全額夫で控除受けたい」という相談をしてる方を事前コーナーで見たこともある。
でも「最初に決めた割合」でしか控除されないみたいで、「それなら最初にそこまで説明しといてよ」みたいな話になってたりする。
0932FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/24(金) 08:25:33.58ID:TKBR4oXa
いつもの人なんだから自分で説明したら?w
0933FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/24(金) 20:58:28.88ID:3jTWUbD+
日曜日は全てPC
申告会場はスマホ申告不可
0935FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 00:58:25.67ID:ApM1gIF5
サーバーダウンしないようにじゃない
0936FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 03:09:19.34ID:ddrpV9Sv
ベテランたち頑張るねえ
頑張っも職員なれるわけないぞ
時給もビギナーと同じな
0937FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 03:22:16.47ID:9Rfq7jzE
IDPW新規できた老夫婦
パソコン全くダメだから
つきっきりで入力してあげて
最後に銀行口座登録するところで
「お宅に登録してるでしょ?」って言われて
誰に怒りをぶつけていいか分からない。
0938FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 06:04:37.78ID:ge7glSv5
マイナンバー入力もそうだよね。
また入力するの、前に入力したのに
と言われる。
0939FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 06:39:27.39ID:0dIOmqHD
常勤って有給取れるんだな。
昨日休んで4連休にしてた常勤がいた。
有給消化の為でもあるとか。
臨時バイトの身としては「何もこの時期に」と思った。
0940FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 08:10:59.04ID:l5E+2Wcq
>>928
今年やり遂げて、来年もう一回やったら分かるようになるかな
0941FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 08:42:53.25ID:c/3dH0ox
>>937
前年も還付だったら
前回同様、って入力でいいんじゃないの
0942FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 08:46:08.48ID:QeihYq+w
>>941
ウチはそれダメみたい。
去年からちゃんと入力しろってなったようで、
従来通りのやり方が通用しなくなったリピーターが文句言ってる。
0943FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 09:01:57.56ID:CzWk1CfR
>>941
そこの入力の仕方は署によって(その年によっても)違うからね
署ローカルルールのひとつ

今回はうちは「前回と同じ」と入れることになっている
「前回同様」はNGだわ
0944FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 09:16:27.93ID:9Rfq7jzE
>>941
IDPW新規だから口座番号も新規で入れるものだと思ってた。
うちのとこは前回同様でいけるんだけど
こういう場合も前回同様で良かったのかな?
0945FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 10:35:50.43ID:c/3dH0ox
>>943
「前回と同じ」「前回同様」
って同じ意味に思える
0946FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 10:42:22.67ID:c/3dH0ox
>>936
ベテランたち頑張ってくれなきゃ回らない、待ち列が長くなって
職員にはなれないが、常勤バイトになれるかも
うちの一番のベテランはこの時期だけで、3月末で辞めていく
他でも仕事をしているようだ
0947FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 11:26:59.07ID:hsPz4duD
19日は思った程には混まなかった。
その分、明日が混みそう…。
0948FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 12:40:28.43ID:2yfxFQT+
還付の人の前の年の控えを見ても
「前年同様」のみ書かれてる人は何人もいたし
還付金の口座は持ってこない人は、毎年持ってこないよね
0949FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 13:01:11.17ID:JbX1qEa5
>>945
同じ意味だけど管運からの指示で統一されている
0950FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 13:07:52.35ID:2yfxFQT+
今週、土地譲渡ありの更正の請求をやった

元の申告書が下書きレベルの手書きで
数字の入れ場所も計算も何か所か誤ってるし
譲渡の部分も誤りがあるしで恐ろしい内容だった

長期戦になって、勤務時間切れで最後までやれずに帰ったけど
参ったわ
0951FROM名無しさan
垢版 |
2023/02/25(土) 15:16:45.16ID:5jv2spsg
同じ意味だからって書で決まってるものを勝手に変えるなよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況