>>767
ぞいが指摘してんのは、氏名間違いや住所間違いの可能性をちゃんと潰してる配達員なんて、まだほとんどいねーだろって視点なんだがなぞい

あと、ゼンリンの有料地図だけで特定できるのは住所と集合住宅がイチイチで対応してるとこだけだと思うぞい
客の名前を聞いても表札や地図に載ってる名前と一致しないことがあるから、結局客からの説明に頼るしかなくなるぞい

ピンの場所が正しそうなら、
鈴木さんと佐藤さんの間の家ですか?とか
建物名は〇〇レジデンスですか?みてーな感じで聞くだけで終わるつーか、
そういうやり取りを何度もしていくしかねーなと感じてるぞい