X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/21(金) 18:45:39.74ID:it21L9eO
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats WEB ショップ
https://jp.eatskit.com/ja

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1642170318/
Uber Eatsの確定申告スレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1642331487/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1642130658/
0133FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/24(月) 20:00:23.33ID:DRq8lFfw
おまえらクラウドファンディングでバイクメーカー作ればいいのに
ルーフ付き電動コケないスリーターでメット不要
赤チャリみたいなシステムでさ
キックボードとかダセーのに負けるなよ
0135FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/24(月) 20:02:11.67ID:wEbGcvXE
>>132
そうか
ワイパー無しか
雨の日はやらない方がいい
視界があまりに悪すぎる
特に夜間は最悪
0138FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/24(月) 21:18:39.14ID:ekUBMrzL
>>59
バカブ

ちゃんとメンテナンスしてればって話なので


メンテナンスしなければ直ぐ壊れる
0139FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/24(月) 22:39:24.52ID:W+Ia/UBx
都内ってバイクを、ネカフェに置いたりして泊まるとイタズラされるかな?
0140FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/24(月) 22:41:30.57ID:br2chyMT
都内で駐車場完備なんてほとんどないだろ
都内でも郊外なら快活とか有るんだろうけど
0141FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/24(月) 22:54:20.05ID:uEJJ6iIS
都内のネカフェにバイク止められるとこなんてあるんか??
0142FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/24(月) 23:45:14.29ID:RWOQ7cpV
>>141
都内(足立区)だったら。
保木間の快活CLUBなら駐車場完備だよ。
0143FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 00:16:54.66ID:NmKdLYi4
今日練馬和光担当したからえらい単価安いと思ってたけど、終わってフリート見たら2200はあった
都心より気楽だしまあよかった
0145FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 02:59:14.24ID:A5YJfw4q
>103
150で目一杯アクセル開いて流れに乗るのがやっとなのに
書類チューンの125が高速入るとか無謀がすぎるわ
あとウーバーやるとしたら緑ナンバー取らにゃあかんし
保険代も跳ね上がる
0146FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 03:04:12.45ID:beU688em
いよいよ今週

新型リード125発表
0149FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 14:13:32.53ID:klcO/AHN
>>146
新型って形も何も変わってないじゃん、あれで新型と言える?新型発売したら値下げする旧リードで良くないか。
デザインもエンジン出力も微々たる程度で新型ですからね。
買い替えならヤマハ グリファスかな。
足元フラットでサイズが125並の250ccスクーター出してくれないかな…
0150FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 14:20:15.79ID:klcO/AHN
昔リードの兄弟車でホンダ リーダーって有りましたが、サイズが125cc並で200ccエンジンで良いので希望したい。155ccは非力で中途半端だからね。
YouTubeでヤマハギアにホンダフリーウェイのエンジン移植したのが有ったが、あれ売って欲しいわ。
0151FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 14:36:49.00ID:6Bni7ctC
>>142
足立村
0152FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 14:56:51.48ID:fNrMzN5E
ワイパー無しルーフを付けたバイクで事故ったら保険使えないかもよ
ヤバイよ
0153FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 16:25:11.94ID:t9lR56f+
>>145
フーデリokのフルカバータイプ3社、車両保険なし、フルオプション人身傷害保険3千万円
26歳以上なら原付プラス2万くらい ちな軽貨物も大差ない額
21歳以下だと倍近くなるけどフーデリでそういうキッズは稀なので

強制保険も任意保険も全額控除できるので年2万程度の差を気にする?のが謎
0155FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 17:18:45.55ID:LsclM0p8
YAMAHAの原二はなんであんなにステップボード高くて脚付き悪いのか
ハンドル位置も高くて
オマルに捕まってるような感じだろ

膝が腰の高さより上にくるなんて疲れるだけなのにな

開発のやつがチビなんだろな
だからアクシスもシグナスも売れないんだわ
0156FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 17:20:38.02ID:LsclM0p8
信号待ちで足をついて
青になって足をあげるのに
高いと、繰り返していくと疲れるのにな
0157FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 17:29:00.11ID:bkppaMGf
>>153
控除じゃなくて経費じゃないかな

> 自動車保険の保険料は基本的に年末調整の控除対象外
> 社用車の場合は会社の経費として計上できる
>
> 現在、保険に関する所得税法上の控除として認められているのは、公的年金などの社会保険料控除、生命保険料控除、地震保険料控除の3つです。自動車保険は基本的に控除を受けることができません。かつては損害保険料控除という制度がありましたが、現在は廃止されているので注意が必要です。
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/guide/agde095.html
0158FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 17:55:42.01ID:LdnBLqMS
売上−(経費+控除)=事業所得
わいら給与者ちゃうけ年末調整関係ないで 事業所得で税率税額国保決まるけ同じよなもんや
0159FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 18:25:44.04ID:bkppaMGf
>>158
年末調整≒確定申告

個人事業主でも確定申告時に保険料の控除はできるけど、自動車保険は控除できないから注意してね、という意味だよ
事業の経費にはできるけどね
確定申告時に控除として書いてはいけないよ、という意味
0160FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 18:42:56.96ID:N2ovOcOk
新型リードはスマートキーのやつ?既に中国かどっかでは発売してるやつ?
0161FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 19:05:31.38ID:klcO/AHN
何故日本の企業なのに
国内で製造販売を何故しないの?
アジアで製造って人件費の問題以外に他に何節約できるわけ?
0162FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 19:10:54.41ID:9z4nDnqI
>>161
バイクが主流だからじゃない?
0163FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 19:23:05.06ID:GZnDISMC
日本で二輪は娯楽扱いでしかないからな
日本の市街地だと駐輪に困りすぎてコミューターとして機能してない
メーカーが実際にメインの足として使う国に注力するのはしょうがないだろ
0164!omikuji!dama
垢版 |
2022/01/25(火) 19:23:31.27ID:lnohUMN9
今の時代原付とか売れても銭ならんのに 世界で見ると販売台数少ない日本で作る訳ねぇ あんなんは他メーカーに独占されるのは嫌やから 渋々高ぇ船代掛けて持ってきてるだけ
0165FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 19:26:47.05ID:sF1PPYwt
>>161
販売台数が多い仕向地で生産した方が輸送コストや税制面で有利
組立も部品調達もASEAN域内で充分賄える
日本生産にしても部品は中国、ASEANからってのが多い
日本メーカーってのは本社(資本)が日本にあるってだけだから
0166FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 19:33:00.53ID:2JG0tKmu
>>161
昔々日本が自国生産の車をアメリカで売ってボロ儲けしていたら貿易摩擦が起こりアメリカ国内で東アジア人を狙ったヘイトクライムがおきましたとさ

めでたしめでたし


糸冬
0168FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 21:02:30.40ID:8foGUPr0
daxがクラッチなしなら考えるよマジで
0170FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 21:13:05.70ID:lCg3HswX
たまに道路に穴が開いてるような箇所があるよなぁ
ああいうのなんで放置なんだろう

こういう道路の不具合で事故ったら補償されるってなんかの動画で見たなぁ
0171FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 21:16:23.29ID:W8heoz9A
#9910に一度電話したことあるけど、なんか迷惑そうな対応だった。
0172FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 21:32:46.41ID:Mes3gMXN
>>155
日本人の事考えて無いので
0173FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 21:37:19.28ID:ArvZCpPL
>>170
ちょっとしたへこみや膨らみでタイヤ取られてヒヤっとしたこと何回かあるからほんとなんとかするべきだわ
0174FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 21:38:47.47ID:ArvZCpPL
>>163
二輪乗る人じゃないとこの良さはわからないというか
四輪乗るほどじゃないちょっとした用事に二輪はメチャクチャ便利なのにそれをわかってないやつ多過ぎ・・
0175FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 21:40:35.11ID:N2ovOcOk
110ccもタイとかベトナムの道路事情に合わせて作ってる排気量をそのまま日本でも流通してるんだよな
0176FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 22:04:12.43ID:ArvZCpPL
てかなんでベトナムとかってバイク普及してんの?よく通勤とかでゾロゾロ走ってるのテレビとかで見るけど
0177FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 22:34:06.58ID:sF1PPYwt
>>176
日本と比べてバスや鉄道が発達していない、車の価格がまだ所得に対して高い、暑い(歩きたく無い)、夜道は歩くと危ないとか色々あるよ
0180FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 23:21:31.33ID:RVrmRjOW
毎回通るから穴の場所覚えるよな
0181FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 23:37:31.32ID:sF1PPYwt
日本はあまり二輪が普及してないお陰でウーバーのバイクは単価が良いのかもな
タイでgrabフードやってる知人は時間1件、ロングは20キロまで行くって言ってた
拒否ると鳴らなくなるらしいw
こっちの売り上げのスクショ送ったら驚いてた
0182FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/25(火) 23:47:58.40ID:fh5wWO5x
>>181
平均年収が半分以下のタイと比べても意味は無いわな
日本とNYのUberを比べる様なもんじゃね
0183FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 00:02:16.25ID:drteenVd
>>182
報酬額の方じゃなくて需給バランスの話ね
バイクが飽和してる都市と東京の比較
0184 【大吉】 !dama
垢版 |
2022/01/26(水) 00:15:29.15ID:49hK7mM1
>>174
駐輪場ねーからクソ不便 都会になればなるほど使えねぇ
0185FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 00:19:58.92ID:ZNh2Omf6
こっちの売り上げのスクショ送ったら驚いてた

て書いてて「報酬額ではないキリ」
は草だろ
0186FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 00:21:26.98ID:LoakupPW
>>161
世界の二輪市場のうち年間販売数で日本マーケットは2パーセント程度
日本メーカーでもマーケットの大きい東南アジア、インド、南アフリカ、欧州が主戦場
0188FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 00:34:05.80ID:l7fxZ6Ji
>>186
ふ〜ん
もっとバイク乗りこなせれば女からもモテるのにね〜
4輪でイキっててもカッコ良くないからなあ

>>179
ええ?平成生まれだからそれは知らなかったわ・・
0189FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 00:41:42.04ID:drteenVd
>>185
君の売り上げ画面には金額しか書いてないんだね
0190FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 00:44:19.96ID:aOfcJgOi
原二なんて新聞郵便そば中華とブールカラーの通勤ぐらいしかイメージないから案外貴重な乗り物かもよ
0191FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 00:45:42.77ID:0L4a1758
なんかおまえら今日は急にグロバル感出してくるし、なんか難しい話してんだな
0192FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 01:04:22.00ID:aOfcJgOi
バイク乗リこなせればって思うのは勝手だけど、現実は若い姫ライダーに群がる痛いオスライダーと、イケメンライダーとお付き合い報告してフォロワーの数減っちゃうなーチラッチラッとか意識高い発言する痛い姫ライダーばかりなんだなぁw
0193FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 01:11:40.28ID:l7fxZ6Ji
>>192

>>現実は若い姫ライダーに群がる痛いオスライダー


自己紹介ワロタ・・・
0194FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 01:55:01.43ID:aOfcJgOi
>>193
お楽しみいただけたようで何よりDEATH(木亥火暴)
0195FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 02:03:28.09ID:YaQwSXwX
>>189
え、お前の売り上げ画面には需給バランス何て出るんだ
良かったらスクショ上げてくれる?
フリートじゃくてUberの基本画面でね
0197FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 07:32:59.38ID:xUy6EdRo
すぐ顔真っ赤にするやつがおるな
0198FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 09:29:58.83ID:8c1KZB9X
小雨地味に体冷えるな
0199FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 10:37:11.40ID:uQoIJ2Tn
エンジンとリアのオイル交換しないといけない
メンドくせえ
0202FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 10:46:27.54ID:uQoIJ2Tn
リアというかギア、トランスミッション側のオイルは1万キロ走行毎に入れ替えてるけど、変えすぎかな?
0204FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 11:50:23.44ID:1bXiYMIn
事故の休業損害取れたわ。めちゃくちゃ値切られたけど。
相手方がダイレクト系と損保ジャパンは要注意やと判ったわ
0206FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 12:19:16.04ID:rbYE26Y7
>>171
見通しの悪い線路下のカーブに
毛布が落ちててヒヤッとしたので俺も一度掛けたことあるけど
俺の時は愛想のいいおっちゃんだったよ
二時間後ぐらいにまた通ったら毛布は撤去されてた
0207FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 12:20:14.83ID:L2f1vy0/
猫ちゃん轢かれてるのは一日テンション下がったわ😿
0208FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 12:25:42.90ID:NnIH09gs
5万キロまで潰れるまで乗る派ですか?
壊れる前に乗り換える派ですか?
0209FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 12:27:29.30ID:L2f1vy0/
潰れるって、なにが潰れるんだ?
オイル管理してりゃエンジンは大丈夫だろ
0211FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 13:07:00.42ID:rbYE26Y7
メンテを怠らなければ5万どころか10万行ける
保守契約している業務用のジャイロとかそういう個体がゴロゴロあるからな
0212FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 13:24:35.93ID:MHHYht+W
原2だとアドレスV125とPCXで10万は聞いた事あるけどあとは微妙だな。250でも10万持たないのは多い。
0213FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 13:25:12.65ID:B9Jv9QgR
aquos sense4で稼働してるけど地図ズームする度5秒くらい固まる
やっぱRAMは6GBなきゃダメなのかな
0214FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 13:25:25.62ID:uP9OM7WD
中古で売れる走行距離で下取りに出して乗り換えるか
廃車になるまで乗って乗り換える
って意味なら廃車になるまで
0215FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 14:17:51.59ID:lpBP3TXB
>>213
AQUOSは完璧にソフトウェアが足引っ張ってる
Snapdragon720G積んでるのに格下SoCのSnapdragon662や480よりもっさり
Xiaomi Redmi 9TかOPPO A54あたりの1円スマホ調達すりゃまだナンボかマシ
0216FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 14:46:18.78ID:aOfcJgOi
>>204
損保ジャパン入ってますシールでも貼れば逆にお守りになる的な皮肉あったよね
0217FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 15:21:37.28ID:MHHYht+W
損保ジャパンのファミリーバイク特約ってこの手の仕事に使えるのかな?
0219FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 15:55:19.06ID:h81C0Phu
>>213
RAM6gのReno5aでも地図固まりまくるズームした時もだけどしてなくて配達先のすぐ近くまで行くと固まる事が多くて部屋番号分からなかったり曲がる路地見失ったりでモタつく事になるからスゲームカつく
0220FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 16:21:59.92ID:ZzXsfzDt
>>21

TriumphのTIGER乗りだけど、ふざけてウバック背負ってツーリング行くぞw
0221FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 16:33:40.78ID:/yf+rOtv
年式古いからオイル交換しても調子良くなってるかよく分かんないわ
0222FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 18:38:15.50ID:woRocgCy
ハンカバは危なくて自分にはどうも無理なアイテムかと思ってましたが、付け方がどうも間違ってたらしく試しに付けて運転してみたら意外といけました
中々ハンカバいいです。手を入れる部分じゃなくて固定部分の穴から風がかなり入りますが入らないように何か対策してますか
中華の1000円以下のハンカバです。少し大きめのビニール袋を手を入れる部分から入れてかさばるようにして風を遮断しようと考えているのですが
0223FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 18:39:19.00ID:MmPtK0h7
もうちょいマシなやつ買えよ
0224FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 18:45:46.41ID:88kbm4GN
3kも出せば裏起毛のホカホカなのが買えるぞ
0225FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 18:48:33.99ID:Q7a8zhJO
ガムテープでも貼っとけw
0226FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 18:56:30.41ID:R+fXWk4r
>>219
OPPOは裏で動いてるphonemanagerとathenaを無効化してやるとよい
スマホじゃ止めれないのでPCに繋いでコマンドで止める
電池無駄遣いしなくなり持ち良くなるので
代わりに高パフォーマンスモードを有効にしてやると快適
(電池持ちの為に性能落とされてる 高パフォモードが本来のSoC性能)
0227FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 19:22:51.58ID:TP7Yq38x
>>226
そうなんだありがとう
けどPC持ってないからそのまま我慢して使うしかないや
0228FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 19:55:57.16ID:gAmW1CAi
>>222
ホームセンターコーナンで購入した500円のハンカバーだけど
素手のまんまバイクで走れるようになったぞ
手袋すると出し入れしずらいから素手なんだが
素手でも分厚い手袋より寒くないから恐るべしハンカバー
使い捨てカイロを上着の両ポケットに入れ、進行待ちの時にポケットに手をいれ暖めてるが十分です。
気温1℃の時でそれだからね。
0229FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 19:57:52.62ID:gAmW1CAi
>>227
俺Reno3Aだけど、地図が固まるとかイライラしたりはないぞ。
0230FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 19:59:27.77ID:gAmW1CAi
>>227
使ってる回線が糞なんじゃないの?MVNOとか格安糞回線とかさ。
0231FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 20:07:10.80ID:Dex+CQaN
>>227
刺さってるの5G SIMならあえて繋がらないようにしてもいいぞ
SIMの設定で優先ネットワークを4G3Gのみに
5G4Gどっちが電波いいか比較しなくなるから電池も持つ
0232FROM名無しさan
垢版 |
2022/01/26(水) 20:12:00.43ID:88kbm4GN
アハモiPhone12、よくGoogleマップ起動しなくなったりオフラインになる
5km離れた初めて行く店でマップ起動しなくて、遠すぎるとキャンセルしたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況