>>340
へー

ふるもとりょうたさんはTwitterを使っています
「開業頓挫。 ゴーストレストラン事業の準備を進めてたけど、11月からウーバーイーツでの1拠点で複数のレストランを出店できなくなって1拠点1レストランに規約変更がされた。
ウーバーとフードパンダと出前館が主な利用で、これは売上の30%が見込めない状態で開業になるから厳しい。間が悪いというか。。
ソースはUberの代理店営業から聞きました!加盟店には一部周知していっているところかと思います。既存のゴーストレストランは現状そのまま継続のようです!」


まあ、大手ガストが堂々とからあげ専門店の看板据えたり、松屋がカレー屋名乗ったりと、
お前らまで底辺飲食連中のモラルハザードに染まんなやブランド毀損だろーがと憤り半分呆れ半分だったので、
自浄作用のない業界にフーデリ側からブレーキ掛けてくれるんならええことや
なんとかポテトとかカレーパンとか詐欺スレスレのゴーストもあったし

ただ、今後締め付けが進んだ場合、根っこの部分からゴーストなデリズはどうなるかね?
店名をデリズにして、和洋中何でもありなメニューてんこ盛りの大衆食堂として再登録か、或いはウーバーから離脱か