≪不法就労外国人通報先一覧表1≫
◆出入国在留管理庁 情報受付フォーム *注 ※匿名で通報可
http://www.moj.go.jp/isa/consultation/report/index.html
◆政府広報オンライン 警察相談専用電話 #9110
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html
◆国税庁 課税・徴収漏れに関する情報の提供フォーム ※匿名で通報可
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form2.html
◆インターネット・ホットラインセンター 通報フォーム (カテゴリ:その他 預貯金通帳売買に該当) ※匿名で通報可
http://www.internethotline.jp/
◆匿名通報ダイヤル 通報フォーム (犯罪インフラ:架空・他人名義預貯金口座売買に該当) ※匿名で通報可 ※情報料をもらえる報酬制度あり
https://www.tokumei24.jp/system/xb/tok.user.Report
◆Uber Eats お客様相談室
https://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/

下記の各都道府県警察の通報先フォーム&メールもご利用ください

*注
ウェブブラウザのGoogle ChromeやMicrosoft Edge使用時に、エラーが出て送信できない際は、Mozilla FirefoxやInternet Explorerなど別のウェブブラウザをご使用ください

◇過去の事件例 外国人の不法就労
> 「オーバーステイでも働けた」 ウーバー配達で不法就労助長疑い
> 不法残留している外国人を配達業務に従事させたとして、警視庁組織犯罪対策1課は22日、料理宅配サービス「ウーバーイーツ」を運営していた「ウーバージャパン」(東京都港区)の当時の代表の女性(47)=中央区=とコンプライアンス担当だった元社員の女性(36)=台東区、法人としての同社を入管難民法違反(不法就労助長)容疑で書類送検した。
> ウーバーイーツの外国人配達員を巡っては、警視庁が2020年に不法残留や資格外活動などで計184人を摘発。約8割はベトナム国籍だった。同庁は19年以降、ウーバー側を3回にわたって指導していた。
https://mainichi.jp/articles/20210622/k00/00m/040/224000c 毎日新聞 2021年6月22日

> 路上で通行を妨げているとの通報で駆けつけた生田署員が2人に在留カードの提示を求めたところ不法残留が発覚した。
https://www.asahi.com/articles/ASP1B72T9NDRTIPE011.html 朝日新聞 2021年1月11日