ドロップゾーンをスキャンって画面でF12のボタンを長押しすると画面が切り替わる。その際青いアイコンが表示されるから、そのアイコンをタップすると元の画面に戻る。ドロップゾーンをスキャンした際にいつもより高い音が出たら成功。
メリットは読み込みがクソ早い、エーシンやビンのコードから5〜10cm離れてても読み込む、青ロールの板から反射してエーシン読み込む。

デメリットは読み込み範囲が広すぎるため、ビンを直読みしても下や上にある商材のバーコードを読み込んでエラーになる、音がうるさい。

元に戻す方法は今のところ15分以上放置して勝手にログアウトさせるか、バッテリーを抜くしかない。

報告しても対策すらしないんだからやってもいいという判断に至った。
あと稀にWiFiの状況で勝手にこの裏技発動する時がある