Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/20(金) 22:52:19.71ID:tQzPRpTg
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats(注文者側)よくある質問
https://ubereats-city.appspot.com/ja/faq/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド(ver1.06)
http://t.uber.com/dpgb

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPSスレ
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1604286380/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1604582673/
0736FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/26(木) 21:46:02.05ID:y9BcFJyn
>>713
800円は盛りすぎやろ
横浜~奈良で500kmとして燃費リッター43km
としても合わんな
0737FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/26(木) 21:48:02.37ID:4fkm26fV
PCX燃費そんな悪くないだろ
現行だけど今のとこ50下回ることなんてないわ
0738FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/26(木) 21:53:21.17ID:Du7ObmmW
>>735
電話とメッセージ送って外で待ってたら5分後にメッセージが来た 「左を見て」
40mほど先にいた 超イラッとした
0739FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/26(木) 21:53:47.56ID:y9BcFJyn
みんからで43て有るよ
俺はpcx乗りではないけど
0740FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/26(木) 21:58:51.33ID:y9BcFJyn
仮リッター50としても無理
レギュラーリッター辺り120円としたら燃費はリッター70kmオーバーだけど
カブ並みだぞ
0741FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/26(木) 22:07:44.00ID:4fkm26fV
>>739
みんカラは初代含めての数字だからね
長距離なら尚更50切るなんてことないよ
0742FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/26(木) 22:10:33.62ID:y9BcFJyn
そうなんだね
でも横浜~奈良で800円はカブでエコ走りでもしないと無理だけどね
0743FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/26(木) 22:14:58.63ID:NrGLPFPP
ワイのリード125も今のとこ50前後キープしてるけど寒くなってきたからだいぶ燃費下がってきた 冬はエコ運転に限る
0744FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/26(木) 22:15:02.29ID:9sCoQT3m
1000円に訂正させてください
すいませんでした!
0745FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/26(木) 22:33:02.30ID:OABzVnQl
ツーリングで50ぐらい出るでしょPCX
新型は出力アップで燃費変わらんらしいし
0746FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/26(木) 22:49:48.13ID:NrGLPFPP
1月発表の新型PCXは更に燃費アップでしょ。乗り換える人多そう
0747FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/26(木) 22:59:55.38ID:exko+U5g
カブの新型エンジンも気になるわ
個人的にはC125タンク改良さえしてくれれば即買いなんだけど
0748FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/26(木) 23:08:21.81ID:a8irKyXy
原付きって何キロまで走らせるもんなのかねー
大体が5万くらい?そこのライン越えて壊れたら買い替えで良いのかな
維持費がかなり高くてきついわ
0749FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/26(木) 23:27:47.62ID:OABzVnQl
>>746
esp+は燃費アップだけどリア13インチで太くしたから燃費変わらずときいたけど
0750FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/26(木) 23:34:06.00ID:3nwWTbAc
初めて追加されたお台場に飛ばされた
湾岸道路全開で走っても遠い遠い
絶対次が繋がらないしもっと金くれないと合わん
0751FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 00:43:32.78ID:GKJ99HP8
Moto-gp観てない奴等は、バイク配達引退しろや
バイク好きでもねーくせに、初老のおじいちゃんがバイク乗って楽してるだけ
マジで害悪
0752FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 00:48:32.75ID:+y2EFeNx
観るのはつまんねえもん
乗ってなんぼだろ
ジェットコースター見てて面白いか?
0755FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 01:15:55.78ID:+OUMlaVA
>>753
他のウバスレが例の件でガイガイしてるから反動かな
0756FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 02:05:02.30ID:9vSc7C27
>>732
そんなとこにいくのがいけない
0758FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 04:40:51.07ID:5yEZiHF5
アドレスV50からアドレス110に乗り換えたけど、一長一短。
直線は圧倒的に110がいい。段差とか悪路も圧倒的にいい。
しかし頻繁に右左折やUターンするのは圧倒的にアドレスV50の方が曲がりやすい。
軽とミニバンの違いって感じだな。

5kmくらい乗るなら原2だけど、狭いエリアで住宅街の裏道ちょこまか1kmの配達だと
原1の方がやりやすい。今両方持ってるけど、どっちでやるか結構悩む。
0760FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 07:21:38.54ID:ClT0FVGA
自転車に乗り換えるのが正解
0761FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 07:39:10.02ID:e9zRrbjL
>>607
らしいぞって皆知ってるから新人君
0763FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 07:55:59.87ID:xceGeP3S
マニュアルバイク
スクーター
カブ

あなたなら何を選ぶ?わたしなら何を選べばいい?
0764FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 08:05:42.72ID:h//OtLIb
バイクデビューなら軽量なアクシスZとか
しかし数時間乗るにはシート悪すぎてケツ痛くなる

慣れたら押し歩きすることもなくなるんでホムセン箱つけたPCX
12時間乗りっぱなしでも疲れない
0766FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 08:18:32.01ID:Z36DFehW
>>763
新車でカブ110かPCX買うのが正解、この二つはとにかくリセールバリューが高い
コケない・ぶつけない・こすらないで且つちゃんと手入れして乗ってりゃ2〜3万キロ乗っても半額で売れる
走行距離が半端ないウーバーに高額車種を新車で使うなんて馬鹿じゃね?っていう奴もいるが
型落ちや外装の経年劣化がひどくなる前に走行距離で買い替える事になるので査定も悪くないんだよね
当たり前だが査定業者にはウーバーの配達で使ってたなんて言うなよ
0767FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 08:22:36.28ID:ClT0FVGA
>>751
ワシは昔草レースやってたぞい
表彰台も乗ったことあるぞい
0768FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 08:29:51.17ID:h//OtLIb
カブ110はパンクのリスクと収納で困るんよ
箱付けたらそれだけで背中にあたるからリュックも背負えない
カッパとシューズカバーとタオルくらいは常時持ちたいでしょ
0769FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 08:35:10.25ID:oINfUVGy
>>767
デデデ大王かよ
0770FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 08:48:26.28ID:JCQXQ6wf
>>769
環境破壊は楽しいぞい!
0771FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 08:52:47.79ID:mmtD8oy/
>>768
まるまる入るデカ箱付けてサイドバッグも付ける。
c125ならチューブレスだぞw
0772FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 09:11:08.30ID:/qxwqf00
>>768
カブはエンジン頑丈でサイクルコスト最強!!
加速だるいけど郊外配達員には最適やで。
0773FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 09:21:42.01ID:35B4J+i6
チューブレスでもパンクするけどな
リム打ちしたら詰むし
0774FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 09:34:25.20ID:oDV4lb1W
バイクでリム打ちってどんだけだよ
0775FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 09:41:39.98ID:juBl7182
3万キロって10ヶ月くらいなんだけど、本当にそんな短期間で新車買い替えしてるやついるの?
面倒すぎて乗り潰し予定だわ
0776FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 09:55:59.39ID:+S2OhsMB
専業で乗り潰すにしたって新車からの方がいいだろう
その調子じゃメンテもロクにしてなさそうだし中古なんていつ壊れるかわからん
0777FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 10:13:21.80ID:tlc9ZC5/
>>758
直進安定性がいいって事はウバックの中身も暴れにくいって事
0778FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 10:17:15.21ID:vgmnH+ZO
110ccと125ccの違いってどんなもん?
パワーとかトルクとか微々たるもの?
0779FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 10:32:50.40ID:6H6uZBOR
ヤフオクでいいだろ
消耗品に金かけてどうすんだよ

https://i.imgur.com/6dP9pyg.jpg
https://i.imgur.com/nHKP1mx.jpg

怖くて落札できなかったけど、横流し業者でも良いのありそうだぞ
結局バイク屋の整備車買ったけど未整備車でもこれくらいキレイなら落札してみても良かった

ちな落札金額41500+手数料2000
0780FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 10:40:18.29ID:+y2EFeNx
今からバイク買ってウーバー始めます!の人は安いのでいいんじゃね?
ウーバー自体が合う合わないあるんだし
0781FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 11:07:47.94ID:juBl7182
>>776
論点ブレブレなところを見ると実行してないただの絵空事っぽいね
0782FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 11:10:54.44ID:InOQmdXE
>>778
7万円程の差があるだけにスピードの乗りや疲労感が違う
0784FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 11:23:02.66ID:ZHUNbVn9
メンテ自分でやらない人はヤフオクや中古やめとき
おれ6万でアドレスかったが足回り駆動系とか自分でやっても二、三万は飛んだ
0785FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 11:25:31.07ID:p6jZifB6
バイクは、これから寒さでキツくない!
0786FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 11:28:10.65ID:TdBJZ6El
ヤフオクなんて店に出せないものを物好きに押し付ける場所だぞ
見た目きれいでも必ずなんかある
あと詐欺や恐喝紛いのクレームも多い
個人ワンオーナー低走行の台湾車をギャンブル感覚で捨値で拾うぐらい
0787FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 11:31:38.49ID:9v+ugcwS
昨日栃木に用事があったから、ついでに宇都宮でバイク稼働
単価が東京に比べて100円安いから時給1000円切ったが慣れてくれば1500円は超えそう
注文に対して配達員が少なすぎるから、家賃も安いしまじで移住も考えた
https://i.imgur.com/QqRp3GP.png
0788FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 11:37:14.65ID:in9Kym9Y
むしろ配達で使い倒したオンボロバイクを売るところがヤフオク
0789FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 11:43:35.27ID:vgmnH+ZO
>>782
アドレス110とPCXだと10万の差があるもんね
やっぱ値段なりに性能の差はでかいか…
0790FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 11:52:30.41ID:UY7bsK7/
>>789
アドレス110と125だとあんま変わらんぞ
0791FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 12:08:18.37ID:vgmnH+ZO
アドレス125は見た目がダサすぎる
0792FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 12:13:51.11ID:DOuya9NM
pcxはスマートキーとハザードがデカイだろウーバーやるなら
というわけで現行モデルか来年の新型欲しいわ
おれの2016年式だからスマートキーじゃないんだよなぁ
0794FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 12:55:37.11ID:vgmnH+ZO
PCXたけーよ!
ウバでローンなんて組めないよね?
0795FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 13:10:37.54ID:TdBJZ6El
JACCSなら余裕で組めるでしょ
自営業だから
年収証明もいらないし
0796FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 13:33:11.16ID:xowhl8km
コロナ関係の融資で国から資金出るかもよ
誰が探して教えてちょ
0797FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 13:38:13.32ID:fus93B0F
流石にローンしないと買えないならやめとけよw
0798FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 13:56:26.68ID:EfmCO8zI
ヨーンさん来てんね
0799FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 13:59:33.21ID:JCQXQ6wf
カブで十分
ボロボロのゾンビ状態でも走るゾンビバイク
0800FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 15:35:26.02ID:3rmABQE5
>>794
自動車ローンで50万以下なら審査なんてあってないようなレベル
0801FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 15:37:05.05ID:qsnOFo6M
50万をローンてある意味すごいな
0802FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 16:28:49.66ID:DJgWBvQu
実はおれjf81なんだけど次はカブc125ちょっと欲しいとおもってる。昭和レトロで可愛らしい、なのにスマートキーでハイテクとか面白いやん。
0803FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 16:41:01.00ID:6m+Ngc5q
ウーバイクのみんなは日給どれくらい稼げてる?全然鳴らないって聞いたが
0804FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 16:47:17.38ID:g7owmDBc
>>802
買う気があるなら注文しとかないと弾ないよ
来年の型まで待つならいいけど
0805FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 16:53:50.28ID:il1m7SXe
みんな高いの買うねアドレスなら20万なのに
0806FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 17:06:46.51ID:/y6UG2xg
>>805
ぶっちゃけス○キはハズレ車多い気がする…何台も乗ったわけじゃないがトラブル多いんだわ
0807FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 17:09:06.98ID:35B4J+i6
>>778
排気量の差以上に空冷と水冷の違いで出力が結構違うよね
それが実用でどれだけ違うかというと微々たる差ではあるけども
0808FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 17:09:18.35ID:8VKfFCm4
元アドレス110オーナーだけどハッキリ言ってコスパ以外はクソというかぶっちぎりで他車種に比べてブレーキが効かないwそのクセ速いから危ないイメージしかない。手放した途端リコール発覚して助かったしw
0809FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 17:10:46.13ID:wfrjTu5f
>>803
最近はフル稼働で7000円に到達したら帰ってる
時間にして10時間
0810FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 17:18:46.06ID:i6sBL9WK
自転車→バイクに変更したいのに
アプリの『文書』開こうとしても
ずーーーっとリロード状態
本当不具合だらけの糞アプリだな
0811FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 17:22:22.47ID:g7owmDBc
ウーバーで頻繁に体感する発進加速は低排気量だと排気量やらパワーとかより車重が一番大きい
重い車種はやっぱり遅いよ
0812FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 17:27:51.17ID:wfrjTu5f
>>811
立った状態でスロットル開くといつもの半ひねりで飛び出してくしね
0813FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 17:58:34.91ID:DOuya9NM
先週末の土曜日〜日曜の夕方まで寝てる時以外ずっと繋ぎっぱなしで5回しかならなかった
六本木まで行って地蔵したのに全然鳴らないから諦めて帰って自分のマンション前まで来たら鳴って夜はずっとギャン鳴りだった
で、今週は大変安定して鳴ってくれる

これ先週末運営側で不具合起きてたのかそれともたまたまそうだったのか全然わかんない

はじめばっかでわからんが土曜日と日曜昼間って注文自体少ないのかな
0814FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 18:56:30.48ID:N4i3Chvk
ねね、おれキャノピーで風怖くてYahoo天気で風速3〜4ならやるけど、4〜5出てると休むことにしてるんだ、橋超えが死ねそうでさ。
普通のバイクだとどんくらいまで平気なの?
雨より強風の日のが多いから乗り換えようか悩み中です。
0815FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 19:10:23.20ID:fus93B0F
10mぐらいまではいけるんじゃね?
風に煽られることは煽られるけどね
0816FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 19:29:35.51ID:ju+DP8cU
チューブレスタイヤなのってc125だっけか タンク容量が大きければ即買いなんだけどなぁ
0817FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 19:29:58.13ID:bnAt/qzG
体重を100kgまで増やせば大丈夫 (^ω^)v
0818FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 20:23:16.11ID:l2OM1//N
原1配達員だけど、累積6点で30日免停だーって思ってたら違反者講習ってのの招集礼状が来た
一万円払って今日受けてきたけど、座学の他に交通量多い交差点行って違反しないようにとかチャリの意識啓発ビラまいてきた
知らんかったけどこれで6点がチャラとか、こんな美味しいシステム作った警察ありがとうって感じだった

まあ天下りの席増やすためなんだろうけど、30の短縮講習より安いし会場家から近いしこれなら歓迎だわ
0820FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 20:29:11.31ID:N4i3Chvk
>>815
なるほどかなり平気なんだね。
キャノピー雨には強いけど風怖すぎて。
ここで色々と車種の話題出てるから考えちゃうよ。
0821FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 20:31:22.37ID:6Pe01fY9
>>808
ブレーキ効かないのはヤバいな
むしろ加速なんかよりよっぽど重要だよな
アドレス110かpcxで迷ってたけど、やっぱpcxか
でもpcxはすり抜けマジで糞なんだよなー
0823FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 20:36:06.62ID:i5RW2urf
てか宅配ごときでブレーキ効かない速度なんて出さんだろ
法定+15も出せば十分お釣り来るだろ
大体にして荷の方が心配だよ
0824FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 20:55:52.35ID:3rmABQE5
>>821
アドレス110が候補ならDIO110じゃいかんの?
0825FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 21:03:46.64ID:/y6UG2xg
専業でやってると本当に消耗していくなって感覚なんだけど
壊れるまで乗り潰すか
2万〜5万の間に中古売りつけて新車買うローテーションにするか
一体どっちが良いんだろうな
0826FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 21:24:13.93ID:l2OM1//N
自前で多少整備出来るなら使い潰した方が安く付く
仕事中に壊れるのが嫌ならある程度早めに買い換えってのもありかも知れない

まあただ中古にそんなコスト合うような値段付くかどうかはしらん、てか無理だろね
0827FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 21:32:56.95ID:22AgLjVF
バイク勢今日どうよ?
ショートしかなかったんだが
0828FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 21:47:49.76ID:/eMpHZDB
Androidでピック店のピン出ないバグは確信犯かな
入館退館で10分かかる駅ビル取るとかなり困る
0830FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 22:08:29.63ID:216EV9Lr
>>827
たまたまだよ
クソロングやってるバイクも大勢居るから黙っとけ
0831FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 22:15:19.04ID:/y6UG2xg
>>826
できてオイル交換くらいなんだよなー

ちなみに原2のタイヤ交換って一般的にタイヤ込でいくらくらい?
1万請求されるんだけど相場だよね?
0832FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 22:25:51.50ID:sIzWyoa3
副業でバイクウーバーやろうと思ったけど
このスレみると30万円ごときのPCXすらも買えない奴だらけなのを見ると
よっぽど儲からないんだな
塾講師とかした方が儲かりそうだな
0835FROM名無しさan
垢版 |
2020/11/27(金) 22:39:23.77ID:sDrOH2Jq
ピンは最初の2,3件以降は立つようになったけど写真撮り終わる前に配達完了になったり相変わらず不安定だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています