自分とこお抱えの配布スタッフが配布禁止物件に誤って配布したとして管理人がブチ切れてクライアントに苦情して行先請負ポス会社が対応迫られ、電話を受け対応に迫られたとする。私はその物件は知り得ていたわけですが、そこの管理人は煩いと。ですから配布する訳はないのですが、背景禁止告知している物件に配っててそのような目に合うのは日常茶飯事でいちいちボトムアップなどしない訳ね。資本的恩恵得るに罪犯さないでいられるとは個人的に思ってもいないし。
で、管理人から苦情きたからと勘違いで違う懲罰与えてすっとぼけてる湯本が信望する道徳的規範ってなんなの?