X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/31(日) 23:44:45.67ID:QNAS5Ymk
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats(注文者側)よくある質問
http://about.ubereats.com/ja/tokyo/faq/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド(ver1.0)
https://uber.app.box.com/v/dpgb

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPSスレ
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590881882/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1589932630/
0686FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 16:31:11.46ID:7XXD+Pxi
何でそういう嘘つくんだ
よっぽどバイクに来てほしくないのか?
バイクは慢性的に足りてないから増えたほうがメリットあるぞ
0687FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 16:36:48.75ID:27AS9CFY
陰謀論
信じるか信じないかはあなた次第です!
0688FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 16:41:06.90ID:nURZKIG6
>>686
歴とした事実だけど
「そういう月もある」というだけで毎月ではない
タイミングよくトラブルが全くなければ経費2万以下の月も出てくると思うよ?
でも後回しにすればするほどまとめてメンテしちゃうから8万9万掛かってる月も絶対あるから帳簿見てみよ
0690FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 16:52:09.45ID:+Sn/RkFJ
消耗品だけでもガソリン エンジンオイル オイルフィルター チェーン スプロケット ブレーキパッド ブレーキローター ブレーキフルード タイヤ等で結構金かかるの考えたらバイクはきついね肉体的に自転車よりはいいけどさ
0691FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 16:54:39.11ID:VJRuS/YW
トラックばかり通るような僻地に飛ばされるせいでよくパンクする
2万懸けたのに1000kmでパー
パンク保険入ればよかった
0692FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 16:55:26.31ID:nURZKIG6
精神的ストレスだな
でも自転車優遇でバイク不遇でもほぼほぼ互角なのに変わりないと思うわ
優遇しないと自転車は死ぬ
特に今の時期はな
0693FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 17:07:38.87ID:7XXD+Pxi
>>688
残念ながらそんな月はない
ウーバーで2万キロ走ってる(月々4000)
平均の経費は3万前後だ
0695FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 17:21:20.92ID:VJRuS/YW
側面に近いところに釘ネジ刺さったらもうダメだろ
ロードサービス呼べない時間に遠く走ってて問題出たら終わりだ
0697FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 17:35:44.89ID:Ifqw3rXx
>>693
月々4000円なんてガソリン代にもならないんじゃいの?

4000÷120円=33リッター

1300キロしか走れないよ
uberを1週間やったら1300キロいくだろ
0698FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 17:39:01.97ID:7XXD+Pxi
>>697
すまん
分かりづらかったな
月々4000キロ走ってるけど平均で3万円ぐらいが経費
少ないときで2万円
多くて5万円ぐらいだな
0699FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 18:05:15.28ID:rxgr4yDe
がっつりやると年間5、6万キロ走るから毎年乗り換え
車両代20万÷12=1.7万が毎月の経費に+されると考えた方がいい
そうなるとやっぱり年間50万は経費で飛ぶよ
0700FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 18:17:40.33ID:nURZKIG6
やっぱり1年半ぐらいが替え時か
昔は2年持ったらしいが今はもうダメだな
キチガイ配車多過ぎて
0701FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 18:27:54.50ID:+3pDMlaL
そんなに車両の減価償却かかってるなら月極めレンタルした方が安くつくなw
0702FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 18:29:25.98ID:27AS9CFY
みんなの阿鼻叫喚が蜜の味やわw
俺はまだまだ休むぜよ
0703FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 18:44:37.32ID:U0GXenLW
>>701
レンタル屋が整備も無料でやってるところばかりと思うなよ?
0704FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 18:48:24.33ID:rxgr4yDe
経費考えたら赤チャリが一番稼げるのは納得
ただ身体の疲労はバイクが一番少ないね
0705FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 18:57:36.49ID:L7GAtrbx
ギアオイルとエンジンオイルは全然違うだろw
0706FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 19:02:10.59ID:L7GAtrbx
俺の新車で買ったトリシティも6万キロ超えたから
そろそろドナドナの準備しないとなー
次のタイヤとベルト交換は無しかな
0707FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 19:43:16.80ID:VJRuS/YW
>>704
新しい加盟店で増えて押し歩きすること増えた
くたくただよ
電チャリが一番楽じゃないの
0708FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 19:54:46.96ID:rxgr4yDe
>>707
押し歩きすると一気に暑くなるね
ガチでやるときは交差点左折は全部押し歩きするし
たしかに赤チャリが最強かもね
0709FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 20:17:30.78ID:wXBIIsdU
修理して乗り続けるほうが安くないですか?
バイクは4輪みたいにオーバーホール費用かからないと思うけど
0710FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 20:48:52.14ID:QmkbstYX
青色だったら30万まで減価償却しないで一括経費にできるし毎年乗り換えてもいいやろ
0711FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 20:56:15.66ID:kie3QPaj
おまいら本業で食っていくつもりなのか、、、
0712FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 21:06:07.07ID:Y5IZcLPT
>>709
腰上まで自分でバラせるならそうだけどね
0713FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 21:32:43.81ID:XbFwTUvC
ウーバーで使うようなバイクは、ギアオイルとエンジンオイルを分離給油するようなエンジンでは無いと思うんだが、分離給油するバイクまだ見た事ないよ、例えばマイナーバイクだとなにがあるの?
0714FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 21:44:33.43ID:X2SmYKm0
バックトゥザフューチャーを見てるけど 今の季節ってすごいね こんな昔の画像がすげえ綺麗になってるんだね
0715FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 21:48:55.08ID:+0M7KMFe
まあ今の時期はは画像が綺麗になってくる季節だからな
冬になるにつれてまた汚くなるよ
0717FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 21:55:05.77ID:CzQYC+s9
すた丼くせぇなほんとに、特にニンニク多いやつだとウバッグの中のカッパと保冷手提げまで匂いが染み付いて取れやしねぇ
0718FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 22:04:02.32ID:PhjO7XFx
ミッションバイクならオーバーホールする方が安いね。1回整備すれば10万キロいく。
0719FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 22:06:42.36ID:7ydNqTho
タイ料理も結構匂うね。バックはいろんな料理の匂いが混ざってだんだん馴染んてくるよ。配達員始めた頃の最初はマックのポテトがバック内に異様に匂ってたことを思い出す。帰宅後玄関が臭かったなあ
0720FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 22:10:25.10ID:nHCA4t1l
ラーメン含む中華とカレー、タイ料理、ピザ、マックのポテト、ケンタ
どれもこれも基本くせーのばっかだよ
0721FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 22:22:01.26ID:bxpxXkBD
>>718
カブとか耐久性的にいいんだろうか
前にブログで20万キロ走った人はオイル、タイヤ交換とたまのチェーン張りぐらいのメンテで到達したみたいだったからスクーターより高くても元取れそう
0722FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 23:08:05.24ID:dknRusdP
カブは耐久力は抜群だよ
0723FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 23:13:19.26ID:HKaDUJj8
>>699
全受け野郎はそれぐらいだろうな
土地勘掴んでクソロンピ拒否りまくれば4万5千キロぐらいに抑えられる
奇跡的に大当たりの車両つかめばカブじゃなくてもオーバーホールしなくても2年弱ぐらい持つかもな
0725FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 23:47:24.13ID:HKaDUJj8
>>711
当たり前だろ
コロナで嫌ってほど人の本性が垣間見えてんだから
今は正社員が無力過ぎてそこかしこでフリーターが幅利かせてるしな
もうこんなクソみたいな社会で共存共栄は無理だろう
ひとりで仕事すべきというのが結論のヤツも多いだろう
0726FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/12(金) 23:55:31.50ID:HKaDUJj8
>>693
実家暮らしだとそんなもんだろうなぁ
0727FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 00:17:55.79ID:V6KW2jbT
不安定で溢れやすい商品は足下のフックにぶら下げて運ぶと安定するよ
軽く足で挟めば揺れないし完璧
スクーター限定だけど
0728FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 00:58:56.78ID:Czzz98i7
>>727
食い物を足蹴にするとか凄まじい
保健所に見せてあげたい
0729FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 03:09:44.61ID:w+wOj2Vt
バイクで月4000kmとか書いてるのがいるな。俺の4倍だ。一日何時間やってんの?
俺は4時間で10d。

>>728
全く問題ない。手の方が菌が多い。
0731FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 03:53:24.84ID:bTzfgN07
パートナーガイドを疑うことは大切だな
あれ遵守してたら今以上にめちゃくちゃになるかと思うとデスノート以上におぞましい
0732FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 03:58:32.93ID:bTzfgN07
俺はどっちかというとコンビニフック否定派だが寿司の1〜2人前に限っては今みたいなクソ暑い時期を除けばアリだと思う
場合によってはウバッグより配達成功率が上がると思う
どうでもいいけど「配達成功率」って単語新しいな
おそらく激しめの破損が高いウーバーならではの表現だわ
0733FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 04:34:33.99ID:lHmLG6OY
寿司の1、2人前は難しくねーだろ…
0735FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 05:16:57.51ID:29Gdk7U8
コンビニフックとシートの間にガムテープ張らせてそこに掛ければいいだろ、スクーターの形状を最大限に生かせ
0736FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 05:27:01.86ID:9AxUb74M
やばい、またbadもらってしまった。95%50件もしてないのにbad3回。破損のクレームばかり。気を付けないと。
0737FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 06:06:47.31ID:dx8mLoyr
>>736
90キロでかっ飛ばしてても、2000配達で1回しか破損無い
バックキャリアに固定してんの?
0738FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 06:11:56.73ID:B6S0zdq0
俺も500配達で一度も破損ないな
唯一、ドリンクの向きを間違えて運んだ人災1回
0739FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 07:09:10.13ID:/m8Qtt7Q
新加入の店は梱包が全然なってねーよ
すり鉢みたいな形で底が異様に小さいやつ横倒しになって破損の連続だ
0740FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 07:09:14.49ID:KYl0MfQw
>>737
荷台にボックス固定して、そこにウバックを積んでるんだ。やはりショックが逃げれないからなのかな。バックの下にプチプチでもひこうかな。
0741FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 07:42:38.34ID:Eo4pIMD9
>>740
私もウバック同じようにボックスの上に固定しています
振動以外にも移動ストローク大きそうなのがやばいいかなと思っています
まだ1日で数件しか配達していなく、まだ破損はないのですが心配しています

対策として破損しそうな商品の場合はボックスにリュックと小さい保冷バックいれて
それに商品を入れて前にリュック背負ってと考えているのですが、めんどくさそうですね
0742FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 07:57:34.09ID:PUzsEUki
基本荷台固定だが、底にショック吸収剤を入れ隙間はサバイバルシートとプチプチを入れて跳ね防止してるが400配達くらいでbadついたことはない
寿司とか明らかにやばいやつはバッグ外して背負ってる
0745FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 09:29:34.62ID:Ex8Jx+Rh
>>739
透明なガムテープをいつも持って
補強すれば良いのに
そーいう脆い梱包を修正し補強してこぼさないようにするのも配達員の仕事やで
0747FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 09:37:57.25ID:QUULAxLG
逆円錐の容器をどう補強するのか
ウレタンに穴開けたホルダーでも持ち歩かないと無理だ
0748FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 09:46:55.37ID:ao/DbXWj
>>713
元々はスクーターのリアアクスルのギアオイルの話なんだと思うけど、2ストのミッションオイルと混同してる人とかレース用エンジンのクラッチミッション用のオイルと勘違いしてる人が話をややこしくしてると思う
0749FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 10:01:13.46ID:Czzz98i7
心に逆円錐なら置けるわけないのでいいすぎ
そうでないならいくらでも対処できる
0750FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 10:05:58.61ID:07Nem4oD
マックのドリンクを刺すみたいな
箱に穴が空いたやつ
0751FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 10:06:16.04ID:LmNw52Yy
これこぼれそうなのでラップしてくださいって言うと文句+BAD押してくるふざけた店もあるからな
黙って持ってくしかないんだよ
0752FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 10:14:52.28ID:iL7DLk6A
逆円錐状のふにゃふにゃクレープ渡された時はこの店頭おかしいと思った
0754FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 10:37:08.19ID:bMw/oOVu
クレープもパックに入れてくれる店ならまだしも
ふにゃふにゃのままビニール袋だけの店もあるからな
あんなの運びたくねえわ
0755FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 10:37:26.04ID:yA9cVK7+
いろいろ参考になるわー。
ありがたい。
0756FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 10:47:06.72ID:LmNw52Yy
そもそもこんな暑くなってきてるのにドリンク頼むとか頼むほうも問題ある
0757FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 10:55:10.91ID:vAmmb5IR
10分で配っても紙袋が汗で死ぬんだよなあ
0758FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 12:27:43.61ID:e62sM7o8
さすがに土砂降りすぎて帰ってきた やってるみんな気をつけてね
0759FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 12:28:48.30ID:X7rVUpDe
おつかれ。距離制限かかってた?
0760FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 12:40:12.35ID:V6KW2jbT
>>744
バスマット二つ折りにすると丁度いいサイズになるよ
0761FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 12:58:25.49ID:e62sM7o8
>>759
4件しかやってないからなんともだけど5kmあったからどうだろう?
0762FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 13:08:34.26ID:w+wOj2Vt
月4000km走ってるって書いてるやついるが、平均何kmなの?東京都心?
俺は都心以外 平均1.8kmで1日9d平均、月1000kmくらいだよ。
0763FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 13:58:01.34ID:T52ytq6i
ちょっと遅いけどお昼時で土砂降り
鳴るかと思ったら30分無音で帰ってきた
雨の日は諦めて保存食とか食う人ばっかなのか?笑
0764FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 13:58:39.16ID:tpCTsLIn
10dもいかん副業勢が専業の距離気にしても意味ないべ
0765FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 14:01:14.34ID:LmNw52Yy
>>763
それオーダーストップとか距離制限してるから注文が減ってるんだよ
雨の日に稼働するのはそれ知らない新人だけ
0766FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 14:07:02.96ID:T52ytq6i
距離制限は知ってたけどオーダーストップあるのか
確かに今注文できない店多々あるな
これどこがストップかけてるんだ?ストップかけるメリット無いように思えるけど
0767FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 14:12:42.19ID:LmNw52Yy
>>766
配達員が少ないと自動でAIがストップ

注文後1時間マッチングしないと廃棄
廃棄は全部ウーバーが損する
だからウーバーにはメリットがある
ダブル、距離制限、オーダーストップ、店側が準備完了押してないのに勝手にマッチング、超ロングピック
すべて廃棄を出さずウーバーが損しないようにプログラムされてる

ある一定の雨量を超えるとオーダーストップ掛かる(配達員が減る)から雨の日に稼働するのは得策じゃない
0768FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 14:20:38.87ID:T52ytq6i
>>766
多分公務員の方が向いてないのでウーバーやらせていただきます!

>>767
なるほどわかりやすい、ありがとう

雨インセあんまり効果ないんだな
0769FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 14:31:12.43ID:LmNw52Yy
>>768
大雨の時の雨インセは運営の釣りだよ
注文が入らないから12回クリアがほぼ無理

どうしても雨で稼働したかったら雨量1ミリ以下の小雨の時なら普段と変わらない
雨インセありならまあまあ稼げる
0770FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 14:42:20.30ID:iJJrmcFT
オダストかかると予定は狂うし待機場所も考えなきゃならんし面倒なんだよな
俺は雨の日は事故リスク上がるから雨降ったらやらない
0771FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 14:44:04.71ID:76FJtL98
マックは止まってるんじゃなく制限200mとかだよ
0772FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 14:47:24.80ID:iJJrmcFT
前は止めてたし今は自車配に切り替えてるだけだろ
0773FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 15:17:15.18ID:V6KW2jbT
そろそろバイク買い替えなんだが迷うなぁ
アドレス110 か125、それかカブ110もいいが高いしメットインないのが痛い
0774FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 15:58:36.04ID:ayIPI52B
雨降ったら配達員が減ってウバが止まるのは利用者にも周知されてるから稼働する側のギャンブル性が上がるのは仕方がないんだよな
0775FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 16:13:53.84ID:lqfYlT1/
まあ雨の日に頑張ってくれる人が居るから晴れ日にオーダー入るんだと個人的には思って応援してるよ
0776FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 16:17:51.78ID:T52ytq6i
あー俺んとこみたいな僻地は平常時から配達員少ないからすぐストップかかるのか
八王子でも行こうかしら
0778FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 20:51:48.36ID:vdz4gDHv
>>760
2つ折にすると2個買う感じ?1個で足りる?
0779FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 21:44:01.34ID:NUMkEXwm
小型のモトクロスで配達してる人見かけるけど、
めちゃ快適そうだな、エンジンの付いた自転車って感じ。
0780FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 21:44:33.62ID:V6KW2jbT
>>778
一個で足りる、一枚を二つ折りでピッタリ
0781FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 22:39:56.18ID:B6S0zdq0
>>779
ギア比がロードと違うから
振動BAD製造機だろ
0782FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 22:44:05.60ID:LFb2gMrZ
雨の日は、現金オフに限るな!
現金でなくても鳴るし。
何より、現金の人はチップ払う方法がないからね…
カード登録しかチップは、発生しないよね?
おまけに、現金でお釣り要らないです。
ってのも殆ど無いし。
100件に1.2回位有れば良い方でしょ?
しかも、100円もいかないし。
俺の場合、今まで2回お釣り要らないってのがあった。
1回目は、20円位
2回目は、5円だったかなwww
0783FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 22:48:33.52ID:ZN/aFRhL
>>782
現金チップは何度もあるけど雨の日はなんだかんだ手が濡れるからそんな手でお札受け渡ししたくねーんだよな
MAXは1000円札を数回
ジュース代にと数百円は稀に良くある
今のチップの方が安くなった感ある
0784FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/13(土) 22:49:11.58ID:B6S0zdq0
>>782
俺はプロフに「チップ要りません」って書いてる
本当は客ごときが調子に乗るんじゃねえ!って書きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況