X



Uber配達員のコロナ給付金について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2020/04/03(金) 22:23:47.78ID:sdHiBkD2
需要ありそうなので立ててみた
0197FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 00:08:39.93ID:pRlZKRzR
>>196
ざっくりみた感じuber配達員にはあんまり関係ないな。
商売やってるやつが販路拡張とかit設備投資とかかな。
2度目の給付はない
0198FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 02:01:46.71ID:B7ECp5lN
なんだよ!開業届出してないと無理なのかよ!
0199FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 02:11:34.87ID:B7ECp5lN
もう確定申告は出しちゃったけど、
急いで開業届出してくる!
開業の日付けを去年の初収入の日にして!
0200FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 02:13:18.08ID:pRlZKRzR
なんで自分で調べないの?
持続化給付金について税理士、会計士見ればだいたいわかる。
0201FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 02:14:24.39ID:pRlZKRzR
開業しなくてもいいはず。
開業するとマイナス面もあるから慎重にな。
0202FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 02:46:47.06ID:B7ECp5lN
いや、開業届出してなくても大丈夫って書いてるサイトかなんかを見たんだよな〜

まあ去年の日付で開業届出してみるわ
0203FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 06:19:58.64ID:Rk3ZP1l4
アホばっかり。持続化給付金申請要領に書いてあることよりもどこの馬の骨かわからないサイトだったりブログ信じるって。こういう奴らは利子つけて返還のオチだな。
0204FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 07:34:04.11ID:B7ECp5lN
やっちゃったなー。じゃあ諦めるか。
0206FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 08:10:37.59ID:MS3kne1V
運営が奴隷配達員を働かせるためのステマしか居ないなw
0207FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 08:16:29.17ID:0fRNJvm5
>>203
恐らくみんな申請要領や規定については理解してると思う。現状その申請要領、規定に当てはまらない人達がどう対応すれば申請できて給付金貰えるのかブログやサイトやここの書き込み見て対応してるのでしょうね。
俺から言わせたら中小企業庁の持続化給付金の申請サイト見てもわからない奴はダメだと思う。そして今まで税務署に気づかれなかった人達が申請したことによって税務署に気づかれて給付金どころの話じゃならなくなる可能性もある。
0208FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 08:21:12.18ID:B7ECp5lN
なんだ、確定申告してる時点で開業届出してることになるんじゃんw

申請諦めるとこだったわw
0209FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 08:29:05.64ID:0fRNJvm5
>>187
B-1.新規開業特例(2019年1月から12月までの間に開業した者に対する特例)の場合開業届け等が必要。
当てはまらなければ提出の必要ないし申請の添付項目にも現れなかった。B-1にチェックすると提出を求められるだけ。
ただ、当てはまってるのにわざとチェックしなかったりしたら後で虚偽申告になり利子つき返還ありそうだけどね。
0210FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 09:39:24.44ID:xFWs2Ksi
>>199
提出日は過去にできないから早めに出したほうがいいぞ
0212FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 09:51:25.56ID:pRlZKRzR
>>208
その解釈にはならないだろ。
白色は確定申告しても開業はしてない人も多い。開業届は単独で提出するもので出してなくても確定申告はできるし。
0213FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 09:51:46.30ID:44LNQ+hJ
税金が安くなる開業届まだ出してないのは情弱だけだろ
0214FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 09:59:22.63ID:pRlZKRzR
開業届は提出すれば受理はされるけど、自動的に事業として認めらるとは別だろ。仮に認められてもデメリットもあるから会社勤めは安易やらないほうがいいのでは。
0216FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 10:21:39.77ID:v7+6t3xq
>>215
理論上B-1にチェックしないで申請手続きすれば開業届け提出する必要ないね。該当してるのにチェックしなかったら後々アウトだろうけど。
0217FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 10:39:48.78ID:dBrdzO6z
>>215
>>192を読め
確定申告を事業所得でやるだけでいいのは間違い
0219FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 10:51:54.16ID:jzjkTvbY
恐い組織にもみかじめ料払って許可取れよ
何されるか分かるよね?
0221FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 14:18:19.03ID:rRLVxCcH
やっぱり開業届は必要じゃん、このスレの奴に騙されたわ
今から出しに行ってくる
0222FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 14:22:34.26ID:PvrbzsW3
>>220
ちゃんとやってなかったってよりも会社員が不正申請した感じだね。持続化給付金って中小企業や個人事業主に対してだから。
開業届けだしてる専業Uber eats配達員か別事業の個人事業主でUber eats配達員もやってる人達なら持続化給付金いけると思う。会社員の副業はダメみたいだね。
0223FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 14:26:51.43ID:PvrbzsW3
>>221
書き込み信じたあなたが悪い。>>191の持続化給付金申請サイトに参考資料や申請の仕方まで丁寧に書いてあるのに理解できないもしくは誰かに聞いっちゃったほうが早いから思考停止しちゃえはまずい。自分でどうにかしましょうね。このスレの責任ではない。
0224FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 20:02:02.52ID:B7ECp5lN
>>220
と言うことは開業届出してない郵便局員も給付金もらえたってことじゃんw
0225FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 20:10:29.02ID:HBUJjJ1V
郵便局員が不正がバレてるからね。ネタじゃなくマジなら不正受給して人生終わらせてください。
0226FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 20:15:35.54ID:5tioshsi
>>224
マジで困ってる人のために申請があったら迅速に送金するけど、不正は後から調査されるってことだろ
0227FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 20:16:52.46ID:SkGO8511
>>224
開業届出してないとニュースになるってことか
0228FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 20:18:15.51ID:HRaup9D3
最近入金された人いる?申請してから何日後に届いた?
0229FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 20:18:40.72ID:B7ECp5lN
これは本来の趣旨と違うのに郵便局員が給付されたから問題になってんだろ?
0230FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 20:56:58.38ID:RI9Rix/0
開業届は関係ないよ
共産党と経産大臣の質疑の内容をググって読むといい

開業届出してない個人事業主や零細企業なんか山ほどいる。開業していたことを証明できれば開業届でなくても何でもいい、柔軟に対応すると大臣が言っている。
0231FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 21:00:52.16ID:RI9Rix/0
開業届の提出日が2020/4/1以降だと開業日に関係なく基準に引っ掛かるので、むしろ出さない方が柔軟に対応してくれる
開業届出してないヤツが税務署へ駆け込んでるのはアホかと
0232FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 21:07:52.25ID:RI9Rix/0
郵便局員のネタだけど、どうしてtwitter先のURL開いてニュース記事をちゃんと読まないの?
それとも、読んでも理解できないの?
0233FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 21:35:00.37ID:HBUJjJ1V
>>232
ソースも出さずに永遠とドヤ顔で間違った知識披露して恥ずかしくないですか?
0234FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 21:35:17.26ID:hLtQprfy
開業届出せばウバでももらえるのに
他人に儲けさせたくなくて騙すのはさすがに悪質ぞ
0235FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 21:57:59.74ID:HBUJjJ1V
持続化給付金の申請HPをしっかり確認して理解した対象者は申請して給付してもらってるから、この質問スレの奴らに騙されたとか言ってる奴らは申請HPを理解できなかったアホってこと。
0236FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/28(木) 22:20:52.24ID:2Ik/q6t3
開業出せばいいってもんじゃないってことだろ。
何回もっていってるけど事業所得にするとか開業届の問題じゃない。
事業主として扱われるかが本質。
0237FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 02:12:15.68ID:bg0DmetL
>>233
ソースも何も、持続化給付金申請要項30pにB-1新規開業特例の添付資料(事業開始等申告書)の要件説明に「申告日が2020年4月1日以前であること」って書いてあるんだが......いちいちこれにソースいるのか?
今から税務署走っても、申告日は20年4月1日以前にはできないよ
0238FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 02:14:01.79ID:bg0DmetL
>>235
君もしっかり確認してないけどな
0239FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 02:17:18.65ID:bg0DmetL
国会答弁ソースはこれな
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-05-20/2020052002_03_1.html

清水氏は、昨年開業した個人事業主については、「個人事業の開業・廃業届出書」か「事業開始等申告書」の提出を求めているが、未提出の人も多いと指摘。
「例えば飲食業なら、開店時のチラシや保健所による営業許可証で営業開始時期を推定できるのではないか」と迫りました。
 奈須野部長は「開業日や所在地、代表者、業種、提出日の記載のある書類でも申請可能としている」と述べ、チラシも内容次第で「個別に審査」すると答弁。
清水氏は「できるだけ柔軟な対応を」と重ねて求めました。
0240FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 02:22:18.47ID:bg0DmetL
>>234
今さら開業届出しても意味なかったから、なんとかならないかと情報を漁ってるんですよ。
「開業届出せばウバでももらえる」とか言って騙してる君の方が悪質ぞ
騙してるのはあなたです
0241FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 02:26:51.88ID:bg0DmetL
持続化給付金申請要項29pにB-1新規開業特例の添付資料(個人事業の開業等届出書)の要件説明に「提出日が2020年4月1日以前であること」とも書いてあるな
今から税務署走っても提出日は20年4月1日以前にはできない
ここで引っ掛かるから悩んでいるんだ

これでいいか?
0242FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 02:37:27.40ID:bg0DmetL
提出日が20年4/1以後になってる場合、国会答弁の柔軟な対応だけが頼りになってくる。
ここに望みを託すしかないだろうが、ウバの場合、「開業日や所在地、代表者、業種、提出日の記載のある書類」に該当するものを用意できるかどうかだろう
それでは何を用意するのか?、って話だろ
今さら開業届を出したところで蹴られるのが目に見えてるのなら、最初から別の書面を用意した方が話はスムーズに流れるんじゃないのか?
0243FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 02:42:45.68ID:bg0DmetL
それとも何か?
相談会で提出日に問題があると言われた俺は、たまたま融通の利かない変な担当者に当たっただけなのか?
ほとんどの担当者は提出日が4/1以後でも気にしないのか?
もしそうならアレだ、幸運なんだが
0244FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 07:00:11.17ID:NvAhOrfZ
ID:bg0DmetLが真実を言ってることだけはわかった。提出日が4月1日以前なの>>188とか過去日にしたとかあるけど開業日は遡って書けるけど提出日は過去日にできないよ。
0245FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 07:57:08.64ID:dns2MLKk
アホばっかだな(笑)
0246FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 08:03:35.80ID:UMBBqxpT
>>240
2020年創業の法人、事業主を対象とした第二弾の給付金が狙えるって話
今のうちから出さないとまた期限に入れない
0247FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 08:07:44.93ID:PE2w1ryN
>>239
>>242
>ここに望みを託すしかないだろうが、ウバの場合、「開業日や所在地、代表者、業種、提出日の記載のある書類」に該当するものを用意できるかどうかだろう

ウーバーではこれ無理くね?
0248FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 08:25:10.13ID:0yZWTQp4
通るわけないと思って試しに適当に申請した俺でも不備3つだしね。規定の書類用意して入力ルール通り入力すれば難なく申請通りそう。
口座名義は入力ルールがあって申請HPのよくある不備にも掲載されてるから申請される方は確認することをオススメします。
https://i.imgur.com/0av6J4j.jpg
0249FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 08:42:31.90ID:C/lD1iRY
>>248
これなんで通らなかったん?
事業所得を1ヶ月ごとに申告してないとか?
俺も来月申請するから参考にさせて
0250FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 08:46:49.82ID:e/M5BWwz
>>248
開業届が必要って書いてあるな
0251FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 08:51:37.53ID:C/lD1iRY
開業届ってそもそも何?
青色申告した時に自然に届出てるもの?
一応。屋号とかは持ってるけど
0252FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 09:02:25.13ID:e/M5BWwz
>>251
青色申告始めた時に開業届は一緒に提出してる
0253FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 09:03:40.03ID:C/lD1iRY
>>252
あーならよかった。
2018から青色申告してるから通るなじゃあ
0254FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 09:33:24.47ID:0yZWTQp4
>>249
参考にならないぐらいの適当な申請で申し訳ないが、雑所得で申請だから。詳細説明省くけど画像の不備内容通り。
0255FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 09:35:40.70ID:0yZWTQp4
>>250
ここが一番物凄く適当に申請した。開業届けだしてないからUberのプロフィール画像添付した。通る訳がないw
0256FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 09:38:21.61ID:C/lD1iRY
>>254
お前ある意味チャレンジャーやな
ちゃんとした書類出したら雑所得でも貰えるかも知れんのに
0257FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 09:43:26.16ID:wEUVrSAu
おれ、ウーバー以外にも業務委託で仕事してるけど、開業届出してない。
取引先からの支払い調書あるから、それを証拠画像としてアップしてみるわ。
0258FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 09:44:11.39ID:0yZWTQp4
>>256
持続化給付金が範囲拡大しても一度申請して目をつけられてると思うから俺は無理だろうねw
0260FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 09:58:34.09ID:C/lD1iRY
>>259
これプラス持続化貰えるの?
0261FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 10:01:46.79ID:B20IA1HV



の人は新ルールで救われるのか?
0262FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 10:05:43.47ID:rDzGArE2
>>260
これプラス、国からの持続化給付金も貰えるよ。

そのために、今月は1日も稼働してない
6/1に申請する。準備は万端
0263FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 10:32:54.60ID:Bk+YykNO
ちなみにこの持続化給付金の審査や確認作業するのは国が電通とパソナに外注してて一件審査通るごとに五万円のボーナスを両企業に支給してるんだよ
0264FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 11:45:01.17ID:EYQZ126Z
審査はザルだけど、その後の追跡調査はガッツリやりそうだからな。
申請については税務署も給付金もフォーマットに問題なければ受け入れてくれる。
0265FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 15:25:58.84ID:ivSWQTrz
>>263
そういう機密情報漏らさない方が良いよ。
あなたが関係者の場合通報されて知られたらあなたクビだしね。
関係者じゃない場合はなんでそんなこと知ってるの?って話だし。
とりあえず経済産業省、電通、パソナに書き込みスクショ付きで通報しとくわ。
0266FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/29(金) 16:22:03.77ID:b8FzW4KI
>>263
お前www相場知らないな

くやしいのぅ くやしいのぅ
0267FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/30(土) 00:29:14.29ID:PBZRjT4n
263が機密情報漏洩で懲戒免職か。コロナ理由に助成金もらえなくなるね。だって懲戒免職だし。
0269FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/30(土) 09:07:41.64ID:fNxVHJuc
電通や人材派遣大手のパソナ、ITサービス業のトランスコスモスなどがかかわって設立された。これまでに今回を含め、経産省の「サービス等生産性向上IT導入支援事業」など14事業の手続き業務などを受託している。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN5Y6R35N5YULFA00P.html
0270FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/30(土) 17:14:38.36ID:IoPYJmWC
結局は開業届け必要ってことでいい?
0271FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/30(土) 17:41:50.73ID:EbPIcB9U
>>270
開業する必要性があるならいる。
何もわかってないやつは自分で調べて考えて。
持続化給付金はお金を無条件に配る制度じゃない。
0272FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/30(土) 17:51:59.99ID:MD7phJKP
>>270
必要
0275FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/30(土) 23:05:08.68ID:Jn/0ym1O
開業届を出す=青色申告じゃないのにとりあえず出しとけばよかったのに
開業届出してもよく分からんかったら白色申告でもええんやで
0276FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/31(日) 00:25:51.49ID:/xZVi/sv
開業届出してない個人事業主なんていっぱいいるしな
0277FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/31(日) 00:58:11.29ID:KmLjhysg
>>276
275は逆の意味だぞ
日本語読めないのか
0278FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/31(日) 13:47:43.34ID:phaF6xPt
副業組、雑所得の申請は
もうできるんだっけ?
それともまだ正式決定前?
0279FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/31(日) 13:50:10.73ID:PZ6Xq2Ob
雑所得、白色はフリーランス向けだからウバでは無理
0280FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/31(日) 14:10:50.50ID:0L5sgU76
申請可否
・2019年より前から個人事業主 → ○
・2019年1月〜12月に開業で2020年4月1日までに開業届け提出済(本業会社員務めで副業含む) → ○
・Uber専業で開業届け提出してないし確定申告もしてない → アホ

こんな認識でOK。性格悪いかもしれないがUber専業で開業届け提出してない、確定申告してない奴らが弾かれるのが自業自得でメシウマ。
0281FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/31(日) 15:13:49.80ID:C8VIc/qv
@
今通帳見たら!
ゆうちょ入金されてました!

15日申請94万台、白色、特例B-1
開業届なしでもちゃんといただけました!
開業届なしで申請された方に届け!

持続化給付金
0282FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/31(日) 15:19:12.91ID:F53s2+1x
>>281
特例使ったならb1の証明書類何使ったんや?
0283FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/31(日) 19:12:48.31ID:JOU6Bdxz
>>280
開業はいらないだろ。
確定申告してる個人事業主なら問題ないはず。
青色申告や屋号を使いたいとかだから白色でもいい。
副業で開業してるやつはけっこう少ない。開業届けだして終了じゃない。
0284FROM名無しさan
垢版 |
2020/05/31(日) 19:19:33.39ID:V7xYBBCu
さすがに、もう誰も騙されないよ
0285FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/01(月) 16:36:37.07ID:u17muPKc
持続化給付金、定額給付金以外で貰えるやつ他にある?家賃補助金みたいなのあるんだっけ?
0286FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/01(月) 22:21:18.20ID:memGR32j
テレワーク補助金と中小企業融資と都道府県や市区町村の独自の給付金

中小企業融資は無担保なので通常必要になる社長個人への連帯保証人担保が必要無い
会社が倒産しても元社長の資産には傷が付かない
0287FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/02(火) 23:58:24.12ID:6UxTJSXo
特例使わずに、去年の事業収入を12分割して平均月収を算出して給付金額決める方を選べば開業届出してなくてもいいよ
経産省の読んだら普通にそう書いてるだろ
0288FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/03(水) 07:01:02.24ID:9MquDf1A
>>287
去年開業してて当てはまるのにB-1を選ばないって虚偽申請だろ。いい加減だまされないぞ。
0289FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/03(水) 08:07:29.48ID:QeT6CQJK
>>287
あれほど指摘されてるのにまだガセ書き込むのかよ
0290FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/03(水) 08:26:09.78ID:9MquDf1A
>>287
確かに2019年より前に開業してたらいらないが、2019年1月から12月開業はB-1に該当。言葉足らずな書き込みも嘘と同等なぐらい悪質だからね。
0291FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/03(水) 08:33:43.43ID:S70LiXrn
>>287
こんなのでもウーバーできるんだもんな
昔に生まれなくて良かったな
0292FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/03(水) 10:22:21.43ID:P3zkpuAD
>>290
いや特例使わなきゃいいだけだからそれ、経産省のどこ読んでそう言ってんだよw
0294FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/03(水) 10:46:30.26ID:P3zkpuAD
それのどこが
特例を使わないと申請しちゃダメって根拠になるんだよwww
こうてきしょるまともに読めないやつしかいないのかこのスレw
0295FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/03(水) 10:49:41.06ID:EIdot+2Y
>>294
こいつやばすぎだろ
自分が文書読めてないのに気づいてなくて他人が読めてないと思ってる
0296FROM名無しさan
垢版 |
2020/06/03(水) 11:03:04.30ID:P3zkpuAD
経産省のLINE相談アカウントで聞いてきたら答えもらえるぞ
開業届出してなくて諦めてる奴は聞いてこい
平日昼間ならLINE上で適当な質問して終了選んだらそのあとオペレーターとチャット出来るから、直接質問できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況