X



清掃のバイトしてる香具師集合!! Part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 01:56:40.75ID:EhKgUEan
清掃のバイトスレです。

※アルバイト専用スレです。
清掃は建物を綺麗にする割と大切なお仕事です。
学歴や資格・経験は不問です。
正社員は転職板のスレにどうぞ。
>>2-10くらいはテンプレですので目を通してください。

前スレ
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1566477316/
次スレは>>970が立てて誘導。

清掃のバイトしてる香具師集合!! Part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1539959447/
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1547218115/
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1555081827/
0002FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 02:00:02.75ID:EhKgUEan
○面接時の服装

スーツでもいいですが、小奇麗な格好なら問題なし。
襟付きシャツにスラックスなど。


○志望動機

綺麗好きアピールや熱意は必要ありません。
早朝清掃や夜掃など短時間勤務なら
「本業と被らない時間を有効に使いたいので」
とかで十分です。
社会保険付きフルタイム勤務の場合は
「よほどのことがない限り、公休以外にはまず休みません」
などとアピールするのも手。
0003FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 02:01:13.32ID:EhKgUEan
○会社側が持ちかけてくる、以下の言葉に注意しよう。

バイトのまま妙な負担を押し付けてくる際の常套文句です。
責任感の強い人、お人よし、あまり社会経験がない人が
引っかかって、餌食になりやすいです。
例え時給が少しアップしても、負担は見合わないくらいきつくなります。

「そろそろリーダーになってもらわないと 」
正社員がやるべき現場管理を押し付ける気満々です。

「正社員のクチもある」
正社員志望なら、自分から正社員登用の相談します。
会社側から持ちかけてくる場合、妙な負担を押し付ける企みかも。

「色々な仕事をこなせるようになってもらいたい」
便利屋コースです。 緊急対応、欠勤者対応、定期清掃のヘルプなど、
都合のいい駒として使われます。
0004FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 02:01:48.57ID:EhKgUEan
「シフト(表)の管理は、バイトリーダーの君に任せたから」
シフト(表)の管理は、雇ってる会社の正社員が、責任持ってやる仕事だから、
絶対に「任せられては」いけません。
正社員が組んで常に把握して管理するのが当然のことです。
うっかり引き受けると、自分と同じ立場(のはず)のバイトやパートのおばちゃんの
「今日体調悪いんで休みたいんだわぁ…(ホントかよ)」
みたいな電話を、休みの日の朝っぱらから受けて、 正社員に相談すると
「シフトのことはさぁ、君に任せたんだからぁ、(おばちゃんに)
代わりを探させるか君が調整するか………、ダメなら君が出て!」
というコース。

だから、「君には色々な仕事が出来るようになって欲しい」、なんて言います。
一度自分が穴を埋めたら最後この時点でバイトなのに、
自己都合でもろくに休めなくなってます、あーコワイコワイ。
こんなの正社員への近道なんかじゃ、決してありません、
ただ都合よくこき使われてるだけです。
0005FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 02:02:23.33ID:EhKgUEan
○社会保険加入者と契約社員は責任が重くなる?

社会保険入れる契約だから責任も重くなるという会社がありますが、
社会保険に入れるかどうかは週の労働時間で自動的に決まるので、
責任の重さとは関係ないはずです。
もしそういう理屈で責任者的な仕事をやらされるのなら、
その会社は外れと見ていいでしょう。


身分が契約社員だという理屈で責任を持たせようとする会社も
ありますが、多くの場合はただの時給いくらのバイトで、契約書の
上だけで「契約社員」と規定してるだけだったりします。
月給制なら契約社員とみてもいいでしょうが。
「時給いくらで寸志もなしの契約社員」
ならただのバイトです。
会社側の言葉遊びに騙されないように。
たかが3時間程度の夜掃バイトでも
「君たちはバイトじゃなく契約社員なんだ」
と言い放つ呆れた会社もありました。
0006FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 02:03:32.29ID:EhKgUEan
契約社員とは?

契約社員(けいやくしゃいん)とは企業などと有期の期間での
雇用契約(非正規雇用)を結んで
職務に従事する常勤 [要出典]労働者のことを言う。
期間契約社員、期間社員、有期間社員、期間従業員、臨時社員、準社員などともいう。
特に工員として勤務する場合は期間工などともいう。

契約社員は正社員と違って期間社員、準社員、派遣などと同列の
期間の定めのある非正規扱いです。
騙されないようにしましょう。
0008FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/12(木) 21:57:36.82ID:kxdca2iB
保守
0009FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/12(木) 23:06:25.56ID:ywwADR6i
年末年始は工場清掃のアルバイトをする予定
日払いで8000円もらえる
0010FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/12(木) 23:47:05.20ID:k1etBUOd
あ〜今日は所長とバチバチやり合ったわ〜
定年過ぎて嘱託の立場で作業員50人も抱えた監督者やらされてることは同情するけどな〜、安請け合いしたのは自分なんだから監督者としての責務は果たせや〜
0011FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/13(金) 04:23:01.38ID:CJ6cvQ1N
マンション清掃のバイト半年してきたけど、やりにくさにウンザリしてきたし年明けたら辞めよかなぁと考えてる。
0013FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/13(金) 07:03:06.40ID:Qi7qN9qF
>>11
マンションなんて清掃現場としては一番やり易いと思うぞ
マンション無理ならどの現場の清掃も無理なんじゃね?
0014FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/13(金) 11:44:02.02ID:ImbBHx/8
さっそく同僚がインフルの毒牙にかかった
やっぱ怖いねインフル
0015FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/13(金) 11:58:03.30ID:OrrpyCeP
>>11
商業施設よりは難易度低いんじゃないかな?

うちの建物は自動ドアなので、一人入るたびに前回になって
寒風が吹き込むし落ち葉も入り込んでくる。
おまけにケヤキやイチョウ、カエデの剪定もしてないので
建物内なのに落ち葉地獄。
(どうも紅葉の美観を優先してるみたい)
せめてデパートみたいなスイングドアなら開閉も最低限で済むのに。
0016FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/13(金) 13:28:37.49ID:zf0PXLCZ
>>14
予防接種打ってもかかる時はかかっちゃうんだよなー
病院清掃の人とかはこの時期怖いだろうな…
0018FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/13(金) 15:25:30.88ID:OrrpyCeP
>>17
風除室はもちろんあるが、北風が強い日だとそれ通り
越して落ち葉が入ってくる。
やたら来館者が多い施設なんで、自動ドアも閉まってるより
開いてる時間の方が長いくらいだ。
0019FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/13(金) 16:21:56.93ID:MURX+MqS
>>18
ウチハブ空港だから利用者数は言うまでもないけど台風でも来ない限りそこまではならないわ、まあ並木自体無いんだけど
台風19号来たときは塩害水害でシャレにならなかったけどな〜
0020FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/13(金) 19:35:04.64ID:45DSJRcY
>>15
スイングドアだと開けっ放しにする住民がいるんだよなあ
0021FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/13(金) 20:43:17.61ID:aZBMMNyK
正社員さんは別としてパート・バイトで清掃作業の現場規模・一日の作業員数等は
働き方に違いがあると思いますがどんな状況でしょう?
ワンBOXの車に機材を積んで2〜3人でいくつかの施設の清掃
私鉄の駅の清掃(これは特定企業や縁故採用の人が働いているのかな?)
スーパーや興行施設で一日常駐や朝や昼・夜の指定数時間だけの清掃
病院や公共施設だと数人〜で仲良くでも不仲でもチームで働き
マンションや小さな商業施設だと1人〜数人で現場ではほとんど話す相手がいない
人数が多ければシフトが緩く休みが取りやすいが1人〜数人では
シフトは固定で休むことは想定されていない(?)
天候が悪ければお仕事中止・お休みの現場(そんなところあるのか)・時給は無くなる
天候が悪くても現場集合で清掃をしないといけないスーパーや興行施設

(パート・バイトで)仕事の日数と時間が少ないと月給が少なく
仕事の日数と時間が多いと(パート・バイトなのに)給料は多くても休めない
0022FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 00:31:46.99ID:LQtz27TB
>>12
不法に捨てられてるゴミの問題など他イロイロ細かい問題がやりにくくて会社に連絡しても適当な感じで放置、クレーマみたいな住民は言いたい放題言ってくるし。
掃き拭きなど作業なんかは問題ないんですけどね。
以前はテナントビルしてたんですがテナントビルのほうがマナー的な問題は楽でしたわ。
まぁどの現場も当たりハズレはあるもんなんでしょうけどね。
0023FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 01:18:40.97ID:Dbh4t1q5
誰でも言えるような事を上から言ってくる先輩のおっさんが鬱陶しい
よく聞いてみると「別にそれどっちでもいいやん」て内容だし
0024FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 02:16:38.94ID:nhMJv796
責任者ならぬ無責任者をどうにかしたい
0025FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 05:55:46.60ID:2+s4I4p4
>>22
そうなんですね。
自分は男で広い敷地の日常に入って間もないですが少ない男性陣が全く連携も放連相も出来ず自分勝手な人ばかりでやり辛くてたまらないです。
仕事内容は良いのですが
0026FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 10:56:16.76ID:UwtHRZos
この仕事に限っては男性の方がおかしな人が多い気がする
定期はそうでもないけど特に日常
まあヒステリーおばはんも多いけどね…
0027FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 10:59:55.82ID:wxSKi6RZ
自分で乗るタイプの洗浄機使うことになったけど怖いなこれ
みんなこんなの乗りこなしてるのか
0028FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 11:20:07.35ID:4MaNnK9S
シフト連絡をメールでやりとりしてるんだけど、週末出勤お願いしますって言われたから出勤したら
○○さん今日は休みになってるよと言われて、稼働表確認したら確かに休みになってて
変更になったのかなと思ってその日は帰ったんだが(先方から連絡ないのは割と普通)
次の日になって何で休んだんですかとか連絡来たんだけど…どういうことなの

現場に分かりそうな人もいなかったし
0029FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 11:21:30.75ID:4MaNnK9S
こんなん無断欠勤になるのかよ…
0030FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 11:28:50.10ID:dhtnLKki
>>26
稼働表見ただけで流したあんたの確認もおかしいからどっちがどうとは言えないだろ、先方から連絡無いのが普通とか関係ないから
0031FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 11:38:31.37ID:4MaNnK9S
じゃあ、どうすれば良かったんだ
0033FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 12:06:31.52ID:43OWIRy6
シフトやり取りしたメールは見せた?
事情話せば無断欠勤扱いにはならないかもよ
0034FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 12:10:02.64ID:wxSKi6RZ
>○○さん今日は休みになってるよと言われて
この人に証人になってもらうとか
0035FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 12:28:32.91ID:dhtnLKki
>>31
最初の出勤依頼と稼働表が異なってんだから出勤依頼者に確認するのが普通だろ、何頭の悪過ぎることやってんの?
0037FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 20:51:27.59ID:jc2XuTf2
>>31
依頼した側にキチンと確認した方がいいよ
ただ帰るっつっても金もらえないんだから
俺だったら依頼した側に連絡取って
交通費ぐらいは出させるけどね

つか俺はホントに休みだったとしても
仕事するために起きてんだから
なんとしても働かせてもらう
でないと1日が無駄なる
0038FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 21:05:53.19ID:NGT6+9ll
>>30
レス番間違えたまま流しちゃうあんたの頭も悪そうだよね
0039FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/14(土) 23:08:04.45ID:lMDuHP76
普通に確認取れば良いことも出来ない奴が多いよな清掃って
コミュ障か知らんが決定権握っているわけでもない必要な事は連絡取れよって
0040FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/15(日) 00:24:53.91ID:PKNpviO1
>>37
俺も同感で、呼び出されて出勤したんだから
なんとしても働かせてもらう。
>>28がすごすご帰ったのが理解できない。
0041FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/15(日) 06:27:00.03ID:70r3iMUm
いまNHKでヒューマンハーバーって会社の放送を
やってる。
出所した人を積極的に雇用してる。
出所して6年振りの仕事が清掃業だって。
0042FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/15(日) 07:40:16.34ID:589V4EOY
>>39
これだから困ります
知人に誘われて入りましたが全員年上で(60代くらい)8人くらいいる男はほぼ信用出来ませんねw
敷地が広いのとある程度1人で黙々と出来るから良いと思ったんですが
0043FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/15(日) 08:09:47.41ID:pqq3gmqy
>>42
来年度から所長も交代だしこれを機に老害は一斉排除したいところだわ
0044FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/15(日) 16:59:19.55ID:jdeEOI0R
>>41
ドキュメンタリー番組の目撃!にっぽんでしょ
今朝、職場の休憩室で見てたよ
確か福岡の会社で初任給20万って言ってたよな
まあ実際の細かい待遇や寮制で従業員の手元にいくら残るかは不明だが、少なくともうちの会社(都内)の正社員より初任給は高くて笑った
強姦や放火までやらかして出所後に初任給20万の仕事に就けるってのは破格
0045FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/16(月) 16:06:42.60ID:af6uaeDn
>>44
その清掃は定期だったんですか?
20万て日常では資格持ちの責任者クラスの給料ですから。
0046FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/16(月) 16:22:56.12ID:JkbdfgpJ
>>45
定期清掃です、コンビニの窓ガラス拭いてました。
0047FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/16(月) 17:17:03.52ID:Pu1jwJAw
>>46
ありがとうございました。
定期なら深夜とか時間不規則なら20万はもらえますよね。
0048FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/16(月) 17:41:12.62ID:JkbdfgpJ
>>48
不二ビルサービスが、都内24万で募集してます。

日常清掃も川面ビルサービスが、オフィスビルで
25万で募集中です。
(責任者のサポートあり、副責任者?)
0049FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/16(月) 17:53:27.26ID:eVphlAQR
ただ番組内でも作業風景があったけど、あの会社は産業廃棄物の中間処理業がメインだね
会社HPでもそう謳ってる
0050FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/16(月) 23:19:59.68ID:aJ3ij4q+
>>49
廃棄物処理系の清掃業者だと体質が
荒っぽかったりするから嫌だな。
今の建物の廃棄物業者さんは物腰が丁寧だけど、
前の職場の業者は乱暴で、清掃会社の下請けなのに
偉そうで高圧的な態度とるから辟易してた。
0051FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/16(月) 23:21:17.07ID:3wkyLpmb
力仕事のイメージあるしそういう得意なのが集まってるイメージ
0052FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 01:07:07.46ID:mf9ekrTI
1級、監督者、従事者指導者
来年以降の話だけど来年末1級受けて必ず合格して現場責任者講習は受ける、と忘年会で部長課長と話してたら、課長にその後はどうするんですか?現場に留まってて良いんですか?と真顔で言われたわ
ビル管は流石にハードル高いしな〜、というよりやっとスタートラインに立てる1級すらまだ手にしてないのにその先はまだないわ〜
まあ行けるところまでは行くけどさ〜
0055FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 12:12:08.72ID:WHdCkG5a
>>53
バイトだよ1級取得するまでは契約社員
1級取得してからが正社員としてのスタートライン、1級取らない限りは業界でポリ回して何十年のベテランだろうといつまでも契約社員のまま、そういう会社はこの業界に多いんじゃないの?

実際、他社含め20年この業界に携わって単一時代含め毎年合格出来ないでいるアラフィフ契約社員はウチに居るよ。流石に今年は受かると思うけどね、部長もご立腹だしw
まあ受験費用は会社持ちだし資機材もコートも試験会場と全てが同じに設定された場所で試験前3ヶ月間給料貰いながら講習受けられるような学びの環境だけは恵まれてる、協会からウチの会社は合格率が高すぎると言われてる(らしい)位の会社だからね
部長のご立腹もむべなるかな、って感じだけど
0056FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 12:23:38.80ID:FaACcZDT
今働いてる会社陰湿すぎて心折れたわ
チーフAの現場にで汚れの落とし方が甘かったので帰社後チーフAから説教
その後チーフB,C,D,Eの4人から説教
そしてその後店長から総まとめでまた説教

些細なミスで6人から説教されなきゃいけないんだよ
Aチーフ以外はAチーフからの又聞きで多分こういうミスをしたんだという想像で意味不明な説教と人格否定

この会社のバイトの定着率が悪いの納得したわ
0057FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 13:11:59.70ID:/tH2+o/V
君はもう完全包囲されている
一刻も早く辞めることだな
0058FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 13:45:08.09ID:2WYnNzOk
>>56
そんな会社辞めたほうがよいわバイトだしな。
お前らの教えかたが悪いんだて切れてやれ。
0059FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 15:19:38.19ID:s1c31q7e
そうやってキレて悪態ついてやめる奴がいるから、今後、男が採用されないんだな
扱いづらいもん
0060FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 15:30:42.61ID:FaACcZDT
>>58
もう今月で辞めるわ
気が狂うわ

>>59
女性なら両手に荷物を抱えた状態で荷物を置くことなく足元に落ちてる小さなゴミを手で拾うこともできるみたいだしな
男の俺には要領悪いから無理だわ
荷物を置こうとしただけでも
「どこ見てんのよ!足元にゴミ落ちてるでしょ!なんでに手に持ってるものを床に置こうとしてるのよ!!両手に荷物持ったまま拾いなさいよ!」
とガチギレされた挙げ句何人ものチーフにネチネチ説教されるからな
0061FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 15:50:47.02ID:2WYnNzOk
清掃会社男性取らないのはトイレあるとこじゃない。
女性のほうが切れやすいように思うよ。
0062FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 15:53:13.76ID:2WYnNzOk
>>60
それかよいよ。
他に清掃バイトなんてあるんだしね。
自分も来年2月には辞めて他行くよ。
社員でもないのに我慢してられないよな。
0064FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 16:10:23.08ID:FaACcZDT
>>62
チーフ共は早く正社員になりたいからとその日一緒のチームになったバイトたちを強制的に
社長がやってる宗教の会合に連れて行こうとするし(全員参加したらそのチーフの評価が上がるとか…)
時間外も制限されるし無給で座禅組んだりお教なんて読みたく無いしな
拒否したら「社長を全否定するの?!」とまたキレられるし
0065FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 16:17:04.08ID:/tH2+o/V
あーそれ創価か?
倫理法人会とか入っておかしな朝礼とか読み合わせやってたりして
中小の清掃会社あるあるだけどな
0066FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 21:07:16.40ID:IezKmB0T
来週から始めるから何かアドバイスあったらください
0067FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 22:20:47.66ID:IRNzARo7
>>66
どの場所(病院、オフィス、マンション、商業施設、学校などなどなど)を清掃するのかによって全然違う

やってみて合わなくても場所変えると合ったりするので気負わずゴー
0068FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 22:23:27.42ID:OSVRFzGl
>>66
どういう現場なのかによっても違うから一概にはな
一人現場なのか多人数現場なのか日々汚れとの追いかけっこなのかある程度場所を区切ってローテーションで日々清掃出来る落ち着いた現場なのかでも違うしマンションと商業施設は別物だし病院は清掃でも特殊な世界だし
0069FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 23:20:25.68ID:CSxJKch5
>>55
>1級取得してからが正社員としてのスタートライン、1級取らない限りは業界で
>ポリ回して何十年のベテランだろうといつまでも契約社員のまま

珍しいシステムの会社と思うぞ。
普通は正社員は資格あるなしじゃなく、責任感の問題ゆえの
正社員採用だと思うから。
(ただのバイトに全体に気を配れとか、みんなの面倒見ろ
と言っても無謀だし、無理強いすれば辞めるだけなので)
0070FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/18(水) 23:21:34.82ID:IezKmB0T
66です
お返事ありがとう
学校の教室や廊下階段を一人で、という感じです
0071FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:30.92ID:+9KJ2Ap2
>>69
責任感使命感があるならそれこそ1級位はクリアしなきゃな
漠然とした観念的なものではなく、その〜感という意志を具体的に証明するための結果を企業から求められているから採用試験や登用試験や昇進試験というものが世の中にあったりするんだしそれが非正規中途で入社した俺の場合は国家資格取得が正社員登用の条件だってだけだよ
君がどう思うかなんてのは君自身の問題でしかないし、少なくともウチみたいに資格取得の為の充分すぎる練習環境と時間と金銭的支援が享けられる中で1級取得が正社員登用の最低条件とされるのはべつにおかしくも何ともないと思うけどな〜
幹部候補として入社する新卒やビル管取得者中途は別にしてさ

ウチの技能講習の講師、技術課長で試験会場で検定員補佐やってるんだけどさ、こんな作業カート見たこと無い、なんて受験者も居るみたいよ〜
協会の講習会にはコレを受講すれば合格すると思ってポリも触ったこと無い奴が高い金払ってやってくるとか
0072FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/19(木) 04:37:19.59ID:HUXT5RFc
1級の実技試験近づいてきたわ
この間試しに練習したけど汗だくだわ

標準時間20分はくれないと大変だわ
雑なら16分切るぐらいだけど
仕上がり気にしてしまう
0073FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/19(木) 15:32:17.91ID:Eo3S6M1I
>>72
打ち切りまで20分もあったら誰でも合格して資格試験の意味が無くなる
そもそもタイムを争う競技じゃないんだから要は打ち切りにさえならなければいいんだよ
頭で考えなくても体か勝手に始めますから終わりましたまで淀み無く踏んでいけるレベルにまで手順を体に染み込ませて精度を保ちつつポリッシャーと吸水の速度を上げれば勝手に17分台以内で収まるよ
ダスターモップワックスは速度上げれば精度落ちやすいから速度をあまり上げないこと、速度上げていいのは精々縁取りだけ
うちは全員のタイムを行程毎に区切って誰がどこでタイムロスしているかを比較検証してるんだけどさ、精度は合格レベルで16分台を安定して出す奴と18分前後を安定して出す奴のセクタータイム比較すると一番差が出るのがポリッシャーと吸水、他は殆ど差がない
後はダスターに入るまでの準備と吸水後の片付けを如何に無駄なく捌けるかかな

通して言えるのは次の動作を考える瞬間、手か止まる時間を作ったら終わり。
床は長丁場だからそういうちょっとしたことが積み重なると簡単に30秒、1分ロスするよ
コードが捻れてて巻きに時間取られるとかそういうトラブルは程度によるけど基本的に考慮されないから少なくともノートラブルでも最低1分以上の余裕持って終わらせられるようにする必要はあるよ
万が一途中で17分コールがかかったら雑でも何でもとにかく打ち切り前に実技を終わらせることが最優先
0074FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/19(木) 18:29:20.36ID:rI+iVcfi
>>72
雑でも決められた作業をこなしていれば合格できるよ
作業を一工程飛ばすとか、そういうのが一番だめだから仕上がりとかはそんな気にしなくていいと思う
0075FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/19(木) 19:40:57.69ID:Tc5VigMQ
>>72
>>74
いや脅すつもりは無いけど情報だと今回の検定員はコートまで見に来てかなり仕上がりのチェックを入れてるみたいだから油断は出来ないよ
殆どが17分オーバーみたいだし多分受験者は標準時間の減点を織り込んでやってるんじゃないかな

これから受験する人はまず入りの動きを大事にすることだね、そこで検定員に安心感を与えられれば以後のチェックも厳しく無くなる
入りで躓くとコイツ何か面白いことやってくれるんじゃないかという期待感一杯で検定員は観察するらしいから
0076FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/19(木) 19:49:24.20ID:MrPIPefi
>>70 学校の教室や廊下階段を一人で
学生にバカにされそうだけどマンションや倉庫や開店前の人のいない場所や
逆に先輩や会社に追い立てられるように大汗で仕事するところより
一人でボチボチ仕事できて楽しみがありそう
屋根とトイレのある場所でのお仕事は夏と冬にはいいところだ
警備だと酷暑と雪・雨にトイレなしで厳しい
0077FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/19(木) 20:53:06.26ID:/mmGn1Rm
73,74,75
ありがとう
前の人のコードの巻き具合は気になるかも
コードの巻き方って決まってるのかな?
ビデオの巻き方普段やらないからちとメンドイ

今朝もう一度試したら一通りやったら
精度を上げて15分台を2回出したからいけると思う

ウチで指導してくれてる人も今回は仕上がりを
重視するよう言ってたから気を付ける
0078FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/19(木) 22:15:01.92ID:J6OHsjuc
>>77
コート巻きはDVDと同じ巻き方で良いよ
左手は洗浄剤タンクを留めてる金具の位置で固定して動かさずDVDと同じ動作で巻き上げる
腕だけで巻くんじゃなく膝も使って上体を上下させながら巻くと巻きやすいかもね
巻き上げも時間を稼げるところだから最後の方はなるべくプラグが本体にぶつからないように配慮しながらスピード重視で巻き上げた方が良い
プラグに限らず余りガチャガチャ音を立ててやってると道具を大切に扱う配慮に欠けてると見なされて現業対象になるかもしれない
0079FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/19(木) 22:16:46.01ID:J6OHsjuc
現業対象→減点対象
の間違いでした
0080FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/20(金) 04:10:49.40ID:Jmk6gBfr
ありがとう
前の試験者がメチャクチャな巻き方しないことを祈るわ
0081FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/20(金) 08:23:12.11ID:uu4trF9K
>>80
コードは検定員補佐が巻き直してくれるから多分大丈夫ですよ、まあ今年ここまで他地区含めて使い込まれてクセついてるだろうから絶対はないけど
実技は他の受験者と一緒におこなうんで周りは自分より進みが速い遅いってのが横目に入るだろうけど、速くても遅くても周りは工程、手順を飛ばしてるかもしれないし洗浄やワックスにムラがあるかもしれない訳だから周りのペースに影響されないようにね
ムリムダムラ無く基本に忠実に練習の成果を出せば必ず合格するよ

健闘を祈っています
0083FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/21(土) 04:10:31.76ID:FBWK/jLz
この前から始めた
掃き掃除で腰が痛い
0084FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/21(土) 04:40:31.43ID:8GmtOD4H
定期清掃って0830に開始だと、現場につくのがその時間になるの?
0085FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/21(土) 06:37:25.86ID:fnuCATHc
>>81
ありがとう
安心した

じゃあ頑張ります
0086FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/22(日) 05:40:17.28ID:nNSNDnDk
>>74
それが通用するのは協会認定資格までだよ
1級は別物
0087FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/22(日) 08:56:56.27ID:28UX9+bV
深夜のオフィスビル清掃バイト応募しました。面接頑張ります!!
0089FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/22(日) 09:48:42.06ID:202DsNsG
はい明日から研修に参加してくださーい
0092FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/22(日) 14:32:03.17ID:IAxFpD07
ざっくりした質問は難しい
自分は残業が発生した現場は1度もない
チームならわからない
0093FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/22(日) 14:39:52.48ID:vtNR//Jn
残業というか、川面は自分の夕掃が終了後、
他のビルの夜掃に行かされた。
0095FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/22(日) 15:51:21.26ID:vtNR//Jn
強制ではありません。
強くお願いされました。
0098FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/22(日) 23:56:41.89ID:k+5d1dKD
>>93
川面って退職手続きを取らせてくれないって話を前スレで
書き込んだ者ですが、この話は本当ですか?
退職したいというと部長が出てきて現場異動の話だけ
聞かされて、手続きとってくれないと聞いたことが。
もう10年以上前に六本木の高層ビルの現場に
いた人から聞いた話です。
0099FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/23(月) 00:18:07.28ID:Y3ooj4Iu
退職に手続きなんてもんはないぞ
ローカルルールならそんなもん無視して構わん
0100FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/23(月) 00:48:02.98ID:HqB2U9kG
2週間前に電話でもいいしね辞める理由説明も要らない
まともな扱いされてたなら有給逆算休み消化しての一ヶ月前に退職願出して終了
0101FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/23(月) 00:50:34.27ID:mFzoTsqi
>>98
超絶人手不足だから渋りますけど
強い意思で押し通せば、辞めれますよ。
いま清掃正社員、月25万まで高騰してます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況