X



Uber Eats(東京)のデリバリー226【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 01:32:01.20ID:jxKJzcGx
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats(注文者側)よくある質問
http://about.ubereats.com/ja/tokyo/faq/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド(ver1.0)
https://uber.app.box.com/v/dpgb

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる

前スレ
Uber Eats(東京)のデリバリー224【ワッチョイなし】(実質225)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1574236934/
0482FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/23(土) 23:58:20.33ID:fsa1D68C
>>459
客からクレームきたら報酬もらえない上に、客に個人情報与えるとかなかなかスゲーな
客に無理やり破損だってbad押されても何も出来ないじゃん
0483FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:02:23.63ID:BWpCPruv
ヒカリマンさんみたいに
わがまま放題でチャリこいで
2万くらいになりました
昔はこんな感じだったんだろうなと
一度贅沢を覚えたらだめなんだろね
0484FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:05:21.24ID:PDRej7Rt
Uberの規約違反に応じて
警告(呼び出し)
罰金(最大1万円まで支払い)
懲役(一時停止)
死刑(BAN)
のどれかに
0485FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:06:04.43ID:jpI0tTw7
>>481
電話番号はまぁいいとして住所まで教えるの!?
0486FROM名無し
垢版 |
2019/11/24(日) 00:09:22.88ID:AI+j1gSF
領収書が発行されるってそういう事だぞ
登記して会社の名前と住所で登録してる配達員なんて1%も居ないだろ
0487FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:12:13.65ID:HEomvsVO
客からしつこいクレームの電話がくる

配達員は次のピックあるからと逃げる

客はマレーシアの物価マジック効いてる実質的には低賃金のサポセンに電話する

客にはクーポン対応。配達員には報酬を払わない

来月からはこんな感じのトラブル連発だろうな
0488FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:13:52.50ID:CZV4AdGx
こんな規約厳しくなったら配達員激減してウーバー潰れるんじゃないの?
0489FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:14:33.40ID:DFSYSMEq
会社が決めた規約って裁判沙汰になった時に
あまりに労働者側に不利なものは無効になるからあまり意味ないんだけどな

それより配達でここまで個人情報を出す必要などないから
それが元で何か事件が起きてUberが訴えられたら敗訴する気がする
個人情報を取り扱う側としても色々と義務があるからな
https://www.nec-nexs.com/privacy/explanation/index.html
0490FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:14:57.35ID:etULi7OX
客に渡す前に崩れてない状態の料理写真撮っておかないと配達員の泣き寝入りになるな
0491FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:19:10.64ID:etULi7OX
>Uberサービス及びプロバイダ・アプリを利用することにより、貴殿は、貴殿その他第三者に対して被害又は危険性を与えるおそれのある第三者に貴殿が紹介される場合があることを確認し、その旨同意したこととなる。

こんな規約見たことある?
0492FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:25:04.43ID:DFSYSMEq
>>491
この手の警告じみたことや
何か起きても責任を負わない的な文言が明記されてることは意外とある
ただ裁判でこんな規約があって同意しているので
会社として責任を負わないと言ってもまず通らないので意味はない
0493FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:27:15.32ID:7ILDwSS8
ユニオンに弁護士いるんだから今回の規約改定についてなにかコメント出さないのかよ
0494FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:28:30.81ID:b73wqoOI
改訂版

2.3 (b)
商品破損でサポートに苦情が入った場合、サポートは配達員の連絡先を注文者に伝えることができる。

4.6 領収書に配達ルートと配達員の連絡先も記載される。

トラブルは当事者で解決しろということか
0495FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:28:35.49ID:CZV4AdGx
個人情報晒されるなら女性配達員はかなりリスク追うな
0496FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:29:21.72ID:PDRej7Rt
ユニオンという名の御用組合だろ?
0497FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:29:26.67ID:uBR2ieyX
昨日今日で4万8千。これだけ稼げるのもこれで最後か。これからはサイクリング程度にやらせてもらうわ
0498FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:29:40.81ID:S5stB5Fc
領収書に電話番号を載せたらとりあえず消費者省に通報してUber指導してもらう
0499FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:30:40.70ID:24dzBOBu
ウーバーユニオンには期待していたが、いまいちパッとしないよな
もうウーバーの配達で働くのはダメなのかも知れない
0500FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:36:00.74ID:S5stB5Fc
マジで破損で配達員にクレーム電話してきたら逆ギレして客に死ねとか言いそうな配達員、山程いるよな
Uberアホだろ
絶対問題起こるわ
この2日間だってカッパ着ないでズブ濡れで配達している配達員、沢山見たし
0501FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:37:22.26ID:2uPgqFdH
破損でサポが俺たちの連絡先を伝えた所で、俺たちにナニをしろって言うんだw
電話かかって来るってことは、俺たちは客の個人情報を知ることが出来る
客の住所、部屋番号プラス電話番号収集出来まうぞー

わけわからんw
電話してきた客の個人情報は全部売ってやるわ
0502FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:37:55.02ID:24dzBOBu
ていうか、この雨の中ほぼ全店閉店状態でどこで鳴って稼いでるんだろ?
稼いでる人が不思議
0503FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:37:58.64ID:4bYziBd/
破損も廃棄も客とのトラブルも滅多に起こしてこなかったけど、運営側のアカウント誤爆で連絡先漏らされることはあるだろうな
それがuberの平常運転だろうから俺は気にせずに続けられるけど
0505FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:39:31.41ID:S5stB5Fc
>>502
渋谷区港区はこの雨の中配送料値上がりなしで通常営業だよ
0506FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:39:52.09ID:f5/ZifFF
>>502
ポンコツステマ業者のいつもの虚言に決まってるじゃんw
0507FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:40:52.99ID:1Ch5wqxH
>>452
そんな奴いるの?インセタイムだけで19本だったぞ
0508FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:41:47.53ID:4bYziBd/
熟成案件の引継ぎで火星ドルのもおるよな
0509FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:43:20.79ID:s9s3kQph
雨の日も晴れの日も配達遅れたらバッド。そんなおかしな日本人注文者が結構いるのはやべーよな。規約なんてどこの企業も保身でやべーことしか書かない。新配達ルール状況は徐々に明らかになるだろうから今推測で悲観するのはまだ早いと思うよ
0511FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:49:55.81ID:24dzBOBu
>>505
注文アプリで港区の店見てたけど9割近くの店が閉まってたけどな
たぶん、ほとんどの地域で1割程度の店しか開いてなくて、
その1割程度の店への熟成注文を取ってつないで稼いでるんだろうな
それなら、バイクしか出来ないよね
0512FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:50:35.58ID:Nf3jKKbV
しかし、よりにもよってこんな寒い日に2日連続雨続きとか
UberEats終わってんな
ちなみに日曜10/24の降水確率は
01:00-12:00 90%
12:00-24:00 40%
0513FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:50:48.59ID:oSgMJBdR
>>509
外注に対してここまでヤバイ規約書く日本企業は流石にないわw
0514FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:55:05.16ID:myKo/8zg
取り敢えず12月になったらバッグ返しに行くべき?
規約改善されたらまた登録し直したらええんやろ?
流石に配達先に個人情報は渡せんわ
0515FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:57:13.63ID:XGspFuR1
個人情報問題について嫌儲スレ立たないのは何で?
0516FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:57:16.62ID:Nf3jKKbV
 運営
(´・ω・`)バッグ返却? おやめになるとな? どうぞどうぞ、やりたいという人は沢山いるので
0517FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:58:21.73ID:SOI4FnDK
僻地のスシローで調理待ちのあとピックして駐輪場に戻ったらクロスバイクが盗まれてたw
街乗りはクロス以上の自転車は危険だな
23区中心部とかなら治安はそこまで悪くないかもしれんけどちょっと郊外に出ると暗闇で簡単に鍵切られるわ
運もあるんだろうが人通りが少ないところでクロス以上の自転車では鍵はほとんど意味ない
0518FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 00:58:59.18ID:fQT1AtSV
たかが数百円の為に個人情報晒すほど切羽詰まってもないから、もう辞めどきだな。
別の副業探すとするか。
0519FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:00:47.63ID:rkN39O0Y
>>517
ちゃんとした鍵買えよ
1000円未満のカギなんてものによっちゃハサミで切れるぞ
0520FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:01:16.00ID:BWpCPruv
>>517
明日からどうするの?
0521FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:01:42.07ID:Nf3jKKbV
>>517
それでピックした食品は運送不可ということで返品したの?
0522FROM名無し
垢版 |
2019/11/24(日) 01:02:06.65ID:AI+j1gSF
>>498
電話番号はともかく

領収書を発行するのに氏名と住所を記入しないのは違法になる
0523FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:02:43.05ID:YzOBMjot
しかも月曜また雨とな
また全滅だな
0524FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:03:30.19ID:SOI4FnDK
ちなみにちょっと調べたら今日本でいちばん多い犯罪は窃盗でその中でも自転車盗は格段に多いらしい
普通にママチャリもそこそこやられるようだけどクロスやロードは格段に多いようだね
0525FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:04:26.20ID:b73wqoOI
ちなみに領収証に名前や連絡先が出るということは相手が法人だった場合
経理の関係で会社、税理士、税務署から連絡来ることも想定されるんだよな。最悪だわ
0527FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:04:56.15ID:kk/Q9g6b
ウシジマくんで生活貧困者集めて強制労働させる話あるじゃん。
これからのuberはああいうやつら使ってやるんだろうw
0528FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:04:58.95ID:Nf3jKKbV
まあウーバーは急いでいるからなぁ...鍵なんてできるなら簡単にかつ厳重に
したいものだが...
高価な自転車に相応な鍵をつけるのが本当なんだろうが、鍵なんて道具さえあれば
破壊しようと思えばできるしなぁ..
バイクに付けているアラームとGPSはつけておく必要があるかもしれないな。
0530FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:06:01.57ID:Nf3jKKbV
カイジの世界に入っていくんやろうな
0531FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:06:47.00ID:myKo/8zg
マジでユニオンって何やってんだろ
ガイジかよ
0532FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:07:25.12ID:h6AbwHbc
>>524
駐輪場にバックごと置いて盗まれたら文句つけてるバカもいる
0533FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:08:17.40ID:SOI4FnDK
>>521
すごい近かったから歩いて配達したよ

>>520
明日安いママチャリ買ってそれでやるつもり
もうクロスは出来れば買わんかな
盗難保険も使えるがすぐに補償はして貰えないから(盗難届の受理番号が出るのにしばらくかかるし)次の自転車を使い潰してその次の自転車は保険でやすく買うつもり
ただ保険で変える自転車は盗まれた自転車と同じタイプの自転車じゃないとダメらしいから保険で安く買う自転車はクロスになる
0534FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:10:33.12ID:myKo/8zg
今回の電番を客に漏らす奴、ヤクザとか半グレが簡単に悪用しそうなんだけど
揉め得なだけじゃん
0535FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:10:35.63ID:rkN39O0Y
カギは壊そうと思えば壊せるけれども、こっちの対策次第でその時間を遅らせることはできる
5分以上かかりそうなものは窃盗犯は嫌がるから、面倒でもちゃんと地球ロックしよう。それだけでチョイ乗り窃盗犯は撲滅できる。
あとコンビニ前に置いておくと盗まれないなんていう小技もある
0536FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:12:02.68ID:lfJSCEe7
保険の件ですぐに動いたのはメディアが一斉に取り上げたからだからね
uberのユニオンなんてまとまりがなくてストライキもできないし全然怖くないでしょ
0537FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:12:22.19ID:SOI4FnDK
>>519
地球ロックしてなかったからそれも原因かも
ていうかどこでも地球ロックできる訳でもないし盗まれる時は何やっても盗まれると思う
担いで持っていけるものを路上に置いてる時点で盗まれる危険は常にあるし最大の防衛方法は安いものを過剰なロックで防衛することだと思うわ
0538FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:13:55.76ID:Zjdy6YkI
U字ロックなら油圧カッターとかグラインダーじゃないと無理みたいだからそっちにしな
0539FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:14:26.77ID:Nf3jKKbV
まあ一般的には前輪と後輪に付ける2重ロックを推奨しているところもあるわけだが
0540FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:15:37.51ID:Nf3jKKbV
しかし、現在は外人がたくさん日本国内に入り込んでいるからなぁ
強盗盗難のリスクは高いんだろうな
0541FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:17:07.29ID:rkN39O0Y
>>537
そいつは運が悪かったな、ご愁傷様
チョイノリじゃなく担がれて持ってかれたらお手上げだもんな
0542FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:17:12.25ID:XnyeM5+j
>>522
領収書に名前と電話番号いるのは理解してるけど、料理と配達手数料の領収書に配達員の情報いらんだろ?
配達員が料理を購入してそれを注文者に販売してる体ならいるかも知れんが
配達手数料を配達員が領収している訳でもないし
誰が何に対して発行した領収書かも不明瞭なのに配達員の情報載せるとかUber頭イカれてるわ
0543FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:19:49.18ID:Nf3jKKbV
やっぱり自転車防犯アラームを取り付けることじゃないかな?
アマゾンあたりで検索するとたくさん出てくるぞ
0544FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:22:42.17ID:SOI4FnDK
>>538
いや僻地のスシローとか担いで車に入れられたらあっという間だからね
そもそも目立つクロス、ロードなんかでUberってのが僻地では無謀なんだと思う
これからバイクが減ってロンドロが多くなりそうな中でのこの方向性はどうなのか悩むところだけどちょっとした人気のない暗闇が多い僻地では仕方ないと思うわ
0545FROM名無し
垢版 |
2019/11/24(日) 01:23:14.42ID:AI+j1gSF
>>542
少なくとも現金払いならば、現金を受け取った人間、つまり配達員が領収書を発行する義務が有り
領収書を発券した人間の情報が必要
0546FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:25:06.85ID:PDRej7Rt
そもそも契約だと店との契約でパシリとして客に届けてるだけだろ?
領収書発行の義務は店だし松屋とかだから領収書付けてくる
0547FROM名無し
垢版 |
2019/11/24(日) 01:25:59.40ID:AI+j1gSF
クレジットカードで清算されている場合は
料理代金はレストランだろうけど、配達料金は配達員、注文手数料はUberの名前になると思う

グレーだから弁護士や税理士、裁判所、Uberサポートセンターに聞かないと解らんな
0549FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:27:48.51ID:yuMlGsXO
あのさぁ、今日もバイクで出てるやつ新規約に同意したから出てるんだよな?どうゆうつもりでいるんだろ…
0550FROM名無し
垢版 |
2019/11/24(日) 01:28:44.21ID:AI+j1gSF
ここでどうこう言っても同意したならUberは名前 住所 電話番号を公開するよ
0551FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:30:56.87ID:Nf3jKKbV
バイクでUberEats

       彡 ⌒ ミ オレにはこの仕事しかない。
       (・ω・´ )  この仕事がオレには似合ってるんだ
     ,-゙)=⊂二 )
   /yノ(( ̄_ノニニフ=
   \-=、\>>_ノ/,.=-ニ/
  ( ◎)゙ー――' ( ◎) ≡3 ≡3
0552FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:32:15.65ID:b73wqoOI
>>529
例えばお届けした相手が会社や個人事業主だった場合、経費として領収証は取っとくはずだから確定申告の時期に何か不備があった場合は領収証の宛先に連絡くるのが普通だよね。

確定申告後に税務署がこれはおかしいと思ったら領収証の宛先に確認の連絡が来る可能性もある。
0553FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:36:59.89ID:S5stB5Fc
いやマジでこんな低賃金なのに破損クレーム電話に税務署から電話
しかも住所や電話番号までを客に公開されるなら辞めるわ
まあ消費者省に通報して大事にはしてやるがな

女の配達員なんて身の危険まであるよな
0554FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:42:35.63ID:cisvbz5m
破損クレームだけなら運ぶものを選べばなんとか回避出来るけど、注文アプリの詐称お届け予定時間を目安にされていざ渡すと遅いと言われるクレームが発生して、その配達の報酬は未払いになるとかどんだけ奴隷待遇なんだよwww
0555FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:44:08.30ID:XnyeM5+j
>>547
料理、配達、手数料で領収元が違うんだから三枚の領収書になるのが普通だと思うわ
もし配達員の名前だけで発行されたら税務上大変なことになるし
てか、領収していない分の領収書に名前使われたとかでUber訴えれんじゃね?
規約には配達員名義で領収書発行しますとかなかったし
0556FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:47:42.42ID:z1WsMKZE
店が作った料理、
運ぶ商品そのものに問題があるかもしれないのに
基本中身を確認できない配達員が
なんで客からのクレームまで請け負う話になってんだ?
運ぶ前から問題があったのか、
運ぶ最中に問題が生じたのか、
その判定は誰がするのさ?
0557FROM名無し
垢版 |
2019/11/24(日) 01:51:59.37ID:AI+j1gSF
店で確認しないと言った言わない!みたいな話しにはなるわな

配達中に商品を壊したならば配達員に賠償責任は生じる
0558FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:52:54.18ID:udSC2fHD
>>556
現状、料理が不味かろうが、割高だろうが、矛先は配達員にBADつけられる結末なんだから、これから先もそういう事だろう。
更にこれからは連絡先まで晒されて客は簡単に配達員だろうが関係なくクレーム言ってくるわな。
0559FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:53:08.64ID:U71gPbpv
辞める辞める詐欺の会場はここですか?
0560FROM名無し
垢版 |
2019/11/24(日) 01:55:10.84ID:AI+j1gSF
賃金を下げた上で、賠償責任を配達員に押し付けたって内容だな
0561FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:56:06.43ID:hk1ncKSm
どうもこうももう運営が面倒くさくなったから潰すつもりなんだろ
もしくは外資に叩き売っておさらばか
0562FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:56:40.54ID:+du1lW9h
>>559
チャリ窃盗の話で茶を濁そうとしたけど、見事にスルーされてたポンコツステマ業者さんが必死に自演作業してるスレはここですかwww
0564FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:58:32.29ID:S5stB5Fc
12/1にならなきゃわからないけれど領収書に電話番号記載ならつけ麺事件以上の事件が起こる事は簡単に予想できるわな
0565FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:58:44.20ID:TtiVfrhG
月30万ぐらいウーバーで稼いでた奴もこれからは25万ぐらいに下がるんだろうな。
月給5万円賃下げされるとかなかなか無い会社で面白い
0566FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 01:59:19.73ID:PDRej7Rt
やくざの事務所に配達して破損してたら東京湾に沈められても責任取りませんって事でしょ?
労災も入ってないから1銭も出ない
0567FROM名無し
垢版 |
2019/11/24(日) 02:00:38.48ID:AI+j1gSF
俺の芸能人、著名人の住所 電話番号リストどうすっかな

昔は転送電話じゃなくて、本人の電話番号出てたもんな
0569FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 02:02:31.60ID:z1WsMKZE
破損によるクレームが相当多いことが予想できるが
その原因を作ったのは他でもないUber自身だけどな

加盟店に対して配達に耐え得る梱包の周知徹底してない
高額紹介料ばら撒きによる安易な配達員の獲得
質の低い配達員の増加と甘い包装商品増加の合わせ技で
サポートにクレームが殺到

それでuberが考えたのは商品破損の責任を配達員に押しつけ
0570FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 02:03:27.18ID:YzOBMjot
スシローやドリンクが溢れてたら速攻連絡来るってことだよな
ゴラァ!?漏れてるぞ!弁償しろ!今から家来い!なんてことが絶対起こるし嘘ついて漏れてるから返金しろ!なんてDQN客も現れる訳だな。
0571FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 02:04:56.94ID:S5stB5Fc
領収書に、住所、電話番号記載でも続ける奴って、再就職先なしの無敵のおっさんだけだよな
0572FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 02:06:31.61ID:Nf3jKKbV
ここで妄想を拡散させるよりUberの説明会に出席して質問したほうがいいと思うぞ
0573FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 02:06:38.37ID:S5stB5Fc
>>570
そういう客に逆ギレして暴言吐く配達員もいるだろうな
つけ麺事件がまさにそんな感じだろ
0574FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 02:12:56.24ID:BUusWK3B
>>572
ポンコツステマ業者さんはもう少し脳味噌使ったレスしたほうがいいと思うの草
0575FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 02:20:03.30ID:EMDRSVz3
YouTuberが炎上狙いでeats配達員に凸クレームいれてみたとかやりそうだなwww
0576FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 02:20:09.02ID:myKo/8zg
>>556
店が商品入れ忘れてbad付いたら、配達員の責任になるシステム爆誕
ほんま凄い
0577FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 02:21:03.64ID:C8mBm7Ex
28日までは続けるよ、29日以降は様子見するつもり
出来れば続けたいけど破損で自腹と電話番号公開だけは本当に抵抗あるな
始まってみたら大したことなかったって落ち着けばいいんだけど
0578FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 02:25:58.40ID:TtiVfrhG
>>577
電話番号なんてどうせ領収書には張られないしサポセンに聞いたら教えてあげるよって制度になっただけだろ。
それよりも距離料金60円はマジで頭おかしい
これだけは変えて欲しい
0579FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 02:26:02.89ID:15ogt1w1
自分は現時点では受け入れないから
すでに様子見に入ってる
了承しないとオンにできないしな
無駄だろうから交渉する気はない
0580FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/24(日) 02:27:37.48ID:zllvtFj/
>>578
了承無しに配達員の顔写真を勝手に領収書に貼るようなとこだぞw
そんな希望的観測は捨てたほうがいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況