X



【期間工】質問&雑談スレッドPart110

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001FROM名無しさan
垢版 |
2019/11/16(土) 15:54:57.74ID:wJ9lqa/t
次スレは>>980が立てる
立てられない場合は踏まない
踏んでしまった後で立てられない事に気付いた時は
立てられない宣言をしてスレ立て依頼

前スレ
【期間工】質問&雑談スレッドPart109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1572522731/
0851FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/07(土) 22:42:38.96ID:j0yRev2n
>>784
期間が休憩してる横で集まってギャアギャア騒ぎながら支給額を計算する糞が居るホンダよりは良いんじゃないかな
0852FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/07(土) 22:46:32.58ID:6P9wKkDy
湯船でそってる奴もいるし大丈夫
0853FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/07(土) 22:48:14.07ID:9e4/oeLn
>>848
いすゞ行こうと思ったけど辞めようかな
0854FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/07(土) 23:01:01.21ID:Eg4TcmAN
今はキツイとこしか残ってないよ
0855FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/07(土) 23:16:04.40ID:aztzTe7V
保証人なくても大丈夫なとこってないのかな
ドブスで家族と不仲だから働けるとこ限られて辛い
不細工に生まれるなら男のほうがマシだわ
0856FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/07(土) 23:19:39.70ID:+DWBq3od
保証人なくても
ドブスが入ってきて大丈夫な職場はないぞ
0858FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 00:14:14.38ID:lqAdmPgY
フォークはマジでやるもんじゃないわ
物損ならまだしも
事故ったらシャレにならんし
そのくせどこもベタ踏みスピードだし
0860FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 01:18:59.82ID:UeyiXKG+
トラックは何もかも部品が重くてデカい危ない。クランクなんてミサイルみたい
0861FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 01:22:01.81ID:UeyiXKG+
ホンダの連中はバカにした笑いを浮かべてボーナスの話しするな。たしかに不愉快だね、仕事しない社員ばかりで
0862FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 01:22:20.82ID:iNrFopnb
ホンダはお先真っ暗
0863FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 05:40:49.96ID:ErP3KyLy
>>819
これ、本人?
ちょっとここに色々書くの嫌だな
0865FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 06:50:35.32ID:xBu7tdqy
いい加減過ぎて毎日の様に災害レポートが出るくらい。
0866FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 07:29:50.21ID:8gxw2T30
>>855
日野は保証人必要なかった気がする
大分前の記憶だから曖昧だけど
スズキは保証人必要だけど自分で書類に記入するだけ

ぶっちゃけ筆跡なんて分からないから知り合いにでも代筆してもらったら?
0867FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 08:00:53.78ID:bRI/PRHm
>>864
大型免許持ってるから取り敢えず面接行ってみようかな、ちなみに組立配属の確率てどのくらい?
0868FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 08:35:38.45ID:dfLADd+S
期間工5社行ったけど保証人欄は全部自分で記入。一度も確認されなかった。今ハロワで就職活動中で正社員で探してるが保証人欄は自分で書くつもり。
0869FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 09:04:25.37ID:ZYOIh6bU
>>868
スバルは面接のときにその場で保証人に連絡させてたぞ
0870FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 09:13:00.86ID:cWlYHMAk
クレーン免許って結構職探しに有用だったりするん?
0871FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 09:13:35.18ID:OZqfauFN
電話しても誰も出なかったらどうするの?
0872FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 09:35:50.62ID:VyXr8c7C
>>870
移動式クレーンあれば工事現場で楽できる
0873FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 10:09:40.20ID:lGaW83wX
>>869
そんな事実はない
よほどおまえさんが信用できなかったんだろうな
0874FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 10:13:00.75ID:gnYnQv/W
>>841
小松は一般アパートかレオパ
0875FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 11:13:58.02ID:Xep9FyOr
>>872
んなわけない一日中クレーンするわけじゃあるまいし
一般的な作業+クレーン操作でめんどくさくなるだけ
ただ比べられて入る選考時はかなり有利、ただ飾りだけの未経験は失笑されるわな
0876FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 11:20:09.95ID:EFqvmnxL
アラフィフ期間工の北のナナシ、NHKの取材決定!期間工期待の星になるのか!
0877FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 11:21:27.68ID:/ojVPWwI
社員とかで半日有給取る人たまにいるけどあれって何か意味あるの?
あれずっと疑問やな。午前中に用事で半休取って午後からはどうしてもやらないといけない仕事があるから行くとか? そういう状況か?
0878FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 11:28:09.02ID:Q75jYsjU
>>839
新卒ならわかるけどそれ以外は期間工より多く貰ってるのに何言ってんだかだよな
0879FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 11:30:58.31ID:HGDP6Tn8
>>877
子供の送迎とか色々あるだろアホか
期間工みたく工場の作業が人生の全てじゃないんだよ社員は
0880FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 11:39:30.24ID:NuJ0x3Ag
>>875
そうなのか。俺が現場いたときはクレーンオペはずっとクレーンに乗ってて羨ましかったけど違うんだな
0881FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 11:43:56.84ID:Xep9FyOr
>>876
マツダの人か
良くオファー受けたな、生恥みたいなもんじゃん
0883FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 12:32:59.47ID:XUQsnnZR
派遣系の求人サイトって募集してない癖にずっと消さねーな
0885FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 12:36:58.99ID:XUQsnnZR
>>864
いすずが楽なんじゃなくてお前の作業が楽なの。
いすずの工場を全部知り尽くしてるのかお前は
ほんと頭悪いな
0887FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 12:41:08.86ID:XUQsnnZR
非正規に保証人求めるとか。
保証人いないから非正規やってる人もいるだろうに
スバルは生意気
0888FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 12:47:53.16ID:HGDP6Tn8
保証人いないような不審人物が作った自動車なんて怖すぎて乗れないからしゃーない
0889FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 13:01:50.84ID:hTTqsTJm
たぶん、見た目が怪し奴は電話させられんだなw
0891FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 13:21:47.67ID:8zrFReZm
自動車会社の社員で突発休みする人っていますか?
0892FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 13:32:15.81ID:m8NCF0Yw
ガチで電話確認するのは未成年就労での親の同意確認くらいで
保証人でその場で電話確認なんて一度だって見たことも聞いたこともないわ
0894FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 14:19:35.65ID:5XQuiaFr
スバルの面接官って意地悪だからな
0895FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 14:20:06.77ID:dOXreYrh
>>891
マツダに居たときは、正社員、期間工、共に突発多かったよ
0897FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 15:42:09.75ID:HGDP6Tn8
意地悪な面接官ならダントツでデンソーだろ
話を聞かない痴呆老人だぞw
0898FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 15:48:08.27ID:vi94xHpB
アラフィフ期間工の北のナナシ、NHKからの取材決定!
期間工初の地上波放送で大ブレイク!
0899FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 16:06:20.79ID:b9Y4fttL
みんな緊急連絡先は正直に書いてる?
俺はできれば書きたくないけど本当になんかあったときに親と連絡取れなかったら困るしな。
0900FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 17:39:47.51ID:8zrFReZm
仕事数日でバックレて、辞めますの
一言が言えずに親に連絡先やら荷物取りに来てもらってた30代の奴なら知ってる
その歳で何やってんの?って言われてもしょうがないね
0901FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 18:05:26.17ID:34Bg8NSY
荷物実家から送って貰う時の寮住所部屋番号まで書かないと届かない?
0902FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 18:17:18.59ID:AwxzmP4R
>>900
辞めるってことを重大に考えすぎなんだろうな
ん十年務めていて重要な仕事抱える社員ならともかく極端な話ぱっと湧いて出たアルバイトなのに
0903FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 19:03:02.20ID:8zrFReZm
部屋番号わからないなら
寮の住所だけかいて送れば管理人が荷物保管してくれるよ
でもそれ会社に確認した方がいいかも
0904FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 19:41:30.52ID:5RMeDSj9
期間工ブログでスバルの記事書いてる人どれも情報古いね
最近入ってみて思ったわ
0905FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 19:43:52.18ID:3H8oVIZT
スバルは今すごく忙しいんだろ?
部屋にトイレとフロがあれば行くんだが(無茶ぶり)
0910FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 20:32:51.83ID:5NOTk4BN
質問です。
デンソーの選考会に行くのですが、履歴書はプリンターからの印刷で良いんでしょうか?
みなさんは手書きですか?
0911FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 20:39:07.29ID:iNrFopnb
>>910
手書きじゃないとダメ
0913FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 20:58:37.68ID:OXQth+Ct
>>910
印刷でいいよ
今どき手書きの方が珍しい
0914FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 21:13:24.05ID:+lsEK2j2
デンソーは適当に作ってコンビニで印刷した履歴書で合格したぞ、特に何も言われなかった
すぐ辞めたけど
0915FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 21:38:21.33ID:dPtXQmK8
>>913
手書きって書いてなかったか?

下の奴が本当なら、面接官の気分次第つてことだろ。
0916FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 21:40:55.12ID:dPtXQmK8
>>901
お前がクロネコの運ちゃんで、書いてなかったらどうするの?
0917FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 21:43:14.19ID:kxAyVkIW
>>916
ガイジなんだから言うだけ無駄だって
そいつ絶対に再配達頼んでもその時間にいないタイプだぞ
0918FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 21:47:11.57ID:dPtXQmK8
>>870
まずは、職安に行ってくれば?

15万からー40万ぐらいあるんじやね。
0919FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 21:55:07.22ID:5NOTk4BN
一度期間工に落ちると正規の仕事は難しいのでしょうか
30代ですし悩みますね
0920FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 21:57:40.27ID:NwPGN+SN
正社員登用ねらえばいいじゃん。30代ならまだまだ可能でしょ。
0921FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 22:03:19.25ID:4dS1ucTL
>>919
30代でも前半後半で大きく違うだろうしその言い方だと33〜36ぐらいか
デンソーも2018年と違って社員になりやすいとかないからね
多少金あるなら長期訓練校行って手に職つけた方が賢いとは思うが
0922FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 22:11:26.16ID:5NOTk4BN
>>920 >>921
ありがとうございます。
現在32歳です、就職が決まらず一度期間工でお金を貯めた後
東京で就活する予定でした。
みなさんの意見を聞くと正社員狙いで頑張ったほうが良いとアドバイスを頂き
もう少し就活を頑張ってみようかと思います。
0924FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 22:17:43.24ID:5NOTk4BN
>>923
ビル管理の資格を所持していますので電気関係の職を中心に探していました。
私の経歴が悪いのもありますが、関西圏では職が見つからず
期間工でお金を貯めた後東京で就活をしようかなと。
0925FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 22:23:12.40ID:4dS1ucTL
>>924
それなら長期人材育成コースってのハローワークで調べておいでや
2年間の電気主任技術者育成コースだけどほぼタダで通えるぞ
0926FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 22:24:40.77ID:t9e+e8mq
最近俺の部署に元警察官が期間工で入って来た
警察官って離職率高いんか?
0929FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 22:36:42.83ID:m8NCF0Yw
警察はまず離職しないぞ
一番離職してる筈の20代前半以下でも離職率3%程度だからな
民間なんか離職率30%以上なんだから警官を辞めてる奴は在籍時にやらかしてると思った方がいい
0930FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 22:38:01.69ID:YHmlTm05
>>928
そいつ若いんだよな
自ら辞めたというより不祥事なのかね
どうでもいいけど底辺の仕事を奪いに来るなと腹立たしいわ
0931FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 22:41:12.24ID:tjOx8YSe
スバル来年からやけどガチャいいの引きたいな
0932FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 22:45:55.96ID:EnSPclbc
>>929
なに調べ?3年以内の離職率10%超えてるって記事普通に出てくるけど
2013年に兵庫県では24%も辞めたともあるけどどうなんだろ
0933FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 22:50:27.50ID:m8NCF0Yw
>>932
25歳以下離職率
3年以内離職率は公表されてないし全体離職率は1%
0935FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/08(日) 23:05:02.26ID:iNrFopnb
警察学校の時点で辞める奴が多い
0936FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 00:45:06.05ID:zPO9ItJ3
自衛隊も任期制だと2年で辞めるのかなり多い
教育期間中でもいたし

だから自分入ったときは27歳までだったのが、今32?ぐらいまで上限上がったみたい
警察官も警察学校で振るいにかけられるみたいよ
0937FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 00:46:57.94ID:qWujhIBx
元警察官なんていじめちゃるけんのう
0938FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 01:34:30.00ID:Pg0zsBjg
かげぽんNHK出演決定!
さすが我らが期待の星
0940FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 06:44:13.39ID:dl5N4VM3
>>936
19歳(入隊2年目)に30代(新人)のおっさんがパワハラ受けるとかいろいろと怖いなw
0941FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 06:52:46.88ID:UEZYN6iR
土曜夜勤で月曜日勤早出とかどんな罰ゲームだよ眠たいわ
0942FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 07:33:36.63ID:/jqktXnR
>>941
金曜夜勤終わり日曜休出して月曜早出なんだが
0944FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 09:19:09.29ID:ZNVecqiO
かげぽん訴えると400万貰えるってマジ?
0945FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 09:19:51.93ID:JjKFJM8e
>>941
土日仕事で、月曜仕事の会社も普通にあるが。
世間に出て行け。
0946FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 09:22:57.77ID:JjKFJM8e
>>938
ググるのは嫌だから、
ソース貼ってくれ 以上。
0948FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 10:26:28.59ID:Ot3UZC3d
神情報をあげる。
0949FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 10:32:44.02ID:Ot3UZC3d
925すまん ググっても分からん 何県?

昔、自動車科 2年コースは、倍率50とかだったな。

しかし、同じ専門学校らしきの1番上がイオンデイライトって 終わってる。
0950FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 12:25:09.03ID:TUpy95ez
警察は勿体ないと思うけど
元自衛官はよくいるね
タコ部屋に比べれば期間工の寮は天国なんだろうけど
自衛隊は製造業以上に人手不足というし
0951FROM名無しさan
垢版 |
2019/12/09(月) 12:26:57.21ID:dzpueUbD
>>949
大阪、南大阪高等技術専門学校ってとこ
授業料2年間で24万と教科書代とかで12万
おまけに条件満たせば月10万の補助金貰えるからね
一人暮らしするのに金ないって人でも1年間しっかり期間工で金貯めて補助金貰えたら2年間余裕で過ごせるでしょ
この話聞いて制度を利用しないのって本当にもったいないなと思ったわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況