>>724
現実はちゃんと見てますよ!
僕はホンダの連中と違って本当の三現主義者だ、現場現状現実しか見ない、現実以外無意味だと思っている

ホンダがPBR1倍以下の亡国企業であり、我々アシモマンはその工場で日々特に利益になるわけでもないフリーダ生産に従事している…
頼みの寄居工場はまともに稼働できず、狭山工場は異常なほどラインが止まる、作業場は常に無駄な物で溢れており、工場内の床はどこも真っ黒
あんなの見学者には見せられない、ホンダは恥ずかしいと思わないのか?
これが現実

コンパクト系はノートに勝てず、ミニバン系はセレナに勝てない、頼みのエヌボ(ックス)は新古車で数字を水増し
国内は軽自動車で溢れて、その下流車すらも新古車にするからますます新車が売れなくなる
というかこの国の自動車産業はもう終わっている
(余談だが、モニターの台数ランキングで、カローラとルーミーの画像が逆になっている、ホンダの嫌がらせか?w)
これが現実

ホンダに来る前は、ホンダも所詮日本企業だから社内失業の生ゴミ社員が滞留してるんだろうな…と思ってたが、実際狭山に来てホンダがこんなに腐ってるとは思わなかったな
そういうゴミのせいで、わざわざ見なくてもいい加工計画書を見て線を引くとかいうゴミのような働き方が残ってるんだろう
狭山キット化がうまくいかなかったのもあのゴミどものせい(キット化は成功したと主張する奴もいるかもしれないが)
これが現実

物は売れず、税金ばかりが上がり、社内は生ゴミで溢れ、そして我々には無意味な重労働だけが残された…
これが現代の日本の現実の姿