X



りんごのコールセンターの人集まれ!9

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/01(月) 07:36:23.35ID:ClQpb2t3
一応用意したぉ
0845FROM名無しさan
垢版 |
2019/05/29(水) 02:08:36.24ID:QJeeiLVP
>>844
時には信じられないくらいの新人にあたる事もある。

多種多様の人間がいるんだから、しゃーないよ
0846FROM名無しさan
垢版 |
2019/05/29(水) 18:24:54.24ID:NQwXfqVh
>>844
荷物発送の時の番号については折り返しの番号でって言えばいいだけじゃない?

今受け答えしてる君と荷物の受け取り配送をやる人が同じとは限らないし(普段仕事で忙しいから身内が代行する可能性十七)無用なトラブルを避ける為に聞くのが適切。
0847FROM名無しさan
垢版 |
2019/05/29(水) 19:33:00.57ID:DUt/EHtL
>>844
メンタルヘルスのカテゴリのアンガーコントロールで言うと、あなたはマイルールを勝手に作って怒っていると言う状況です。

郵便番号聞いた後に都道府県を聞くのは何もおかしいことではありません。郵便番号間違って申告する方もいらっしゃるので確認のために郵便番号と都道府県が合ってるかチェックすると言う意味合いもあります。
それを確認せずに修理品が届かなかった場合なんで確認しなかったのかとクレームをつけるのではありませんか?それは自分の都合の良いように見方を変えているだけであってそんな勝手なことはありませんよね。


荷物を発送するときの電話番号教えろって聞かれたときに関しては、最初に言った番号で大丈夫ですと返事すれば良いのではないでしょうか。あなたのコミニケーション能力が低いのではないですか。

氏名の変換方法教えろ、これについては意味が理解できませんでした。そのためノーコメントとします。

対応したオペレーターは、こう思ったかもしれません。なんかわけのわからない客だなぁもっとスムーズにやりとりしたいな。
0848FROM名無しさan
垢版 |
2019/05/29(水) 21:35:08.90ID:raB16TEG
自分もそう思う。
普通わかるだろ的な空気で面倒かもしれないけどしっかりと聞くように普通は指導される。
端折らない真面目に仕事してるオペレーターだと思う。
ふざけた対応してないのだから怒らないでくださいな。
0849FROM名無しさan
垢版 |
2019/05/29(水) 21:44:38.66ID:dsTofZzm
まぁ 実際にそのコールを聞いたら
アドバイザーの対応がやばいんだろうけどね
0850FROM名無しさan
垢版 |
2019/05/29(水) 22:35:02.64ID:YMGzxFzw
氏名の変換方法ってのは
配送先の名前を入力するために聞いたんだと思うけど、
別に漢字表記まで聞く必要ってないよね

珍しい苗字で読めないとヤマトも困るだろうし
いつもカタカナでディスパッチ組んでるわ
0851FROM名無しさan
垢版 |
2019/05/30(木) 10:13:10.72ID:FKNEvUH6
今度はそのカタカナにも文句を垂れるんですよ暇人は
0852FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/02(日) 18:31:01.87ID:khg97xLV
iTunes終了がガチならアドバイザーもやばそう。最近アベも減ってるし
0853FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/02(日) 22:10:07.87ID:4hJvMR1S
アプリが分割されて軽量化されるなら朗報だろ
0854FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/02(日) 22:19:43.06ID:tLlQsjdS
iTunesってPCを母艦にするって考え方で作られてるしいい加減もう古すぎる
ここで刷新は当然だと思う、なんなら遅い
0856FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/02(日) 23:01:28.98ID:ZcWd0s4+
うっかり「モバイル通信なら150MBまでOKですよ〜」なんて案内したら
IQE評価でFail食らう可能性あるから気をつけないと
0857FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/03(月) 07:31:16.40ID:Spx+Ll7J
仙台乙
0858FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/03(月) 08:01:00.05ID:4QaHozeV
>>844
Android使えば?w
0859FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/03(月) 08:27:53.97ID:Spx+Ll7J
>>844

>一次受付の人の教育してますか?
してないです、それぞれ役割があり指導教育する担当は他にいます

>郵便番号聞いたなら番地以外分かるだろうし都道府県から聞いて欲しくない
>>847が言ってる通りです

>氏名の変換方法教えろ
「教えろ」そのような口調でしたか?
捏造はよくないですよ

>折り返しの電話番号を初めに聞いてるのに荷物発送する時の電話番号教えろ
「折り返しの電話番号」は今現在お話し中の電話が切れてしまった場合の折り返しです
もしかしたら外出先の番号かもしれないし第三者の電話かもしれない、むしろ再度確認しなければならないことです

>もう電話変われって言いそうになった
言わなかったんですか?
言っても全く問題ないところだと思います
0860FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/03(月) 22:23:29.70ID:T71Gr5bL
基本はオペレーターの言う事にこたえていればゴールには近づく

質問する度になんでそんな質問するんだ?とか言い出す客は最悪すぎる
0861FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/04(火) 00:56:43.40ID:DwGxMhUb
>>860
説明したって分からんのに
口だけは達者なんだよな
0862FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/04(火) 08:34:56.47ID:wi9a/qlO
コールセンターの人より俺詳しいから
何も助言されないしさっさと修理手配しろよって思う。
あとスペシャリストへ交代する判断おせーよバカ
一次受付じゃ話にならん。
使えねーなほんと
0863FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/04(火) 09:25:41.64ID:eZgMOLDq
>>862
webから修理依頼すれば
0864FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/04(火) 10:33:38.50ID:GHjHvlc2
的確でワロタです
0865FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/04(火) 11:54:49.20ID:Owm9WnRg
>>862
えっ…なんで電話するの?オペレーターより詳しいのに修理のディスパッチHPから自分で組めること知らないの?
マウント取るつもりが取れてなくて痛々しいよ
0866FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/04(火) 14:18:16.52ID:TdUkvxae
iPadOSか
iPad使うの高齢者ばかりなのに大丈夫かこれ
0867FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/05(水) 01:39:58.13ID:xan8ZyIL
オンラインだとERS組めないからじゃない?
0868FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/05(水) 03:51:35.46ID:U3KQclGi
ていうかオンラインでもERS申し込めるようにしてくれ
「ADなし、問題の再現性が確認できなかった場合は与信枠を引き落とします」
って書いとけば済む話やろ?
あとでクレーム発展しないようにポップアップしつこいくらい出してな
0869FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/05(水) 05:14:07.07ID:DZtuGtNH
>>868
謎の勢力「ポップアップなんて出ませんでしたが??(ブラウザ設定でポップアップブロック済み)」
0870FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/05(水) 07:44:01.49ID:kr9JozVP
>>866
いままでiOSだったのにハッキングされた!!!!
0871FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/05(水) 07:53:37.50ID:qK639dQk
>>865
ERS組む手配なんかスペシャリストが出る幕じゃないけどね。
ムダに温度感高くて余計な時間かかるタイプのお客様でしょう。
0872FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/05(水) 11:12:32.48ID:c0T8/rcK
3年前からAppleIDのパスワードがわからないままって人がいた
3年間何してたんだろう
0874FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/06(木) 00:44:39.23ID:0CWpqxtE
まあその情弱のおかげで成り立ってる仕事だけどな
仙台サイトも閉鎖されたし、今の状況が長続きするわけないから、はやいところ足洗わないとなぁ
0875FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/06(木) 08:58:31.26ID:MUmZqwm2
>>874
サポートアプリでも物理的な損傷を選んだ時にコールセンターへの誘導が出なくなってたから縮小する動きなんだろうね。
0876FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/06(木) 12:47:19.30ID:2WgKyH2k
今AHA募集止まってるの?
0877FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/06(木) 18:44:47.46ID:FW4Wbz3h
たまーにハッキングされてる盗み見されてるって糖質系の客いるよな

おめーの情報そんな価値ねーから
0878FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/06(木) 18:46:38.86ID:FW4Wbz3h
世界的にコールセンターは無くす方向だからいずれアップルもそうするだろうね
10年後には完全AI化しててもおかしくない
相当な出費してるだろうしね
0879FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/06(木) 20:21:25.49ID:rn5ynev1
だろうなー、ぶっちゃけこの仕事に将来性は無い
0880FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/06(木) 21:46:01.89ID:4bWqNbVn
>>877
市営住宅に住んでる奴の個人情報に何の価値があるんだよって
言いたくなるよな
0881FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/07(金) 17:47:38.26ID:OzG4rUKP
まあ必要なくなればいつでも潰せるように、契約社員で雇って下請けに外注してるわけだからね
ここに長居してもアップル製品とシステム仕様に詳しくなるだけで、よそで通用するハードスキルは身につかないし
将来性とは元より無縁
0882FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/07(金) 18:51:21.88ID:lPUyTZVY
>>876
察しろ
0883FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/07(金) 20:17:14.58ID:m/cUIip7
>>882
コルセンからの移行かな。
0884FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/08(土) 01:47:17.10ID:mdj4PvJf
テクサポなんてさっさとなくなればいいんだよ
いつまでもたっても「調べない・試さない」じゃ、人として終わってる
すこしは自分で学ぼうという意思を持ってほしいわ
0885FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/08(土) 02:55:49.93ID:uHOYPlNj
あまりここで言うべきではないのかもしれんがここで取り扱う案件なんてほとんどテクニカルでは無いからな
0886FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/08(土) 07:58:44.22ID:/ri3kg6P
先日辞めたわ
お世話になりました
ハッキングされてるってやつあったなぁw
糖質だよね
0887FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/08(土) 20:15:52.11ID:gvi5gdDw
Tier1はアホな客と糞Tier2に挟まれ
Tier2はアホな客とTier1に挟まれ本当にストレス溜まる仕事よな
0890FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/09(日) 11:39:32.15ID:KU5GL2oq
客観的に見てもお客様サポートセンターとしての満足度は高いほうだと思う。

一方で中のアドバイザーは細かい数値まで常に求められ精神的に病んで
遅刻・欠勤が多く、人の入れ替わりが異常に激しいというねw

これってやっぱりおかしいと思うわけ。
0891FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/09(日) 12:11:13.07ID:b5SoCKGR
>>862
電話はスペシャリストから順に繋がるのようになってるのにT1を引き当てるとかすげぇー引き運だなw
0892FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/09(日) 12:46:31.28ID:gf3fKEj6
長く続ける仕事ではないな
短期間の小遣い稼ぎ
0893FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/10(月) 05:20:41.30ID:OaMwXgSU
アドバイザーの刺青・TATTOO率ヤバくない?
洋彫りから和彫りまで色とりどりと
0895FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/10(月) 20:02:22.61ID:aRv66BvB
どういう業種なのか自覚してるか?

誰でも何でも雇う。
つまりはそういうワケだ
0896FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/10(月) 21:29:46.88ID:tQi6vP5x
最近、やる気無いつーか同じ事の繰り返しに嫌気さしてんなぁ、、

高い給料貰ってるから辞める気無いんだけどさ、、
みんなはどうしてるの?
辞めるって意見とは別に解決方法あるかい?
0897FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/10(月) 21:30:55.07ID:21/pLWwh
>>896
ない。
0898FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/10(月) 22:55:38.26ID:IHw0A4qx
くそみてーなDis多すぎてイライラする
0900FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/11(火) 01:06:23.46ID:fiayo9UH
記憶力悪いはずなのに
暴言吐きまくってくる客の個人情報は一瞬で記憶できる
0901FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/11(火) 01:41:18.02ID:iAyL9ChV
>>898
気にすんな、くそみてーなTMじゃなければ
ちゃんと評価してくれる
0902FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/11(火) 01:58:56.05ID:gquo6QXt
>>901
残念ながら揚げ足取りのFBにうんざりしてるわ
0903FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/11(火) 11:17:53.85ID:AKjxkb5Z
>>902
おなじだわ。逃げ場がないよな
0904FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/11(火) 11:22:42.14ID:ZWXVo5hv
      こんな事やってるから増税が必要なんだろうな!! 

   北海道白老 アイヌ朝鮮同和か? 100億円以上のぼったくり施設、貴重な税金が無駄に使われる
ユーチューブ 【DHC】虎ノ門ニュース 2019/6/7(金)上念司×大高未貴×居島一平
 
     https://www.youtube.com/watch?v=Tc75IrYtlqI
0905FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/12(水) 00:23:13.60ID:YEczE1eY
そもそもCSATっていう仕組みがいらない
0906FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/12(水) 12:16:34.83ID:R2h9sqOB
それは我々が判断することじゃない
0907FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/12(水) 16:59:42.46ID:Q4Jwp5SA
本当にcs@の仕組みいらないよね、下請けにやらせることじゃねーわ、シーサットで測定するのであれば、もっと時給のあげるとかするべきでは
0908FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/12(水) 17:59:33.38ID:mJH/HTOF
客の不満はAppleに対してとオペレーターに対してに大別されるからな。Appleに対しての不満をcsatに盛り込むのはおかしい。単純にベンダーに金を払いたくないだけ
0909FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/12(水) 18:47:28.27ID:hDydwOzn
いやいや、良質なユーザー体験をサポート面で提供するのが「Apple Care」だろ。
ただのテクニカルやりたいだけなら、他のコルセンでやりゃあいいじゃん。
Appleそんな好きでもないけど、
ベンダーのバイトでも研修させたり、金払いもいいぞ。
ここの待遇で不満なら、そもそもコルセンにいちゃあダメでしょ。
0910FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/12(水) 19:52:22.65ID:4wl8/06j
良質なユーザー体験を優先し、働く人間は犠牲になる
0911FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/12(水) 19:55:31.05ID:6XoUaxVJ
https://www.youtube.com/watch?v=Z1Jj6J8chj4

武田邦彦先生に聞く年金の真実。ここでは、事実が述べられています。
わずかですが、手取りで2〜3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。多い人で年間60万円前後らしい。
無情な未来を覚悟、悲惨な時代を生きる娘、息子、孫にはお金を残そう。

社会構造が変わる、変わらねば日本国消滅。
0912FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/12(水) 20:25:15.06ID:hDydwOzn
>>910
テクニカルオンリーのが余程非人間的だろ。
全て論理的に対応するだけだから、
それこそ近い将来AIに置き換え可能だわ。
0913FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/12(水) 23:43:32.95ID:ba6B5xBt
うーん、極端なんだよね
顧客満足は企業として当然なんだけどAAIだったり、
とりあえずわからず返信したアンケート結果もそのまま評価に含まれるのが・・・
0914FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/13(木) 08:08:34.47ID:ME2oh9BK
しょうがないけどDの理由がアップルへの不満なのが半分くらいだからなー

面談してもいやそれどうしようもないじゃんってなるし
0915FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/13(木) 08:09:42.95ID:ME2oh9BK
どっちにしろ10年後にはコルセン無くなってもおかしくないわな
むしろアップルなら積極的にAI化したがりそうなのにな
0916FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/13(木) 20:18:43.69ID:4YmngzhQ
音声での自動応答より先にチャットロボの導入でしょ。
マジで返電依頼しかしないチャットサポートは不要。
AUXが悪くなるだけで良いこと無し。
0917FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/14(金) 00:24:27.74ID:FxVxCxnG
>>901
くそみたいなTMがいるから仕方ない
くそみたいなTMの上にはだいたいくそみたいなSVがいるもんだ
客とのパートナリングは、アドバイザーとTMとのパートナリングがそのまま反映された形と言っても過言じゃないからね
モチベーション下がられたアドバイザーが客と良好にパートナリング構築できるわけがない
仲良くなった新人から高確率で聞く話はTMに対しての不満だからな
0918FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/14(金) 00:30:41.99ID:YhBupm/P
>>917
めっちゃその通りだと思う
あなたみたいな人がTMになったらいいのに
0919FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/14(金) 05:54:07.89ID:QbdQmtKm
だってサイトによってはTMとアドバイザーで倍近く給料に開きがあるかな。無能な人がTMになる傾向は当然。
0920FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/14(金) 09:33:57.26ID:iJ/vFYWg
>>918
そういう人は潰されてTMになって辞める人多いよ
0921FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/14(金) 23:35:51.14ID:tN6ZIMJ2
>>912
AIに空気を読むことはできないから
日本に限ってはコルセンはそう簡単には無くならないと思う
0922FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/15(土) 02:48:58.35ID:AiarkZxJ
需要はあるから無くなりはしなくとも
減ってはいくと思う
0923FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/15(土) 03:16:07.92ID:6IbyCnZ2
>>921
空気読めないから企業にとっては良いんじゃないか
0924FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/16(日) 12:20:40.86ID:ImlXocVh
AIが完璧に言葉を理解できるようになるのは2025年以降らしいから
もし導入あるとしたらその成果見てからの判断になるんじゃない?

今IBMのワトソンを導入する企業が増え実績・成果ともに高くて注目されてるよな
https://www.youtube.com/playlist?list=PLF222188D9BF4B225
仮にりんごが今ワトソンを採用したとしよう
ワトソンはKBや日々更新されるギャ〇ー、世界中のリアルタイムに解決されていくケースの中から瞬時に解決策を提示してくれる
アドバイザーはただそれを案内するだけだから、今まで解決策を調べるために取っていた保留が必要なくなるわけだ
それだけでも、AHTは3〜4割は短縮されるんじゃないのかな
既に導入済みのソフトバンクは5割短縮可能と見込んでるし
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1705/11/news037.html

それに加えて言語理解し会話可能なAIが完成となると今とは全く違う景色が見えてくる
ただ不満をぶつけたい頭のおかしい客だけ生身の人間が対応すればいい、そういうことになる
0925FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/16(日) 13:12:25.63ID:d6HULHM2
むしろ不満をぶつけたい頭おかしい系をAIにお願いします
0926FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/16(日) 13:26:08.04ID:U8wE7TEp
うちのTMは概ねみんなマトモな人達だな
エスカレーション拒否してAHT爆伸びさせて降格されたポンコツとかいることはいたけど
ただTMよりも上の層は完全に腐り切ってて、そいつらがせっせと屍の山を築いてる
0927FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/16(日) 14:24:33.19ID:TwrpmK3s
むしろAIにやらせるべきは負荷が大きい仕事では
0928FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/16(日) 23:30:29.42ID:fpXwrj5w
IMEI入力できないやつと
OtherはAIでいいよ
0929FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/16(日) 23:49:21.11ID:MFdNHutQ
おまえみたいなやつよかAIのがいいよ。
0930FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/16(日) 23:58:01.42ID:vIukCgat
人の話をしっかり聞けと指導された結果、人の話を聞かない客に腹が立つジレンマ
0931FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/17(月) 23:21:35.07ID:SQ8syd1k
>>921
仙台、簡単に消滅したよな
単に地震が多い地域だから将来安定した運営が継続できるかを考慮しての閉鎖ではないと思ってる
仙台運営陣自体に問題があったのか、組織全体としてまとまりがなく結果を出せる形を作ることができなかったのか、はたまたコーチング・ティーチング力に欠けていて個人の能力を引き上げられず、結果全体としての結果を出せなかったのか、普通ならそうなる
だがしかし、それだけじゃないと思ってる
AI完成の予兆なんじゃないかと

Appleは、メインツールは自社開発した物にこだわりあるから、他社製のツールは使いたがらない
だからと言ってAI開発をないがしろにしているわけじゃなく、GoogleのAIトップ研究者で有名なグッドフェロー氏を巨額の金で引き抜いて、速攻でAppleの経営陣ポストに就かせてる
メチャクチャ前向きってこと
GANsの枠を超えApple製品としてのAI開発だけなく、幅広い活躍

これがどういうことか考えたことある?
Appleは本当に必要な価値があるものには多額の費用を払うだけじゃなく、自社に直接取り込む
本当に必要なものではないと判断しているから他社で十分ってことで指導はするものの各サイトで競合させる
コルセンで使用するAI完成も時間の問題
出来上がった暁にはコルセンサポート業務に必要な人材はApple直接雇用者のみで賄いきれる
その時は、Appleと契約している世界中のコルセンサイトが軒並みなくなるってわけだ
サイトに捨ててる金は余分な出費となるから当然のこと
0934FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/18(火) 14:45:29.84ID:kUJozEZI
長すぎ
0936FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/18(火) 18:12:03.74ID:aQf8pS/N
>>931
>AI完成の予兆なんじゃないかと

その下りSFっぽくてちょっと好き笑
0937FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/18(火) 23:31:24.01ID:FhdiT9Tu
CS祭りになるかな
0938FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/18(火) 23:41:28.67ID:wN6dfs0y
なんないでしょ
0939FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/19(水) 08:05:47.83ID:8lUo9YxV
AIって簡潔、明瞭、正確に話さないと機能しないイメージ。
IMEIも用意しないで掛けてくるようなのに使いこなせるだろうか。
0940FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/19(水) 18:48:20.55ID:qJ8QjvvS
いやいや、りんごにそんな技術力はないよ。今のりんご製品を見てればわかるだろうもう食った食った食った食ったよ
0941FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/19(水) 22:14:13.56ID:yfjg+0kY
SiriやらiCloudやら、買っては腐らす伝統。
0942FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/19(水) 22:29:23.05ID:nK/HDjKw
5、6年は問題ないだろけど2030年頃にはAIの片鱗はみえてるでしょ
0943FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/20(木) 01:35:31.58ID:QK4V9ZSY
なんか最近ahaの募集なくなったな
0944FROM名無しさan
垢版 |
2019/06/20(木) 08:16:32.68ID:HEFrIcxo
AI相手に発狂する情弱、見てみたいな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況