X



清掃のバイトしてる香具師集合!! Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/28(月) 23:16:56.27ID:v0Xi51ox
清掃のバイトスレです。

※アルバイト専用スレです。
清掃は建物を綺麗にする割と大切なお仕事です。
学歴や資格・経験は不問です。
正社員は転職板のスレにどうぞ。
>>2-10くらいはテンプレですので目を通してください。

前スレ
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1523635798/
次スレは>>970が立てて誘導。
0782FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/11(水) 07:06:04.86ID:27CZ2Q8T
回すのなんて手で押さえてあげれば覚えるだろ。何回やらせても駄目だっていうんならしょうがないが。
0783FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/11(水) 10:42:34.05ID:2R57G927
どこまでやったかわからなくなって、重複して時間をロスすることあるよなー
0784FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/11(水) 12:40:38.77ID:e6YQiaLo
>>780
ポリッシャーは分かるけど、
ワックスができないなんてありえないだろ。
仕上がり悪いとか、かすれがあるというのはありえるけど。
0785FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/11(水) 14:42:02.17ID:jxmLoAG2
>>780
できないんじゃなくやりたくないから、無能なフリしてるような気がする。
0786FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/11(水) 16:37:15.55ID:2R57G927
俺はリアルに無能なのに、仕事から逃げるために無能なふりしてるって思われている。
こういうのが一番困る。
0787FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/11(水) 18:19:51.02ID:a7JQZs0V
綺麗にかっぱげるようになるまでポリは教えない事にしている。
0789FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/11(水) 19:26:40.37ID:8vpNz6nH
欲しいのはすみこすり奴隷なんでポリもワックスも教えません
0790FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/11(水) 20:44:01.26ID:27CZ2Q8T
かっぱぎって正式には?ドライヤーっていうの最近知ったわ。全国区じゃないのかな。
コツつかんで綺麗にかっぱげると、気分がちょっとスッキリする。
0791FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/11(水) 21:22:25.79ID:2IskKH8N
かっぱぎって関東だろ?
大阪では普通にかき取りっていうけどな。
ガラス清掃ではスクイジー使う時は水切りっていう。
0792769
垢版 |
2018/07/11(水) 21:30:03.63ID:fbOKFKtl
あーやっぱり作業が遅くて今日も怒られましたわ。
「ちゃんと必死にやって」「あなたの遅い分、○○さんが苦労している」
これはかなり精神的に堪えた。
言われなくても超必死にやってますよぉ…手際と要領悪いけど、だからといって
どうすれば改善するのかが分からなくて途方に暮れちゃう。

上で「新人にはちゃんと教える様にしている」と答えてくれた方々。
「問) どうすれば早く出来ますかね?」「答) コツ掴め」ではなく、是非
モップの手際の良い掛け方とか、要領が悪い動作を具体的に指摘してあげて下さい。

足手まといな様なら辞めるしかないかなー あ、清掃はキツいけど結構楽しいす。
0793FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/11(水) 23:35:31.12ID:9+Ukif+/
清掃箇所が10箇所あるとして
毎回教えられたこと100%やると
時間内に全部終わらないなんてザラ
先輩達は毎回10箇所全部やってる?
または実際の作業では>>782が教えられた
作業工程の一部省略されてない?
あればそこが手の抜きどころかもよ。

指導に関してはハズレ現場っぽいし
清掃楽しいなら会社変えるのもありだと思う
0794FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/11(水) 23:39:34.90ID:PN2vA5G8
かっぱぎがうまくできないし遅い憂鬱
0796FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 03:24:48.25ID:rrr3GPgb
要領悪いやつって要するに自己中なんだろ
使う人の気持ちとか、上司が見る観点とかを想像すればどこに力入れるべきとかわかると思うけど
0797FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 04:03:49.08ID:QAdpngPQ
抜けた穴に未経験の人が入ってきて、今までみたいな早さでできないからイラついてんだろう。
0798FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 07:09:10.97ID:RJi+m+fe
>>789
隅こすりはポリッシャーの人間が兼務するモンじゃないの?
0799FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 10:08:39.74ID:tFvGUwPa
自分もかっぱぎはしんどい。ポリシャーの方が全然楽。
0802FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 13:36:46.64ID:6E7W7sVT
清掃のしごとしてます。手取り14万です。どう思いますか?
0803FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 13:39:58.56ID:riRaJX1v
>>796
まーその通りだと思う。 几帳面な性格なもんで手抜きが出来ないし。
そこんとこ自己中って言われたら、そりゃそうかと思った。

「使う人の気持ち」 これ第一に考えて、椅子を静かに引いたり、邪魔にならないように
人のいるところを迂回して作業していたんだけれども
「お客様の為になんてさ、時間内に終わらせるのが第一なんだから(手の遅い新人がそんなこと考えるな)」
と、丁度昨日さんざん苦言を呈されたばかりですわ。

今日は時間内に終わるようにズバリ手抜きしてみます。 四隅と光物だけは気をつけます。

>>797
まさにこれ(苦笑) 来たのがズブの素人で申し訳無い。 て言うか素人が導入される箇所ではない気がw
まー今更しょうがないので頑張るす。
0804FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 16:02:08.84ID:d3lExe2R
仕事は楽しかったが朝礼時の職場の教養の輪読や週一朝5時からの倫理勉強会がしんどいので辞めました
0805FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 16:20:08.17ID:HAjVVDr3
>>803
要領が悪いんじゃなくて、その清掃が超スピード連携プレー求める現場なのかもよ?
要領のいい自分でも早朝開店前のパチンコ清掃のスピードには慣れなかった
その上、腰痛くなる喉痛くなるで続けられなかった
0806FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 17:04:36.38ID:xt/hIs6B
>>803
ま取り敢えず試行錯誤しながら1ヶ月もやれば色んなものが見えてくるから手も抜けるようになると思うよ
0808かっぱぎはウチも使う@神奈川
垢版 |
2018/07/12(木) 18:56:55.75ID:K9Thx5V2
転職板の清掃員スレでも書いたがあっちは管理職専用スレっぽかったんでこっちにも投稿失礼

養護学校の清掃ってした事ある人います?
資格必要ない学校清掃としてはかなりいい条件で求人あったんだが
(仕事内容は「近隣学校の清掃業務」と明記はされてないが、事業所の立地が養護学校密集地域なのでほぼ確定)
条件よすぎて逆に不安
養護学校行った事ないから最大限悪意を持った想像しちゃうけど、そこらに糞尿落ちてるとか生徒にいきなり襲いかかられるとかなら行きたくない...w
0810FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 19:28:32.36ID:XyRfxb2B
外壁のタイルの仕上げがノリでベッタベタのタイル屋使われると最悪や
あとから清掃する俺らの身にもなってくれ
0811FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 19:40:38.70ID:ZORtpLWH
>>796
オマエさあ、周りの空気を読まずにドヤって正論吐いて嫌われるタイプだろ。
しかも、自分が嫌われていることを自覚出来ないコミュ障の一種。
0812FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 21:07:46.99ID:ELgBTJZK
まあ、バイトのくせして社員以上に意識高すぎてウザがられる奴はいるな。
0813FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 21:15:48.64ID:N3LlIlZv
>>795
いやいや日本語だよ
かき集めることを「かっぱぐ」っていうんだけど埼玉の方言だよ
あと豪快にかき集めることをかっぱぐっていうらしいからそれが
清掃の汚水かき集めに使われたんだろうな
0814FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 21:23:39.57ID:N3LlIlZv
>>798
まずポリの人間はすみ擦りやらないよ。
あれは下っ端がやらされる
俺も定期やりはじめたころはすみ擦り、水の準備、道具の準備、養生、備品の移動など
奴隷のごとくやらされたよ。
一年くらい経ったころにポリを教わって今はポリとワックスやること多いな。
0816FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 22:28:46.14ID:QAdpngPQ
あーどこも大体おなじなのかな。責任者に命令ばっかされてこき使われたわ。
おかげで全部出来るようになったがな。器用なのかポリッシャはすぐ覚えた。
先の先を考えて動くようになるまで最短でも1年は掛かる。
0817FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 22:30:34.47ID:s7N/XNAS
>>804
さっさと辞める案件だな
バイトの利点なんて身軽なとこだから
0818FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/12(木) 23:22:13.70ID:5bjeCynm
>>804
職場の教養の輪読をYoutubeで検索したらマジ気持ち悪いなw
これやらされたらそのまま昼休憩まで働いてバックレるわ
0819FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 00:17:21.34ID:ILCLW7zO
>>804
朝礼の復唱はともかく、朝5時からの勉強会ってもしかして夜勤?
電車じゃ間に合わないしな。
週一の勉強会はさすがに多すぎだろう。
0820FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 00:28:21.18ID:nh2JPh3y
YouTube見てみたけどこんなのあるんだw
底辺やブラックほどそういうのが協調性だと思ってるんだよ
0821FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 00:55:25.64ID:IHe+R5SD
>>819
日勤だよ
会社まで徒歩圏内のやつは強制参加
勉強会と言っても倫理法人会に属してるおじいさんやおばあさんの家庭円満の秘訣とかくだらない話をスピーチしているのを聞くだけ
最後に聖書みたいなのを読む。
時給無しという鬼仕様

>>820
慣れるかと思ったがマジ無理だったw
朝礼でこれをやって社歌を歌いながら事務所を行進とかハイの練習とか色々やるが意味分からんw
0822FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 07:16:31.80ID:NGL+Eich
猛暑日は屋外での仕事禁止にしてくれ
もしくは給料割り増し
熱中症に気をつけろというが誰か倒れないと糞会社はわからん
0823FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 10:24:27.89ID:89YUUEsX
今日は新築マンションのクリーニングだがクーラー効いてて気持ちええわ
0824FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 11:25:38.57ID:ZcH03Qbe
シャンシャインセントラルビルメンティナンス糞杉
0825FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 12:08:44.04ID:gxV8lEe8
>>822 倒れてもわからんよ ワタシは毎年熱中症になって休んでるのに 毎年だよ!毎年! 塩飴よこすだけだよ・・・
0826FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 13:58:03.20ID:w7jPLFdE
>>821
悪いけど、そんな気持ち悪い会社辞めて正解。
0827FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 16:24:04.99ID:ILCLW7zO
>>803
いくら新人といってもそれだけ文句を言われるのはどうなんだろう?
教えるほうも新人を何人も面倒見てきたわけで、普通の新人なら
こんなもんだって基準があると思う。
連日文句を言われるってのは、もしかして普通の新人以下だと
思われてるってないかな?

自分もデパート清掃していたとき何人かに教えたけど、一度教えただけで
どんな通路や階段でも覚えた人もいれば
(デパートのバックヤードはかなり複雑)
何度教えても覚えられなくて、この人この先どうやって
生きていくんだろうって心配になるレベルの女の子もいた。
0828FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 19:47:41.35ID:1VNS9Isj
デパートは広いとこだと迷うだろうし、覚えるの大変そう
0829FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 20:15:41.01ID:nh2JPh3y
比較的若い人が多い場所ってある?
0830FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 20:44:54.98ID:u5Ft8U57
就職も結婚も出来ないだらしのない男の巣窟
夜勤便所掃除
0831FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 22:18:32.81ID:uBy+F6zI
>>827
清掃って人を選んでられるほど人員に余裕あんのか?
少しくらい無能でもなんとか使えるように仕込むのも仕事のスキルってもんだと思うがね。
最初はダメでも仕事を覚えてからは真面目で大切な戦力になる人だっいるからな。
逆に要領の良すぎる奴は他にもっと条件の良い仕事を見つけて簡単に辞めてしまうからあてにならなかったりする。
0832FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 22:44:09.10ID:tjqlc7hX
バイト一人雇うにも結構コストがかかるからなあ。根気よく教えられなくて新人潰しまくるバカは会社にとっては使えないのと同じ。
0834FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 22:58:43.28ID:ILCLW7zO
>最初はダメでも仕事を覚えてからは真面目で大切な戦力になる人だっているからな。


そういう人ならいいけど、明らかにこれは駄目だってのがくるのも清掃バイト。
物覚え悪いだけならなんとかなるけど、勘が悪いが加わると始末に終えない。
そういう人は教わったとおりにやらないで、良かれと思って素っ頓狂な真似を
してクレームになったり、同僚に迷惑かけたりするので、早いうちに
辞めてもらったほうがよかったりする。
入ったばかりなのに辛く当たられるって、スパルタ式の会社じゃなければ
当人に問題があるのかも知れませんよ。
0835FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 23:50:11.74ID:ILCLW7zO
>>828
食品のバイヤーさんが厨房施設のあるバックヤードにきたとき
「○○デパートさんの建物は複雑でいつも迷う」
と苦笑していた。
客用フロアを優先してるから、従業員用のフロアはどうしても
割り食って不便になりがち。
従業員用エレベーターは少なくていつも混んでるし、社員食堂や
女子ロッカーがやたら不便な場所にあるのも特徴。
0836FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/13(金) 23:51:36.13ID:N2v+KOrr
>>834
いやーその通りなんでぐうの音も出ませんわ。

新入りは他にも居たものの、皆清掃の経験者で直ぐに戦力になっていたので
自分は倍以上頑張らねば!と焦るあまりに、しないようなミスを連発してしまう悪循環。

初日に超基本的な事だけ教えてくれた違う現場の人からは「清掃のセンスありますよ」と
おだてられて「むふふ♪」とその気になってしまったが、数十年も清掃とは真逆の
仕事一筋だったので、なかなか感覚がつかめなくて無駄が多いです。
1ヶ月は続けようと思ってますが、足を引っ張るようなら>>834をしっかり考えますわ。

何日も愚痴書いちゃって済みません。 アドバイスと苦言をくれた人達に感謝。
0837FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/14(土) 04:05:21.90ID:eG46saBF
>>833
バイト一人入れるのに求人広告にどれだけ金かかるか知ってる?
新人に仕事教えるために社員や主力のベテランバイトがつきっきりにならなきゃいけなくて余計な人件費かかるの知ってる?
それで一週間くらいで辞められるのを繰り返されたら会社はたまったもんじゃないよ。
そういうムダな出費もコストとよべるはずだけど、他に定義があるのかね?
それなら何をコストというのか、是非ともご教授いただきたいものだね。
0839FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/14(土) 07:15:34.34ID:h9yUwQ/g
>>837じゃないけど
コスト=「商品を生み出す為の」出費や労力、が正確な表現って事を言いたいかもしれんが(この場合は「リスク」とかが妥当?)
「人材育成のコスト」て表現はある程度一般的に使われてるっぽい
http://www.lev.co.jp/blog/human-training/
https://sp.otsuka-shokai.co.jp/media/theme/training/cost/
http://www.itmedia.co.jp/bizid/spv/1304/25/news023.html
まあ清掃バイトスレで経営がどーとかビジネス用語がどーとか意識高いマウント取り合っても仕方ない
0840FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/14(土) 08:01:39.27ID:2jre5WGZ
わざわざリンクまで貼るあたり…
マジメなんだね
0841FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/14(土) 10:11:10.55ID:yeFIugXp
シャンシャインセントラルビルメン糞
0842FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/14(土) 13:36:36.39ID:7lT69DMX
>>838
なんだ、答えられないのか。
頭空っぽの奴の煽りに真面目にレスした俺がバカだったよ。

どうせID変えて他人を装って負け惜しみを言い続けるんだろうけど、アホはこれ以上相手にしないよ。

>>839
たかだかこの程度の話にマウントがどうだとか、意識がどうだとかなんて全く考えてなかったあ。
君はいつもそんなことを意識して他人と話してるのかい?
だとしたらとても疲れる人生だろうね。
0843FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/14(土) 13:39:37.55ID:zWvtLRPO
面接に入ってきた瞬間or初対面の時に、良し悪しとどのくらい続くか分かるよね。
あー試用期間で終わるわとか、一年で身体壊して辞めそうとか。
0844FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/14(土) 13:44:14.49ID:7lT69DMX
>>839
ああ、リンクまで貼って教えてくれたことには感謝するよ。
0845FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/14(土) 13:47:28.90ID:+27A10An
>>843
面接に入ってきた瞬間に分かるのに不採用にしないんですか?
0846FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/14(土) 13:58:49.59ID:zWvtLRPO
>>845
そんなんでも取りあえず採用して繋ぐ場合もあるじゃない。無理やり半年もたせたり。
ほとんどは採用自体しないけど。全然応募こないんだもん。
0847FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/14(土) 14:03:18.29ID:UOhVgC2x
>>845
選んでる余裕がないんだろ。

ちなみにうちは、半数が1週間で辞め、更に残りの半分も1ヶ月で半分辞める。
つまり、1ヶ月続くのは4分の1
その間に慣れてる人も何人か辞めるから、いくら採用しても定員が満たされたことはない。

誰かも書いてたけど、仕事が出来る人、人間的にまともな人はもっとマシな仕事見つけて辞めてしまうから長続きしない。
ちょっと足りないくらいの人の方が続く。
(と、いうことは現場で一番古い俺は足りない奴筆頭だ!w)

たまに若くて気が利いてるのが入ってくるけど、直ぐに辞めるのはわかりきっているんだから最初から採用しなければいいのにって社員には言ってるんだけどねえ・・・・・
0848FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/14(土) 15:28:04.16ID:KHnj4RKR
>>842
きみ、割と頭良さそうなのに就活や人間関係うまく行かなくて清掃のバイトに甘んじてるんだとしたら
無意識に他人見下したりねちっこく噛み付いたりする性格に問題あると思うから、多少は直す努力した方がいいと思うよ
煽りじゃなく純粋なアドバイス
0849FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/14(土) 15:38:09.20ID:+27A10An
確かにここの言い合い見ていると、たまに性格に問題あるのがいるので
不適合者の吹きだまりっちゅーのも認めざるをえないw
>>847は言ってもそれなりにまともそう 自信もってwww
0850FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/14(土) 18:53:47.57ID:RnW0XBJc
>>847
仕事を選べる人がすぐ辞めるのはどの業界も共通みたい


でも半数が1週間で辞めるってすごいね
商業施設?
0851FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/14(土) 22:37:05.49ID:+27A10An
つまり20人入ったら、1ヶ月で5人になるって事だよね?
いくら何でも酷過ぎる気が・・・
ここまでくると仕事より職場の雰囲気で逃げ出しているんじゃないかと思う
カットモデルと騙して清掃現場に連れてきた訳じゃあるまいし
0852FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/14(土) 23:54:36.65ID:aiBptZnX
>>851
デパートだと、建物が複雑でいきなり嫌気が差したとか。
そういう人は何人かいた。
「初日から階段を何本も覚えられるわけないだろ」
って切れてたりした。

それとほかの仕事が出来なくて、清掃ならなんとかなると思って
応募してみたものの、やはり清掃でも無理だと思ったとか。
こういう人も実際にいたけど、とにかく
「物覚えが極端に悪くて、勘の働きも物凄く悪くて常に悪手を打つ」
このタイプは何やっても駄目だと思うんだが、清掃なら出来るかと
応募してきちゃうんだなぁ。
0853FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 00:08:31.49ID:25y/8Tn9
>>842
アホかお前はW
ゆとりは何でも自分で調べようともせんからそう書いたのが分からんか
だれがID変えて書いてるんねんアホンダラ!被害妄想かおのれはw
今日は大規模な現場の定期清掃で、22時まで仕事でずっとPC触っとらんわい。

じゃまくさいけど、正解書たるわ
あのなコスト言うのはな、製品を工場で製造するときにかかる費用のことや。
お前どんだけアホやねん、生産コストっていう言葉も知らんのかえ。
0854FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 00:36:52.37ID:XaCo1s5+
同じ事を相手に伝えるにしても
「ケンカになる言い方」と「ならない言い方」がある

頭のいい人の多い職場はこの手のケンカがほんと少なくて穏やか
0855FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 00:58:49.44ID:sRoI/hTW
たしかにイラっとする言い方するのが多いわw
自分の場合社員からよく我慢できるねと言われるぐらい
0856FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 01:30:18.69ID:nCfGv8Tv
爺さん&婆さん……小遣い稼ぎか年金の足し目的の一般人
おばちゃん……家計の足りない分の為のパートの一般人
おっさん……問題あり。変にプライド高く上から目線。いちいちカドのたつ態度
若者……コミュ症。ボッチだが話しかけると普通。ちゃんと敬語も話せて真面目

うちはこうだな。 おっさんの不快さ異常。常に上から目線で喧嘩売ってんですかい
0857FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 03:27:49.73ID:oXPshNe4
>>848
きみ、頭悪いね。
多分、無意識ではなく本気で見下されていると思うよ。
0858FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 03:53:45.57ID:DbE/azQ3
簡単にそういう煽り合いに熱中してしまうレベルの脳味噌しか持ち合わせていない奴
0860FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 08:03:43.27ID:E9mgGJRs
やれやれ
ホント単純な奴等だな┐(´-`)┌
0861FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 08:10:27.48ID:l6wn8IUQ
いちいち言い返さなければ気が済まない人達なんだね。
他人には双方ともバカにしか見えていないのがどうしてわからないんだろう?
って、いうか、目障りだからもういい加減にしてくれる?
0862FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 08:18:33.75ID:OiMXIA6z
>>860
そうやって煽り合いに参加しているキミも随分と単純な脳みそをお持ちのようですね。
一番バカなのは自分がバカであることを自覚出来ないやつなんだよ。おばかさんw
0863FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 08:23:17.91ID:DbE/azQ3
>>861
馬鹿というか下らない事でも自分を認めて欲しい奴が多いんだろ
日頃一切の承認欲求が満たされないことの発露だな、もう放っておこうぜコイツ等
0864FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 08:33:04.86ID:Pg2ph4P3
>>863
リアルな生活で承認欲求が満たされなくて、ここでマウント取りたがってるのはお前だろ。
結局、ほっとけなくていちいち言い返してるじゃないか。やっぱりお前は頭悪いよ。
0865FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 09:11:42.39ID:H6ZhA7X2
全員同一人物じゃないの、煽り方っつーか悪口がワンパターン
通り魔的な煽りの内容って本人が抱えてるコンプレックスであることが多いらしいから、数日前のやりとりで地雷踏んで発狂しちゃったんだろう
0866FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 09:36:54.32ID:dQgoHENt
>>865
お前の煽り方もいつもワンパターンだから直ぐにわかるぜ。常に上から目線で
「こいつのこと分析してやったぜ!」
「何でもわかっちゃうボクちゃんって賢い!」
「そんな賢いボクちゃんを承認してくれよ〜!」
ってな。
幼児並の心の声が丸聞こえw
分析も実に独りよがりで的外れだしww
書けば書くほど頭の悪さと精神的に未発達であることが露呈するだけwww

で、お前はいつまでこの不毛な言い合いを続ける気だ?お前の承認欲求が満たされるまでか?
それなら永久に終わらないぜ。
誰もお前なんぞは承認しないからなw
0867FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 09:46:00.27ID:WGOTvoHP
狭い通路をスマホ見ながら歩くんじゃねーよクソデブが。こっちは道具持ってんだから邪魔だっつーの。
0868FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 09:48:40.09ID:oPl27xR2
>>863
>承認欲求が満たされないことの発露

なにそれ?チョーうけるんですけどww
ちょっと難しい表現使えば自分の頭の良さを承認してもらえるとでも思った?
本当に頭のいい人はさ、相手のレベルやその場の空気に合わせた言葉を使うもんだよ。だから君は頭が悪いと言われてしまうんだよ。
それとも、学校のお勉強だけはできても周りに合わせられない社会不適格者なのかな?
0869FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 09:48:56.70ID:G51Lmt6Q
おまいら制服(作業着)の洗濯はどうしてる?
うちは上下各1枚しかなく急いで洗濯して乾かさないといけないので大変
冬は楽だったんだけど
0870FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 10:02:22.76ID:DbE/azQ3
>>869
支給が1着ってのは珍しいと思うよ
大体のところは最低でも上2着下1着は支給すると思う
0871FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 10:04:09.65ID:bqIgWW3e
普通同じサイズの制服2着くれない?
特に半そで。
0872FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 10:07:29.79ID:XaCo1s5+
自分はそもそもの発端は>>833だと思ってる
その流れでどうしてコストに引っ掛かって
「勉強」という単語で相手見下さなきゃいけないのか。
(だから見下された相手はカチンと来たわけ)
カチンと来る方も大人げないけど、833みたいなのは自然と周囲を不快にさせるんだよ。
会話してるときに「その意味違うから勉強してこい」なんて言う相手なら俺はもう会話しないね


>>869
二枚あるから週末に洗濯して着回してる
0873FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 10:10:41.60ID:WGOTvoHP
1枚はあり得ないっしょ、最低3枚はないと。洗濯しすぎて擦り切れてこない?
ズボンは2本を3日で替えてやりくりしてる。
0874FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 10:21:48.79ID:G51Lmt6Q
ええ...まじか
みんなに2〜3枚支給されているのか
うちの会社は良い人ばかりで働き易いけど制服ケチっているのかもしれない
言えばくれるのかな
0875FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 10:22:09.65ID:hVlthOjt
いちいちID変えてるのはなんなんだろ
自分の言動が恥ずかしいって自覚あるならやめればいいのに
0876FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 10:22:29.95ID:XaCo1s5+
それ言った方がいいよ
夏に1枚はどう考えても少ない
0877FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 10:26:01.07ID:G51Lmt6Q
言ってみる
毎日持ち帰ってすぐ洗濯して干してた
膝が擦りきれかけてる
0878FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 10:27:59.61ID:xY20vIsa
ただの確認ミスの可能性あるから一応確認したら?
俺も冬バイト入って制服一枚、最初は気にしなかったが暖かくなってきて汗をかき
さすがにキツいので駄目元で聞いてみたら即日備品室からもらえた
0879FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 10:36:12.20ID:pUbfp1pD
>>875
もう話の流れが変わったんだからもういい加減にしろよ。
0880FROM名無しさan
垢版 |
2018/07/15(日) 11:02:00.28ID:HH33UmS4
制服は上2着に下1着だな。
会社としてはいい会社なんだが、制服に関してはケチ。
ズボンがぼろぼろだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況