>>153

■履歴書は詐称するのが当たり前

>経歴詐称で普通解雇
>「経歴詐称」を理由とする解雇が有効となるためには、解雇理由となった「経歴詐称」が、採否の判断に重要な影響を及ぼすものである必要があります。
>具体的には、一般的に、そのような経歴詐称がなければ採用はしなかったであろう、と認められる程度の「経歴詐称」がある必要があります。
>これは、会社側(使用者側)の一方的な解雇を制限する、「解雇権濫用法理」のルールにもとづく制限です。

非正規や期間工のような底辺の仕事で経歴詐称したところで
重視するようなスキル自体が存在しないから、解雇は無理だし、そもそも調査なんてしない
職歴は非正規なら書かないのが普通、長いなら省略するのが当たり前
派遣会社でもハローワークでもこのやり方が推奨されている

勘違いしがちだが、面接や履歴書は自己アピールする場であって
都合の悪い事を自分から言う必要も義務も無い