X



客室清掃してる奴らちょっと来いよ Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0522FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/16(日) 02:40:55.71ID:7rrgEu5H
>>521
ちょw怖いこと言うなや(´・ω・`)家事代行とか男は難しいのよ。関東だと家事代行めっちゃあるんだけどねー。
0523FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/16(日) 16:58:37.36ID:Dad80m/2
>>520
うちは一部屋20分目安で四時間10室以上が基本だよ
暇な日はこれより少なかったりするけど
面接の時には基本四時間10室で一人前みたいな話をされたわ
というか普通のビジホの設備だと一部屋30分は逆に時間を持て余すかも
0524FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/17(月) 15:25:15.43ID:YiV0JCvz
新築ホテルのオープニングスタッフに応募したけど、ウソみたいに快適だ
時給は働いたぶんだけ出るし、どこもかしこもピカピカだから掃除が楽
ノルマ13部屋のポイント制で働いてたのがばっかみたい
ノルマ13部屋の場合、10部屋しかできないと13:30までしか時給つかないんだぜ
13部屋こなすためには手抜き必須で、部屋はホコリだらけ、バスは垢だらけ
クレームは毎日
ポイント制は誰も幸せにならないシステムだよ
0525FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/17(月) 17:12:39.40ID:hLqRqiew
いや、オープニングはまだ誰も慣れてないし、仕様がわからないから設定が甘めなだけで
月日が流れるとノルマになるから
きれいって、時が経つとあっという間に汚くなるわ
0526FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/17(月) 17:48:15.04ID:gmSH5u2t
>>523
ホント、ホテルによるって感じですね。友達の30分一部屋は条件いい方なのかな?それでも人手不足らしいけどw
0527FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/17(月) 17:52:05.82ID:gmSH5u2t
>>524
やっぱり手抜いたりするんですね。以前ビジホに宿泊した時、パンツだけで寝たんだけど、数分で全身ダニに食われたことある。絶対シーツ替えてないだろと思った。
フロントに電話して絶対にシーツ替えてないと思うんですけどと言ったら違う部屋にしてもらった。食われた分損したけど。怒られるのかな?絶対シーツ替えてないと思った。
0528FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/17(月) 19:08:17.88ID:gGcN8y8l
最近めんどくさくなってきて掃除するの飽きたら今日はもう帰りますって言って帰ってる
0529FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/17(月) 19:35:55.00ID:Lo3C3c9K
>>527
それシーツ替えてないんじゃなくてデュベカバー洗ってないのかもしれんね
聞いた話によるとデュベカバーをスタッフに洗わせるとこがあるらしい
もちろんそんなヒマ中々ないからヘタすりゃ半年くらいそのままということも…だそうな
0530FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/17(月) 22:28:18.37ID:BEXC+n5K
>>525
ノルマになったら辞めてやるから無問題
ポイントで時給搾取するブラックは滅びればいいんだ
0531FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/24(月) 14:57:51.71ID:BusoV91f
初めてでわからないんですが

採用人数3人以上で休憩がないのはやめたほうがいいんですか?
労働時間は5時間半です。

どうしてもwワークがしてくて兼業ありの客室清掃を応募したのですが…
0532FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/24(月) 16:41:43.03ID:LFRGKZ5E
むしろこれだけじゃやってられないから私もダブルワークしたい
でも体がもたない
0533FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/24(月) 19:36:24.74ID:uLlxI6ME
>>531
5時間半で休憩無しはヤバイ
普通は5時間なら30分は休憩がある、建前でも
休憩よりも金が欲しいなら止めないけど
0534FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/24(月) 20:50:36.03ID:REv5eCnL
労働基準法では6時間まで休憩なしで許される。
それ以上は30分必要。
0535FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/24(月) 20:52:29.49ID:REv5eCnL
訂正
6時間超えると休憩必要
5時間59分までは休憩なしでOK
0536FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/25(火) 22:12:44.07ID:jtqn5XyS
>>531
ウチのことかな?w
5.5時間で休憩なし
3人程度まとめて採用してるけど
この仕事すぐ辞める人は辞めるから多めに採ってる
5.5時間の契約だけど人数は十分揃えてるから
定時前に終わることもよくある
閑散期とか4時間くらいで終わることもある
時給制だからガッツリ稼ぎたいひとは早く終わると稼ぎが減ってブーブー言ってるけど
体力的には助かるわ
0537FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/28(金) 19:19:06.42ID:ab3qbrlx
土日長期連休働けんやつはいらねーから応募するんじゃねーぞ
0538FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/28(金) 21:22:15.84ID:6uhMdSuh
あーーーーーー人手不足ーーーーー!
0539FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/29(土) 02:54:21.37ID:ypPevWG3
>>532
自分もそうだけどめちゃめちゃいいダブルワーク見つけたよ
社長個人に雇われてて好きな時間に行って指示された雑用する仕事
そういうのあるから根気よく求人見続けるといいよ
0540FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/29(土) 10:17:19.05ID:EJqUdCkQ
体調不良で休むやつ多すぎてやってらんねーわ
仕事増えるのに結局時間内にやらなきゃならんから給料変わらんしバカバカしくなってくる
清掃なんて確かに末端も末端の仕事だけど、現場の人間がこんないい加減じゃそりゃ蔑まれても仕方ない
マジメにやってる自分の方がおかしいのかなと考えてしまって萎えるわ
0541FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/29(土) 11:00:04.08ID:WsHW4/W5
皆さんエレベーターのボタン拭きはどんな洗剤使ってますか?
うちはスペースショットを使ってます
0542FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/29(土) 11:00:54.88ID:SNqnDVq8
うちはこの1年で当日欠勤出たの1人だけ。それも水害での被災。
その前にいたホテルは、お局2人が土日になると体調不良で頻繁に休んでたわ。
0544FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/29(土) 12:10:27.27ID:L9y4o9Tg
躁鬱っぽくてビジホで働いてるんだけどこのバイト向いてない気がしてきた
0545FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/29(土) 19:10:03.84ID:JW3/3+gu
20前半の男です。
9:00-14:00でビジネスホテルでの客室清掃のパートが決まったのですがこの仕事ってどういったところが大変なのでしょうか?
0546FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/30(日) 02:52:20.70ID:NGH4WzLG
まずやってみな全てはそれからだ
0547FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/30(日) 07:34:24.86ID:wm3XGeK9
>>545
ホテルの規模によるけど早く終わったり遅く終わったりと就業時間が曖昧だったりするから
とりあえず3時までは仕事の時間だと思って予定組んだ方がいい
あとサビ残あるなら即日辞めろ
0548FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/30(日) 16:28:56.01ID:3biHwkzv
サビ残は即日バックレするレベル
0549FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/30(日) 22:12:41.10ID:7UOaOf3J
逆にサービス残業ないとこ知りたいわw
0550FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/01(月) 00:05:49.14ID:syqzNH3b
ラブホとビジホで働いたことあるけど、どっちもサビ残なんてなかった。
そんなのあったらすぐ辞めるわ。
0551FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/01(月) 01:34:57.84ID:fkEaq/tU
>>549
大手だとサービス残業ない。役所の監視が厳しいから
0552FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/01(月) 07:11:46.87ID:BmfHWpNp
一応ハロワの求人では残業が0時間と記載してあったんですがやはりそれは嘘である場合が多いのでしょうか?
0553FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/01(月) 14:24:24.91ID:itWsfIfk
うちはオープン当初からいる古株の権力が強くてサビ残なし。
一度、社員の誘導で「就業開始10分前から掃除開始するけどその10分は無給」
の流れが出来そうになったけど、古株が「何それやるわけないみんなやらなくていい」
って誰もやらなかったらそのままなくなったw
0555FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/01(月) 20:08:46.89ID:8OE0s3JN
イヤホンでラジオ聞きながら作業しても怒られないかな
0556FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/01(月) 20:24:34.98ID:AjdEKO1W
サビ残、うちもないなー
17分くらいに終わったら
ドアノブとかダラダラ拭いたり
モタモタ着替えたりして
30分にしていいって言われてる
さすがにボケっと突っ立ってたらダメなんだけどw
0557FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/01(月) 22:39:46.97ID:ccXeiw6d
>>553
そういう時の古株は頼もしいな
0558FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 07:32:34.67ID:GvceJIY+
>>553
ウチは古株のBBAが滅私奉公の奴隷体質で、リネンのカウントとか備品庫の補充とか
時間外に嬉々としてやってるわ
しかも同調圧力ハンパねー
バカじゃねーの帰るわって無視してたら
陰口と嫌がらせの嵐

一番タイトな時期に辞めてやる^_^
0559FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 08:45:29.93ID:u6PDaVO3
うちのホテルはイキったババアが仕切っていて30分前には清掃開始する。準備もあるから40分前には来なきゃ行けない。県の最低賃金とほぼ変わらないのに40分もサービスとかアホかと思うし、辞めたいけど新しいパート先探すのが面倒でだらだら続けている。
0560FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 10:30:39.25ID:gMUxNfvU
>>545
新人イジメに合う場合ある。
0561FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 12:23:14.90ID:WZSlW6Gk
格式の高めやシティホテルの場合、身元保証人は必要ですか?
0562FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 15:13:01.58ID:wQEIQo4D
>>561
私の場合は
ホテルから直に雇われた場合と
清掃会社からの派遣とがあるけど
どっちも親で良かった
仕事教えてくれる人によると思うけど
ステイの部屋は1ヶ月くらいしないと
任せてもらえなかった
0563FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 15:17:12.42ID:HsHKUJOC
ビジネスホテルの客室清掃は見た目厳しいですか?
茶髪やメイクやネイル等奇抜ではないですが面接でなにか言われますかね?
0564FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 17:12:26.22ID:4+n6bZAi
>>563
場所によるけど、大半はそういうおしゃれはダメで面接で言われると思うわ
でもネイルとか、ベッドメイクしてたら剥がれるよw
メイクくらいは派手じゃなかったらいいじゃない?毎回するのは面倒そうだが
0565FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 17:56:08.32ID:g7RsUaXd
>>563
都内のビジホだが、慢性的な人手不足だから、ほぼノーチェックで即採用だわ
ピアスも金髪もいる
外国人スタッフは顔ピアスもいるよ
メイクは汗で溶けるからするだけ無駄と思うけど
0567FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 18:53:56.18ID:cGEB5Lfh
>>563
派遣する会社にいたけど、見た目で決めてあたのはない。ただ、応募者の見定めというか、履歴書を見比べて「このこかわいい、若い、好き、タイプ」とか、下心ありありな採用担当のおっさんが選別していて気持ち悪かったよ。
0568FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 18:58:37.32ID:4+n6bZAi
かわいいこ見たことないんだがこの仕事w
いるのかな?
0569FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 19:15:29.14ID:XUKhqsdf
やっぱり年齢層的に女性の50代くらいが多いんですかね
0571FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 21:33:12.87ID:adTqGY4S
>>566
ラブホ。
清掃だけじゃなくて、途中ルームサービスの注文入ったら、作って持って行かなきゃいけなかった。
なんたらかんたら煮込みうどんとピザとアイスコーヒーとジンジャーエール、とか。
だから食器洗いもあるし、風呂はジャグジー付きのでかいのだし。
そのくせビジホより時給安かったし二度とごめんだわ。
0572FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 22:10:21.43ID:LWRznc+4
横浜、鶴見の生麦、岸谷辺りを菊のマークの付いた爆音不正改造車で走り回り、
軽自動車を公道に駐車場代わりに停めていたサンコウサービスの奴ら、
花月園脇の1Kアパートに男2人で住んで、部屋の内外で大声出して、
近所にスゲー迷惑かけてるらしいじゃねえか。近所のおじさん、めっちゃ怒ってたわ。
俺だったら、サンコウサービスみたいな奴らに仕事依頼しねえな。
菊のマーク付けてるぐれーだから、サンコウサービスって、ほんとは、暴走族、右翼、
やくざ、舎弟企業などの反社会的勢力じぇねえの?
0573FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 22:37:59.23ID:Yq3XPB+N
うちはメイク派手めでも何にも言われないや
ネイルもしてるけどナチュラルカラーなのと暗いから多分塗ってるって気付かれていない
ヘアカラーは一応常識の範囲内とは言われてるが金髪の人とかお咎めなしだから結構緩い所なんだな
0574FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/03(水) 00:41:54.95ID:ieh+x5Qh
矢島さん高橋さんタモリさんこんにちは
客室清掃のアルバイトを始めて半年ほど経ったのですがベッドメイクで爪の甘皮が消え去るのは私だけでしょうか
爪の付け根の皮膚がめくれ上がって痛いです
リネンで当たり前のように手荒れもしてるので保護のため絆創膏貼ってそれだけじゃ剥がれるからとテーピングすると柔道やってるのかってくらい
指が仰々しくなるのでなんだか恥ずかしいです
それに毎回貼るが面倒に感じています
素手でやった日には皮膚がパキパキに割れてマジで血が出る五秒前
これってどうにかなりませんか?
0575FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/03(水) 17:28:26.37ID:Bm0cfElI
アメニティちょこちょこ変えるのやめてー
備品の置き場所ちょこちょこ変えるのやめてー
部屋によって違うのも鬱陶しー
0577FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/03(水) 21:47:25.49ID:jP9mOzRC
>>575
ホテルのヤツらって、リネン庫やアメニティ棚は自分らのものだって思ってるフシがあるよな
勝手に配置変えたりホテルの備品置いたり
ふざけんな、それじゃ仕事になんないっつの
ウチらは下請けじゃなくアウトソーシングだよ
お前らが作れないベッド作ってるの
ウチらが仕事しやすい環境つくるのがお前らの仕事なの!
0578FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/03(水) 22:51:24.42ID:bg+ncFSe
>>577
うちはそういうのない
逆に仕事しろよって思うくらい
何もしないw
0579FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/04(木) 02:42:49.43ID:2bznAvhp
おばはん連中とセクロスはできないの?
ベッドもあるしw
0580FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/04(木) 10:35:52.01ID:kvVec57s
アルバイト考えてるんだけど、
清掃しててよかったって思うことある?
0581FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/04(木) 15:46:23.46ID:TAJZMHTR
>>580
痩せる
あと、家の掃除が楽になる
0582FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/04(木) 16:50:44.81ID:CHxToPeM
>>580
ホテルに備え付けられたポットとかコップは絶対に使えなくなる
0585FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/04(木) 23:44:30.03ID:kvVec57s
よかったって思う事がないって事だね・・・
0586FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 00:08:12.12ID:CNq5cPZd
junko
‏


@junko_in_sappro
フォローする
@junko_in_sapproをフォローします

その他
「しかし、罪のない人を棄民したまま
オリンピックが大切だという国なら
私は喜んで非国民になろう」
小出裕章さんが
「原子力緊急事態宣言下の国で開かれる東京オリンピック」に
反対する声明を発表
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2018/10/post-0fe9.html#more
参加する国や人々は
一方で被曝の危険を負う
一方では、この国の犯罪に加担
0587FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 07:52:38.28ID:cRVrWceA
>>585
元々やる気ないんかよ
やってみたら結構楽しいよ
職場によるだろうけど
0588FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 17:37:44.83ID:tM7Xqfx7
3年働いてるけど自分と同じ部屋数をベトナムの子がわずか1か月でクリアできるようになった
どうすれば早くできるか試行錯誤しながら働いてきたのに
あっさり追いつかれて何か自身なくなっちゃったなー
0589FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/06(土) 00:44:09.15ID:jWAE8Yjy
若い人とかだったら覚えるの早いし、体力あるからあんまり他人と比較しないことだよ
どうせ外人は長くいないし
0590FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/06(土) 08:35:11.16ID:eDdiExLd
客室清掃に限らず、清掃という仕事でサビ残とかある現場はぜったいに辞めといた方が良い。
0591FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/06(土) 08:37:08.17ID:eDdiExLd
客室清掃から転職した。
清掃の仕事は変わらないけど、ナスあり
で定時退社になった。

以前の仕事はサビ残ありでナスもない、今から考えるとブラック過ぎた。
0592FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/07(日) 00:59:43.90ID:d7Qj0rgE
>>591
おめ、参考に聞きたいんだけど何の清掃会社に?
0593FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/07(日) 08:44:47.72ID:/4RWHiZr
うちもサビ残ないよ早く終わったらそれだけ早く帰れる10分位だけど
0594FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/07(日) 10:25:17.88ID:k6ikFPTo
一部屋幾らとか歩合じゃないんだ?
0596FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/07(日) 16:17:03.98ID:RM/3Ympp
うちのとこはさも、この業界はサビ残ノルマは当たり前ってのように言ってくるんだな
ここを見るとそれは違うのかなと思うようになってきたわ
他のとこ行く勇気ないからなそんなまともなとこ受かるかさえも怪しい
0597FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/07(日) 19:42:57.67ID:YWpiP/qo
外人なんて手抜きまみれだろ何もやってねーよ
0598FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/07(日) 20:43:57.15ID:hLaA8N/i
日本人の手抜きと外国人の手抜きは雲泥の差。清潔意識が違いすぎる。清掃業だけは外国人に頼っちゃいけない職種だと思う
0599FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/07(日) 23:16:40.69ID:xw5whDzF
敷布団三角形に丸めてカバーに入れるのってどうやるの
いつもロール巻いてるけどそっちの方が早いときいた
0600FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/08(月) 20:12:09.79ID:kJItNvQF
50のオサーンだが仕事なくてこの仕事しようかと思ってんですが
男でもできますかね?ちなみに鈍臭いです
0601FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/08(月) 21:08:12.18ID:m16uytz3
>>600
できる事はできるけどかなりきついよ
オフィスビル清掃やマンション清掃の方が楽
0602FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/08(月) 22:47:14.21ID:OnFKaMtl
>>600
男女、年齢関係ないけど
時間に追われる仕事だからなあ…
一部屋何分、4時間で何部屋とかノルマあるし
ホテルのグレードや客室の大きさによって違うけど
時給の高いところは求められるものも多い
0603FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 01:47:55.94ID:kE6tYkIZ
>>601
そうですか、少し考えてみます。自分とろくさいんで、あってないかもですね。。。
0604FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 01:49:27.90ID:kE6tYkIZ
>>602
ノルマもあるんですね!ハードワークは体力的には大丈夫だと思うんですが
いかんせん完璧主義の性格で慣れるまではなんでも遅いので、考えてみます。
0605FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 02:25:11.66ID:kE6tYkIZ
>>602
ちなみに僕みたいなオジサンも働いてらっしゃるのでしょうか?女性が多いと思いますが
0607FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 13:26:07.41ID:kE6tYkIZ
>>606
その方たちでも、ノルマこなせてるんですね。頑張ればできるだろうか?
0608FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 14:00:14.29ID:eIYJMcjF
>>592
ラブホ、以前は高級ホテルの客室だったがめちゃくちゃにサビ残多かった。
今は定時で帰れる。
0609FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 17:10:35.87ID:I8UDkjT+
今度、客室清掃のパートなんですが、やはりメモ帳は持っていったほうが良いですか?
0610FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 17:21:31.61ID:gxnXLCY3
>>609
はじめのうちは持っていった方がいい
通用口やリネン庫にも暗証番号必要なこともあるし
メモも取らずに何度も同じ事を聞くのは教えてくれる人に失礼
(聞きづらくなって結局仕事ができなくなる)
0611FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 17:40:52.22ID:f7HtVKEz
>>608
ラブホってどう?
時間に追われてきつい?
ラブホは勤務時間が長い分、社会保険入れるし稼げるから気になる
0612FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 17:51:10.15ID:I8UDkjT+
>>610
ありがとうございます。


上の人も言ってるようにビジネスホテルはノルマとかあったら時間内にやれるか正直自信がないです。
0613FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 18:13:03.06ID:gxnXLCY3
>>612
はじめのうちは遅くても仕方ない
教わったことをメモして頭に入れて
イメトレして
やってみて苦痛なだけだったらさっさと辞めたらいい
部屋仕上げるの面白いな
もっと早くするにはどうしたらいいかな
ってゲームみたいに楽しめたら続くと思う
0614FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 21:07:08.05ID:ntU13Vws
ラブホもホテルも旅館も結構スピード要求されると思うな
歳とってる人もそれなりにいるが熟練者で若者より仕事早かったりする
初心者で年配は厳しいんじゃないかな
0615FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 22:15:47.93ID:kE6tYkIZ
掃除の仕事ってそんなに難しいの?スピードの差がそんなに出るの?
もちろん慣れてない時は差があるかもしれないけど1ヶ月ぐらいで
要領えないもんなの?なんか怖くなってきた
0616FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 23:31:26.66ID:nYENX1bf
美人さんのパンツをクンクンできますか?
0617FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 23:31:43.50ID:PTEKpDbK
客室清掃は難しいよ
うちは1か月じゃまだ見習い中だよ
清掃手順やアメニティや備品の置き方とか予め決まってるけど
覚えるだけで大変
自分はベッド作るよりバスルームの清掃で体力がなくなっていく
フラフラになりながら仕事してるよまじしんどいw
0618FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/10(水) 04:34:43.93ID:sqaoEf0O
ロングで働けない所ばかりのってますが
清掃の仕事は5時間がどこも多いのですか?
ひとつだけ募集してたところは7時間労働だったけど
募集終わってました。あとオープニングのホテルの方が人間関係いいのかなあ?
先輩後輩無くて。
0619FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/10(水) 06:36:16.93ID:D+JoFbh9
>>618
オープンニングスタッフで入った方が教育期間しっかり取られてることが多いのでいいよ
先輩後輩はないようでいて
経験者は多分いるから初心者あつかいはされると思う
ホテルの清掃はお客さんがチェックアウトしてからチェックインするまでにするものだから
どうしても5時間くらいになるね
早く行っても部屋が空いてないから
ホテルによってはできれば長時間働きたいとか言えば早出できるところもあるけど
いきなりは体力的にどうだろう
初心者が体の使い方身に付いてないまま疲れてくると腰とか肩とか痛めやすくて働けなくなる
0620FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/10(水) 08:23:00.00ID:qrN5YJr3
ハードワーク可のおっさんさん多分できますよ
この仕事は現場仕事のようなとにかく男の力、出し切るパワーが必要というのとはまた違って
身体が動いてなんぼなんで、それさえあればアメニティーとか手順覚えてしまえば大丈夫
1ヶ月ではさすがに無理かな、3ヶ月で一人前とは言われるがそれ以上かかっても問題ない
一部の外人のように手抜きで速くなっても意味ない、要領で速くなるまでは愚直にやるのを勧める
0621FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/10(水) 08:40:55.80ID:qrN5YJr3
>>618
うんだいたいどこも5時間ぐらいが基本だね、だからめちゃくちゃ稼げる仕事ではない
>>619の言うように慣れるまでは長時間入れたとしても身体を傷めるだけと思う
あと主婦パートが中心だから稼がせすぎると控除の関係で年末働けなくなる
控除関係なくてもし稼ぎたいなら他の仕事探した方が幸せになれるかも

あと、オープニングの所も1,2年たてば人間関係とか派閥は出てくるよ、結局一緒
自分の知り合いが割とあまりそういうのに属さない人で仕事もそこそこ出来たんだけど
合わなくなってきたといって1年半位で辞めた
>>619のいう教育はどうだろう?うーん一応期間とってやってたけどこれも一緒
スピード上げるのは自分次第だと思うなあ、ベテランの方々の言うことをメモって参考にして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況