X



清掃のバイトしてる香具師集合!! Part57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/14(土) 01:09:58.90ID:ZVSELmBZ
清掃のバイトスレです。

※アルバイト専用スレです。
清掃は建物を綺麗にする割と大切なお仕事です。
学歴や資格・経験は不問です。
正社員は転職板のスレにどうぞ。
>>2-10くらいはテンプレですので目を通してください。

前スレ
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1508416698/
次スレは>>970が立てて誘導。
0675FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 07:35:31.51ID:fqj8VaVz
>>674
来週からオフィスビルで働くんですが、この会社は入れ替わり激しいよって、知り合いに言われた。オフィスビルなら、やりやすいかなって思ったんですが。どの現場も、清掃にはクレームはつきものだし。
0676FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 08:04:14.04ID:YZ5N5iXZ
俺のとこはババアが同僚に嫌がらせして何人も辞めてるわ
自分より真面目に仕事する人は目障りみたい
会社がババアのワガママずっと聞いてるから身内がいるのかなあ
0677FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 14:20:17.05ID:neuMhMXS
清掃バイト落ちるとかあるのかよ
人有り余ってんのか?まじかよ
0678FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 14:44:00.72ID:b0DYm0UV
女がほしいのにおっさんが応募したとか
0679FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 15:18:24.59ID:dzs6w4sJ
>>676
そういうBBA、どこにもいるよなw
自分が手を抜いている事が目立つのが嫌なんだろうけど、かと言ってこちらも協調して手を抜くとちゃっかり会社にチクったりするから厄介www
関わらない事が一番だけど、完全に関わらないわけにもいかないからテキトーに付き合っていくしか術はなさそうだな。

>>677
応募者が一人も来ない現場があるかと思えば落ちる事もある。
俺も今まで一度だけ落とされた。

何を基準にしているのかわからないが、単に面接官が俺を見てフィーリングが合わないと直感したのかな。
または、そこが実はブラック企業で、こういうタイプは反逆し易いと思ったのか。
たまたま、複数の応募があって最も使えそうな人を採用しただけかも知れんけど。
0682FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 18:39:11.26ID:o7hc21YB
>>681 意外と頭使うよ 洗剤の種類、用途と色々あるし馬鹿はやっぱり動けないよ 後はセンス 掃除にセンスwって思うだろうがやっぱりセンスよ
0683FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 20:15:23.80ID:LJR9Apxp
不採用になるのは女が欲しいのに男が応募したとか、働かせたい曜日と働きたい曜日が噛み合わないとか。
あとは定員より応募が多ければ当然落とされる。その場合、時間に柔軟性のある 者や交通費がかからない者の方が優先的に採用にされる。
0684FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 20:20:48.46ID:LJR9Apxp
頭の良さというか、要領の良さは求められるな。
何も考えずに手だけ動かしていればどうにかなる仕事ではない。

どこの会社も極限まで人員削って効率を追求しているから、絶えず頭を使って効率的に仕事をしないと間に合わない。

体力無さそうなジジババでも要領が良ければ務まるし、脳筋でも効率を考えられない奴には務まらない。
0685FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 20:23:20.53ID:LJR9Apxp
>>676
そんなのはどこの会社にもいる。

中には男でもそんな性格の奴いるよ。
そういうのを女の腐ったような奴って言うんだろうな。
0686FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 20:26:30.10ID:LJR9Apxp
>>679
そういう奴はとりあえず誉めておだてる。
誰でも知ってそうなことを質問して教えてもらい、大袈裟に感謝すれば可愛がってくれるようになるよ。
あと、そいつが嫌っている奴の悪口を一緒になって言うとかな。

まあ、俺にはそんなこととても出来ないけどw
0687FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 23:04:10.98ID:R2kpckiT
ちょっとでも気にくわないことがあると「辞める!」って騒ぐヤツうぜぇ。

誰も引き止めねぇからとっとと辞めろよ。
0688FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 23:44:42.07ID:+sj1F/Ty
あとすぐ「訴える!(ドヤァ)」って言うバカw
頭湧いてんのかボケが。万事お前が悪いんだよカス
一回訴えてみやがれってんだ返り討ちにしてやるからよぉ
0689FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 23:50:39.57ID:fqx24H0K
概して、本気で辞める意思のある者は「辞める」とは言わないし、辞める素ぶりなどおくびにも出さないものだよ。
0690FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 00:26:14.24ID:giX8ixPA
本気で辞めようと思っている奴はだいたい無口になることが多いな。
あと、グジグジ言わずにスパっと辞める。
0691FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 00:39:18.42ID:OY2Q3/2a
辞める辞める詐欺の野郎がウザ過ぎるんで、出きるだけそいつとはシフトが被らないようにしてもらった。
会社も代わりが見つかり次第切りたいだろうな。
いままでどの仕事も長続きしたことないって言ってるから、ここも早く辞めりゃあいいのに。
0692FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 05:15:50.48ID:8KotSU62
>>682
たかが家事の延長に頭使うほどの種類の洗剤なんか使うかw
糞の役にも立たない見栄ばっかり張りやがって
0693FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 06:24:24.67ID:qtmBGxxJ
>>690
「死ぬ死ぬ(自殺)」と口癖みたいに言ってる奴が実際には死なないのに似てるなw
0694FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 09:55:56.76ID:d2PMhphB
民間の求人誌もハロワみたいに事業所の人員構成公開すりゃあいいのに
0695FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 10:16:36.11ID:H/SB7AL7
あれ施設で働いてる全員カウントしてるから当てにならんで、掃除と関係のない人もカウントされてる
0696FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 10:38:33.94ID:5a0N3vaX
オープン前の3時間とか大変かなぁ
時間に追われそう
0697FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 10:38:37.72ID:BFUVNUGJ
シャンシャイン糞セントラルビルメンテナンスアホ作業員ばかり
0698FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 11:53:06.52ID:ymkQr4BM
>>693
「もう私、辞めるわぁ」「もうやってられない」
「ストレス溜まって無理よ〜」

そういうのに限って3年経っても辞めないのだった
0699FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 12:07:01.69ID:McSFzgN2
>>694
タウンワークのWEBの方だと構成出てるけどウチの会社の適当すぎて吹いたわw
年代、性別、人数全部違うw
0700FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 15:22:33.37ID:kQm+UM8v
>>695
>>699
あくまで方向の話であってリアルタイムで今の構成がどうこうって話じゃないわ
全く推測すら出来ないよりは遙かにマシだろ
タダでさえ均等法でめんどくせえのに
0701FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 16:04:45.82ID:ikGWRv3X
愛知尾張地区か近辺の方いませんか、割のいい清掃紹介できますよ
0703FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 16:44:11.48ID:ikGWRv3X
ごめん、まだ募集しているか分からないから聞いてみるね、男性ですか?年齢と住まいも聞かれるかもしれないから教えてください
0704FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 16:55:23.83ID:ikGWRv3X
瀬戸で交通費一日千円までだけど大丈夫?
0705FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 18:16:50.09ID:MOS9jMnO
辞める辞める詐欺うざいよね ウチは朝「おはよー」って言うと「疲れたー」って言うババアが嫌 1日中「疲れたー」って言ってる 此方が疲れるわ
0706FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 18:20:27.41ID:MOS9jMnO
>>701 それならオレも紹介したい ってか日本人なら誰でもいいからウチきてよー 都内某ホテル あっメイクじゃないよ日常でね 頼むから日本人来てくれ
0707FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 18:34:40.48ID:F6sTT3hH
辞める辞める詐欺の爺婆は辞めたくても辞められない訳有り
ほんとに辞める人は見切りつけたらさっさと去って行く
0708FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 18:48:56.05ID:giX8ixPA
自分は今までいろいろ不満はあったけど、辞める気はなかった。
しかし、洗剤が変わってからマジ辛い。
涙と咳が止まらない。マスクつけりゃあいいって言われるけど、マスクなんかで気化した薬品を防げるわけがない。
汚れを確認しながら作業するために素手でやれなんて言われてるけど、爪は劣化するし、手の皮膚がボロボロになる。

それ以外の条件はそんなに悪くない仕事だったから、どうしようか葛藤中。
職場では、辞めること考えているとは誰にも話してないけどね。
0709FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 18:57:42.06ID:h4PVvJV9
インスペクション?品質を定期的にチェックされている現場で働いてる人いますか?かなり厳しいですか?
0710FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 20:23:01.13ID:ikGWRv3X
>>708
どこの清掃ですか、素手ってきついね
ホテルかな
0711FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 05:04:07.60ID:e0c+/iQM
清掃中に1円玉とかよく落ちているが
昨日は610円も落ちていたw
0712FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 05:22:03.66ID:hwSwO4Ss
シャンシャインセントラル糞ビルメンテナンスアホ
0713FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 08:15:03.76ID:PyTyFQCF
シャンシャインセントラルビルメンテナンス糞すぎw
0714FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 08:40:29.56ID:2G6ljYC3
ヤメルヤメル詐欺師との会話

ヤ この仕事きついっすねー 俺、辞めようとおもってるんですよ。
私 そっすねー 私、これから本業の方に行かなきゃならないんで、これで帰ります。

ヤ ところで、社員の〇〇ムカつきません? 俺、辞めようとおもってるんですよ。
私 そっすねー 私これから仕事なんで急いで帰らなきゃ。
 
ヤ わかりました。お疲れ様。ところで、バイトの〇〇むかつきません? 俺、辞めようとおもってるんですよ。
私 そっすねえー 私、次の仕事の時間が迫ってるんで。

ヤ 大変ですね。お疲れ様。ところで〇〇ってババァむかつきません? 俺、辞めようとおもってるんですよ。
私 時間がないっていってんだろ!!!!!!!!
0715FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 09:31:37.70ID:P6RiJxME
稼ぎたいなら民泊清掃か家事代行のほうがいいよ
人間関係もないし、家事代行なら大体週1でもいいし
高いとこで1200円以上だし
0716FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 10:46:43.80ID:AkIb0yl4
相手の家族とかクレーム来たりしそうで
0717FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 12:14:58.56ID:bUawn1TJ
3時間半の清掃バイトってあっという間ですか?
清掃は接客よりもせ
時間がたつのが遅そう
0718FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 12:19:47.02ID:78UNARgw
>>715
俺は民泊清掃のバイトやってるけど
毎日ある仕事じゃないから稼げないよ。
0719FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 12:53:25.78ID:BYL3bm5a
清掃で時給1200円なんて都内じゃ別に珍しくないしな
0720FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 13:02:48.42ID:P6RiJxME
>>718
もう募集締め切ってたが、私が見たとこは毎日できたね、
ジモティーで見つけた、一人でできるのと、二人ペアのがあった
0721FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 13:06:47.96ID:P6RiJxME
私がやってるのは家事代行時給1500円で、誰でもできるものだよ、派遣だから高時給
マイナビバイトで見つけた
0722FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 13:08:26.67ID:P6RiJxME
うちの地方は850〜高くても1100円だからね
0724FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 13:28:30.77ID:7SpUV88j
3時間半の清掃バイトってあっという間ですか?
清掃は接客よりもせ
時間がたつのが遅そう。
0725FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 13:49:24.95ID:P6RiJxME
>>724
時間たつの早いよ、適度に動くから運動にもなるし
0726FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 14:29:10.74ID:sx9Gd2pt
>>725
良いですね
フルタイムでやってる人も多いんですか?
0727FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 15:36:40.94ID:gAFhxqYb
フルタイム清掃ってどんなとこ?
短時間でほとんどのとこが終わりそうなんだけど
0728FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 16:55:50.38ID:B0RQYH6N
>>719
いや、それむしろ安い方w
23区内で1200円以下でキツい現場だとしたら
明らかに異常。騙されてる。とっとと他を探すべき
0730FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 17:21:07.08ID:P6RiJxME
>>726
フルタイムで募集してるとこは少ない
大きな駅かタワービルか大規模商業施設か
0731FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 17:54:51.71ID:rLJuLEIQ
都内だと1200円くらいが平均かな
1000円だと安いなという印象
0732FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 18:01:25.92ID:MwEL2Xzm
>>724
ここで何度も言われていることだが、条件は会社によって、現場によって全然違う。
うちに関して言えば、時間内にやるべき仕事が多すぎて時間が長いなんて感じる余裕は全く無い。
0733FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 18:02:52.75ID:MwEL2Xzm
>>727
ショッピングモールの店内清掃なんか、日勤の店員と同じような時間だよ。
0734FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 18:10:35.23ID:sx9Gd2pt
バイトすることになったんだけど、4時間勤務なのに5時間ぐらいになること多い
無理な場合は4時間で帰れるって言われたけどブラックかな?
こんなもん?
0735FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 18:16:56.49ID:MwEL2Xzm
>>734
うちなんか、2時間半勤務なのにみんな3〜4時間働いてる。
当然超過分の金は出ない。

仕事が出来ない奴ほど社員に手伝ってもらえるので遅く来て早く帰る。
ちゃんとやってる人ほどタダ働きの時間が長くてバカをみてる。
0736FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 18:25:19.52ID:99QKErAA
フルタイムって長すぎない?飽きて長続きしないよ
0737FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 19:19:05.94ID:sx9Gd2pt
>>735
2時間半ぐらいが一番良いのになぁ
どこの清掃ですか?
0738FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 19:44:43.16ID:7x/IaGsd
>>736
そんなこと言ってて収入成り立ってんの?
短時間の仕事掛け持ちしても移動時間の無駄だしいいことないと思うけど
俺は今フルタイムと短時間掛け持ちしてるけどできればフルタイムのほうで残業できれば掛け持ちする必要ないしそのほうがいいと思ってる
飽きるってのがそもそも意味わからんよ
仕事して金貰うのに飽きる飽きないじゃないと思うんだが?
合う合わないならわかる
合わないなら転職したらいいと思う
0740FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 21:12:40.97ID:MkDqyyAJ
黙々清掃バイトでもシフトの融通とか店長の人間関係からは解放されんなぁ
シフトの日に風邪引いたらどうしよとか思ってしまうわ
0741FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 21:33:19.94ID:MwEL2Xzm
>>737
社員もこのスレ見てて直ぐに特定されるから詳しいことは書けないけど、夜のオフィスビルとか、早朝の施設清掃ならそのくらいの時間の仕事って結構多いよ。
0742FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 21:36:13.82ID:MwEL2Xzm
>>738
俺も本業だけで十分に稼げればバイトなんかしたくねーわ。
でも、本業がデスクワークだから、バイトで身体を動かすのも悪くはないかなって思えてきた。
サービス残業だらけで純粋に金だけの問題なら馬鹿馬鹿しくてやってられない。
0744FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 22:21:28.18ID:wwANv6kA
>>734
ブラックだろうな。>>650>>662

遅い人も中にはいるが、常識的な動きで終わらないような会社は時給が少しばかり高くて結局こちらが損をする。
騙されたと思ったら一日も早く撤退し、まともな会社を探そう。
0746FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 23:13:00.41ID:2G6ljYC3
兼業とか年金もらってる人ならともかく、この仕事だけしかしてないやつが半日にも満たない労働時間でどうやって食ってるんだろう?
0748FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 00:16:19.29ID:3FPaKZdV
丸誠サービスってどう?
0749FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 01:05:40.32ID:jzwTcjEF
>>747
例えば、「異業種の仕事をしたい」とか「もっと自宅に近い(逆に遠い)場所でやりたい」とか「親が認知症(または病気)になってしまったので家事や介護をしなければならなくなった」とか・・・・。
0750FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 01:12:15.94ID:jzwTcjEF
>>746
外では金を使わないで、食事は自宅で取るように徹すれば出来ない事ではないのでは?
もちろん、住民税や年金は払えず、国民健康保険料だけ。

但し、自宅に何らかの収入源(マンションや駐車場経営など)が無いとやはり現実的には苦しいだろうな。
0751FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 05:03:37.82ID:42ltyvLk
夜勤やってンだけど
真面目にやってられねえな!
二時間サボってやったぜ!
0752FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 05:33:00.52ID:qV7qu6/p
移動の時間無駄つっても清掃の方は自分の家からチャリンコで5分位だからなあ
ちなみにメインの方は電車で片道40分強
あまり移動時間影響無いのよね
0753FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 08:10:29.49ID:ErRKzjee
タダ働きの時間が長いけど、家から近いから通勤時間はあまりかからない。
遠くまで通ったと思えば、タダ働きの時間は許容できる範囲。
これが遠くだったら即辞めてた。
0754FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 08:23:13.62ID:ErRKzjee
>>749
正社員の就職先が決まった。
本業の方が忙しくなった。
夫の転勤、子供や親の介護

うちの会社の場合、辞める理由としてはこの辺が多いかな。
でもこれは建前で、実際には

仕事内容、待遇への不満がトップ。
次が人間関係。

逆にこの仕事を選んだ理由として、親の介護のためにフルタイムでは働けなくなったからという人が多い。
そういう人たちは親の年金に依存しているか、貯金を食いつぶしてる。
0755FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 09:14:44.83ID:tm6KnaSr
名古屋の方いますか
0756FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 10:06:09.91ID:YbjG+U0d
>>755
いえ、僕は東京ですね
0757FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 10:08:52.24ID:LjeRGeuU
夜勤トイレ掃除に集まるのは
ホームレスみたいな奴ばかりです。
0758FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 10:31:27.55ID:XD+rIa8z

ホームレスの事はホームレスが1番詳しい
0759FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 10:43:30.73ID:71HUBCGa
やべぇ、出勤したら社員がすげぇ不機嫌で感じ悪かった。
ここに書込みしてるのマジでバレたかもw
0760FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 10:44:53.61ID:0/qv69bx
>>735
タイムカードないんか?
基準所へ通報しよう
そこまで続けたいなら別だが
0761FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 10:55:12.11ID:LjeRGeuU
サンシャインの夜勤トイレは最悪‼
0762FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 11:10:42.52ID:CP/PgSci
18の時ちょっとだけやったな
20後半ぐらいのベテランバイトぽい奴がすげえ口悪くて殺意わいたな
あれを本業にしてるフリーターは頭おかしい奴多いのか
0763FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 11:41:04.97ID:2XW+ncSz
>>762
バカかお前。おかしいだけで済む訳ないだろ。
俺んとこは小便漏らしながらやってクレーム来る位なんだぞ?
0764FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 12:10:13.92ID:FQZxTpf6
>>763
そんな奴はさすがにいなかったけど
「お前本当にこの仕事のプロなりてえの?」
て言われたな
短期バイトのつもりだったし誰もプロ目指してるとか言ってねえしと思ったけど
0765FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 12:29:48.02ID:0/qv69bx
ブラックだったらすぐやめたいんだけど、初日でやめる人って結構いるの?
気まずそうだな
0766FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 13:01:16.55ID:17PKYYSH
>>738
毎日必ず決まって残業2時間3時間ありますってんならまだしもあったり無かったりなら一切残業しないでその時間掛け持ちする方が収入が安定するんだから余程良いに決まってる
計算できない残業なんて邪魔でしかない
0767FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 14:14:48.89ID:/mTgTYCW
>>766
要は急に残業になっても断る事が可能かどうかが問題だよな。
「次の現場がありますから悪いけど無理です」と言うと担当社員が露骨に苦々しい顔して舌打ちするなんてところは長く居ても損害が大きいだけから早めに辞めた方が良い。

あと、現場によっては日曜・祝日出勤が必要な事は理解してるけど、あくまで自由制にするべき。
もちろん、1カ月以上前に通達するのは常識であり、直前に知らせて実質強制、しかも代休無しなんてのは超ブラックの本性を現したわけで言語道断、論外。
直前に知らせて実質強制という会社は、根本的に清掃員をバカにしていて清掃員なんかに人権など無いと思っている。

リーマンをリタイアした中年後期の俺から言わせてもらうと、大切な事は超ブラック会社からは転職可能な年齢のうちに逃げる事だ。
ダラダラ続けていて気が付いてみると転職が効かない年齢に達していたという人の愚痴をイヤと言うほど聞かされてきた。
マジで骨の髄までしゃぶられ、働けなくなったら放り出されるのは目に見えている。

今の若い人にはそんな悲痛な思いをしてもらいたくないと本気で思ってる。
0768FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 14:18:56.09ID:/mTgTYCW
>>765
むしろ、ブラック会社だなと思ったり合わないと直感したなら短い方が引き留めに合わないよ。
長くやってしまうほど辞めにくくなる。
清掃業こそ、まさに早い者勝ち。
0769FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 14:26:55.03ID:/mTgTYCW
>>762
頭おかしいというより、俺もそうだが、面倒臭い人間関係がウザくて嫌いで、気楽に自分一人でやりたいというゴーイング・マイ・ウェイのマイペースタイプが多い。
店員や警備員と違って立ちっぱなしでも動いているからラクだし、建設作業員みたいに重労働でもない。
ラクな軽装で出来るし、一部の現場を除いて夏の暑い時期にはエアコンをつけ、冬の間寒い時期には暖房をつけられるからラクだし長続きするよ。
0770FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 14:36:38.81ID:/mTgTYCW
>>753
キツい言い方だけど、そういう考え方がブラック会社を生き残らせてしまうんだよ。
みんなで「ノー!」を突き付けないとブラック会社は変わらないよ。

>>759
まぁ、営業妨害や名誉毀損をし裁判にでもならない限り証拠は無いし、同じような事を考えている清掃員などこの世の中には無数に存在するから心配しなくて大丈夫だよ。
以前、異業種のフルタイマーをしていた時、書き込みしたら役員の一人と思われる奴が「誰が書いてるかわかってるんだぞ!」と脅しをかけてきた。
その後、全然違うセクションのバイトが疑われていたw(俺のせいで可哀想だったが、言うわけにはいかない)。
だいたい、匿名で書いてるんだし、特定に繋がるような具体的な事を言わなければわかるわけないんだよな。
0771FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 15:23:14.31ID:JqjWL3Dp
>>746
詮索しない方が世の中にある。臭い物には蓋をしろだな。
0772FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 15:47:29.55ID:0/qv69bx
時間外があるような清掃をするメリットってなに?
まったりだから清掃なんじゃないの?
0773FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 16:13:59.74ID:RfAMeM+V
>>765
初日で来なくなるのは結構いる。
会社としても初日の者はあてにしてないから割りとすんなり辞められる。
一週間を過ぎたあたりから辞めにくくなる。
法律ではバイトは二週間前に会社に辞めると伝えれば良いことになっているが、契約書には一ヶ月とか二ヶ月前に言うと書いてあるところもあるな。
0774FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 16:20:04.43ID:RfAMeM+V
>>762
俺んとこは、同じ話を何度も繰り返す奴や、一人で勝手にキレて大声で喚きながら道具に八つ当りする奴がいるなあ。
あと、女だと周りに誰もいないのに見えない誰かと楽しそうに会話している奴。
最初は携帯のハンズフリーで話しているのかと思ったが、携帯は所持していなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況