X



【確定申告】税務署でアルバイト Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/30(金) 19:52:37.57ID:iDom8qAv
荒らしはスルー進行でお願いします
次スレは>>960を踏んだ人が立てること

【採用情報・期間・時間・服装・仕事内容】等に関しては、
必ず >>2>>3>>4>>5 のテンプレを参照のこと

質問がある場合は、過去スレを一度必ず検索してください
同じ話が頻繁にループしています

※アルバイトの採用や勤務期間などは、署によってまったく違います。

※前スレ
【確定申告】税務署でアルバイト Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1519647095/
0051FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 00:26:46.47ID:YHp7BOcL
こんな短期間の事務補助レベルの仕事で、そこまで関係性が悪くなれる方が不思議
0052FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 01:14:47.11ID:5zroBhto
何年もバイトしてると、偉くなったと勘違いする人がいるから、おかしくなる

みんなただのバイトなのにね
0053FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 01:19:41.26ID:5zroBhto
威張ったり、仕切ったりしたい人がいると、周りはやりにくい

職員と古株バイトのやり方違ったりして、ぐちゃぐちゃにされる
0054FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 08:03:16.31ID:pEHf/9CW
職員か経験者の仕切り(指揮者)は必要だけどね
無いとえらいことになるよ
0055FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 08:42:34.65ID:qiCWGIvT
と、自治厨が申しております(笑)
0056FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 08:45:01.40ID:UPRvC+Jz
リピーター婆の仕切り方の問題だよな
間違ってたりイヤミ入ってたりすれば嫌われるが
0057FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 08:54:31.69ID:pEHf/9CW
経験者も仕切る人もいないグループが処理した書類が
中途半端な状態で書庫の奥に放置されたまま本人たち失念で
あとで出て来て騒ぎになったってことがあったばかり

そのグループがいけないんだけど、誰か仕切って
職員に聞きに行くとか引き継ぐとかで済む話を
自治厨乙で片付けるような人は仕事できない人なんだろうなとしか
0058FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 13:11:00.91ID:AVNDa/QA
言えば良いじゃん
去年内勤補助に回ってきた連中は杜撰だから今年は回さないで下さいって
0059FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 13:20:03.30ID:J8kVEjGM
職員に良い顔しようとして分からないまま作業をして、ミスして最初からやり直してるリピーターBBAならいたな
誰も仕切らないから、そのチームはグダグダで定時になってるのにバタバタしてる
職員も赴任してきて最初の確定申告なら何回も来てるBBAを頼りにしてる人もいるからね
0060FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 13:25:38.79ID:AUd7tR4p
職員さんに確認や質問しないでミスするより、納期に間に合わせてチームを裏で纏めてくれるリピーターがいた方が楽だよ
締め切りが迫ってくるとイライラしてるのも分かるし残務は職員さんがしないといけなくなるから
0061FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 14:09:36.15ID:jgPGBNJW
常勤がディスられると思い出したように確申期臨時バイトをディスる奴が現れる不思議
0062FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 14:13:46.53ID:5zroBhto
ベテランさんの性格の問題か

性格悪かったら、嫌な思いするんだ

運次第だね
0063FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 14:26:54.59ID:5zroBhto
うちのベテランさんは、性格はんーだからねえ

むちゃくちゃだったなあ

何かの罰ゲームみたいだった
0064FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 14:27:16.72ID:rdXV0bWP
嫌なBBAがいたら次から来なくなる人もいるしね
仕切る人が嫌だったり、楽だったり人によっての捉えようは違うから何とも言えないけど
仕事以外の事でディスるBBAがいて迷惑行為でしかなかった
0065FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 15:10:58.90ID:5zroBhto
良いBBAはうちの署には少数だなあ
ベテランBBAは性格が、、、、、

リピーターが少ないし、人集まらない

途中でバックレたのも何人かいる
0066FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 15:56:20.01ID:pEHf/9CW
うちはほとんどリピーター
新入りも巻き込んでワイワイ仕事してるから
環境は良い
0067FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 16:03:07.72ID:5ATILVKi
本来は職員が仕切るべきなのに、
同じバイト身分のオバサンがベテラン面して仕切るから色々と不満が生じる。
で、それをレスすると仕切厨が現れてスレが荒れる。
所詮はガス抜きの為のレスなのに。
0068FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 16:32:53.04ID:5zroBhto
BBAが仕切ってる時点で、その署は終わってるということかも

指示が職員とBBAで違う
BBAは職員の指示無視、自分がリーダーだと勘違いしてる

毎年来てるみたいだから、総務は知らないのかな
0069FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 16:50:03.83ID:C8r1b1r8
バイト同士のイザコザなんて職員は不介入なんでしょ。
私のトコも去年、他のバイトと打ち解けない異分子のバイトがいて
他のバイトに対して気に入らないことがあると職員に告げ口。
職員は適当に宥め透かすなりして適当にあしらっていたみたい。
で、今回は当然バイトの中にいませんでした。
「面接会場では姿を見掛けた」と話すバイトがいたんで応募して不採用だった可能性が高いみたいです。
0070FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 17:25:39.87ID:5zroBhto
そんな言い方しなくても、
自分たちの気に入らない人は、追い出したいのかな

そもそも仕切るBBAがいなければ、イザコザなんて起きない

本末転倒
0071FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 17:33:58.36ID:5zroBhto
女だらけだと、性格がちょっとなあの人が残る場合が多い

税務署バイトはそんな感じだと思ったよ

内勤は特に
0073FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 17:57:07.52ID:a327bbBy
職員が減らされて教える時間もないから結果、バイトで仕事をしないといけない

教えてくれるリピーターが良い人ならいいけど
短期のバイトに仕事も出来て性格も良いなんて
高望みだと諦めてる
0074FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 18:38:33.24ID:YHp7BOcL
国税庁のHPリニューアルしたね。通年募集かかってるとこあったよ。
賞与2回って、驚いた
0075FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 19:22:03.00ID:UPRvC+Jz
グーグルとかヤフーから国税庁の新ページに全然つながらねえじゃねえか!
 
0076FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 19:23:14.86ID:UPRvC+Jz
通年どころか6月末までの募集出してる所もあるな
0077FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/01(日) 19:23:37.99ID:ztu9XUrk
こんな場所でもID真っ赤にしてる人は気持ち悪い
0078FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 00:20:54.16ID:GFW0LQh6
私は、常勤や古いリピーターで仲間が出来上がっていて、馴染めなかったので、
4月の延長断りました

このスレ読んで、断って良かったと思ってます
このバイトは常勤や古いリピーターの知り合いの方が良いですね
0079FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 06:03:56.52ID:h7rokN3D
税務署サイドとしても慣れたリピーターの方が良いんでしょ。
新人バイトばかりじゃ教えなくてはならないことが多過ぎて。
毎年顔を合わせるリピーター連中が仲良くなって派閥化するのは致し方無し。
でも、そういうことは何も税務署のバイトだけに限った話ではないでしょう。
バイト同士で仲良くならないで下さいなんて指示出来る訳でもないし。
それに反感を覚えるなら最初からバイトに来なけりゃ済む話。
0080FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 08:12:12.74ID:2xzzE/Kh
新しく来た人が馴染めるかは、リピーターの人だけじゃなくて、その新人次第でもありますよね。
当然のことですけど。
0081FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 09:18:37.25ID:fbNwvTiY
リピーターがほとんど来ない現実・その理由を署員は知っている
だからお客様扱いしてでもまたバイトに来てねって話す総務部。
残っているリピーターを大歓迎している所もあるだろう
でも何年もやってる仕切り屋リピーターの延長契約をしないで
三月末で打ち切っている所もある
よく知らないことに憶測でレスしないほうがいいよ
0082FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 09:22:32.32ID:RFcavYvy
>>81
私のトコではお客様扱いは会場リピーター。
10年近くやってる方は当然仕切ってますね。
0083FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 09:23:53.07ID:8QQVZjRD
ですけどBBAきた〜

リピーターの人も初心を忘れないようにしないと偉そうになるよね
0084FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 09:28:50.74ID:Y3vXNfaW
バイトとは言え仕事出来る奴が仕切るのは何処でもあるでしょう?
新人が馴染めないのはそいつ本人の問題。
仕切ってる会場リピーターだから不採用なんてことはありません。
職員自身がバイト終了時に「来年もお願いします」って言ってるぐらいだし。
0085FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 14:29:38.74ID:kAK+xNVb
性格キツイ人が多いから、新人逃げるよ

自分達の縄張り、とられたくないんだね
0086FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 14:43:54.62ID:wBgPIXQY
お互いが自分の事ばかりでどっちもどっちじゃないの
0087FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 14:53:33.22ID:kAK+xNVb
古株の仲間だけでバイトしたらトラブルにならないよ

私も雰囲気悪かったから、来年はこのバイトやらないよ
0088FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 16:53:50.90ID:NoBoBTNh
新しくオープンした会社じゃなければ
どこかに応募して採用されて働くってことは
すでに出来上がってるコミュニティがあって
そこに新しく入って行くことになる

税務署のこのバイトは同期で新入りが何人もいるけど
会社じゃ新入り1人が当たり前
馴染めないだの文句言ってる人は、なに甘えてんのと思うわ
0089FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 17:05:54.61ID:6QBcwoy/
てか「馴染めない」ってのは毎年恒例の常勤叩き、リピーター叩きのネタでしょw
0090FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 17:26:24.15ID:kAK+xNVb
まあ、長くいる人はほとんど古株の知りあいなのは本当の事

つながりが強いよ

1回限りのバイトなら短期だし、良いと思う
0091FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 17:47:47.65ID:LBLl2WrZ
うちの場合、古株の知り合いというか、このバイトで知り合ったリピーター同士だよ
ここ以外の他の短期バイトでもバッタリ遭遇して仲良くなったりもするし
ママ友繋がりとか他の場での知り合いを誘ったわけじゃない
0092FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 17:56:27.91ID:Lm421IGj
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'
0093FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 19:20:52.49ID:kAK+xNVb
気の合う人達で仲良く働いたらいいじゃない

人が足りなくても仕方がないと思う

トラブルになるよりずっと良いよ
0094FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 19:42:35.16ID:s/mLq6CW
もしかして無期転換ルールで
常勤は5年までとかになってる?
0095FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 19:48:01.02ID:oa4GXuwZ
>>94
ウチは違いますね。
5年以上なんてザラにいる。
0097FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/02(月) 21:51:08.58ID:XnUUzAZv
>>83
>>80は自分のレスじゃないよ、ドヤ顔BBAw
0099FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/03(火) 17:08:46.76ID:j+3t7O4O
常勤は10年以上の人多いよ。
生き字引だよ。
0100FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/03(火) 17:38:04.09ID:j+3t7O4O
常勤は、合わないと一年でやめる

常勤は女の世界
仕事は雑用ばかり
0101FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/03(火) 18:13:51.12ID:j+3t7O4O
私は、4月だけ延長になった
常勤は自分には無理だと思う

女の争いがすごいわあ
怖い
0102FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/03(火) 19:15:51.11ID:e+FG0po7
常勤の人長いからそこらの異動してきた統括よりモノをしってるよ
0103FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/03(火) 20:49:14.66ID:j+3t7O4O
長い常勤は、すぐいなくなる職員はどうでもいいみたいだよね

職員も腫れ物にさわるみたいに扱うし
0104FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/03(火) 20:54:43.30ID:j+3t7O4O
延長組は、職員より常勤をたててる
常勤に絶対服従
みんなそうしてる
0106FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/04(水) 12:01:17.46ID:Z3YLsi/w
職員さんじゃないと思うがこの粘着感はゾッとするな
0108FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/04(水) 17:56:23.98ID:szbYLcNT
会場組がいなくなってから、一気にこのスレがダークサイドに落ちたな
0109FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/04(水) 19:16:05.80ID:NqZzS8z2
そうだねwww
低レベルのスレになってきた
0111FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/04(水) 19:32:47.07ID:RMP7WXUO
4.10の給料日まではこうやっておばさんの悪口が続くんだろ
0112FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/04(水) 19:40:11.71ID:VAKHEp35
税務知識ゼロでも務まる内勤バイトだけになったからな
0113FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/04(水) 20:58:02.94ID:wvWtY+oQ
会場組も大差ない低レベルだった
常連で何度もやってるなんてのはひどいのしかいなかった
0114FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/04(水) 21:19:27.44ID:NqZzS8z2
税務知識と上手かわし方知らなきゃ、会場なんてやってらんない
すぐ答えられないと納税者にイヤミ言われて、
また会場やろうなんて思わない
0115FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/04(水) 22:33:53.42ID:/21mEZJk
確定申告会場バイトから
内勤バイト終わって

4月から新しい職場です

やっぱり民間は厳しいですね

月とスッポンです

時給もちょっとしか変わらないよ&#12316;

トホホ

ちょっと
会場ちょっと恋しいなぁ…
0116FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/04(水) 22:40:43.28ID:/21mEZJk
でも
私みたいなの雇ってくれたのだから
なんとか頑張ってみるわ

本音は
ウチの署は楽しかったから
来年も 確定申告バイト行きたい

けど
行かないように
したい

楽しいほうに逃げない

私ももういい年齢だ

しっかりしなきゃ
0117FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/04(水) 23:46:47.48ID:fygyVvRg
>>102
ファイルの作り方、紐の結び方とかでしょ。税知識なんて常勤ってもほとんどない人ばかりだよ。
0118FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/05(木) 00:52:30.70ID:zFZIKTTN
>>116
税務署バイトは短期だから
ずっとというわけにもいかないしね
0119FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/05(木) 00:55:47.87ID:zFZIKTTN
私も、長期で働ける民間に行くよ
今年職員が異動になって、担当変わった
民間と変わらないくらい厳しくなったし、雰囲気も悪くなったんだ
0120FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/05(木) 07:48:53.94ID:8Q7ArCiD
ベテラン常勤に尋ねたら「申告書の見方分からない」だとさw
0121FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/05(木) 08:44:09.75ID:UX5pqaYi
もうさ、そんなに常勤に応募して落とされたのが悔しいのかとしか(呆
0122FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/05(木) 08:50:36.80ID:D4ZGVqei
常勤やってる人は自分で確定申告なんかしない人がほとんどだし、実務に税知識は必要ないからね。常勤って言っても所得税だけじゃないし税の世界って奥深いから詳しい人はなかなかいないね。
実際常勤やってるとそう思うよ。
0123FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/05(木) 12:25:40.93ID:Hu5pSWgJ
>>67
税務署以外でもある。
会社の人間が指揮しないでベテランBBAが仕切る現場。
会社も丸投げ出来てラクなんだろうけど最悪。
シフトまでベテランBBAどもの都合のいいように決められて
社員に言ってもベテランBBAが面倒くさいのかまともに聞いてくれない。
BBAはヒマあれば陰口ばかりでほんとに底辺な職場と化してる。
まともな人は皆すぐに辞めてく。
0124FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/05(木) 13:21:54.77ID:zFZIKTTN
>>120
申告書分かる常勤なんていないよ
そんな人は、ベテラン常勤の仕切る職場では浮いてしまうから、常勤になれないよ
0125FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/05(木) 13:52:28.79ID:zFZIKTTN
常勤は、重い書類運びがあるから、
力仕事
窓口は当番だけど、怒鳴り込んでくる国民の相手もしないといけない

民間の事務のほうが楽だよ
0126FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/05(木) 17:08:01.34ID:j4WEtG19
常勤の方は103万以下におさえないといけないとか決まりがありますか?
0127FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/05(木) 17:31:45.22ID:1FFN02R9
一年目は内部事務だったけど
当時5年以上やってた常勤オバサンから聞いた話では
「自分には会場なんて絶対無理」
「税金に全然詳しくない会場一年目の人が研修受けて入力補助してるのは感心する」でした。
0128FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/05(木) 17:46:56.89ID:QfX18ejQ
>>121
こういうひねくれたレスしか出来ない奴が税務署の常勤バイトやってる訳でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0130FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/05(木) 18:38:49.15ID:gGVo172x
内勤の短期が一番かもね
0131FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/05(木) 19:23:36.81ID:UX5pqaYi
>>128
いつまでも常勤採用にしがみついてるお前と違って
4月から元々就職決まってた会場短期だよバーカw
0132FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/05(木) 19:55:16.87ID:gGVo172x
このレス読んでると、常勤はブラックだね
常勤がおばさんしかいないわけが分かった
0133FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/05(木) 20:00:53.15ID:SS8Lz/B6
アルバイト学生。
バイト代が2ヶ所以上で年間103万円超えました
学生は130万円の壁
と聞きましたが
確定申告は必要てしたか、現在していません
お願いします
0134FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/05(木) 21:10:23.96ID:gOE46tcH
>>133
>>4
■税金の相談をここでしてもいい?■

 ⇒納税者の税相談はスレ違いです
  ここですることも、答えることも控えてください
  ※無資格者が税務相談を受けることは法律違反のため
0136FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/06(金) 07:49:18.29ID:yhi8qJds
会場から常勤に回った方は税務知識もありますね。
内勤から常勤に回った奴には無いけどw
0137FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/06(金) 13:18:33.21ID:QEDv86jr
>>124
なれなくはないでしょ。
0138FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/06(金) 18:54:31.57ID:DD2YyNbA
確定申告を自分で書いた事も無い人が常勤になれるような職場だから変に知識があってもイライラするだけ
採用基準はスキルじゃないから

残務は職員がする事になるから、腹の内は知らないけど
もし、自分が職員なら使えるバイトの方が楽できるから良いけどね
0139FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/06(金) 19:50:14.12ID:XoCcJW8G
常勤は、書類のファイリングや簡単な作業や窓口が仕事
知識はなくてもできる

今まで知識がない人を採用してきているから、知識がある人はやりにくいと思うよ
0140FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/06(金) 20:15:34.35ID:XoCcJW8G
知識がない人が長く常勤してるから、似たような感じの人がやりやすいよ
使えるバイト採用しても、宝の持ち腐れになるよ
0141FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/06(金) 20:19:25.82ID:+fwzsucI
常勤は職員じゃないんだから税に詳しくなきゃいけない仕事ではない
確定申告書を自分で書いたことがないとかで馬鹿にするのはみっともないと思うよ
というか税務署の仕事は確定申告・所得税だけじゃない
職員ですら自分の専門税目以外はよくわからないんだから
常勤がオールマイティに知ってるわけがない
0142FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/06(金) 20:22:52.39ID:cv07BxR5
今迄働いた中で一番楽な職場やったわ
時間が経てば帰れるし
間違えても責任無いし
私語してて締め切りに間に合わなくてもいいし
ノルマもない

和気あいあいと上辺だけ仲良くしてればいいのかなと
0143FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/06(金) 20:25:14.30ID:cv07BxR5
>>141
受付するのに、専門用語分からないで不安じゃないのかなと
0144FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/06(金) 20:30:31.85ID:XoCcJW8G
責任がない仕事たから、時給も安いんだよ
0145FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/06(金) 22:21:03.61ID:+fwzsucI
>>143
単語を知っていても、その内容を詳しく知ってる必要はないでしょ
会場バイトだって詳しく知らないでやってるよね
0146FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/06(金) 22:28:34.70ID:Qq1uhioZ
ウチは会場から内勤に鞍替えする主婦バイトが多いけどね。
知識もあるから知識ゼロの常勤よりは使える。
0147FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/06(金) 22:34:41.92ID:W92CFVBs
確定申告会場でバイトした程度で税に詳しいって鼻高々
でも常勤になれなくて悔しいグギキギ

みたいな感じですが。
0148FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/06(金) 22:38:08.41ID:5978k0Q9
セルフメディケーション の申告って来ましたか?
自分は一件だけでした。
0149FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/06(金) 22:58:30.54ID:prNcGmMv
3末で終わりだったんだけど、資格も実務経験もあったから大量の書類を補正するには楽だった

バイトと職員の区別があるからホワイトな職場だったけど、物足りないなとも感じたのはたしか

民間とは何もかも違うね
0150FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/06(金) 23:54:26.47ID:4SDECvxi
4月からの署内の様子はどうですか?

4月からの仕事が決まっていたので
4月までの繋ぎのバイトと軽い気持ちでやったのですが 本当に楽しかったな。

必ず時間には帰れましたし…ネ

今は少しツライです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況