X



本屋・書店でバイト 160冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/27(火) 22:27:13.57
スレ立ての際、1行目に「!extend:none:none:1000:512」を入れて下さい。

本 屋 は 【 接 客 ・ 販 売 業 】 で す 。
  他の接客販売業と同じように、明るく爽やかな接客を心がけましょう。
・ 身なりには最低限の気遣いを。お客さんは店員をよく見ています。
・ 服装髪型は自由な所が多いですが、お店によります。
  化粧品や手に付いた汚れ、血(紙で手を切りやすい)が商品に
  付着しないよう注意しましょう。
  エプロンは時々洗濯してきましょう。ヒモのねじれも気にしましょう。
・ 本や本屋の空間が好きなどの理由で店員になるのもいいですが
  基本は 接 客 業 です。
・ 薄給且つハードな仕事です。よく考えた上で応募しましょう。
・ 体力不足、腰痛・ヘルニア持ちの方には不向きです。
・ 時給や交通費の可否、面接の内容等の質問が多々ありますが、
  それらは全て店によります。
・ 面接で好きな作家等聞かれることがあるとは思いますが、
  勤務日時条件がよければ採用されます。
・ わからないことは速やかに周りに聞き、なるべく早く覚えましょう。
・ 勤務特典は各店によってまちまちですので
  ここで聞いても参考程度にしかなりません。
・ 釣り・荒らしは華麗にスルー。
・ ヲタ叩きはほどほどに。一般から見たら我々もそんな変わりません。
・ 学歴の話はNGです。どんなに高学歴でも同じバイトにすぎません。
・ sage推奨です。

※次スレは>>980さんが立ててください。

前スレ
本屋・書店でバイト 159冊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1518165216/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0503FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/17(火) 10:15:40.05
>>501
バーカ!うそだよーん!
ど腐れ書店員クッさ(笑)(笑)(笑)
ホモなんかいるわけねえだろ(笑)ゆ、め、み、ん、な、腐れ女

>>502
正解!!
0504FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/17(火) 12:34:50.68
なんか最近担当の仕事が忙しすぎて周りとのコミュニケーション全然とれてない
うまくいってなかったりわからないことがあれば相談ってことで社員とはなす機会もあるんだろうが
特にそういうこともないんでマジ会話がない
0505FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/17(火) 12:37:09.27
>>504
羨ましい
うちなんやかんやしゃべっているから辛い
静かにしろ!と言いたくなる
0506FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/17(火) 13:49:52.31
>>480
店員がきちんと迷惑ですと注意できるしくみや風土ができないものか
本屋はまだともかく飲食店とかやりたい放題
親が悪いのはいうまでもなく
0507FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/17(火) 15:11:04.02
使えない金券
署名無しクレカ
欲しい物の在庫が無かった
とか自分の我儘が思い通りにならないと
店員にキレる悪質な客の財産の半分が対応した店員の口座に振り込まれる魔法
0508FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/17(火) 15:24:31.43
>>506
「自分の思い通りにならない限りは、クレームを堂々と言い続けます」と開き直られるのが、
この業界に限らず最悪な気がする…
あまりにもひどすぎると、警察を呼ぶだけになりそうだけど
0509FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/17(火) 15:32:03.12
そういう奴はクレームでストレス発散してるみたいなとこあるしなぁ
狂った奴相手にしてたらこっちも狂うぜ
0510FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/17(火) 15:33:52.77
>>509
「職業:クレーマー」な人種ねぇ…もはやどうにもならん
0511FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/17(火) 15:44:24.58
>>504
別にそれで仕事が滞りなく進むなら
無理してコミュニケーションとらなくても…
0512FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/17(火) 18:42:23.80
署名無しクレカだから使えない使いたければ署名しろ→後で書くから使わせろ
これどうなったと思う?

答えは客の要望に答えなかった+客に逆らったからクビでした

イカれてるよ
0513FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/17(火) 19:11:52.68
署名無しもだけどいまだに旦那名義のカードとか出してくる主婦もいる
0514FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/17(火) 21:04:29.92
うん、本屋じゃなくて他所でも同じような事してんだよなそいつらは
0515FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/17(火) 22:03:39.82
自分がクレカ落としたり盗まれる立場になれば分かるんじゃないか。無理か
0516FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/17(火) 23:57:25.58
>>512
なにそれありえない
でもこういうの、カード会社が悪いと思う
書かせなければ使えないようにすべき
0517FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/18(水) 00:23:08.05
>>516
でも、ICクレカなんかだと、暗証番号が通れば、
認証が通れば問題ないってなるからなぁ
0518FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/18(水) 08:19:28.85
暗証も要らないところもあるし
やり方がたくさんあるのに
末端にあれこれ任せすぎ
間違えれば罰金払わせたりとか書類書かせたりするくせにさ
0520FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/18(水) 21:34:37.12
>>512
普通なら署名なしカードなんか使わせたらデベロッパーに大目玉食らうよね
それを阻止しようとしたのにひどい
0521FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/18(水) 22:38:34.20
昇給ボーナス有給なしと契約書に書いてあるが
有給なしはまずいだろw
0525FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/18(水) 23:05:08.51
うちは相手を見て面倒くさくなさそうな人ならカードにご署名いただく
(但し暗唱番号の時は不要)
カードと違う署名も不可
でもアルファベットで筆記体だと同じかなんて正直わからん
0526FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/18(水) 23:23:00.15
バイトでも有給はあるぞ
0528FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/18(水) 23:29:02.66
仕事終わろうと思ったらお問い合わせに合う現象なんなの?
0530FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/19(木) 00:16:02.74
今日違算3000もでてビビった
防犯カメラ見たら釣り銭渡しわすれてたけど気付かないもんかね客側も
0531FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/19(木) 01:25:46.85
>>476
わかる
ほっこりする
頭おかしいオッサンとかババアより子供のほうがマシ
0532FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/19(木) 02:43:39.46
頭おかしい子供もいるしほっこりするジジババもいる
0533FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/19(木) 08:52:08.96
ほっこりする子供もいるし頭おかしいジジババもいる
むしろこっちのがパターンとしては多い
0534FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/19(木) 09:49:13.44
>>532-533
> 頭おかしい子供と頭おかしいジジババしかいない
だと最悪だよね
0536FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/19(木) 12:16:16.84
ババアがクロスワードをバンとレジに叩きつけて来た。
これくらいなら慣れたものだが、横からオバサンが鼻息荒く月刊のBL漫画持ってきた。
お待ちくださいとオバサンにお伝えしたら「一緒です!」と怒鳴りつけられた。
てっきり別々だと思ってたので直ぐに謝ったが、ババアとオバサンは目も合わせようとしないで財布を弄っている。(そんな他人行儀だなら見間違うんだってば)
私がお金出す出さないで揉め出す、でもやっぱり目は合わさない、結局オバサンが一万円出してきたのでババアが舌打ちして諦める。
ってことならあった。
0537FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/19(木) 12:20:38.76
そういうときはうちのババアお局のように嫌味っぽい笑顔で「ご一緒でよろしいですか?」と聞くのがよろし
0538FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/19(木) 12:21:27.96
「犬猿の仲の親子」ですか
0539FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/19(木) 12:45:01.46
一年くらい勤務してる40代パートさん。未だに仕事が出来なくて、教えても忘れちゃうし、基本のレジすら出来なくてツラい。
売れ筋もわからんのに、発注したいとか言い出すし、まずは売り場をいい加減覚えてくれ。マジでハゲる。かなりストレス。
0540FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/19(木) 15:43:36.00
午前中のパートに入っている局が苦手
滅多に合わないのが救い
0541FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/19(木) 17:58:16.29
日本の労働現場は教育係が作業者枠でしかないから
新人に業務を教える能力が皆無なんだよ
肝心の業務もあらゆる作業が無駄なく詰め込まれてて始めに全て覚えなきゃろくに作業も出来ない難しいシステムになってる

それを客がいる前で作業者枠の余裕がない教育係に小出しに教えられるからいつまでも身に付かないんだろな
それを苦痛に感じて新人のうちに辞める人間が多い
0542FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/19(木) 18:40:36.99
パズル誌って何であんなにあるんだ
場所開けマジで大変だった
返品しても毎回大量に送ってくるし何なの
0543FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/19(木) 19:16:33.12
>>542
パズル雑誌って一週間くらいしか売り場に出てないものもあると思う
下手したら数日で入れ替わってる
0545FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/19(木) 22:41:31.89
>>541
覚える気のない主婦パート相手はどうしたら…

あと
うちも契約社員パート共に有給あるよ
0546FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/19(木) 23:05:36.26
パズル雑誌の棚ぎっちり埋まってて魔境に見えるんだが不思議と問い合わせされることが少ない
ジジババばかりだとおもうんだがよく分かるなあの棚で
0548FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/20(金) 01:58:00.14
>>545
普通は解雇
人手不足で解雇出来ない、あるいは店長が容認してるならそのまま改善を促しながら代わりが見つかるまでやるしかない
そもそもが簡単な業務を与えてない店側のシステムが悪い

>>547
メール等での有給の「申請証拠」と、給与明細で「有給未払い証拠」を用意して
厚生労働省が指揮ってる労働基準監督所に通報するだけ
8時30分〜17時15分までやってるから書店員なら朝通報できるだろ
0550FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/20(金) 03:58:04.79
>>549
・有給取らせてください→ダメです【これは労働基準法違反ではない】
・〜日に有給取ります→ダメです→休む→有給が給与明細に振り込まれてれない。【労働基準法違反】


A.シフト組む一ヶ月〜一週間前から、平日に有給を指定し宣言。(宣言の『証拠』をメールや録音や手紙写真に残す)
B.指定した平日に休む。(責任者の許可や是非を必要としない労働基準法の権利)

ABまでは法的には労働者の権利と雇用主の義務だけがあって、会社側の許可や是非を必要としない。
だから休み自体はそのまま宣告だけで許可なく休んでいい。証拠があればシフト表も関係ない。
C.有給が振り込まれてれなければここで初めて労働基準法違反。

休憩時間に店長の目の前で通報したり、次の平日有給で振り込みされてないことを通報すればいい。
権利や制度は保護されてても行使しないと効力を発揮しないし、
労働者の権利を守り義務を果たせない事業なら潰れていい。
0551FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/20(金) 04:05:32.69
ちなみに新人には有給ないからな。たしか半年後から。
年に何回休める範囲にいるのかは自分で調べろ。
そこは会社や政治の義務じゃない。
0552FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/20(金) 08:22:41.73
俺がお前たちの労働指揮官となり
有利な生き方と術を導くしかないのか?
0553FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/20(金) 10:48:47.29
まあ法律盾にしたところでその後職場で居心地が悪くなったり居場所が無くなるくらいなら我慢した方がマシだわ
0554FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/20(金) 11:56:12.39
人手不足の時代にそれで困るのは店長なんだから労働者が心配することじゃないぞ
むしろ他のスタッフの労働基準法も守ってやれるんだから必要なストレスだろ
職で溢れたこの時代に労働基準法を守れない事業なんかいらんのよ
0555FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/20(金) 12:25:09.13
うち新潟だが、文春売れまくり。発売一日遅れを知らない人が多いから、昨日は問い合わせが凄かった。間違って先週号持ってきたり、知事のやつ載ってないとか訊いてきたり。
0556FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/20(金) 12:30:56.67
>>546
うちは反対
自分でどのタイトルの何号まで買ったかよくわからない
表紙見ても毎号似た感じだからアテにならない
増刊、ムック参戦で店員もわかんねー

毎回、手持ちの最新号持ってきてね!しか言えない
0557FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/20(金) 17:33:02.51
ドラマでモンテクリスト伯ってやってるけど
以外にも岩波の文庫しか出て無いのね…
前からコンスタントに売れてたけど
問い合わせ受けて調べて気づいた
0559FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/20(金) 17:54:27.83
みんなが好きだって言ってるからだよ(平均的日本人並感)
0560FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/20(金) 18:41:24.59
>>557
さりげなく白泉社のコミックを平積みにしといたら少し売れた
0561FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/20(金) 22:54:08.10
ihanaの前の号がバカ売れしたから今回も気合い入れて発注したのに全然売れん 
雑誌ほんと嫌
0562FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/20(金) 23:04:25.43
とりあえずサイズ違いとか付録なしver考えた奴はクビにしろ
0563FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 03:56:46.74
エルジャポン3代目表紙違いで8種類とかも本当やめて欲しいわ
0564FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 06:01:33.73
月刊誌とか週刊誌をNOCS注文できるようにならんかなぁ 
電話注文の効率が悪すぎる  
0566FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 12:11:09.24
>>562
で3もサイズ違いの選択する客もたまにいるんだよな
結局はスペースに限りのあるリアル書店に向いてないってだけなんだよね
果たして不要なのはサイズ違いかリアル書店か
0567FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 14:56:02.66
流れ変えちゃったらごめん

皆のとこはタイムカード何分刻み?
うち15分毎
上がるタイミングによっては酷くサービスになる
0570FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 16:27:11.19
15分単位から1分刻みに変わった
1分刻みだと逆に手が抜けなくてわずらわしい。
0572FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 20:04:52.07
今のバイト先でかい店だから検索機があって棚の場所が表示されるけど、それでも広すぎて棚が分かりにくく問い合わせされる
それはいいんだが「棚の場所:壁面」の壁面を「かべめん」って読む客多すぎて草
かべめんってどこですか?っていい大人に鳩豆みたいな顔で言われると吹きそうになる
0573FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 20:53:32.23
漢字の読みを正しく身に付けてもらえる場って無い人はほんとに無いからな
小中高大職と上がっても漢字の正しい読みは実務に関係なく
あまり重要でないことも多いから笑う方が不自然
ニュアンスが伝われば読みが間違ってても会話で利は生まれるんだよ

ふりがな付きの漫画読んだり本読みながら辞書引いたりネットで正しく読みの変換を打ち込んでる人じゃないと漢字くらいは間違えるわ
で、そういう人らのために本があり図書館があり書店があるんだろ
丸善の理念を忘れたか?図書館よりも図書館らしい本屋さんだ
万人の為に、知識と文化を司る一員であれ
0574FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 21:35:11.29
会話で利とか言うが対面で会話してる知己の人間がかべめんとか読んでたら普通に訂正入れるぞ
消防でも読める漢字を読めない無知を正当化することには不利しかねえよ
もちろん店員さんはそんな無粋な訂正入れないけどね
タイトルが明後日の方向に間違っていようと笑ったりもしませんし
0575FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 21:36:58.74
あとさー丸善の理念なんぞ知らねえよ
丸善で時給もらって働いてるやつが心に銘じとけばいいことだからな
0576FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 21:43:00.85
荻と萩がいつまでも覚えられません
0578FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 21:58:47.23
萩→H+あき→はぎ(秋に生える)
荻→野蛮そうな物につける字が狄(てき)→おぎ(よMおぎの仲間で一年中生えてる)
0580二代目獣神サンダーライガー& ◆U8bktAf0pg
垢版 |
2018/04/21(土) 22:05:16.35
>>576
俺は子どもの頃萩本欽一さんで覚えたよ
0581FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 22:09:17.64
>>579
それ自分のことじゃん?特に返す言葉もねえのならレスするな
0582FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 22:11:10.64
高校の頃のクソバカ教師が荻原だったから一発で覚えたは
0583FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 22:38:50.60
ローマ数字は4と6あと
9と11で一瞬動きが止まる
0584FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 22:46:44.94
>>581
店員として漢字の読み間違いを訂正することに「利がない」から
店員として相手が間違ったまま会話を流すことに「利がある」んだろ
無用なトラブルを避けて業務をこなしながら客の要望に答えることだけが大事だから
「漢字の読み間違いを正すことに利がない」

にも拘らず「相手に読み間違いに不利しかねえ」なんて言ってるお前は馬鹿で性格が歪んでんの
利害関係の絶対条件をすっ飛ばして
相手を見下したい卑しい気持ちが先攻して結論に繋がってんの
顔にも出てるだろうよ
0585FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 23:00:55.40
>>584
一つ言うとその文面に則ると俺は店員として本件については何一つ間違った行動はとってないぞw客に向かって訂正も入れてないし、丁寧にご案内しました
だが業務を離れた今内心では馬鹿じゃねえのと思いました!という正直な感想をここに書き込んだまで
俺がどんな顔してるかとかどんなゲスな勘繰りをしてもらっても一向に構わんが、どんなひん曲がった面と性格をして5ちゃんでつまらん書き込みしてても仕事で客をプギャったりしてなきゃ何ら無問題だろ
0586FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 23:21:36.87
>>583
後輩がいつになっても黒執事を並べられないからもう表紙で覚えたって言ってた
0587FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 23:21:55.30
>>585
だから俺もお前をクビにすべきだとは言わずに
お前の愚かで醜い精神性を批判してるだけだろ
0588FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 23:26:45.94
>>587
だったら中途半端に店員としてどうたらとか丸善の理念wとか持ち出すなよ
頭悪いやつの長文ってまるで首尾一貫してないよな
0590FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 00:26:54.35
>>588
いやお前の「だったら」の方が繋がらねえよ(笑)頭ちゃらんぽらんか?
書店はこうだから経済に必要、だから書店員はこうであるべき、っていう像がまず大事なわけ。
お前がどれだけバカだろうが醜かろうがそれは蔑ろに出来ない大事なテーマであり大義。
書店員としての道義に外れれば外れるほどお前みたいなバカになっていくんだからそれは戒めて物事の道理を弁えて人間性を磨いていかなきゃならんよ。
クビにしろとは言ってないが醜い精神性は顔に出るし自分を苦しめるだけ。
0591FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 00:50:37.32
ローマ数字なんて
左にあれば前の数字で右側にあれば次の数字ってだけじゃん
むしろ少女漫画に多いけどタイトルが背景の絵に溶け込みすぎてわからんのどうにかして
0592FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 01:08:18.67
婚活のバカには何言ったって屁理屈しか出てこないんだから相手にすんなよ
0593FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 01:59:57.47
>>586
逆にすげえなそれww
そういえばファイブスター物語の数字おかしくない?9とか
0594FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 03:14:41.99
へきめんが読めない客が多いってどんな客層の店だよ…
0596FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 12:07:03.95
少女コミックの作者名とかネットコミック?の作者名は正直読み方わからんのが多いかも
0597FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 12:33:06.25
丸善で働いたこともないのに丸善のなんちゃらとか唐突に持ち出すやつこそまさにいつもの婚活君でしょ
もしくは丸善でレス検索すると出てくるやたら丸善にこだわってるへんなやつな
0598FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 18:15:40.20
最近の作者名は本当読めないから頼むから表紙にルビ振っといてくれってなる
シュリンクした後だと一々外して奥付見るのめんどいし
0599FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 18:32:45.53
子子子子 子子子
↑これには殺意すらも覚える
ラノベは中身もペンネームもほんと気持ち悪い
0600FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 19:55:03.22
ネットから始めてると変な名前を付けがちになるんじゃないかな
なんつーか書籍前提の作家として始めてないというか
ハンドルネームがそのまま…ってイメージ
0601FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 20:09:13.46
そういうのってほとんどが売れずに返本だわ
すげえタイトル長い異世界物でしょ?
0602FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 20:17:24.47
BL作家さんも結構おかしな名前多いよね
一般の作品にシフトチェンジするとき明らかに浮いてる
名前変えてる人もいるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況