●その他の戸塚寮についての情報
部屋6畳、フローリング、ベランダ有、エアコンは本体と室外機は別(大口は窓枠一体型のゴミ)
風呂にサウナ有、部屋で自炊可予定、食堂復活予定、静かな住宅街、乾燥機も無料で使える(大口は有料)

戸塚寮、道中の坂が思った以上に急でしかも長い。
駅→寮は下り坂だから楽だが、逆はしんどい。特にこれからの季節は駅に行くだけで汗かく。
駅から寮までの体感距離は、追浜とあんま変わらないが、坂があるから、何とも言えないな。
駅周辺にサンクス(タバコ有)、松屋、デニーズ、ユニクロ、ヤマダがある。スーパーは寮のすぐそばにあるが、営業時間が10時〜20時。惣菜あり。
タバコも売ってる。あとはスーパーの隣に中華料理屋があるぐらい。
追浜寮に比べたらかなり不便。夜は暗い。

寮監さんは、イイ人だったよ。食堂にビリヤード台あり。
部屋は、追浜と比べるとかなりボロく感じるが、ベッド柔らかいから許す。収納も謎に多い。
気になるのはベランダ同士が繋がってること。プライバシーの欠片もないから、施錠はしっかりやんないとだな。
大浴場は満足!広々してるし、サウナもある。
ちょっとした安ホテルの浴場レベルぐらい。
トイレはウォシュレットついてないのが痛いな。

ランドリー、トイレ共に各階にある。
ランドリーは洗濯機、乾燥機共に無料。
ネットは、KDDIと、すーぱあねっと、の2社。すーぱあねっとは@Georgeみたいなもんだな。
初回に5000円かかって、あとは月額3000円だった気がする。

とりあえずこんな感じか。
とにかく、駅周辺はほぼ何にもないから、注意だな。買い物は戸塚だな。
駅直結でデパートあるから、色々買えるよ。

今は人がほぼ居ないから、静か。特に廊下の音が聞こえたりはしないけど、
廊下で話されたら響きそうな作りだなー。てか、こんな何もないとこなのに、自炊ダメで食堂なしって、やばいな。
お湯沸かすのさえ、一階の食堂にいかないといけない。
各階にキッチンっぽいやつあるけど、日立専用らしい。
ゴミ出しは細かい。横浜の決まりらしい。