X



本屋・書店でバイト 159冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/09(金) 17:33:36.87
スレ立ての際、1行目に「!extend:none:none:1000:512」を入れて下さい。

本 屋 は 【 接 客 ・ 販 売 業 】 で す 。
  他の接客販売業と同じように、明るく爽やかな接客を心がけましょう。
・ 身なりには最低限の気遣いを。お客さんは店員をよく見ています。
・ 服装髪型は自由な所が多いですが、お店によります。
  化粧品や手に付いた汚れ、血(紙で手を切りやすい)が商品に
  付着しないよう注意しましょう。
  エプロンは時々洗濯してきましょう。ヒモのねじれも気にしましょう。
・ 本や本屋の空間が好きなどの理由で店員になるのもいいですが
  基本は 接 客 業 です。
・ 薄給且つハードな仕事です。よく考えた上で応募しましょう。
・ 体力不足、腰痛・ヘルニア持ちの方には不向きです。
・ 時給や交通費の可否、面接の内容等の質問が多々ありますが、
  それらは全て店によります。
・ 面接で好きな作家等聞かれることがあるとは思いますが、
  勤務日時条件がよければ採用されます。
・ わからないことは速やかに周りに聞き、なるべく早く覚えましょう。
・ 勤務特典は各店によってまちまちですので
  ここで聞いても参考程度にしかなりません。
・ 釣り・荒らしは華麗にスルー。
・ ヲタ叩きはほどほどに。一般から見たら我々もそんな変わりません。
・ 学歴の話はNGです。どんなに高学歴でも同じバイトにすぎません。
・ sage推奨です。

※次スレは>>980さんが立ててください。

前スレ
本屋・書店でバイト 158冊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1512792505/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0228FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/25(日) 17:19:14.39
>>223 お恥ずかしい話ですが、バイトの応募の電話自体が初めてなんです…
0229FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/25(日) 17:20:52.88
客からの電話で在庫確認かと思いきや女店員にエロめの本の内容を説明させようとするの何なの
こちとらお前みたいに暇じゃないんだよ!
0230FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/25(日) 17:26:36.42
ブックファーストは昔からの決まりがあって
決まり文句か言えないとバイトにしてもらえない

なので電話するときは
レディファーストは大事ですがまずはほんがいちばん、ブックファーストですが何か
と言いましょう
0231FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/25(日) 17:39:20.89
客は店で待たされるより電話口で待たされる方が嫌だろうな
電話注文は相手見えないから緊張する
0232FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/25(日) 18:31:52.05
>>230
そんな決まりがあるんですか…(汗)
0233FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/25(日) 19:01:30.33
ボソボソしゃべるやつに限って聞き返すとムッとした態度取るよね
自分が欲しい本のタイトルくらいはっきり言えよ
0234FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/25(日) 19:50:39.71
暖房の効いた室内
清潔

客質も悪くない
こんなバイトに文句ねーわ
いずれ閉店するだろうけど
オレが学生やってるあと3年は大丈夫だろ
0235FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/25(日) 20:08:59.21
取り寄せするから、名前と電話番号を聞くけど、信じられないくらいの速さで言ってくるやついない?
オメーの名前も電話番号も知らねーよ。
人に伝える意思の無いやつが多い。
0237FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/25(日) 23:41:36.21
うちの殆どのレジバイトの人達
電話なんか取らないよ
なんでか知らないけど取らなくていい思ってる(そんなことは決してない)
あと1年以上経つのに何も成長しない人もいる
「解らないのでお願いします」って丸投げ
あとでやり方を聞いて来ることもしないし
レジ専任だからこそ覚えておいた方が良いことだって沢山あるじゃない?
向上心の無いヤツ大嫌い
0238FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 02:50:55.73
なんで電話取らないのって聞けばいいじゃん
やり方教えるから次は自分でやってくださいった言えばいいじゃん
相手の出方伺って結局自分が損してるじゃねえかよ
0239FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 04:31:30.24
しょせんバイトだからな
真面目に一生懸命頑張っても何もしなくても給料は同じ
んでどんなに頑張っても給料は上がらない
そりゃ誰だってやる気無くなるわ
0240FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 08:58:35.01
レジ専羨ましい
0241FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 09:45:44.98
レジ専なら電話取らないわ
電話中でも客は来るし
0245FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 15:12:21.50
トサドサー、絵本、ビジネス書、単行本、文庫、コミック計13冊。
絵本はラッピング、他はカバーかけて、支払いは図書カードで、足りない分はidで、領収書くれ。
あ、オレ急いでるから早くね
0246FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 16:18:29.76
よくいる
最後の一言さえなければいいお客様
0247FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 17:23:50.61
万引きってある?
在庫が合わないってことは万引きされてるってこと?
0248FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 18:00:58.94
毎日いる 捕まえても捕まえても屑は沸いてくるからな
出禁にしても来るようなやつもいる
0250FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 18:10:29.57
気付かないだけでかなりの人数がいるよ
それで生活してる屑もいる
私服警備を配置しても多すぎて補足しきれないことが多い
プロは捕まったときの対処法まで知ってるやつもいる
ひどいのは夫婦でやってるやつとかだな 捕まった時に片方が演技するようにしてるのかめっちゃ怒鳴ったり叱ったりする
でその姿を見せて、これに免じてどうにか みたいな小芝居打ってくるやつもいた
0251FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 18:15:19.84
無縁とは言わんが毎日はすごいな…
0252FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 18:23:04.40
中規模(300坪くらい)以上の店なら毎日いるくらいのつもりでいいと思うよ
0253FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 19:41:14.90
>>247
当たり前のようにある
アニメ化中の作品とか人気で買い取り値のいいやつは狙われやすくてデータと実数でかなり差が出たりする
0254FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 19:55:44.18
コミックなどに発売日表示を1〜2冊だけ付けてる
発売日から数日後まで発売日付きが残っている物もあるし何の躊躇も無く1番上から持って来ちゃう読者がいる作品をちょっと蔑んで見たりしてる ジャンプコミックとか作品で差が出てわかりやすい

他人の事を考えられる優しさを持つ者
自分さえ良ければいい者
そもそも本屋の発売日表示なんてどうでもいい者

と大量入荷品の発売日付きをレジに持って来る客をちょっと蔑みながら働いている

気を使う人は発売日付いてるのしか無くて持って来ちゃってよかった?と聞いてくる
こういう人達にいい事がありますように
0255FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 20:29:49.73
あるある
ほとんどの人が表示つきを持ってくる
0256FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 20:49:30.63
うしろから取ったりしない性分なのかね
うちは発売日表示はないけど面の手前においてある見本はしょっちゅう持ってこられる
0257FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 20:53:58.29
図書カード大量注文の季節ですね
20以上の場合は事前にお電話いただきたい
0258FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 21:24:21.53
そりゃ客には上だけ付いてるとか分からんし…
発売日表示無くなるの嫌だから、うちは全部に貼ってるよ
0260FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 21:41:10.92
図書カードの電話対応めんどいから電話しないで来てもらったほうがいい
0261FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 21:47:47.41
うちも一時期上だけに発売日表示の紙付けてたけど
1年位でやめたな やってる余裕がなくなったらしい

あと万引きの他に盗って帰って家で読んで売り場に戻す輩がいるらしいw
0262FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 21:57:30.95
残ってるコロコロは全部一旦回収になってたわ 別に回収せんでもって思ったけど本社に色々言われてるみたいで仕方ないか
0263FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 21:59:46.08
他の本屋で盗ったやつを家で読んで、うちの棚に入れて帰るとかいう人が以前いた
何回もやってて流石に捕まった
0264FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 22:02:52.42
しかし今は漫画村も出来たし楽に万引き出来るようになったもんだ
0265FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 22:46:10.30
>>238
使い方も教えてあるし取ってくださいって言ってある
でも取らない
他の事に関しても皆同じように研修してる(レジ専でも)
そして何回か同じことを教えてる
でも「出来ないのでお願いします」と来る
別に出方を伺ってるわけじゃないよ
因みに学生さんではなく主婦のひと
0266FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 23:20:40.74
何回も教えたにも関わらず電話すら取れないってゴミみたいな主婦だな
0267FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 23:24:22.90
なんかそんなんと時給一緒って腹立つよねえ
うちのベテランwバイトにも電話取らないのいるわ
みんなもうあきらめてる
0268FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 23:31:26.54
うちはほとんどバイトは出ないな、出てるのは歴が長い人やそれこそ慣れている人
教えても出ないから仕方ないね
そして内線での呼び出しにビクビクしてる始末
どこか1000円以上で雇ってくれるところないかな・・・
0269FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/26(月) 23:57:46.55
>>261
> あと万引きの他に盗って帰って家で読んで売り場に戻す輩がいるらしいw
自炊行為までして「既に買ってました」とうそぶいたら、完璧じゃねーかw

>>265,268
できない訳ではないけど、レジが極端に立て込んでいる時を除いては
基本的にウチでも社員さんかベテランバイトが対応してしまうからなぁ…
昔だったら、やっていて自然と鍛えられていた業務が、売上減少とも絡んで
社員かベテラン持ちの業務に変わってしまったってのが、色々ときつい
0270FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 00:27:39.62
ベテラン扱いされている身としては、同じ給料ならレジ専でやっていたいです
発注からクレーム対応から社員の指導など、アルバイトである私がしているからね
意味がわからない ベテランといっても今のところだけで言うと1年とちょっとなんですけど・・・^^;
0271FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 00:57:37.38
うちでは今のところコロコロ回収してないな
自称地元の国の方が販売を中止しろと言ってきたらしいが
そもそも出版社に言うのが正しいんじゃないのか
0272FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 02:04:18.57
「お電話ありがとうございます ◯◯書店です〜」

しばらくして保留の後
「あの〜電話なんですけど〜相手の名前聞き取れなくて〜なんか用事っぽいんですけど代わってもらっていいですか〜?」


結局二度手間になるので最低限の受け答えできないなら電話受けさせない方が楽っちゃ楽
0273FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 02:44:58.06
>>272
一体何歳くらいの人なんだ?

みんな苦労してるんだな
うちの店はバイトは比較的きちんとしてると思うけど社員がひどい
片付けられないタイプで事務所がどんどん散らかっていく
早くどこかに異動してくれないかな
0274FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 03:03:53.57
>>254
うちは表示着けてないけど
たまに補充品がその表示ついたままで送られてくる
0275FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 04:26:36.54
こうして見ると滅ぶべくして滅んでるな本屋って
0276FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 07:29:56.01
実際本買うならAmazonでいいしな
わざわざ本屋で買う理由無いよ
0277FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 08:19:20.00
本屋は究極のお急ぎ便なんじゃね
在庫さえあれば
0278FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 08:33:50.70
>>272
なんか話変わるけど、これみたいな感じで電話受け渡してそうな出版社も多くない?
要件説明したら担当者に代わりますっていうから待ってたら、代わって出たやつが「○○です」って名乗ったきり沈黙してるからまた一から説明させられるやつ多い
0279FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 09:11:10.22
れじにて
電話なる→背面に位置してるので出るとき後ろ向き
売り場から目を離すなと怒られる
暇なときカバー折仰せつかる→折り目確認で下向く
売り場から目を離すなと怒られる

店長、貴方が売り場から目を離さなければいいのでは
瞬間でさえこれで理不尽さに疲れた
0280FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 13:11:53.84
退職届に、前を向きながらカバーを折れないので辞めます
って書いてみたいなw
0283FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 14:43:56.45
文庫本を1冊買った爺にちゃんとカバー付けてやって
袋に入れてくれつーからそうしてやったのに
「ちゃんとした袋に入れろおっ!」と大声
文庫用の小さめの袋が気に入らなかったらしい

棺桶も大きなのにしてもらいなチビ
0284FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 15:01:35.20
文庫本で普通の袋にいれたら袋が無駄にデカすぎて逆に持ちにくいのに謎だな
0285FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 16:29:33.01
文庫用の袋ですって言ってもダメか
口答えしたらさらに切れるやろな
0286FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 16:36:26.71
>>285
クレーマーに口答えしてもいいことなんかなんもない
うんこが口聞いてるくらいに思ってりゃいい
0287FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 18:38:57.74
>>278
そもそも日本人じゃないことがある
会話が成立しないことが多々ある
これはやってる人なら経験あるはず
0289FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 19:38:08.10
モンゴル人の来店客から抗議

ここが重要
基地に絡まれたくないから下げとこってだけでしょ
しかし、ここまで騒動を大きくしといて事の発端となったやつはツイートを消すとか・・・
0290FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 23:05:28.49
とっくに売り切れてるからどうでもいい
0291FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/27(火) 23:41:34.04
>書店員の安全も考え

これだな
ビール瓶やリモコンで殴られたくないもんな
0293FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/28(水) 04:00:00.64
歴史上の人物(特に海外)は馬鹿にしちゃいけない、って前例作っちゃったな。ジョークも作れなくなった。つまんね。
0295FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/28(水) 06:05:16.23
糞ガキが平置きしてる本の上に座って読者してるの見て倒れそうになったわ
あんなもん店が用意したテストとか試されてるのか?って思っちまうな
普通じゃ考えられない色々な奴いるな
0296FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/28(水) 07:05:26.72
子どもならまだいいじゃん、大人でも本の上に買い物袋置いたりするもん
0298FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/28(水) 07:39:43.71
>>295
スーパーで、食料品を堂々と踏んで闊歩するようなもんか
実際にそうやったら、即警察が呼ばれるレベルだろうけどね
0299FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/28(水) 13:37:40.05
羽生効果にあやかろう
0300FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/28(水) 13:56:47.02
>>298
当たり前の事すら誰からも教えてもらえなかったかわいそうな糞ガキだよ
0302FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/28(水) 19:18:34.32
床に本置いて読むとか床に座って読むとか棚の本が差してあるところに体重がかかるように寄りかかって読むとか色々とバリエーションゆたかなクソガキさま
まあガキは教えてもらわないと分からないんだろうから恥晒してある意味かわいそうだけど
ガキ嫌いなのに人が足らず児童書売り場配属にされてしまったのでストレスがすごい
0303FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/28(水) 19:38:15.19
>>302
あいつら自分の家と勘違いしてるから本当に困る
親はスマホに夢中だからな
親無視して子供に注意したら発狂するし
注意するのはお前の仕事なんだよなあ
0304FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/28(水) 21:41:45.67
>>303
そう、あまりに乱暴な言葉遣いの親を見ていると…
色々といたたまれなくなる気がする
0305FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 00:41:11.74
ホンヤクラブで商品を見てたら
この商品は取り扱いがないためご注文いただけません、や
製造中止のためご注文いただけません、と表記があるのに
価格が特価(特価期限は2020年くらいまで)の商品があります。
取り扱いがない商品や製造中止の商品でも入荷することってあるんでしょうか?
あるなら入荷お知らせの登録しておこうと思うんですが‥
0306FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 01:17:32.39
雑誌3冊くらい持ってきてレジに置いた瞬間に「いくら?」って聞くやつ嫌い
そんな瞬時にわかるわけないだろ
それからこちらが話してる途中なのに最後まで聞かずにかぶせて返事してくるのもやめろ
0309FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 12:28:28.33
>>307
そのうち、あの世が見える「エスパー」になれますよw
0310FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 13:44:30.72
>>306
とりあえず持ってきたんですけど値段によってはやめようかと思うのでひとまず値段だけ聞いてもいいですか の略だぞ
0311FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 14:00:41.05
>>306
定期購読のおやじでいたわそんなの
値段ちがうこともあるが、だいたいいくらぐらいって決まってるだろうに
毎回聞いてきてイラッとしてた
今はやめてくれてさっぱりすっきり
0312FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 14:36:05.27
爺か婆限定だよねその発言
急かしてるつもりかな
年寄りは死期が近いからせっかち
0313FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 15:29:37.88
春が近づいてきた
毎年毎年、基地が沸くと春を感じるね
0315FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 16:19:58.53
図書カード注文、100枚入ったよ。
熨斗つけてだって。
しかも5パターンの熨斗。
包んでいる暇な時間なんてねーわさ。
0317FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 17:28:21.20
うちは先月あたりから100枚超え10件くらい受けてるよ
近所の店図書カードやってないの?ってくらい今年は注文きた
何枚きてもいいけど熨斗の印刷はめんどくさいから熨斗つきは受けたくないな
0318FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 18:49:41.24
自分の思う通りにいかないとすぐさまキレて、自分は昔からこの店に来てるのになんで客のこと伝達できてないんだ!とか
昔はこんなことなかった今の店員は駄目だ!とか毎度言ってくるクソジジイがいる
おまけに潔癖症で本は紙袋に入れてからビニール袋に入れろとほざく
本当に死んでほしいしこの店来なくていいからよそ行けやって思う
お前のために世界は回ってない
0319FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 18:56:14.58
そういう奴は独断で出禁にしてるわ
ただでさえ本屋って生きるか死ぬかだからな
そうでもしなきゃゴミが溜まるだけだからな
0320FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 19:02:44.64
のし印刷とかやってたらさ、これ赤字だよ
単純な利益だけで考えたらそうだけどさ、日本図書カード協会?だっけ
あそこで大量注文を受け付けろよっていつも思う
販促品だけ送り付けてきて金もらってる仕事とかホント利権団体だと思う
0321FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 19:30:02.38
>>318
そういうのは病気のかわいそうな人だと思って哀れんで接客する
よっぽど酷いのは出禁でもいいけど
0322FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 19:30:25.61
>>318
自分のこと把握しててほしいってさ、
ブラリ入れてくれって言ってるようなもんだよな
0323FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 19:44:37.05
自分のことを把握してくれ爺はうちにもいるけど、それは無理だから断ってるな
そいつのせいでほかのお客様に迷惑がいくし、こちらの負担にもなるし、そいつ一人のために人をさけない
そういうのをしてほしいなら、それこそ超大口のお客様にならないとな それでも限度はある
金も積まない癖に、サービスを求める屑が多すぎる そういうやつらは勝手に切れされて出禁に限る
0324FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 19:51:41.68
年寄りはVIP待遇喜ぶからな
店内で他の客に迷惑だから裏に連れて行ったら喜んでたらしい
いやいや、連行されたようなもんなのに恥ずかしいと思わんのかwww
一部の人のせいで、お年寄りめんどくさいとか思いたくないんだけどね
0325FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/01(木) 23:38:34.98
地域密着型の「町の本屋さん」て昔はあったのかもしれないけど
もう時代は変わったんだし
お前らの世間話(と言う名の説教)につきあう時間なんざねーでございます
特別扱いも無いでございますって言ってあげたい
マジ勘弁
0326FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/02(金) 00:35:22.58
取り寄せ品だろうと予約品だろうと会計時にレジに並ぶのは当たり前だと思うんだけど「順番にお伺いしますので〜」と言うと「え?並ぶの?」みたいな反応されることが多い
そもそも他のお客様の接客中なのに横から話しかけてくる時点でどうかしてると思うわ
0327FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/02(金) 00:41:07.90
半径5cmより先は、何も見えてないんじゃないのか…って思うことが時にして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況