>>580
幾度となく試験監督の現場に入らせてもらったが、運営上で責任者の苦労したことはなかったですね。
ただ、個々の人間的な性格というかね。そういうのには不快な思いをしたことはある。
責任者も人間だから感情が入ったり、肩書き通り責任を負う立場だから立場が逆になれば自分もそれと同じか近いことあるかもしれないけどね。

去年のセンタープレの時のことあえて蒸し返すと、解散際に責任者が「試験自体はトラブルなく終えることが出来ました。ただ、あえて言いませんが、仕事なんですから横着はしないようにしてくださいね」
なんか奥歯にものが挟まったような嫌な言い方してましたね。
スタッフ同士、帰りながら何か釈然としない後味悪い感じだねと話しながら帰りました。

やっぱそこで誰かが何かやらかして次回からの勤務に影響したと思う。
それが誰なのか?なぜなのか?
わからんわけですよ。
本人にも通達すべきだと思う。

誰かか通報して責任者の耳に入る。
当然、監督員などが教室やそれぞれの配置場所で頑張っている時に会場責任者は本部の人達とそれに関する内容を話す。
複数の人がそれを知る。だけど本人はわからない。
こんなアホなことがあってはならないと思う。