X



乙会添削者 37枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/29(月) 03:03:55.63ID:7q59aBAJ
※業務委託を受けている添削者に限定したスレ

守秘義務遵守。
こなしている枚数など報告しあいませんか。

■sage進行でお願いします
(E-mail 欄に「sage」{半角で}と書くと板内でスレッドが上昇しない)
■受講生と思われるレスは完全スルーしましょう
 受講生のスレには首を突っ込まないようにしましょう
>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします
■荒らしはスルーで
■小学、中学、高校、受験科でシステムが違います
 話がかみ合わなくなるので、話題によってはどのコースのことか明確にしましょう
■他のコースをバカにしてはいけません
■大学受験コースのスレはこちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/part/1474969875/
■学歴の話題は荒れるのでやめましょう
■過去スレ>>2
■前スレ
乙会添削者 36枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1490587893/
0644FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/20(月) 13:14:19.44ID:F0vK9Af2
だよね。ここで聞いてもわかるわけないのに。
0645FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/20(月) 15:18:32.06ID:UdYgUaWS
別に思うところを書き込んでやればいいだけの話しじゃん。こういう狭量なのが添削やってるなんてやだねえ
0646FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/20(月) 15:20:58.90ID:ecOLQrr3
マジレスすると教科専任と担任は兼任できない
教科専任同士は兼任できる
試験はもちろん1からやり直し
0648FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/20(月) 17:23:01.70ID:F0vK9Af2
>>646
親切ぶって嘘書き込んじゃダメでしょ
無試験で兼任可能だから、乙に「このコースのこの教科やります」って電話で伝えればOK
0649FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/20(月) 17:39:16.48ID:ecOLQrr3
>>648
最近教科専任から異動希望の人は…って通達があってそこに書いてたから間違いないよ

ただ担任→教科専任は採用方法がちがうのかもしれないから、それならゴメン
0651FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/20(月) 19:15:09.09ID:ES03uZ+W
だからスタッフセンターに聞けばいいんだよ
0652FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/21(火) 07:05:35.98ID:vfdUIK5J
>>626です

自分、デジで入って5年くらいずっと20でやってました。
しかもその間チェック何度か食らってるのにその指摘がなかった。

で、本人は20って思いこんでるから、
「何でこんなでかいフォント使うんかね~」
とずっと思ってました・・・・。

>>629
kの摸試、採点もやってる(高校)けどあちらはほんとにフリーダム
乙とkどっちが実態に近いんだろう
足して2でわるとちょうどいい感じ
0654FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/21(火) 10:11:07.44ID:jSWHBnfE
最近採点はじめた者です。はじめたばかりで指導チェック入って、次はお休み。これって辞めろってことですかね。
0656FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/21(火) 10:47:15.77ID:5FZe2IBk
初めてすぐのチェックはしかたない。そんなのどこにも書いてなかったじゃん! と思ったこともあった。
3回くらい立て続けに来たけど、そのあと優秀賞もらったので、今くじけなくても大丈夫。
休みなのは会社の都合だから…
0658FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/21(火) 11:27:36.01ID:VcJaJTxu
んだんだ。
去年のシステム障害以降
結局それ以前の枚数に戻ってない(当方主要3教科1年担当。)
それまで繁忙期だった8月も大してきてない。
一昨年5万、去年は1.5万、今年もたぶん1.5万くらい.。
そもそも夏休みのくせしてSOSがない。(でしょ?諸氏)
0659FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/21(火) 11:33:33.40ID:VcJaJTxu
あとチェック。
何年やっても来るときは来る(当方四捨五入で10年)
立て続けも普通にある。
ここの過去ログチェックしとけ。
0660FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/21(火) 11:48:30.16ID:jSWHBnfE
勉強になりました。過去ログも拝読します。
0661FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/21(火) 12:58:29.77ID:Tgffuddl
なんか変なアイコンついてない?
会に〇の。
アレなんの目印?
0662FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/21(火) 14:21:08.68ID:vfdUIK5J
>>653  実態、つまり本番の入試はどの程度キッチリチェックするのかな~と思ってさ・・・

>>658  猛暑の影響でやる気が起きずじゃんじゃん休んでるけど、
去年より1〜2割くらい増えてるかな@中学国語デジ
(部屋の中は涼しいので、メンタルの問題 (笑))

システム障害のせいもあるかもだけど、
「納期短縮に伴って人員増員したから」説のが
個人的には信憑性高いような気がする
0663FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/21(火) 14:44:54.93ID:5dZhy16Y
いや、システム障害デカイ
あれ以来SOS激減したもん
納期短縮と増員はその前からだし
0664FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/21(火) 15:04:19.22ID:OdYtkbWL
ここ数ヶ月かな?本来は中3担当なのに中2もよく来るようになった。
以前,このスレで今年から採用試験の方式が変わったって話題もあったし,学年にこだわらずに柔軟に答案を割り振る方法を模索してくれてるならありがたい。
0665FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/21(火) 15:26:43.22ID:wlQqfNnA
あー、なんか夏季限定の奴来るみたい…
去年は一度も来なかったのになー。手間かかるんかなーorz
0667FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/22(水) 09:04:44.64ID:rNdI+iqg
柔軟な対応、いいね〜
違う学年来るなら大歓迎なんだけどな
またこれか(特に嫌いなのがきたとき)って感じで、
飽きてきちゃったわ
0668FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/22(水) 10:40:51.42ID:kDloK78U
IDバラけて来るのはお断り。
初見が多いのもお断り。
そのあと継続してまとまって来るならいいけどね。
0669FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/22(水) 12:26:47.36ID:KtA+rF9j
登録枚数を30枚にしていて、毎回「増量」で40枚にしているんだけど、
たいてい20〜25枚くらいしか来ない…

登録を40枚にすれば、それなりに来るのかな。

皆さんどうですか? 中学メジャー教科です。
0670FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/23(木) 13:39:04.36ID:icxQdz8l
登録枚数30枚でいつもその位だよ
本当に40枚で反映されてるのかね?
増量の審査をして登録された枚数じゃないから相手にされてなかったりして
0671FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/23(木) 14:19:26.97ID:yNLm9LUi
もともと40枚登録の人と毎回増量して40枚にしている人の扱いが同じかどうかなんて、ここで聞いてもわかるわけない。
0672FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/23(木) 17:27:56.55ID:icxQdz8l
別にそこまでは聞いてないんじゃない
0673FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/23(木) 17:35:42.88ID:9BSH3rUm
いつものココデキクナさんですよ
0674FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/23(木) 18:54:51.70ID:icxQdz8l
>>673
いや、多分ココデキクナさんは私なんだけどさw
0676FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/26(日) 06:59:43.48ID:xBM0FTQU
>>658
5万円って、8月分が5万円ってこと?
中学デジだけど、摸試が来る2月以外でそんなにもらったことないな〜
自分は登録枚数30枚×週2だけど、せいぜい8月は(つまり9月支給分)15000円くらい
システム障害前も2万くらいだと思うよ

配信枚数は10枚前後から25枚くらい

システム障害中でも申し込みははがきや電話でもできるはずだから、どうなのかな?

自分は中1だから、影響が1年で終わった、とも考えられるけれど
0677FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/26(日) 14:47:07.16ID:j/8+r4z2
今日の日経新聞朝刊(紙)に>>647の記事まるごと載ってた。

去年1月のシステムトラブルで会員が約3万人減ったって。
去年4月にベネッセの会員数が約2万人増えたそう。
業界では、乙トラブルで辞めた何割かがベネッセにいったのではないかと言われているとのこと。
0679FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/26(日) 15:43:01.54ID:xBM0FTQU
何てタイムリー・・・

その前のべねの名簿流出で
べねの会員が3万人減って
乙の会員が2万人増えて…(嘘)
0680FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/26(日) 15:51:56.47ID:j/8+r4z2
記事によると、情報流出で続いたベネの会員離れが昨年4月に底を打ったそうです。
それは、乙のトラブルのおかげ(?)かも・・・

トラブルは昨年1月30日、「教材の印刷データを読み込む仕組みに不具合が生じた」そうですよ。
0681FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/26(日) 17:28:50.99ID:1EF7iqoR
>>676
SOSをもっと受けてればいったと思われ。
今はSOSないけどw

会員減って、添削者増やす、
ここも高齢社会ですん。
0682FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/27(月) 01:52:51.82ID:77GOsGOe
去年1月のシステムトラブルってそんなに深刻なトラブルだったの?
0684FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/27(月) 02:23:51.21ID:77GOsGOe
倉庫に入ってて見れないの(´・ω・`)
0685FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/27(月) 02:33:21.97ID:T6g0JO/G
>>684
自分はリンクから普通に読めるよ
何でだろ?
35なんだけどな

2017年の1月に新システムへの乗り換えに失敗して添削ができなくなった。
システム回復まで会員には問題と答えを送付し、新規の会員募集は停止。新年度への切り替わりの時期だっただけに会員は激減したと思われる。
復旧は4月か5月頭あたりだったかな。
お知らせを遡れば添削者への通知も残ってるかも。
0686FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/27(月) 03:31:52.42ID:77GOsGOe
>>685
わー ありがとう

こりゃ会員減るわ……。どこが組んだシステムだろ……。
0687FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/27(月) 17:57:31.58ID:jIJONezk
ヤフーニュースにも出たよ
10万人に影響が出たらしい
仕事はないのに、そんな数がいることにびっくりした
0688FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/29(水) 16:46:18.21ID:I6GJz55Y
久々に8月、休みなかったー、枚数もほぼ希望枚数。@中メジャー・週1
9月も休みないといいんだけどなー。
0690FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/29(水) 20:44:20.70ID:PKJ+Pm/q
えーうらやま
そんな額、今までないわ

9月は週2配信のスケジュール出てたから
少しでも稼ぎたい
0691FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/30(木) 07:43:30.51ID:K1PMR+iL
こないだ始めたばかりの新参ですが毎週一人分です。こんなもん?(´・ω・`)
0692FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/30(木) 10:55:26.52ID:JtT9x63M
コースを書いてくれないとなんとも言えない
0693FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/30(木) 15:45:42.33ID:4ZVA64IL
>>691
こんなもん
今は慣れるために仕事来てるけど、そのうちますます来なくなるよ
待機要員を多く置くのが乙の方針みたいだから
0694FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/30(木) 16:21:57.10ID:K1PMR+iL
>>692
中学生のコースです

>>693
ありがとうございます。使い捨てなんですね……。
0696FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/31(金) 11:08:12.16ID:jz6N6mHv
私も8月は仕事いっぱいきた。休み1回で疲れた。
4月からは中1あたりの仕事が徐々に増えてるなと実感してるよ。
仕事が来ない事前提で登録枚数を多めにしてあるので
そろそろ変更して減らさないと。
0697FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/31(金) 15:11:09.34ID:PAjrXNdZ
中1はいいよね。
私は仕事量が回復するのに3年はかかりそうだわ。
3年後も乙があれば・・・
0698FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/31(金) 21:35:53.53ID:bH9NWDiE
696だけど、中1担当じゃないよ。
コース違いの中1が春から凄く良く来る。
ちなみに週3だから、月1休みはマジで辛かった。フルタイムパートもしてるしね…
0699FROM名無しさan
垢版 |
2018/08/31(金) 22:10:20.69ID:xUzTb8N8
高校英語コースで、最近デジ始めた新参者です。
アプリの速度くそ重だし、単価はおそろしく安いし、期限は短いし
こんなに大変だと思いませんでした。
枚数を減らしているのですが、目いっぱいきます。

休みをたびたび入れても大丈夫ですか?
0701FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/01(土) 10:28:59.24ID:yp4k6U3x
ちょくちょく休みいれて大丈夫かどうかは添削者にはわからんよ
0702FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/01(土) 13:57:06.03ID:foUc9APN
>>699
ここで聞いてわかるわけないだろ
そんなの乙に聞けよ
ここで質問してわかるのは添削のコツくらいだろ
0703FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/02(日) 04:21:37.91ID:RDS1DOCp
別にいいじゃん聞きたいんだから聞かせてやれば。分からなきゃわからんで構わないわけだし。
>>702みたいなコメントはホント無駄。
見たくないならスレに来なきゃいいだろうに。
0704FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/02(日) 08:14:15.96ID:GOThmDdx
チェックがム カ つく。前も同じ人からおかしい指摘きた。文 句言えばよかったけど我慢したんだよなぁ。
0705FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/02(日) 09:53:48.12ID:ZSNXlP0y
>>703
何聞いても自由なら、分かるわけ無いだろ乙に聞けよと返事するのも自由なんじゃないの?
0706FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/02(日) 16:24:25.63ID:G01MzchB
まあ、>>699本人なんでしょw

>見たくないならスレに来なきゃいいだろうに
来なきゃ何が書いてあるか見れないだろうに
0707FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/03(月) 09:38:47.18ID:2FLhhHsh
8月に仕事がきたのは、休んだ人が多かったからでしょ。
0708FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/03(月) 14:44:52.44ID:lbQR5ixX
幼小学生で求人よく見かけるなー
0709FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/03(月) 16:26:36.36ID:RsN67XEa
乙に聞いた方がいいこととここで話題にするようなことの切り分けが出来ないってまあバカだよね
0710FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/03(月) 19:41:14.78ID:j98YeRUV
えらく粘着質なのが貼り付いてるな
0711FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/04(火) 10:55:37.91ID:VTQh/FSK
自分が気に食わないレスは一人が連投してるとなぜ思えるんだろう
0712FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/04(火) 12:14:21.70ID:q/LIeiM/
やたらと噛み付く人もいるね
0713FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/05(水) 09:56:02.13ID:4xMJJKQA
ネットで負けん気が強いやつってたいていバカだから
0714FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/05(水) 21:25:13.63ID:+8EgyToc
模試の採点やってる人いませんか?
全然サーバーに繋がらなくて詰んでる
0715FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/05(水) 21:33:24.97ID:EUcWHlfc
>>714
同じく繋がりません。
0716FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/05(水) 21:43:55.93ID:+8EgyToc
>>715
同じ方がいて安心しました
このままじゃ締め切りに間に合わなそうで焦ってます
0717FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/08(土) 21:30:26.69ID:wpApN4C0
かけもちしながら細々と続けていたけど、今月で辞めることにしました・・・。
こちら関西なので、6月から地震・長雨・台風と災害が続き、今回は丸一日以上の停電も経験しました。
生活自体大変になる中、「乙にどうやって連絡を取ろう」とか悩むのもしんどくて・・・。
また同じような状態になる可能性がある限り、責任のある仕事はしたくなくなりました。
皆さん、モバイルバッテリーとできれば家庭用蓄電池、もちろん乾電池も常備しておきましょう!
0718FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/08(土) 22:09:46.46ID:vEWyC/gL
>>717
お疲れさま。
自分も台風21号で停電して火曜日配信分を翌朝キャンセルしたわ
家も瓦飛んでガラスも割れたしテレビも昨日までつかないし、あれからずっと休んでる

災害に遭うと気分が落ちるよね
ゆっくり休んでね
0719FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/09(日) 02:02:10.74ID:alDXqNCi
私も関西だから、気持ちわかるよ。
同じように、もう辞めようかなって思ってる。
こういうことに備えて、
大量に待機要員を確保してるのかなという気もするね。
0720FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/09(日) 11:27:06.15ID:Xu/znSEY
北海度です。停電は1日で済んだし、私は逆にこんな時、仕事して気を紛らわせたいなあと思うんだけど(幸いうちはそれが可能な状況だし)、しばらくは答案回してもらえなさそう。
実家が関西だから、六月から地震猛暑大雨台風・・・と今年は本当に心配してばかりだわ。何も物的被害を被ってないのに疲れたなんて言っては、被災した方に申し訳ないけれど。
0721FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/09(日) 14:26:23.27ID:5eODxGil
うちも停電だった
配信中だったけど、できないのは仕方ないから全然気にしてなかったw
結局停電後に締め切り間に合ったけど
なんか責任感あるちゃんとした人ほど辞めるのかと感じてしまった
0722FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/09(日) 22:43:53.71ID:1zAFHLan
停電中、自家用車からパソコンの電源確保して、車の中で添削した。
データ送信はスマホのテザリングを使ってやった。
必死で仕上げた後に、締め切り延長が発表されてガックリ。
0723FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/10(月) 01:39:11.21ID:XzlyQmyK
>>722
新人さん?災害があったら被災地は取り敢えず締め切りは1日は伸ばしてくれるし、できなくてもペナルティ無いよ
そこら辺は無理しなくて大丈夫っていうか、無理してもプラス評価はされない
0724FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/10(月) 15:00:32.23ID:udch1bZ3
システムエラーだからって締め切り延びるだろうと安心してたら
ナカッタコトにされたことが何度もあるので気を抜かないほうがいいよ
0725FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/10(月) 16:58:03.74ID:zGc0jNqP
「未添削のものは延長」だったよね。

その時点で、早く完成させようと添削完了(緑)にしたり、
添削中(赤)にしてしまっていたので、
延長はナシだと思って、仕上げるしかないと思った。
0726FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/11(火) 12:55:53.45ID:Jd6TbLxf
>>717
乙くらいで責任感感じてやめるようじゃ、他に何の仕事するの?
0727FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/11(火) 16:19:25.37ID:58sYAsk8
関西の災害はここ数ヶ月立て続けなんだよ
地震の復旧も終わってないのに長雨や今回の台風が来て、地震のダメージが酷かった所は相当疲弊してる人もいるよ
そんなことを想像できないで偉そうに書き込んでる人の指導欄ってさぞや冷たい文面なんだろうと思うわ
たかが乙なんて辞めてもっと責任ある仕事すればいいのに
0728FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/11(火) 16:19:40.62ID:Nhx7wzPp
>>726
被災してるんだから今は考えられないってこともあるでしょう
人の心あるの?
あなたこそ社会で生きていけるの?
0729FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/11(火) 17:27:50.02ID:Z0CTieFB
関西住まいです。
確かに今年の災害続きは正直疲れますね。
阪神大震災を経験してる人も少なくないから、精神的にダメージくらってるひともいるのでは?

そんな中で 関西住まいの会員さんの答案見ると、私も頑張らなきゃなーって思います。
0730FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/11(火) 22:02:38.40ID:Jd6TbLxf
>>727
>>728
自分が体験したから言ってる。
実際に自分も被災して、その時は病院の仕事と掛け持ちだったから絶対に休めなかった。
乙の方は代わりがいるから2か月くらい休ませてもらったけど。
代わりがきかない仕事やってるがほとんどで、皆被災しながらもノーメイクとか髭ぼさぼさでも仕事行ってたよ。
他の人に代りにやってもらえる乙は恵まれてる。
純粋に他に何の仕事ならいいの?って思ったんだよ。
0731FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/12(水) 01:16:23.01ID:BRPXC4uw
あなたができるからって他の人もできるとは限らない
今はできてもこの先いつでも同じようにできるとも限らない
今と同じメンタルをこの先ずっと保ち続けられるとも限らない

あなたの同僚はきっと大変だろうと思うわ
今回みたいに言い返してくるから正面きって文句言う人はいないだろうけど
0732FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/12(水) 05:05:52.87ID:vG3uYAjr
代わりがいるからと割りきれる人はいいんだろうね

確かに自分の代わりはいるのだけど、手元にあるものをきちんと返さないと、という責任感は馬鹿にするものではないんじゃないの?

てかデジタルなら無傷で返せるけど、手書きはそういうわけにもいかないからね
0733FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/12(水) 06:39:34.64ID:BjWERLBu
疲れた、とか、つらいと思うのは、
ひととしての自然な反応だから
無理にふたをする必要はないんじゃないかな

乙の仕事は変わりはいくらでもいる(笑)

もしいないんだったら、ここの話題の9割は消滅するよ
0734FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/12(水) 07:45:35.01ID:BRPXC4uw
乙とは違って代わりがきかない仕事やってるって、それ思い込みなんだよね
自分がいなくなっても会社は回る

自分がいた会社も、この人居なくなったらこの会社どうなるの?って人が何人も辞めた。暫くはバタバタするけど数ヶ月もすれば普通に回るようになるもんだよ
人の値打ちなんてそんなもん
0735FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/12(水) 08:43:02.36ID:KK0dEJQs
代わりはいくらでもいるって言っても、引継ぎもせずに辞めたらパニックじゃない
乙っていつでも誰でも代われる仕事
だから添削者はゴミ扱い
0736FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/12(水) 09:06:05.06ID:BRPXC4uw
>>735
急に辞めてパニックになるのは、その人の仕事を周りが全く把握してないっていう体制が悪いんだよ
事故で急に死ぬ可能性もあるわけだし
そう理由づけして自分を価値のある人間だと思い込みたいのかもしれないけど

添削者がゴミ扱いっていうのは合意
0737FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/12(水) 10:40:01.76ID:nNuw0yM6
代わりがいない、急に辞めたらパニック、とか
随分思い込みの激しい人がいるなぁ
自分の価値を過信しすぎだね
そういう人から職場がギスギスしていくから注意した方がいいよ
0738FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/12(水) 12:34:36.20ID:mbTMj3PK
集団いじめだねこれ
なんでここまでいわれなきゃならんの
0739FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/12(水) 12:52:10.30ID:drzTO3bM
726=730の自業自得じゃないかな。
代りがきかない仕事してた自分はあんたらとは違うのよとマウンティングだもん。

まともな職場は誰かが事故や病気で突然いなくなっても仕事がまわるように情報共有・連携できるように体制整えとくものだということもわかってないし。
よっぽどブラックなところでしか働けなかったのかな?
0741FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/12(水) 14:21:42.90ID:EJh0fXvt
昔からだけど、ここは我の強い人が多いなw
0742FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/12(水) 16:32:32.21ID:KK0dEJQs
そこまで怒ることかね?
添削者の仕事を軽く扱ったら許さないって、マウンティング
添削者のプライドの高さと言ったらエベレストよりも高いな
自分の価値を過信しすぎだね
0743FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/12(水) 16:38:54.08ID:dWs1WWCV
>>717です、みなさん、色々なご意見をありがとうございました。同じように感じる方も多くてホッとしました。

乙を辞めるのは、いざという時の責任の重さが負担(あくまで私がそう感じるだけです)というのもありますが、
自分の中で、災害が重なるうち、優先順位がはっきりしてきたというのが大きいんです。

何かあったときに、乙より他の仕事や家のことに気を使いたいんですよね。今回もパート先が3日停電で営業できなくて、
そっちのほうが心配だったし、実家にも顔を出したかった。非日常の状態で、乙は自分にとって優先順位が低かったんです。

それで辞める決心がつきました。かけもちで他社の採点もしてますが、こちらは好きな量だけやればよいので続けるつもりです。
こちらの掲示板にはお世話になりました。みなさん本当にありがとうございました。
まだ災害は続くかもしれないので、気疲れしない程度に備えたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況