X



【確定申告】税務署でアルバイト Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2017/12/28(木) 20:52:56.15ID:tG9BmnMv
荒らしはスルー進行でお願いします
次スレは>>960を踏んだ人が立てること

【採用情報・期間・時間・服装・仕事内容】等に関しては、
必ず >>2>>3>>4>>5 のテンプレを参照のこと

質問がある場合は、過去スレを一度必ず検索してください
同じ話が頻繁にループしています

※アルバイトの採用や勤務期間などは、署によってまったく違います。

※前スレ
【確定申告】税務署でアルバイト Part41
ttp://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/part/1489487143
0658FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 09:00:43.18ID:YLsOZcCh
多少怒らせても構わない
それで来なくなりゃ御の字
この辺が本音でしょ
0659FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 09:08:10.08ID:YLsOZcCh
それを忖度してやってます
0660FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 09:32:59.28ID:h5pMTWHv
早くさばくというのが国税局の目標じゃないからねー
と、職員が言ってたからね
0661FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 09:36:08.77ID:YLsOZcCh
家で申告書類作成して税務署に持ってくるか郵送して

職員の話やe-Taxのポスター見るとこれが本音だよなあ。
0662FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 09:46:38.23ID:HIngkU/e
何年か前はパソコンコーナーにも待ち行列の場所にも椅子があったのに今は椅子が無い
足腰弱い年寄りも多いんだから少しは考えろよ

御不満なら国税庁へどうぞ
0664FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 10:45:32.59ID:hm/OLfBp
>>657
その人って相手をキレさせる名人だよね。
生理的に合わないって相手が多いのでしょう。
0666FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 11:38:52.26ID:u54KTwFy
キレさせても連続して採用されてるってある意味凄いな
きっと税務署が求める能力をお持ちなんだろう
0667FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 11:40:56.25ID:63sBGNEl
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 378a-Vmlz)2018/02/17(土) 11:02:19.97ID:d/NNpcpn0
>>348
非正規に辛く当たって、税務署の派遣やバイトはキツイという評判になれば
人が集まらなくなる
人が集まらなくなれば、税務署の人間の作業量が増えて、文句を言う
税務署の人間も増える
0668FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 12:53:41.75ID:ZpvDFhoz
所得税やら確定申告のルール的には
間違ってないかも知れない
けど、ものには言い方ってものがあるでしょ
ルール通り答える事だけなら
それこそ機械というかAIとかでいいよ

そこをうまくなだめながら進めるような
人間的コミュ力が必要なんじゃないの
キレさせる人はそこ分かってないから
毎年やらかしてるんだろうね
0669FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 13:03:04.00ID:Guacw5U8
良いんじゃない
来署者を減らしたいってのが方針なんでしょ?
0670FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 13:23:10.11ID:GIJilbin
>>668
>そこをうまくなだめながら進めるような
>人間的コミュ力が必要なんじゃないの

時給3千円くらい貰えりゃあそれくらい要求されても
おかしくないと思うけど、こちとら時給990円でパソコン
補助で募集かけてるのを応募した人間だからねぇw
「ここが気にいらないなら他に逝って下さい」くらい
言うぜよ。
0671FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 13:30:05.63ID:87NICKfc
国税庁長官の話を持ち出されて納税拒否られたらどう対応するの?
0672FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 13:54:19.28ID:AmLsneYr
昨日は思った程込まなかったから明日が大変そうだな。
「昨日(つまり土曜日の今日)開いてると思って来たのに開いてなかった」って言ってくる奴も絶対にいそうだし。
0674FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 14:35:44.49ID:Lu0VzHkl
たかが5ちゃんのバイトスレでマジキレ(笑)
0676FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 14:44:13.10ID:4u/aKisu
>>671
もともと拒否するつもりなら申告会場にも来ないはずw
0677FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 14:45:58.24ID:4u/aKisu
>>668
そんなコミュ力があったら、バイトなんかしてないよw
0678FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 15:38:35.38ID:H669hujo
>>660
どれほどの熱意を持って作業をするか。
基本手技を反復することによって自分のスキルをたたき上げ
物事を早く失敗しないでさばけるようになる。

さばけないのは、だだのスキル不足の人たちの言い訳。
0679FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 15:43:42.21ID:vG+YGhmY
自分は淡々とだが数多く捌いてるよ。
それで「無愛想だった」って苦情入れられたことあるけど。
それでも毎年1月の頭こら採用されてます。
0680FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 15:47:10.44ID:vfcyG+sY
10時に開始する会場でやってるが
朝一番の喧騒を見てると、午後から来ればそんなに混まないのにな
といつも思う

ただ、そう言ってると、午後に人が増えたりするからな
0681FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 16:00:31.97ID:eKyvKfWg
私のお世話になってる署は昨日から署外会場。
署外会場やってる期間中は署では確定申告の相談含め一切受け付けないみたい。
その為「さっき署に行ったらこっち(署外会場)に行くように門前払いされた」と冒頭に文句言ってくる方が必ずいます。
0682FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 16:07:13.71ID:UqODhQzS
バイトに文句言っても何も変わらないのにね。
0683FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 16:12:42.55ID:eKyvKfWg
イジメの連鎖みたいなもんで一番下っ端に当たってくるんだろうなあ。
0684FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 16:35:14.26ID:h5pMTWHv
>>670
そこまで言っちゃうのってw
それほど難しいことでもなく、コミュ力というほどじゃない
こんなんじゃ日常的な対人でもアウトだろうよ
0685FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 17:01:58.20ID:4u/aKisu
偶然、有名人の申告書を見てしまって年収に驚いたことが2回ある。
0686FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 17:18:15.79ID:RVA6TPtF
>>684
だから生まれつきアウトな人なのよw
相手をキレさせる才能の持ち主で、多分いじめられっ子だったタイプ
0687FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 17:19:35.97ID:WNctfuNb
来署者を怒らせてしまうような応対は勿論NGだけど
かと言って客商売じゃないし出来れば来署せずに自宅で申告書作成してってのが建前だから
現場の会場バイトへの指示が今一つ不明確で皺寄せみたいなものが来てるんでしょうね。
今年初めてやりましたが2月初めからの勤務でもそう感じました。
私のいる署では去年は「極力本人に入力してもらう」って方針だったけど今年はそうではなくて
私が代打ちして上げてあまり時間が掛からないで終わると来署者から感謝されたほどでした。
0688FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 17:35:20.44ID:4u/aKisu
混雑する2大要因
1.医療費控除についての正しい知識が浸透していない。(所得が無ければ何も還って来ないことを周知するべき)
2.申告の必要がない人が来る。
0689FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 17:46:17.91ID:9HGbg6D8
>>688
ほんそれw
先日、医療費控除なんかやらなくても毎年源泉税全額還付の爺さんに当たったけど
今回は医療費控除でもっと還付される筈って皮算用してて出た結果に「何だよこれ」と絶句された。
0690FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 17:50:05.59ID:63sBGNEl
住民税や給付金の問題もあるから本当に必要が無いとは言い切れん
ずっと住民税非課税世帯なら話は別だが
0691FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 18:19:28.14ID:6JdlgwMV
>>690
そういう人には「市役所の住民税申告へどうぞ」って誘導してる。
ベテランリピーターが言ってるのの受け売りだけど。
0692FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 18:25:15.44ID:h5pMTWHv
医療費分が所得税には影響がないってだけで
所得税は還付があるんだから、確定申告に来る意味はある

もともと源泉ゼロだったら「市役所の住民税申告へどうぞ」と言いたいけど
0693FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 18:25:51.85ID:4u/aKisu
>>691
あんなとこまで行けないから来てるんじゃないか!
って、ああ言えばこう言う爺さん婆さんw
0694FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 19:20:15.54ID:9R6g+fCJ
そうか、佐川長官がらみでこんなバイトスレにも他板から煽り連中がやって来てるんだな
通りでアルバイトでもなさそうな職員さんでもなさそうな書き込みが
散見されるわけだわ
0695FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 19:20:54.70ID:yvggl+vJ
住民税の話をすると
「具体的に幾ら影響するんだよ?」って質問の呼び水になるから
極力触れないようにって職員から指示されてる。
株関係の申告者なんて特にそう。
0696FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 19:32:37.90ID:63sBGNEl
年調住借引き切り(源泉ゼロ)で医療費控除申告する場合は確定申告必要だからな
公務員板の住民税賦課スレで「税務署の連中がいい加減なこと言って市役所に回してくる」
って怒ってたばかりだからな
0697FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 19:35:30.98ID:Nt1c4gFC
税務署の職員さんは住民税には詳しくない方も結構いるんですね。
0698FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 19:49:50.57ID:YprniCkX
>>696
どっちもどっちだなw
税務署の職員は「これぐらい市の確定申告でやれるのにこっちに回してきて」なんて言ってる。
市役所の職員やバイトが昼休み利用してちゃっかり税務署に自分の確定申告に来てることもあるし。
0699FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 19:52:16.68ID:hm/OLfBp
>>695
そりゃそうだ

年寄りだって介護保険料や国保/後期高齢者医療の保険料にも影響するんだし、それら含めた影響の全容が分からない国税バイトは黙って入力してればいいんだよw
0700FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 19:58:04.19ID:RCavwfRy
結局1人で代打ちせず何人もの申告者に補助するのと、1人を代打ちしながらさばくのはどっちがはやいんだろうね。
この時期は余裕があるけど、結局繁忙期は1人で7、8人対応することになる。
0701FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 20:00:18.46ID:ARhviOrS
専門書が置いてあるような書店で買った税務署の職員が読んでるような本読んで得た知識で
住宅ローン控除での住民税減税はこのぐらいですって説明してるけど?
0702FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 20:04:34.35ID:aKpsuXoG
セルフの補助って、職員呼ぶ前の確認するんだけど、合計で入っていたりするとめんどくさい
適当に見て職員呼んでる
確認てめんどくさくない?
0703FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 20:22:33.79ID:4u/aKisu
職員にめんどくさそうな顔されると、やりにくくてしょうがない。
俺だって好きで頼んでるわけじゃないのに。
0704FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 20:26:43.66ID:mms77PS6
>>697
詳しい人はほとんどいないと思うが?
市役所じゃないんだし
0705FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/17(土) 20:42:13.90ID:hm/OLfBp
>>701
「こことココを引き算、余った分は住民税から最大136,500円減されますよ」と言うだけでしょw
それ以上の長い説明は行列を長くするだけの自己満足です。
0706FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 00:01:10.66ID:UedKkxrM
>>700
うちにくるのはPC使えない人ばかりだから
結局マンツーマンの形になってしまって代打ちの方が早くなる
というかまず利用者識別番号でつまづくからな
0707FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 04:34:48.79ID:+YjbiXI2
内勤+受付になったんだけど、受付って研修とか全くないの??
いきなり16日から受付に放り込まれて何やっていいか全くわからん
常勤バイトの人と一緒だけど、丁寧に教えてくれるとかそういう雰囲気一切ないんだけど
どこの署でもそんな感じ??

受付やったことある人、仕事の流れとか詳しく教えてほしいです
0708FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 05:22:52.88ID:4LYgXa7x
あぁ今日もバイトだ
日曜だけど割増ないんだよなぁ
0709FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 05:40:55.88ID:tdNK4uD6
今日は日曜日だから現役サラリーマン連中の住宅借入金控除が多そうだな。
現役サラリーマンはパソコンは打てる方が多いんで楽なんだが住宅借入金控除について
「年末残高の1%が還付される」という誤った認識をお持ちのケースがあるからイマイチ面倒。
ハウスメーカー担当者のセールストークと鵜呑みと申告者自身の「勉強不足」なんだろうけど。
0710FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 06:07:56.89ID:2P2S19tX
ふるさと納税が複数ある時は名義を確認した方が良いよ。
奥さん名義でやった分をちゃっかり混ぜて申告してくる方とかいるから。
後日訂正の際に「PCコーナーの職員が確認して申告書作った筈なんだけど」なんて抗弁されてしまうそうだ。
0711FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 07:51:53.46ID:I2CVqLUb
還付金振込口座の入力の際に
銀行のキャッシュカードは持ってるけど地元の支店ではなく
どの支店だったかイマイチ定かではないと言う申告者。
スマホ等で調べるよう依頼したんだが持ってないというので
已む無く自分のスマホで確認して上げたんだが
後日「スマホ操作してた職員がいた」って通報された。
0712FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 08:17:41.22ID:SaE8gRLu
>>0707
まぁそんな感じ、利口な立ち回りの上手い常勤ほど他人の世話やかない。

勤務してる税務署の職員にじかに聞いたほうが良い、場所によって微妙に違う
バイト同士で仕事を教え合うのを嫌がる職員もいるし
「わからないことは職員に聞いてください」って指示するのもいる
誰に聞いたらいいかも含めて税務署職員に確認したほうが良い
0713FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 08:21:54.49ID:Wt8glEtg
>>711
誤解されて気の毒だけど、すぐクレームの電話入るから、気を付けた方がいいよ
会場にスマホ持参は、まずいんじゃないかな。

支店わからない時は、そんなところに時間かけないで
カードにかいてある、支店番号をいれている
0714FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 08:37:26.44ID:fmys1Yw2
会社で年末調整が済んでいるから記入しなくてもよい箇所を受付で記入漏れだと指摘されて
記入するしないで揉めてたら隣の受付の人と交代になったよ。
添付書類も受け取ろうとしなかったし、この税務署どうなってるんだって思ったけど
新人バイトさんだったのかな。研修はなかったのか、いい加減だっだのか。
交代させられた後もそのまま受付続けてました。大変だけど何とかなるんでしょうね。
0716FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 11:34:05.79ID:XTLvFogz
でも
笑える確定申告

笑われる確定申告
0717FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 12:52:13.09ID:UNaWfuUP
>>714
確定申告って、厳格なようでいて、医療費控除なんかは言ったもん勝ちだから、意味無いよね。
0718FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 12:55:07.58ID:UNaWfuUP
>>712
人手が足りないから、仕方なくお前らみたいなバイトにやらせてるけど、
余計な事して、俺たち職員には迷惑かけるなって話だよな。
0719FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 13:09:22.03ID:ULwx/M4q
>>707
俺も今日から受付に放り込まれて「雰囲気で覚えて」って指示されたんだけどわけわかめ
0720FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 13:51:30.46ID:Ka9rwWYF
今日の仕事帰り際行列見てひとこと

コミケかよ!

以前は3階の会場から階段沿いに申告者が1階まで並んでいたか、1階に待機所を設けたため、横に4、5人×列がずらーっとなっていた
0721FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 14:08:12.55ID:OrShaLM4
>>720
健常者なんでコミケを出されても分からない。
0722FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 14:40:24.91ID:7EkUU3Ls
>>711
通報された結果、どのような指導を受けたかまで書けよバカ。
0723FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 14:42:54.97ID:UNaWfuUP
>>722
会場ではスマホ使うなって言われたんだろ?
そんなことも想像できんの?
0724FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 15:04:30.42ID:7EkUU3Ls
>>723
お前もバカかよw
そのようなケースの場合、こうするべきと指導受けたんだろ?

支店コードで内勤が調べる
職員マター
郵便局渡し

注意されて終わりとか、常識的にありえないでしよ?
0725FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 15:51:34.02ID:xKFOSoeP
会場のイラついた申告者みたいに
ケンカするなよw
0726FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 15:52:21.12ID:xKFOSoeP
日曜開庁の会場もだんだん集約していってるからね
年々混雑がひどくなる方向に持って行ってるんじゃね
0727FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 15:57:15.01ID:UNaWfuUP
>>724
銀行のキャッシュカードには支店名そのものは印字されてなくても、支店コード(3桁)は必ず印字してある。
それを備考欄に書いておくくらいは、バイトでもできる。
後は、「周りに誤解されるような振る舞いをするな」くらいで済む話だろ?
子供じゃないんだから、それくらい頭使えよって話だ。
面倒くさいヤツだなw
0728FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 17:20:44.54ID:67ENM2D7
自分は税務署で配布してる確定申告書作成の手引きの中の税率などについてスマホのカメラで撮影しておき
「税率がどうこう」とか尋ねられたらそのスマホ画面を見せて説明してるけど
「スマホ操作」について通報されたり、その場面を見た職員から注意されたことは無いな。
要は「やりよう」ってやつだよ。
0729FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 17:23:57.98ID:z0N7QdH0
現場でスマホ出すのは嫌だなぁ
申告書の内容盗撮とか疑われそう
0730FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 17:25:53.85ID:xKFOSoeP
スマホをいじるところまで「キレられる」人ってことなのか
0731FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 17:28:35.20ID:tZyw8Yp+
>>729
バカ?
0732FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 17:44:13.90ID:/N9mMMMf
個人情報扱うんだから徹底しないとね
0733FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 17:56:14.49ID:7EkUU3Ls
>>730
単発だから「キレさせ名人」の書き込みだと思ってるよw

クレームの結果、職員から727的な指導を受けたなら、あんな未練タラタラ表現にはならんだろ。
マスクでスマホの顔認証通らない季節柄だし、自分のパケット使わずに済むんだから、職員見解を得られたクレームに感謝すべき事案じゃないかw
0734FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 18:07:06.38ID:G8IK2Kj8
スマホいじるのはさすがにないわ
0735FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 18:17:26.09ID:7EkUU3Ls
>>728
家族の誕生年で悩みだしてラチがあかないとき、自前スマホのアプリ使ってるよw

税率の質問は一度もないなぁ。
税額計算フローの解説で多くの人が納得するけど、どんな流れで税率の話に?
わずかの「差」で税率アップした時とか?
0736FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 18:33:54.12ID:VhvP1rf+
>>735
家族の誕生年について何をスマホで調べるの?
0737FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 18:49:32.50ID:7EkUU3Ls
>>736
「現中2の息子と75歳の母親だけど、和暦何年生まれだか覚えていない」とか。
傾向として父親に多い。
0738FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 19:24:26.54ID:J0R2h+5V
自分の子供の誕生日どころか奥さんの誕生日すら覚えてないお父さん申告者もいます。
電話で問い合わせして貰って「怒られちゃったw」なんて方も。
思わず吹き出しそうになりますね。
0739FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 19:30:00.47ID:VhvP1rf+
>>737
あーなるほど
年齢から逆算するにはスマホ使わないときついね
聞かれても困るなぁ
0740FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 19:34:30.30ID:O7uBeYJu
うちの会場は年齢・和暦の早見表がPCのところに置いてあるよ
0741FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 19:37:35.40ID:xKFOSoeP
西暦も入れられる欄と入れられない欄が混在してるのも変だが
0742FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 19:38:07.45ID:TVd3D3OW
>>735
>税率の質問は一度もないなぁ。
税額計算フローの解説で多くの人が納得するけど、どんな流れで税率の話に?
わずかの「差」で税率アップした時とか?

私が遭遇したケースでは正にそれ。
複数枚の源泉徴収票を持ってきて入力した結果「納税」になった時など「何故?」って質問されることがある。
以前、同様のケースで職員さん呼んで説明して貰って脇で聞いてると結局は累進課税で税率がアップしたからってことだった。
だから繁忙時でなかなか職員さんが来てくれない時は取り敢えず同様に説明してますね。
それでも納得しない時は職員さんが来るまで待ってもらいますが。
0743FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 19:49:34.62ID:v0XMjnGw
今年は住控2回目以降の確定申告での処理件数が多いわ。
申告者の話によると年末調整の申出期間が例年になく短かった為に届け出れなかったからというもの。
それから株の売買が黒字になったんで特定取引報告書内の「配当は総合課税で」というのも。
0744FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 19:52:01.21ID:xKFOSoeP
配当を総合課税で申告する時には税率に気をつけたほうがいいだろうけど
総合だと入れるとなれば配当控除の計算で面倒な時もあるから
入れる前に意味無さそうってわかると楽かも
0745FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 20:04:54.71ID:5Fg97sDB
>>707
署によっても違うけど。
申告書の配布、必要な書類の説明、各書類の収受、来客対応したりと内容はハード。
うちの署の場合、研修はない。収受印を押す場所見つけて押してくれってだけ。
わからないことは非常勤さんに聞いてと言われてるけど、なかなか教えてはもらえない。
職員も少ないので、何とか捕まえて聞くって感じです。
今年は全員未経験者ばかりで、1日から採用されてるけど、5人であたふたしてる。
毎年、1人は辞めてくらしくて、補充もないらしいから何とか5人で頑張ろうねと話してる。
0746FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 20:43:29.28ID:mnSiqlA4
700
ふたり同時にスタートして同時に終わらせたときの気持ちのいいこと
ひとりカードピッし忘れて印刷待ってー、はあったけど

空いた台監視されて終わって息つく暇なく空いた台に投入されると萎えるわ
0747FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 21:35:54.68ID:8QC5PKob
>>744
2、3行目が意味不明
日本語不自由なの?
0748FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 22:32:34.43ID:b5v7wZ3K
昼休み時間帯で会場バイトの数が減ってきた中、
両サイドの「パソコン出来ない」という申告者の代打ちを交互にやってたら
案内係のバイトが「こちらの方もお願いします」と言って更にその両側に入れてきた。
「ええ!?」と思いながらも確認すると新たな2人も「パソコンはちょっと無理」との申し出。
已む無く後からの2人には待って頂いて最初の2人を処理してからにしましたけどね。
途中で職員がやって来て外側2人が進んでないのに気付いて手伝ってはくれましたが。
いくらパソコン空いたからといって全然打てない申告者4人同時の代打ちは無理だろ。
去年は昼休み時間はパソコンコーナーへの誘導を制限してたんだが今年は違いますってか。
0751FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/18(日) 23:13:10.06ID:Nk2kwYLT
西暦との差が昭和が25平成が12と何となく覚えてる
大正が来たらお手上げ
0752FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/19(月) 00:25:32.12ID:d2+OkLVE
年齢・和暦の早見表をスマホに貼っておけよw
0754FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/19(月) 05:46:17.80ID:8O5bctlK
なんかもう嘘松臭い長文カキコがあるなw
0756FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/19(月) 07:46:27.12ID:3CSxmI3T
スマホ操作禁止って言われてないし
0757FROM名無しさan
垢版 |
2018/02/19(月) 08:21:45.37ID:5OCW4SsJ
ぎゃ〜緊張する
スレ住民 ファイト〜オー

株とか面倒なのが来ませんように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況