X



試験監督 83校舎目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2017/11/17(金) 13:26:12.22ID:ZTwuDZ4G
このスレッドはsage書き込み専用スレです。age書き込みは荒らし行為と見做し禁止します。
sage書き込みを拒否する人はage書き込み専用スレを立てて下さい。
また個別の試験監督についての話題は禁止されていませんが、節度ある書き込みを心がけてください。
特定の話題を排除する発言は避けましょう。また、個人を特定する書き込みは厳禁ですからね。

【よくある質問Q&A】

Q. 試験官・試験監督のバイト募集はどこで見つけるの?

A
・大学のアルバイト斡旋
・たまにアルバイト情報誌等に掲載
・ぐぐれカス

模試の試験監督は塾、予備校などにコネがある人に声がかかることが多いので、コネが無い人は厳しい。

★基本、「試験官・試験監督のバイト募集はどこで見つけるの?」と書き込みはスルーの方向で
★糞な派遣会社名がたまにでますが、隠語で記載して馬鹿にしましょう。(例:糞虎)
★自発的に情報を貼るのは歓迎しますけど、「その試験はどこで募集しているの?」などの質問もスルースルースルー
★草は、社会人枠と学生枠があり、仕組みが違うので学生は学生草と名乗りましょう。

前スレ
試験監督 Part82
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1506593505/
0649FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/05(金) 18:22:58.47ID:Sl7X7IlJ
スーツは汚れだらけ
あの色だから気がつないだけ
0650FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/05(金) 19:08:12.73ID:8Gwyvg0Q
たかがクリーニングでこれだけ盛り上がれる暇人たちが居るのに驚きだね。
0651FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/05(金) 21:04:00.67ID:QuJOZQ4v
結構入試の案件が来ているね。
こんな奴らが試験監督をするのかと思うと受験生が不憫で不憫で・・(涙)
0652FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/05(金) 21:38:48.46ID:fKJFOzSF
出た
自分は違う君の参上ですw
0653FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/05(金) 21:43:27.97ID:QbhIDqZV
まあまあ。
試験の現場に行ったらみんな試験監督らしい顔してがんばってんじゃん。
受験生は高校の先生や予備校の先生が試験室にいないことは百も承知じゃよ。
誰が試験監督だろうが関係無い。
問題用紙と解答用紙しか見てないさ。

試験監督は時間厳守と解答用紙の完全回収など滞りなくやればいい。
それさえしてれば弁当やクリーニングや他の試験監督の誹謗中傷などここに書こうが書いた内容の揚げ足を取ろうが見てるだけだろうがどうでもいいんだよ。

ま、裏ではみんなアホやっちゅうこっちゃ。
0654FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/05(金) 23:03:03.03ID:nWxyXOCp
>>644 >>652
こいつ絶対に脳足りんやで。
0655FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/06(土) 07:30:05.88ID:op9ytP3E
普段オフィスカジュアルだから試験監督の採用面接でスーツ着るの久しぶり
0656FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/06(土) 13:59:08.61ID:1ZRoImOz
スーツじゃなくても大丈夫
0657FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/06(土) 15:52:53.20ID:HNAGXjpw
今度スーツ買う時はウォッシャブルスーツにしよ〜っと
0659FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/06(土) 17:11:30.02ID:EV4MBQyc
試験日が同じなら
不可能
0661FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/06(土) 19:27:13.89ID:3kGFxYnU
>>658
寝草なら、英検だろうが何の試験だろうが複数会場に応募できるよ
その方が採用される可能性が高くなります、などと案内メールに書いてあることもある
0662FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/06(土) 21:28:05.90ID:dGTkM8Zm
>>661
嘘やろ

複数応募出来る。調整は弊社でしますみたいなことは書いてあるけど
採用される可能性が高くなりますとは書いてないだろ。
0663FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/06(土) 23:25:26.78ID:EV4MBQyc
そりゃ書いてあってもなくても
複数希望すれば採用確率高くなるのは
常識で考えりゃ当たり前だろ
0664FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/06(土) 23:32:09.10ID:DIiX5kEI
>>663
あのなぁ・・・
そんなこと考えなくてもわかるじゃんよ。
>>662>>661が案内メールに採用率が高くなると書いているということを否定したレスじゃん。
余計なこと書くあなたはなんなんだ???
あなたこそちゃんと読んで書いてる意味を把握してから書き込みなよ。
0665FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/07(日) 00:58:14.43ID:62ugo1K+
>>640
机の大量移動してキャスターのストッパーかけたりしたら一日で靴が駄目になったわ
0668FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/07(日) 13:58:22.80ID:pfskeBKD
英検の応募一日わすれてたら比企郡とかくそしか残ってねぇ
0670FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/07(日) 14:41:11.98ID:vA+1LssP
設営時の服は大元の発注元次第なんじゃないかな
草でもスーツ指定の時と私服の時がある
0671FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/07(日) 14:43:25.04ID:+1FmkOcn
私服で良いのは模試前日のみである。
0672FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/07(日) 16:10:41.97ID:pVPC6K8o
Jと蘭は国家試験でも
前日設営は私服OK
0673FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/07(日) 16:53:10.10ID:WDWrlvn9
虎の前日はオフィスカジュアルとかいう微妙なやつ
0674FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/07(日) 22:34:39.54ID:/zmt+9+5
私服OKだと、「ちょっw」みたいな服装の輩がたまにいるからなぁ。
前日設営って言っても、案内ポスター貼りや着席シール貼りくらいだから自分は前日もスーツ指定で問題ない(夏暑いのが困るくらい)。
ただ、草以外でトイレ内をやらされたことがあって、あの時はスーツじゃなくてよかったと思った。
0675FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/07(日) 23:56:52.45ID:hUnbQYcj
私服などという訳の分からん言葉が出てきた
スーツだろうがジーンズ、ジャージだろうが制服でなければ全部私服だ
0676FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/08(月) 00:11:41.48ID:1sFTURFk
そういう屁理屈はいいから
0677FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/08(月) 03:31:24.62ID:4flznasd
これを屁理屈と言うような程度の頭か
ホント、変な日本語使うヤツが増えたきた
0678FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/08(月) 04:15:16.69ID:3oejZBYi
虎のオフィスカジュアルってまぁまぁガバガバよね。研修の時Gパンはまずいと思って履かなかったけど周りは履いてたし、その件はなにも言ってなかったし
0679FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/08(月) 05:04:52.60ID:wWFwreFJ
研修とか設営でスーツ指定する理由に、主催者がいるからというのがあるが、そのような試験で主催者がいたことが今まで1度もない。
主催者がいることがある研修もあるが、そのようなケースは私服O.K.
0680FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/08(月) 08:38:17.83ID:IszyL9wS
>>668
これ読んでここは埼玉県民が大半を占めて後は東京都民。追随する形で千葉県民や神奈川県民という図式かなと思った。
ちなみにあっしは近畿圏だ。
ということで話が通じない部分もあることはあるね。
0681FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/08(月) 10:31:57.38ID:VCZ56FDt
英検の応募一日わすれてたら小豆島とかくそしか残ってねぇ
0682FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/08(月) 10:58:48.49ID:nELzxb19
0683FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/08(月) 12:51:51.24ID:/9XlgqHI
要は派遣会社が保守的というか守りに入ってるわけ
立場が下だから
身元のしっかりした人ですよってことをみせる
明日試験官をやるひとが引越しの日雇バイトみたいなのにみえないようにっていうね
0685FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/08(月) 15:12:45.16ID:WOXU/W3c
英検二次って人員少ないよなあ。本部要員やったことあるけど、すぐ待機教室に応援に回された。

案の定gdgdな状態で言葉もなかったwww
0686FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/08(月) 18:56:30.08ID:SUpbU64R
>>685
>gdgdな状態

その会場を誰がしきっているかでも全然違うよね。
二次で控え室担当でも「また控え室でもいいな〜」って思ったこともある。
今回(一次)の応募先は、その時とは別のしきりであることが確実だから、ちょっと心配してる。
まあ採用されるかどうかわかんないけど。
0687FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/08(月) 18:57:40.54ID:LbWVRBZ8
>>685
以前英検(TEAP)に補助監督で入ったことある。試験監督で唯一、2度とやりたくないと思った。マニュアルの段取りがおかしく、マニュアル通りやると時間に間に合わず監督はパニくっていた。

他の教室の監督員が昼休み
「席に着いている受験生を一旦外に出して午後の受付やると手間がかかってしまうので、午後は席に着いてから受付するように手順を変更させてください」
と言って変更してもらった。私の教室でもそのように変更してもらってとても助かった。
0688FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/08(月) 20:22:11.03ID:1uqEmhyg
>>684
募集に身元調査すると書いてあった
某試験あるで
0689FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/08(月) 22:23:06.09ID:f0ilb3hG
「大阪大学」入試ミス、発覚までに3度指摘

大阪大学で去年の入試問題にミスがあり合格していたはずの30人が不合格になっていたことがわかった。入試から10か月以上経過しているが、ミスが発覚するまでに外部から3度の指摘があったという。
0690FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/08(月) 23:48:39.97ID:JYnD1SZS
いまさらかよw
しかも自分たちには関係ない
0691FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/09(火) 00:24:57.28ID:EFi0v/sr
まさか>>689の書き込みでこの問題を初めて知った人はいないよね。
いるなら残念な人だ。
ちゃんとニュースみましょうね。
0692FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/09(火) 00:56:53.27ID:5i/MF7xX
捻くれたこと言ってんね
DA PUMPかよ
もーしもーきみがー
0693FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/09(火) 12:55:42.61ID:k1F7RHpI
監督のミスが原因なら
ここの話題にもなるが
全く関係ないな
0694FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/09(火) 17:48:45.76ID:hYgvObxF
都心住まいをやたらとアピールしてくるBBAは消えて欲しい
0695FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/09(火) 21:35:17.56ID:7UeBqcik
>>668 フェイント
0696FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/10(水) 12:25:10.09ID:nZ5A6/FB
欄の補助専 おかda BBA 相模要注意
0697FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/10(水) 16:04:20.83ID:mB03jxiE
草 蘭 以外のおススメ企業教えてください。
0698FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/10(水) 20:31:56.20ID:IaJORX53
グッドウイル
0699FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/10(水) 20:34:09.07ID:LcQPnM/M
0702FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/11(木) 11:01:58.25ID:loDJS++6
御三家?で、虫って?
0703FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/11(木) 11:07:02.67ID:Mqrnwd61
虫は終了
といくは撤退したし残ってるのは日留くらいか
0704FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/11(木) 11:38:21.28ID:VDMGuqr6
あとJくらいか
上に書かれてるような常連BBAたちは
草蘭Jにまたがって登録してるのが多い
0705FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/11(木) 13:48:54.94ID:BXxfJ97y
>>703
虫のTOEIC無くなったの?
0707FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/12(金) 12:20:28.35ID:gnF7yGHw
月末までメジャー試験ないから
ここもネタ枯れか
0708FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/12(金) 14:58:20.74ID:n9y/gZCi
入試が結構来るけど、平日が多いね。Wワークでやっている私には無理だわ。
0709FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/12(金) 19:53:52.34ID:GSO5Ca0z
大入は弁当出るからイイぞw
0710FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/12(金) 20:49:58.90ID:BK81ipYn
明日の説明会と面接は雪が降ってたらパスしたい
バイトの採用面接ごときにスーツ着用を指定されてるけど面倒だよ
0711FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/12(金) 20:51:33.84ID:NTZS2S6s
今度大学入試で会場係になったんだけど、いつもは試験監督。楽かい?
0712FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/12(金) 21:15:50.74ID:guinAtN6
>>710
バイトの採用面接ごとき?面倒?
なめてるならロクな仕事できんな。
やめとけ。
0713FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/12(金) 23:21:51.76ID:AXBUnZrg
今日のいろんなニュースでセンター試験の設営ニュースやってたけど
背広きた男女が机にシール貼る映像とかNHKでも何度も流れたけど
このしごとやるようになってこいつはあれだとかすぐわかるようになったな
0714FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/12(金) 23:38:16.05ID:jqmK0gY7
センター試験の監督は大学教授だからお前らとは格が違うけどな
0718FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/13(土) 07:15:56.73ID:vCONaVhn
>>711
防寒対策だけしとけば楽
0719FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/13(土) 12:11:22.27ID:MJm2cfBw
大学入試で弁当支給なしってとこあるんだ。超マイナー大学でも支給されてたのに。

変なとこでケチくさい。箱根4連覇したくせにwww
0721FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/13(土) 16:25:15.53ID:3ffumQ6e
>>687

英検協会が実施している試験はどれも最悪。英検、TEAPその他。まず会場責任者の言う事を
聞かないと、たとえそれが間違っていたとしても干される。ということは、何も言わずに素直に
言う事を聞く人が重宝される。また、エコ贔屓が甚だしく、英検協会職員と仲良くなれば優先的に
採用される仕組み。これはどう考えてもおかしい。中にはリゾート感覚の服装で試験監督
していたBBAがいて、これにはさすがに呆れた。他の人がそういう服装でやって来たら何と
言うのだろうか。

そういう奴隷になっても良いと思う人はどうぞご自由に応募してお仕事して下さい。
0722FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/13(土) 17:33:05.76ID:4NJiSgw8
>>721
この前、英検の副責任者だったが
全く何も分かってなくて、無茶苦茶な指示ばかりしてる奴がいた
たまにビックリするほど質が悪いのがいるね英検は
0723FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/13(土) 17:58:53.06ID:OfyVYKVW
ん?英検なんてどこで募集してるの?
ここで伏字で出て来る四天王も
TOEICと並存して受け持ってるの?
むかし、何年も前に直雇用でやったときは
日本語しゃべれる白人も責任者だかフク責任者にいたな
ただ当日マニュアルってのがいただけない
しかも2次で先生にいうことまで当日朝渡されるマニュアルの
文言を伝えなければならないとかめちゃめちゃなことまだやってるのかな
0724FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/13(土) 19:06:23.80ID:4ZjPXtH3
↑それそれ
もう3年になるがトラウマ
絶対英検2次はやらない
0725FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/13(土) 20:38:22.24ID:4NJiSgw8
>>721
前にやったけど責任者の奴が
女だけに、優先的に採用する旨の紙を渡してたなー
0726FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/13(土) 20:49:57.44ID:vu4RSFNp
くたびれた爺に受付はやらせられないだろ
0727FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 00:13:55.77ID:kIL3t6Ma
センタ−試験はどこが請けおってるんですか?
伏字四天王に登録してあるけど 何処からも募集を見ない
おいらが干されてるだけ?
0728FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 00:21:32.43ID:mMIOzawo
>>727
今更言うてもしょうがないで。
来年のための参考か?

確か四天王などは関係ないと思う。
曖昧ですまん。
大学の職員とかの関係者がやってるとここの以前のスレで書いている人が居たような。
0729FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 00:26:49.68ID:+5JSECsG
センターは基本的に参加大学の職員がやる
でも大学によっては自前の職員が足りなくて派遣を雇うところもある
0730FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 01:43:40.88ID:sdy2mbd0
身もフトコロも寒いジジババが集まるスレはここですか?
0731FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 06:24:13.20ID:s+AJetSr
センター試験はバックレが出ると面倒だから、
バックレが少ない大学職員がやるんだよ
職員なら身元が分かるしね
0732FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 09:26:36.94ID:9cG9ZhZu
今日は空いているから待機要員に登録していた。朝、バックレが出たんで至急来てくれと電話きた。
(^^;
0733FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 09:47:48.46ID:a33/lCzp
センター試験も俺らが試験監督すべきだ!みたいに言ってる人がたまにいるけど
恐ろしいわ
責任がまるで違う
0734FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 10:07:51.85ID:JN1aZkwy
>>733
そりゃそうだからあなたの書き込みに否定するわけじゃないんだけど
例えば草で言えば、春先からセンタープレまで何度模試を行なっているかだね。
大学の職員よりは遥かに経験豊富。

で、各模試などの試験監督の仕事で責任者は何を評価してんの?
ふるい落す人をピックアップするための評価だけ?
その逆の優秀な試験監督員は単にレギュラーに近い形で今後採用するだけの評価?
それで次第に責任者へと出世するだけ?

センター試験本番で草からこんな優秀な人がいますので是非試験監督員をさせていただけませんかと働きかけることは出来ないのか?

大学職員がまさか草の模試の試験監督の経験あるとは思えない。普段から鍛錬が出来てないと思う。
本番であたふたするのも中にはいるかと思うんだけどな。
0735FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 11:35:41.78ID:AOtTyp7h
おいおい公認会計士や薬剤師保育士社労士電気主任なんかの試験が責任が軽いみたいなものいいはやめてくれよ
こういう誤解は試験監督バイトならではの勘違い
0736FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 12:23:13.99ID:2vhwhD4A
モリタク先生は今年もセンター監督やって
教室ざわつかせてんのかなw
0737FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 12:27:26.64ID:a33/lCzp
別に公認会計士他の責任が軽いとは言ってない
ただセンターの場合18歳人口の多くに影響を及ぼすし
影響の範囲が違う
そういう話

センターをなめすぎの勘違いじゃね
0738FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 12:38:22.32ID:wn1s2hUw
センターも一試験に過ぎないよね。
0739FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 12:55:09.95ID:MYzQupBV
TOEICを受験される方は人生がかかってナーバスになってます(威圧)
0740FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 13:02:09.29ID:+5JSECsG
といくの監督に命を懸けてるやつもいるしなw
0741FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 13:03:51.12ID:wn1s2hUw
1019はクレーマーが多いね。気にいらん事が有ればクレーム入れてくるから。たちの悪いヤツに当たったらthe end.
0742FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 13:55:43.25ID:5TVuOPub
オリエン前
例によってクソなピンハネ業者が
入口の一番前にいてジャマ(怒)
ピンハネ業者に用はない。
0743FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 15:31:16.82ID:fUC6BCUo
基本的に試験監督の仕事は主催者団体が直接雇用すべきで、他に委託するものではないと
思う。センター試験を大学職員が担当するように、何かあったら大学側の責任が明確で
ある。宅建協会では、試験監督業務委託したことでジレンマに陥っているらしい。
試験監督の人数が足りないとかいうのは関係ない。とにかく主催者団体がかき集めれば
不要なトラブルは起きないというのもひとつの考え方だと思う。
0744FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 15:45:08.90ID:Llv6VcPo
大阪学院大会場で受験生が嘔吐。
試験監督が止めずに続行で再試験対象者ありとのこと。
監督は大学職員だったのか?
0745FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 15:49:34.51ID:a33/lCzp
それは私大だから監督が大学職員ではなさそう
0746FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 19:06:30.20ID:wRzGdMpT
>>745
会場は私立大学だが大学入試センターが会場割り振ってるので国公立大学会場であれ私立大学会場であれ関係ないのでは?
思ったまま書いたので間違ってたら申し訳ない。
0747FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 19:14:24.32ID:Y96FZQjM
>>743
素晴らしい意見ですね。
でも私は草や虎、蘭みたいな試験運営受託会社があっても良いと思う。
主催者団体が直運営すると、年1,2回しか試験やらないような場合は、
スタッフも慣れて無く、ノウハウも他試験と共有できないため、返って高コスト・非効率になりそう。
英検は外部スタッフを入れていますが、実質、直スタッフが指揮命令して直接運営していますが、
かなり非効率でやばい運営状態です。

でも今の体制で一番の問題なのは低待遇によるスタッフの質がかなり低いことですね。
草虎蘭では障害者みたいな人や社会不適合者みたいな人も見ます。
身だしなみがだらしない人が半数くらいです。
各社の社員が現場知らないから採用されるんですね。
受験生からしたら主催者団体の社員だと思われてるし、だらしのない団体だと思われるような
主催者の看板を傷つけるスタッフの対応も多々見ました。
アナウンスがゴニョゴニョ、受験生へのタメ口は茶飯事、暴言はいてるのもたまに見ましたね。
今の状態なら「主催者団体直雇用スタッフによる運営」>>>>「試験受託会社による運営」ですね。

待遇が改善して、まともな方が従事するようになれば逆になるでしょうが。。。
0748FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 23:54:34.99ID:XRQXiGyU
派遣会社がマージン取って中抜きしてるんだから
いなくなれば1割でも2割でも給与は上がるけど
0749FROM名無しさan
垢版 |
2018/01/14(日) 23:55:53.96ID:XRQXiGyU
派遣会社のマージンは
予算の3割ちょっとでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況