X



日産自動車 期間工 追浜・横浜39 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0464FROM名無しさan (ガラプー KK2b-LPDK)
垢版 |
2017/10/03(火) 23:42:39.45ID:rysNW7GNK
>>463
多数扱っている韓国製部品の為にやっている行為ですか?
特定の党(売国党)を言うのはいろいろと問題になるんで、選挙期間に入ったら止めてくださいね。
0465FROM名無しさan (アウアウウー Sa49-xJw/)
垢版 |
2017/10/04(水) 00:01:47.20ID:T6JwWwGpa
アルバイト板でガラケーでネトウヨとか
地獄の三重苦やな…
0467FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 07:39:54.21ID:F1xZDV/Ka
残業減っても賃金維持 経団連、企業に還元を要請
2017/10/3 23:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21840860T01C17A0EE8000/?dg=1

財界が珍しく労働者側に関する要望しているな、って思ったら春闘関係だった
非正規から搾り取って連合に還元しようって話である可能性が高いから要注意

>大和総研の試算では、残業時間が月平均60時間に抑制された場合、残業代は最大で年8.5兆円減るという。働き方改革で手取りが減る懸念はなお多い。
なんで60時間に制限するだけでそんなに手取り減るんだよwwwww
どんだけ人間性考慮しない大企業あったんだろうか・・・

>このため経団連は、改革に伴う時間外賃金の減少分を社員に積極的に還元するよう促す。総人件費抑制に丸々つなげる動きはけん制し、指針では還元方法を示す。
>子育て関連手当の積み増しやボーナス、基本給に反映するケースを想定。教育訓練投資を増やすのも有力な手法とみている。
手当は毎月支給型以外は残業の増加分の計算対象外になるので注意(つまり実質支給は減っているように見える詐欺)
教育投資訓練は論外で会社は経費で落とせるのでやはり実質支給は減っていることとなるし、実際にかかっているお金を虚偽表示する可能性が大きい

>紳士服大手はるやまホールディングスは17年4月、残業時間がゼロでも月1万5000円を支給する制度を始めた。判断は企業に委ねるため、対応にばらつきが出そうだ。
トヨタの固定残業代はともかく、この例は小時間のサービス残業分をもみ消すための精度だと言えよう

>安倍首相は9月の会議で「過去最大の収益をどう賃金や設備へ向かわせるか、予算や税制などの環境整備を検討する」と強調。経済界に引き続き賃上げを求めていく考えを示している。
非正規への賃金増はまるで抜けている点に注意が必要である
0468FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 07:43:23.92ID:F1xZDV/Ka
> みずほ総合研究所の上里啓エコノミスト これまでの賃金上昇は、人手不足が深刻な中小企業がけん引してきたが、中小企業の賃上げが大企業を上回る状態は持続可能ではない。
>企業収益全体から考えた労働分配率は低下傾向にあり、大企業には賃金上昇に振り向ける余地がある。
> 残業代分の賃下げがそのまま消費の下げに結びつくとは考えていないが、短期的な賃金の下落局面を早く脱するための生産性向上が必要だ。生産性向上でさらなる賃上げ余力も生まれる。

生産性についてはアメリカやドイツの例をとっても日本の能力不足は明らかである
一方で日本人には裁量がなかったり、非正規という生活に対する畏怖を与える制度を用いても改善しないことから問題は組織体制の根幹にあると考えざるを得まい
特に取締役の懈怠な
まぁ連合に配慮した政治戦略掲げても、既に連合は自民党によって壊滅寸前だから反発票は否定できない
たぶんに自民党が単なる生産効率化から賃金倍増という名目に変更したのは非正規をだます目的があるとみられる
財界はそれに準じているにすぎず、姑息に回避手段を検討し、統計結果を見るとまたもや賃金上昇が重いという結果に結びつくのは目に見えている

以上
0469FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 07:53:54.42ID:F1xZDV/Ka
「大都市ファースト」3都府県合意に和歌山知事
2017年10月04日 07時39分
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/news1/20171003-OYT1T50163.html?from=ytop_main2

小池知事率いる希望は、小規模自治体淘汰しそうだな
たしかに大都市ファーストな点は否めないのと、民進党に対する強引な手法は恐怖政治を彷彿とさせる
民進党が新リベラル政党を掲げていることもあって、対立は民進党議員同士での対立も必死である
そもそも小池の書いた道筋では大都市をけん引することで自治体全域を集め国家に対して意見を言う体制を整える手はずだった
しかし、近年の自治体は国からの補助金でやっと回っており、まともに黒字化しているのは数えるほどの大都市だけで、その財源はほぼ東京都の税収である
ともすれば都民ファーストの知事らが集まったところで、小規模自治体は補助金が減額される可能性が高く反発する余地が強い
これを否定すると都民ファーストまで否定することになるからだ

さて、小池政治は袋小路にはまった状態になったのだがどうするのだろうか?
あと民進党から希望入った議員の闇討ちにも注意しないといけない、今全員離脱して元に戻られると大敗ムードに至るので大阪の某元知事並みに次はないだろう
今回リベラル(正確には左とも言い難いが)層を排除したことで民進党時代の野党共闘よりも浮動票の支持範囲がとりにくい可能性が高い
よって、希望は自民の支持層を食い荒らしていくしかなく、自民の内部分裂としての味方も今後注目されると思われる(自民の政策と比べて明らかに違うのは消費税の使途でしかなく、労働問題などには一切触れていない)
0470FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 08:00:41.99ID:F1xZDV/Ka
リベラルや共産辺りは労働問題を軸に選挙戦えば良いかもしれないね
自民党の主張では非正規への理解が乏しい(少なくとも自民党では非正規への対策も打ち出しているが財界通すと正規の連合職員しか増額の対象になっていないことが分かる)
自民党もこの点統計データを提示して全体の増加総額は収益増加と比して乏しいと指摘していた
特に内部留保の増加に対しては麻生大臣の批判も印象的である

麻生大臣は融資改革なども銀行に行わせているが、銀行は暴走気味
自民党側売りというより財界にあり方にかなり疑問が残る状態である
これらは自民党批判としては正しく、財界に対する制裁を一切加えなかったことが原因であると主張できるし、その支持を獲得できるそうも非常に多い
非正規問題は既に労働者全体の4割を超え5割程度を目指している
国家公務員が政治運動をできない事を考慮すれば過半数を占めていると言っても過言ではなく、他の国の歴史を見ても労働問題は深刻な政治の混乱へと至るほど国民に身近な問題である
0471FROM名無しさan (ササクッテロ Spe1-82uV)
垢版 |
2017/10/04(水) 08:37:24.43ID:e0t+0MGLp
みなさん共産党に投票してください。
日米安保条約破棄、在日米軍撤退、自衛隊段階的に解散
ミサイルを撃ち込まれても平和的に話し合いで解決しますww
高校無償化、保育所増設、最低賃金1500円以上
消費税撤廃、足りない財源は国債をジャンジャン発行しますwww
0472FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 09:23:01.71ID:F1xZDV/Ka
ただ自民や希望を許すと国家の安全は確保されるものの中身は貴族制度・奴隷制度で実質的に死ぬ人間が大量に発生する
まさに戦後の配給制度と同じで一部の貴族のために大量の餓死者を出す政策である
なお、共産党は天下り問題も批判しているので財源がないとの批判は価せず、富裕層の増税で対応するはずである

高校無償化は総理自体が既に大学を含めた高等教育の無償化を予定しているので自民共産でほぼ内容の差はない

ともすればこいつの支持政党は自民ではなく、希望か旧民進だということになる
0473FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 09:35:02.97ID:F1xZDV/Ka
日産工場の大半で書類偽装 資格者の押印、不正常態化か
伊藤嘉孝、青山直篤 青山直篤、木村聡史2017年10月4日05時29分
http://digital.asahi.com/articles/ASKB356XSKB3UTIL02K.html

早速、報道出ちゃったか

>関係者によると、有資格者が実施したように押印などで記載内容が偽装されていた。
朝日がどこかしらの関係者から情報入手したっぽいな
ソース不明なので何とも言えないが・・・
公式にそのような事実はないと反論すると後出しされる可能性がある

>同省は検査に不備がないか定期的に監査しているが、有資格者の責任で作成されたことを示す押印がある書類自体が偽装された場合、不正を見抜くことは難しい。同省関係者は「不正が発覚しないよう、意図的に書類を偽装したのであれば大きな問題」と話す。
これは故意の有無を行政側が判断基準だと主張しているね
一般通常人基準の判断を用いて行うところ、そこを無視して故意の立証に失敗しているから処分までは妥当ではないと言い訳する余地がある(事実認定は法律適用の前段階の部分だが同様に重要である

>■国交省、他社にも報告要求
こっちは何の報告もないんだよね
国交省から指摘されて反発する同業他社なんて現状ではいないだろうけど

> 西川広人社長は2日の会見で、「我々の事情で『補助検査員がやっても大丈夫だからやる』ということをしてはいけない、ということを、現場をコントロールする立場の人間がわかっていなかった」と説明した。
現場管理者には善管注意義務があり(課長以上は委託契約なので)十分に検討・調査の上、又は法律の専門家に相談の上で業務に当たらなかった行為、これは業務懈怠であり注意義務違反である
さらに刑法上の業務妨害には容易に該当する
非正規従業員に業務妨害の危険だけで懲戒解雇処分にした前例があるので各管理職の責任は社会通念上、非常に重いと言わざるを得ない
しかも本件は1工場ではなく全社的に行われていたことから本社上級管理職の責任である可能性が非常に高い
0474FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 09:44:08.99ID:F1xZDV/Ka
>しかし、現場では無資格者が有資格者の名前や印章を使って確認したように装っていた。西川氏の認識とは異なり、現場では、不正な行為だとわかったうえであえて補助検査員に担当させていた疑いが強まる。
この疑惑は一般通常人説で判断すると、そのような状況下の事実認定では不正の故意があったと言わざるを得ない
仮に本当に違法ではないと認識していたのならば補助員による検印もかなりの数が存在するはずである

>日産幹部は「生産効率の改善は当然だが、検査の工程だけは『不可侵』であるべきだ。その違いがあいまいになった可能性はある」と話す。
たしかにノートEパワーの時かなりファイナル(検査工程)が足引っ張っていたのと、受注量ばかり増大して生産が追い付かなかった焦りから不正に走った可能性はあるな
ただちゃんと既存正規をちゃんと資格取らせてから、その正規の工程に非正規ぶち込むなどの短期的対策はできると思うのだが、どうなんだろうな?仮にできるなら上記だけでは動機が薄くコンプラ意識の欠如が原因だと言わざるを得ない

>「経営陣が、実際の生産現場でどのような運用になっているのか知るのは難しい」(自動車大手幹部)。
だからISO9001に基づく始業点検等のマネージメント管理と内部通報システムの管理が必要なんだろう
知りえない、ではなく適切に通報でき売る環境を作っていなかったことは取締役の責任であるし、上級管理職にプレッシャーを与えすぎると不正に走る点も見逃すべきではない(三菱自の前例もある)

以上内容は今までのまとめと朝日が個人取材したソースを開示せず具体的に踏み込んだものである
ただし現状の株価はじり貧で上昇しており、たぶんに多額の買い増し勢力がいる点注意願いたい
0475FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 09:55:57.04ID:F1xZDV/Ka
一般通常人説の根拠は裁判上の事実認定の方法である
事実認定の模範判例は既に大筋で固まっており、東大ルンバール事件がそれである
すなわち裁判官が自由心証主義を用いて証拠から事実を推定する相当因果関係が用いるときには、その相当印関係の程度において「高度な蓋然性」を必要としその内容は「一般通常人が合理的疑いの余地を差し挟まず真実だと確信する程度」である
当然、絶対的因果関係説は既に朽ちているので相当因果関係である以上、「一般通常人が」「合理的に」「疑いの余地を挟まぬ程度に真実だと確信する」といった通りある程度幅はある
しかし、実務上の基準としては文言上、裁判官をして一般通常人を思考を「推定」し、疑いの余地が差し挟めるか否かを基準としなければならず

よって、一般通常人が「合理的な」疑いの余地を差し挟めない程度に証拠が存在すると事実だと認定できるのである
本件はこれに該当する可能性が高い
0477FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 10:15:05.33ID:F1xZDV/Ka
前提問題だけど挙証責任も忘れないで!
挙証責任は法定されていない限り原則「権利を主張する側」を持つので注意
権利を主張する側がある程度事実を証明すると、今度は反論について相手側に挙証責任が転換される
これらは証明を妨害する責任として発生するものである
また、どこから挙証責任が転換するのかは事例によって異なるが、原則は上でいう高度な蓋然性が最初に証明されれば転換されかねないと認識すべきだろう
0478FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 10:31:33.38ID:F1xZDV/Ka
https://www.181450.com/job/847/?utm_source=criteo&;utm_medium=display
大阪府池田市
職種 軽自動車の製造
給与 時給1500円

【軽自動車の組立・塗装・検査】
ライン作業がメインです。
※下記より入職後に配属先決定します。
ボディ:車の外側ボディの組立
組立:エンジン・ドア・タイヤ・エアコン・シートなどの取付
塗装:ボディの塗装
品質:完成品の検査
個人差はありますが、2週間〜1ヶ月で作業のコツをつかんでいく方がほとんどです。

このご時世に検査募集してるのはどこの会社かね?
大阪の工場とかしらんなぁ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0480FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 10:46:40.07ID:F1xZDV/Ka
>第三者を含むチームによる調査を進めております。
おい待て!
第三者で構成された委員会じゃないきゃ意味ないだろうがw
一部含むだけじゃ揉みつぶされるのがオチ
最低でも過半数は外部で占めないと疑惑は消えないのに何だこの表現
つーか第三者委員会の連絡先と人員表記してくれ
0482FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 11:00:03.29ID:F1xZDV/Ka
http://www.mitsubishi-motors.com/content/dam/com/ir_jp/pdf/irnews/2016/20160802-01.pdf
三菱自の時の特別調査委員会
なぜか元トヨタ理事が入ってるけど内部事情に詳しい同業他社の人間が一人欲しかったのだろう
その他の弁護士に三菱自との関係があるか否かが第三者であるかどうかの線引きとなる

これは事例ね

委員長 渡辺恵 一 弁護士・前東京高等検察庁検事長
委員 八重樫武 久 元トヨタ自動車株式会社理事(ハイブリッド開発統括)
委員 坂田吉 郎 弁護士
委員 吉野弦 太 弁護士

調査補助弁護士
梅林啓 泰田啓太 山田徹 荒井喜美 冨谷治亮 河本貴大 河野匠範
鈴木悠介 堀田純平 前川良介 國本英資 河野光輝 細谷夏生


まず委員長の弁護士事務所がネット検索で出てこない件(引いてはどこと取引関係にあるのか不明である)
次に委員の弁護士全員元検事(ぉ
三菱関係はかなり具体的な指摘がなされていたので会社と癒着していたとは言い難い
しかしなんで全員元検事(株を選んだのか不明だな・・・
公平性なら元裁判官やコーポレートガバナンス重視の弁護士でもよかったはずだろう
もしかして、刑事立件も視野に入れてた?
そうなるとトヨタからの圧力にも見えるんだがなにこれ怖い
0483FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 11:02:23.83ID:F1xZDV/Ka
もう少し言うとEVで海外受注増していた三菱自に対して、ハイブリット開発統括のトヨタ理事っていうね
たしかに第三者ではることは否定できないが、何これ怖いw

日産の第三者を「含む」特別調査委員会のメンバーも気になるところである
0484FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 11:21:29.75ID:F1xZDV/Ka
http://www.nozomisogo.gr.jp/attorneys/of_counsel_genta_yoshino
この元検事弁護士結構良い論文多数書いてるな(タイトルしか見てないけど
やっぱ検事優秀だわ
視点が「正しいガバナンスを行うため」という部分にしっかり向いている
そのための手段として問題ある点を論文で指摘している感じか

2000年 検事任官(東京、千葉、鳥取、佐賀各地検)
2006年 オーストラリア在外研究(研究テーマ:被害者保護の諸施策)
2007年 法務省大臣官房訟務部門(行政訟務担当)
2010年 横浜地方検察庁特別刑事部
2012年 東京地方検察庁特別捜査部
2013年 金融庁・証券取引等監視委員会
(特別調査課、国際取引等調査室、市場分析審査課)

やはり検事になると地検業務だけじゃなくて各種行政監査関係にも回されるようだな
裁判官と検事の官憲交流もあるし(実際に途中で検事やって戻ってくる裁判官も少数だがいる)、戦前は裁判官より検事の方が身分上だったこともある
法務スペシャリストとしてのキャリア詰むなら裁判官より検事なのかもしれないな
*裁判官は処理件数という意味で検事を超えるスペシャリストとしての意義はある
0488FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 12:31:24.63ID:F1xZDV/Ka
しかし労働問題では非正規よりである
これがそれらすべてを覆すだけの政治要因だというのが大きいんだよ
自民党もそこへの反発が起きにくいようにいろいろがんばってるだろ?
いつの世も民衆が反乱する可能性があるのは労働問題であり、その実、生存を脅かす問題である
民主主義時代に少数個人のみを優遇しようってのが根本的に誤っているのであろう

逆に言えば共産からそれ取り上げると本当の意味で誰の支持も得られなくなるのも見えている
0489FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 12:35:10.02ID:F1xZDV/Ka
国家防衛は重要事項であるが、そもそも労働で殺されるような状況かでは意味がないのである
つまり、民衆は目先の利益に扇動されることが多く、まずは身近な労働問題が至上命題になる
戦争問題はまだ開始していないのとアメリカが味方に付いていることから未だ危機感が広がっていないのが選挙に大きく影響を及ぼさない理由である
これと同じ理論で消費税問題も国民(特に数の多い貧困層)の生活に直結する問題であることから支持を得られやすい

自民とか共産とか党云々で政治を語るのではなく、実利こそが民衆の支持を受けるのである(情報扇動がなされている場合はそもそも実利判断を誤っていることもあるが、日本においては許されない行為である)
0490FROM名無しさan (アウアウウー Sa49-xJw/)
垢版 |
2017/10/04(水) 12:37:32.31ID:T6JwWwGpa
なんでこんな時間帯に長文連投できるわけ?こいつ
0491FROM名無しさan
垢版 |
2017/10/04(水) 13:12:38.06ID:5frDGTGX
生ポニートだからだろ
こいつも生ポを得るために企業叩きをするしか他にやる事はない
0492FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 13:50:19.56ID:F1xZDV/Ka
連合、特定政党支援せず 会長「安倍1強に終止符」
2017/10/4 10:57 (2017/10/4 12:58更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21868340U7A001C1MM0000/?n_cid=NMAIL005

>22日投開票の衆院選では特定政党の支援を見送り、民進党出身者を個別に支援する意向を示したものだ。
ばらけたか
まぁ妥当だな

> 5日には神津氏の続投を正式決定する。新設する専従の会長代行に現事務局長の逢見直人氏、後任の事務局長に自動車総連の相原康伸前会長を充てる人事案も決める。
相変わらず自動車総連の影響力が増しつつあるな
0493FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 14:00:59.96ID:F1xZDV/Ka
ベネッセ個人情報流出事件、最高裁弁論の意義とポイント
https://business.bengo4.com/category3/article253#utm_source=pardot&;utm_medium=mail

これ最高裁開かれたのか!
たしかに不当判決ではあるな
特に国が個人情報の管理の徹底を立法をもって対処したことに関してみれば、あえて不法性を否定することはありえない
それが許されれば同法の趣旨没却であるのは明らかであろう
特に指名・住所が人格権の対象であることからも明らかであるように、通信教育の関する情報それ自体が社会に流通すればプライバシーの侵害であると言わざるを得ない
これによって、名簿業者に売られた事実があるのだから不当な営業を受けるなどの社会生活上の被害が通常考えうる

ともすれば人格権(プライバシー権)侵害に伴う損害賠償は認められるべきで額自体はプライバシー権侵害の算定額が未だ判例上判然としないことからも定額で押さえておくべきだろう

たしかに通る可能性はあるな
最高裁開かれているのがなにより大きい

>高裁は、「個人情報を漏えいされて不快感や不安を抱いただけでは、直ちに損害賠償を求めることは出来ない。迷惑行為をうけているとか、財産的な被害を被ったなど、不快感や不安を超える損害を被ったことへの主張がない。」
人格権侵害の主張してなかったのかな?
あえて無視した判決だろうねこれ

これ最高裁で勝訴したら、個人情報流出に伴う弁護活動活発化する可能性はあるね
それに伴い訴訟も増えるだろうし、少なくとも大規模流出した事業主は損害を拡大しかねない
やはりコンプライアンス問題につながる訳ですな
0494FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 14:06:55.24ID:F1xZDV/Ka
あぁ高裁は具体的損害との因果関係がないとか言い訳しているのか
名誉毀損の最高裁判例は同じ人格権において通常毀損する事実が確認できればそれで良いとしている点わざと見逃してるな
まじひらめ
0495FROM名無しさan (ワッチョイ fdb3-hlPO)
垢版 |
2017/10/04(水) 14:10:48.88ID:LUcZSSv+0
ニュース関連の板が賑わってるな
0496FROM名無しさan (スップ Sd03-cM2S)
垢版 |
2017/10/04(水) 14:25:48.45ID:eipuyl1Md
今回の一件があっても現場では普通に仕事をして毎日残業1時間
操業停止とか期待したんだけどね
0497FROM名無しさan (アウアウカー Sad1-hlPO)
垢版 |
2017/10/04(水) 14:27:51.00ID:sEHf4OdIa
>>496
あー他スレで愚痴りてぇ
でもブルーミアるのは嫌だな
0498ゴキブリ (スップ Sd03-cM2S)
垢版 |
2017/10/04(水) 14:38:07.48ID:eipuyl1Md
ゴキブリが今いるスレ見てきたけど連投スゴいね
そんなに連投すると肩壊すぞ(笑

部外者には関係ない

ゴキブリ顔真っ赤でもうすぐこっちに戻るよ(爆笑

はい、ゴキブリさんにお返ししまぁ〜す
0499FROM名無しさan (アウアウエー Sa13-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 14:38:42.42ID:F1xZDV/Ka
いやいやそもそも個人情報保護法で認めたプライバシー権は情報コントロール権である
ともすれば具体的損害との因果関係にかかわらず、コントロール不能に至った時点で問答無用で不法行為なんじゃないのか?(つまり抽象的危険があればそれで足りるのであって名誉毀損より広範囲
その上で情報の質については人格的利益説を基準に検討すれば良いのだろう
これについて個人の氏名や住所が既に判例上・条文上認められている以上、本件は無形のプライバシー権侵害による慰謝料請求事案として不法性を否定することは困難であると言えよう
0501FROM名無しさan (ワッチョイ fdb3-hlPO)
垢版 |
2017/10/04(水) 14:40:44.93ID:LUcZSSv+0
>>498
どこ?
0502FROM名無しさan (アウアウカー Sad1-hlPO)
垢版 |
2017/10/04(水) 15:37:24.14ID:DemrSKqca
ゴミ捨て場に椅子とかレンジあるけど
あれってちゃんと手続きされてるもんなの?
粗大ゴミ券無しとかじゃないよな?
0503FROM名無しさan (バッミングク MMe9-8O5U)
垢版 |
2017/10/04(水) 16:34:16.13ID:+ubJTeNnM
日産、有資格者印を複数用意…組織的偽装工作か
10/4(水) 14:00
読売新聞
 日産自動車が無資格の社員に完成した車両の検査をさせていた問題で、検査結果を記載する書類の多くに、実際には検査に関わっていない有資格者の社員の名前が記載され、判子も押されていたことが関係者の話でわかった。
多くの工場には、偽装用の判子が複数用意されていたといい、国土交通省は、組織的な偽装工作が常態化していたとみている。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6256283
0506FROM名無しさan (アウアウウー Sa49-xJw/)
垢版 |
2017/10/04(水) 17:50:41.52ID:T6JwWwGpa
>>502
あれは役所に電話して
後日払込用紙を郵送してもらうんだよ
以前俺もそうだった
0507FROM名無しさan (スプッッ Sdc1-cM2S)
垢版 |
2017/10/04(水) 22:01:38.88ID:3bHg81/od
>>501
アルバイト板の粘着スレに詳しく書いてあるよ
0508FROM名無しさan (スッップ Sd43-AQh4)
垢版 |
2017/10/04(水) 22:55:05.07ID:i6YdzfoOd
ホンダに鞍替えしようとしてたら狭山閉鎖だからな
トヨタ受けるかな
0510FROM名無しさan (ブーイモ MMde-Quxf)
垢版 |
2017/10/05(木) 01:07:25.48ID:dPPo0d+BM
ホンダが狭山工場閉鎖することによって

溢れた元ホンダ期間たちが他の期間工に流れ込んできて期間工業界全体の待遇が悪化するかも知れん

リーマンショクならぬ期間工ショックみたいになるかもしれん

最悪のシナリオだ
0513FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-XSap)
垢版 |
2017/10/05(木) 07:47:51.99ID:KektTpWVa
>>508
それ今更5年以上前から佐山閉鎖は噂されてたっていうかほぼ決定だったみたいで寄居ができたっていう権威がある
工場自体古くなりすぎてたしね
だから寄居移動になるだけ
ただ今の本田の社長は組合側の人間だからこれを機に非正規切り始めたんだろ
過去に自分が元工場長だったところの1ライン全部切ったこともあるし
伊藤社長の方がよかったよあれ

NHKの女性記者が過労死…時間外159時間
2017年10月05日 00時20分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171004-OYT1T50086.html?from=ytop_main3

「過労とパワハラで自殺」両親が運輸会社を提訴
2017年10月05日 07時22分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171005-OYT1T50003.html?from=ytop_main4

ほらいっきに反撃来たぞ
過労死問題は総理も抑えておけないレベルになりつつあるな
行政も支援を打ち出しているし、裁判所も温情的
財界以外と労組以外はこれを許容しようとはだれも思っていない
政治に強く影響するタイプ
0516FROM名無しさan (アウアウカー Sa4d-JJZV)
垢版 |
2017/10/05(木) 10:14:38.30ID:zCEMxfFLa
>>510
狭山閉鎖されるが人員と設備は小川か寄居に本格的に移管されるだけ。
そんな事考える脳みそもないからお前はいつまでたっても底辺期間なんだよw
0517FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-XSap)
垢版 |
2017/10/05(木) 11:36:34.75ID:KektTpWVa
ニュースで国内生産2割減とか書いてあったぞ
あと期間工は勤務地限定契約だから工場超えて配転するなら別途合意が必要だな
ホンダの現社長は非正規の首切りに積極的だからあまり期待しない方が良いぞ
0519FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-XSap)
垢版 |
2017/10/05(木) 11:39:05.46ID:KektTpWVa
というか財界が政府に言われて人件費の継続賃上げ打ち出してるけどどこも非正規削減して反発しまくってるな
非正規削減してないところは労働時間削減か時給下げてやがる
正規が上がるほど非正規の賃下げが加速してきており自民党批判も増えるだろうな
まぁ財界や自民党の表向き対策くらいで騙される層も多いのでやはり教育(特にすべての判断基準になる論理学と法学)は必要なんだろうな
日本は一時期世界一になったせいで実力がないのに驕りが過ぎたようだ
0523FROM名無しさan (スプッッ Sdfa-1JZS)
垢版 |
2017/10/05(木) 15:05:20.66ID:4ropS8god
ゴキブリパワーダウン(笑
0524FROM名無しさan (アウアウカー Sa4d-5Yjf)
垢版 |
2017/10/05(木) 15:40:02.46ID:hd+bRSO0a
計画減らないの?
0525FROM名無しさan (ワッチョイ 21f3-LqtQ)
垢版 |
2017/10/05(木) 15:50:08.75ID:Ru2WLbLO0
日産のコストカットが度を越して酷いのを肌身に感じてたのは、
やはり正しかったんだな。
辞めてく期間工に根性がないとかほざいてた奴等は死ね。
0526FROM名無しさan (ササクッテロ Sp75-qJ5r)
垢版 |
2017/10/05(木) 16:03:47.36ID:zF1rNkhvp
ここまじ稼げねえよ
サビ残させるわ夜勤中途半端だわ
会社の決まり事を守れだなどとほざいてた上の奴が平気でルール破っとるし

今からここ赴任考えてる奴まじでやめとけ
横浜ならまだましだが後悔するぜ
0527FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-XSap)
垢版 |
2017/10/05(木) 16:04:22.31ID:KektTpWVa
コストカットは酷くないぞ
問題はコンプラ意識
社会の基本なんだからきちんと調査してからやらないと身を亡ぼす可能性が発生する
歴史的には大抵滅んでるし(短期間ならともかく長期間だとまず維持できない)
日本は弁護士コストが高すぎるのでまともに取り合うのが嫌なんだよ
あと財界人の帰属意識が強くて極右化したのも問題

経営技術的な話だとピンチはチャンスに変えるべきだよ
私怨で叩くべきではない社会全体にとって歓迎すべき対応をしたなら受け入れるべきだろう
既に行った損害の免責まではしないけどね
0528FROM名無しさan (アウアウカー Sa4d-5Yjf)
垢版 |
2017/10/05(木) 16:07:25.83ID:hd+bRSO0a
>>526
ニュース系の板で話題なってるけど現場全く動じてなくてワロタ
今回の騒動って誰かの告げ口とかなんだろうか
0529FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-XSap)
垢版 |
2017/10/05(木) 16:16:11.09ID:KektTpWVa
金持ちほど得「官製通販」 ふるさと納税は富裕層減税か
長崎潤一郎2017年10月5日13時18分
http://www.asahi.com/articles/ASKB3447NKB3ULFA00W.html?iref=comtop_8_05

相変わらずこれも批判強いな
最初に寄付金として自治体に渡すことでその金額が所得控除になる
その上でかなりの割合で商品券などの形で戻ってくるのだから自治体の資金集めに税金システムを濫用した形になるだろう
さらに控除は富裕層ほど得をシステムなので一定額を超えたら寄付金控除の濫用として扱うことも検討すべきなのかもしれないな

個人的に所得格差はその国の一番低い所得者と高い所得者の最大倍率を奉呈すれば富裕層が低所得層の賃金を上げるように仕向けられるのではないかと考えている
まぁ負担はやたら大きいのだが、より所得を得たいと考えるなら全体の所得を挙げようとするインセンティブに向かうだろう
この場合日本を見限って資産をもって他国に移籍すると国家同士を比較する富裕層が出てくる可能性がある
これについては富裕層特有の出国税で重課税して抑えればこれを防止でき、たかが個人が国家を翻弄することがなくなる
アメリカ型経済は奴隷制度が必然なので、そこは考えていかないといけないな奴隷制度やりすぎても南北戦争と同じ裏切り者問題が多発するだろう
0530FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-XSap)
垢版 |
2017/10/05(木) 16:19:28.52ID:KektTpWVa
>>528
現場動じてないのではなく、動けないんだよ
調査委員会が結果出すまでは戦々恐々でただ目の前の仕事を全力をもって努力する外ない
あと現場というのは生産現場の話であって、販売店についてはニュース見る限りかなり本社に批判入れてるから注意な
ユーザーからの問い合わせも販売店の方にかなり来てるらしい
だから本社も専門の受付窓口作ってるんだよ
結果が出てしまった以上いくら虚勢貼っても無駄だからおとなしく裁定を待つべし
0531FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-XSap)
垢版 |
2017/10/05(木) 16:23:04.40ID:KektTpWVa
今回の件見る限り朝日が主導で叩いているのかと思ったけど、読売や日経も記事書いてるんだよ
右へ倣え!的な政府に倣え!って感じだな
国交省もスズキなどの燃費偽装事案を重く受け止めていて日本の自動車産業全体の信用確保のために(特に輸出向けの意味で)政府主導の監査システムを法定している
今回の臨時検査も今年6月から施工されたばかりで試用的に目をつけられた形だろうね
今後も型式関係は政府からより精度を求められると思われ
0533FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-XSap)
垢版 |
2017/10/05(木) 16:30:39.94ID:KektTpWVa
あとまだ問題になってる事例は知らないが車検も同様に監視が強化されていくと思われ
ただこちらは二の次
あくまで新車段階での性能偽装が最優先監査事項のはず
メーカー任せの検査からサンプリング的に怪しい場所を行政主導で調査できるようにする
なお「行政調査」という分類の調査権なので刑罰違反としての捜査権ではないという建前で実際は刑事捜査もできうる恐ろしい調査権なので注意が必要である
これ過去に議会でも争いになっているが表面上濫用の証拠が出てこないので平行性のままになっている
財界からは結構批判されているけど、国家として財界の腐敗を見過ごせないので必要不可欠な権限とも言える
要は財界がちゃんとしていれば必要ないのだがちゃんとしていない現実があるっていうこと
0535FROM名無しさan (アウアウウー Sa39-M+Y2)
垢版 |
2017/10/05(木) 19:23:28.62ID:lPDDujL2a
>>528
世間との温度差すげえよな
ディーラーは過労死するぐらい頭下げまくってるんだろうけど
0536FROM名無しさan (ワッチョイ 76c6-R4Rc)
垢版 |
2017/10/05(木) 19:39:55.97ID:NSKAVB5C0
従業員向けの社長の会見が滅茶苦茶だったわ
反省するのは役員と完成車検査で書類を捏造してた人だろ
他の従業員に何の責任があるんだよ
良くて下期減産で人員調整の期間工と派遣切りだろ
下手したら会社の経営危機て正規のリストラ
まずは客の次に迷惑かける一般従業員に謝罪しろっての
0538FROM名無しさan (スップ Sdfa-1JZS)
垢版 |
2017/10/05(木) 21:56:38.14ID:+g8nxBUjd
外野が騒いでいるだけ
現場は普通に稼働してますよ!

まさに 外野の夜明け
0542FROM名無しさan (スップ Sdfa-1JZS)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:06:52.40ID:bJ5KFqUcd
>>513

佐山?
なんじゃそりゃ(爆笑
0543FROM名無しさan (アウアウカー Sa4d-5Yjf)
垢版 |
2017/10/06(金) 04:20:46.97ID:WpdC8mB1a
>>536
上だけ旨味がある体質だよねこの会社
ルノー影響下なる前からこんなんだったのかね
0544FROM名無しさan (スップ Sdfa-1JZS)
垢版 |
2017/10/06(金) 05:02:32.96ID:bJ5KFqUcd
追浜工場には村山工場出身座間工場出身元々追浜工場…
派閥とは言わないまでもお互い挙げ足取りしているからね
今回の件だけど今生産している車は普通に市場に流れるみたい
9月20日前後だかに問題が明るみに出た時までに生産していた車がヤバいとの事

佐山くん寝たかな?
0545FROM名無しさan (ワッチョイ 89b3-5Yjf)
垢版 |
2017/10/06(金) 05:06:16.08ID:MU50PsLk0
>>544
9月20って結構前なんだな
0546FROM名無しさan (ワッチョイ aa01-pY2V)
垢版 |
2017/10/06(金) 07:22:58.37ID:vWiDLfB90
ほんと毎日長文連投お疲れ様ですわ
誰も読んでないのに
0548FROM名無しさan (アウアウウー Sa39-M+Y2)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:16:28.25ID:HG/3OIGBa
長文通信ガイジと永久に決別したいやつは
各ブラウザにもよるがNGIDの正規表現にa$か^.{8}[a]を入れろ
これでどんなにIDが変わっても末尾aは完全に見えなくなる
もちろん俺も消えるがお前らが笑顔になれるのなら
俺はそれでいいんだ…
0549FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-XSap)
垢版 |
2017/10/06(金) 08:20:58.41ID:heUkzv+Ia
それは歓迎だな
アホが2ch全域から消えるわけかw
俺は書き込み制限かかる訳でもないし、第三者もお前が書き込まなくなるので迷惑しない
万々歳だな(株
0550FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-XSap)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:50:17.68ID:heUkzv+Ia
希望「朝令暮改」、大村氏の顧問人事を取り消し
2017年10月05日 21時39分
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/news1/20171005-OYT1T50103.html?from=ytop_main4

>希望の党は5日、午前に発表した大村秀章・愛知県知事の党顧問への内定人事を夕方になって取り消した。
やっぱりあの愛知県知事暴走したかw
あれ失言で失脚しやすい政治家だから誰の目から見てもやばいんだよね
知識や能力は高いのだろうけど、カリスマ性を評価するのは難しい(派遣村のときに率先して対応したくらい)
基本姿勢が愛知の財界擁護に向いているのでかなりまずいから顧問には入れるべきじゃない

三大知事として協力関係を結ぶ程度にすべきなのは妥当な判断である
0551FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-XSap)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:54:42.51ID:heUkzv+Ia
立憲民主の登場に沸く共産 「野党共闘」の芽、ふたたび
半田尚子2017年10月6日08時41分
http://www.asahi.com/articles/ASKB5015LKB4PTIL02K.html?iref=comtop_8_07

共産と立件民主結びつきそうだな
元々右派と政治主義を持たないサラリーマン政治家を排除済みなので概ね意見が合うのだろう
問題なのは希望がリベラル排除したことで、自民党も一部リベラルは認めていたことだ
つまり希望だけが取り残される可能性もある点注目すべきだろう

特に今後連合が立件民主を切り捨てたりしたら合併に動くだろうなこれ
共産嫌っているのは連合であって民主じゃないから
0552FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-XSap)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:58:49.99ID:heUkzv+Ia
実質賃金8カ月ぶりプラス 8月0.1%増
賃金好調、名目賃金も増加
2017/10/6 9:03
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21968470W7A001C1MM0000/?dg=1&;nf=1

これさ、無就業者増えたら実質賃金って統計上上昇するんじゃね?

>日本では2002年、2004年、2007年と実質経済成長率はプラスであったが、実質賃金は低下している」とも指摘している[4]。これは、特に近年の日本では雇用の調整弁を非正規雇用で賄っているためで、
>景気拡大期ではまず非正規労働者(≒低賃金労働者)から雇用されることで平均賃金が下がって実質賃金がマイナスに、逆に景気後退期では真っ先に非正規労働者(≒低賃金労働者)が解雇されることで平均賃金が上がって実質賃金がプラスに転じている[5]。
wiki引用だがやっぱりそうじゃねーかw非正規雇止め増えれば実質賃金の統計上昇するんじゃねーかw
だから失業統計関係をやたら捏造してるのか
0553FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-XSap)
垢版 |
2017/10/06(金) 10:04:41.69ID:heUkzv+Ia
>そもそもの話、「実質賃金」とは、

>(実質賃金)=(労働者が受け取る賃金の総額)÷(賃金を受け取る労働者の数)÷(物価の基準年比)

>ですので、“超単純に考えて”実質賃金が上昇するためには、@賃金の総額が増えるA労働者の数が減るB物価が下がる、が起こればいいわけです。@を実現するには経済成長が、Aを実現するにはリストラが、Bを実現するにはデフレが、それぞれ起こればいい。

だめだこりゃ
実質賃金が上昇したから景気が良いとレッテル貼りをし、非正規の雇止めや解雇を加速
その一方で失業率を無就業になってから一定期間の経過という設定にすることで統計自体が遅延するようにした
さらに単なる年金受給者を失業者に含めなかったり、専業主婦も失業者に含めないなどの統計上おかしな設定でかなりごまかしている
これによって以下の目的がうかがえる

1、実質賃金統計で好景気をアピール
2、失業統計の偽造で失業が少なく好景気だとアピール
3、以上によって景気を偽造し、国民をだまし格差社会の拡大を推し進めひいては貴族制度の樹立を目指す

おわってんな日本
一億総活躍どこいった
0554FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-XSap)
垢版 |
2017/10/06(金) 10:07:12.04ID:heUkzv+Ia
アマゾンからなんか購入時に提示したじきより早くとどくことになりました!メール来たけどまじで届いてるな
非常に助かるが急にどうしたんだろうか・・・
0555FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-XSap)
垢版 |
2017/10/06(金) 10:11:57.35ID:heUkzv+Ia
今までの事案から貴族制度とジャパニーズドリームは共存しないことがはっきりわかるな
若者が希望を持てないこともあるし、企業の上役の能力不足も判然としてきた
結果日本全体のGDP低下は貴族層の懈怠によるものだとはっきりと分かる
一度成功して貴族になった層が身分維持のためにいろいろと躍起になった結果貧困層の能力がある人物が上に行けなくなり抑圧される
結果国内全体の生産能力や新しい発想が阻害され、GDP低下に至った
生産効率に至ってはアメリカにもドイツにも全く勝てない

身分制度によって崩壊するとかロシアみたいだな
違うのは財界人はいつでも多額の資産をもってアメリカなどに逃げられる点か
たかが商人でしかないのに国家そのものを崩壊させるクラスのとんでもない害悪である
個人のために社会が死ね、的な?
0556FROM名無しさan (ワッチョイ ee2a-WqYj)
垢版 |
2017/10/06(金) 10:16:44.17ID:c1Am1bQB0
ここは期間工から正社員のパターンありますか?
0559FROM名無しさan (スップ Sdfa-1JZS)
垢版 |
2017/10/06(金) 13:41:57.44ID:bJ5KFqUcd
佐山くん B班が仕事している時にどのスレで暴れているかバレて可哀想だね(爆笑
0560FROM名無しさan (スップ Sdfa-1JZS)
垢版 |
2017/10/06(金) 13:45:53.59ID:bJ5KFqUcd
>>545
日産車体湘南工場のスレ見ればわかるよ
0561FROM名無しさan (アウアウカー Sa4d-5Yjf)
垢版 |
2017/10/06(金) 14:27:41.62ID:HFj84HYDa
>>548
毎朝NGIDしてるからいいよ
やめても消えないみたいだし日課で対応すればいいだけである!
構うだけ無駄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況