支社の売上げがそのまま支社の賞与につながるから自分の支社のことしか考えなくなる仕組みが諸悪の根源ですよ。

だから質よりも売上げ最優先なんです。
クレームよりも稼働数、他の支社より自分の支社が通例化してますから。

教育部は、立入り対策やら届出だとか法律対策が主になってるので各支社まで目が届かないのが現実です。
=支社の教育によって差が出るし、指令室と教育の連携が悪いと欠員を埋めることに専念する売上げ最優先状態が当たり前になってますね。

あと、この会社は内勤のパワハラとモラハラが根付いてます。
特に古い人達の。