X



臨時職員専用スレ 39期目©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0876FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 07:55:10.24ID:p79F3PrQ
ランチタイムの時、個人的な事を詮索してこないのはバツイチ子供は元旦那のとこ、今独り暮らしの私にはありがたい
みんなそれぞれ多少は自分の子供は何歳で〜位は話してるけど入ったばかりの私に突っ込んでこないのは様子見なのかな
空気を壊しそうで言いにくいわ
0877FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 08:24:36.15ID:pD86j5Q4
>>876
詳しく言わなくていいんじゃない?若しくはもう知られているか
0878FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 08:42:04.68ID:p79F3PrQ
>>877 確かに 人事で把握されてるのは配偶者無し、扶養義務者無し、独り暮らしだから察しているかもしれないけどね

ところで 仕事(コピーや書類整理)を振ってくる人って聖職2〜4年位の人ばかりの同じ人だから
上から「臨職さんに仕事を与える係」としての任務でもあるのか!?と勘ぐってしまう
ルーティングの雑用以外に頼まれ事が程よくあるから一日があっという間でありがたいけど
0879FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 14:45:10.22ID:66Fsk3k/
>>862
ずっと雇用するなら“臨時”職員ではないよね
0880FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 19:40:59.82ID:P2kR8Ogm
面接受けたのに落ちたわ、ちくしょーどういう風にすれば受かりやすくなるんだ?
0882FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 23:46:43.02ID:zuXqZ3u/
マジレスするなら人気の無さそうなとこ

一人でも応募者がいればよっぽどでない限り断られることはないんじゃないかな
0883FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/21(土) 23:58:09.43ID:p79F3PrQ
自分が入ったところも県の出先期間でマイナーだから人気なかったのかな
入ってみたら、お客さんを相手にするわけでもないし、職員さんとさえ旨くやれればいいしパソコンでバシバシうつわけでもなく
責任ある仕事でもなく
馴れたら楽そう
まだ慣れなくて不安だけどね
0884FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 00:00:22.99ID:tk27wOHd
一番最初に入ったとこがそうだったな
2か月だけの短期だったからあんま応募ないと思ったのか
採用担当が最初に応募した人にしたとか言ってた
そこから人のつながりできてなんとか他部署でやれてるわ
0885FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 15:45:39.19ID:E3tpWe4P
みなさんはどれぐらいで馴染めましたか?
男性が多いこともあり、職員さんと馴染めません
0889FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 20:32:33.35ID:9sINZxpR
恋バナとかスイーツの話がしたいんじゃない?ww
0890FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 21:46:18.50ID:E3tpWe4P
馴染まないと居心地悪くない?

ところで主査と主任ってどっちが偉いの?
次長と検査鑑はどっちが偉いの?
0891FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/22(日) 21:50:51.18ID:a5I9E4+A
あんまり書き込むと身バレするよ

女ばっかりいるよりは男が多い方が良いと思うな
真面目に仕事してればそのうち仲良くなれるよ
0892FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/23(月) 16:09:28.94ID:+jj15IyL
そうそう、女性なら男職場の方が絶対楽。たまにとんでもないパワハラ野郎がいると噂には聞くけど…
女、特にお局が多いとめんどくさそう
0893FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/23(月) 20:44:42.02ID:D7Ss2Ieg
>>892
マウントとるやつ多そう、一体何と戦っているのやら
0894FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/24(火) 18:34:47.15ID:wePyIzQX
みんな一切会話しないで1日終わる感じなの?
0895FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/24(火) 18:49:45.16ID:nHh2iqFd
うん。朝不在時の連絡事項のみ
休み時間も雑談すらしないでスマホ
定時になった瞬間に帰る

くしゃみすらする人いない、電話もほぼ鳴らない、いつも静まり返ってる課w
0896FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/27(金) 19:35:37.22ID:xZOF5U7o
ランチタイムの話題は、噂話とかないし、プライベートなことは自分から言わなければ聞いてこない、常識的でさすが。

レベルの低い会社ほどずけずけ聴いてくる
0897FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/27(金) 21:54:58.43ID:Df7xqtSu
>>896
ほんとそれ

工場パートはヤバかった
旦那の年収、子供の学歴、本人のスペックで格付けしあってるようだったけど
私にとってはレベル低すぎてやっかまれないように話合わせるのが大変だったわ
0898FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/28(土) 00:02:46.49ID:IsgoB728
>>896
うちの女性職員、国立大卒なんだけど浪人と就職浪人もしてるからコンプレック凄くて
所内臨時含めて全員の学歴やら家柄やら根掘り葉掘り聞いたりして卑しい人がいる
個々の資質だと思う
0900FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/28(土) 08:13:07.14ID:eB/fEBQE
まだ子供作らないの?発言ってセクハラだよね?w
アラサーのオバチャンだから気にしないけどさ…

仕事できないのは自覚してるので、さっさと辞めてくれって言いたいのかな
あなた達みたいに産休育休とれないし再就職も難しいんだから慎重になるに決まってるじゃん…と思う
入省1年目でデキ婚とか羨ましいわ
0901FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/28(土) 12:37:04.27ID:YhYnDm5T
うちの課はランチタイムになると一斉にいなくなる。デスクで食べる人いないし、みんなどこへ?とくに仲の良い職員もいないし干渉されずゆっくり休憩できるからいいんだけどね。
ちなみに部長は昼休み散歩するのが日課で公園でお弁当食べてるらしいです。
0902FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/28(土) 20:59:06.67ID:DIvqJKpB
入ったばかりの臨時職員は挨拶にお菓子を持ってくるのは普通?
0903FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/28(土) 21:19:47.85ID:odhsVfL1
辞めるときのお菓子は定番だけど
入った時のお菓子は見たことない
0904FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/28(土) 21:28:06.43ID:DIvqJKpB
そうだよね
入った時に持ってきた人がいてちょっと驚いて

辞めるときはお世話になりました
って渡すけどね
0905FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/28(土) 22:36:28.50ID:IsgoB728
>>899
ほんと疲れるよ。臨時の旦那さんの会社名まで知ってるから怖い

>>902
うちの方は普通にいるよ。田舎だからかもしれないけど。
0906FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/29(日) 14:12:31.47ID:L4pLFpxj
>>902
臨時じゃなくとも転入してきた聖職も初日に菓子折は当たり前
場所によるけど歓送迎会にご祝儀持参もあり
0907FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/29(日) 23:53:24.59ID:qRy7+F2j
>>906
ど田舎とかならあるかもしれないけど、初日に菓子折りもってくるなんてありえない
ドン引きするわ
0908FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/30(月) 00:16:37.40ID:VxtISzek
いくつかの省庁渡り鳥してるけど初日にお菓子は見たことないなー
次はどこにいこうかな
経産、厚労はいい話聞かないね
0909FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/30(月) 15:41:10.41ID:QZQLFgc6
ド田舎の臨時職員ですが、初日に菓子折持っていきませんし転入聖職3名者も持って来ませんよ。民間でも初日に菓子折ないな。
一昔だったらあり得るけど・・・
0910FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/30(月) 16:25:05.21ID:z8wSQ+Al
新卒の正職にイライラする。
技術系の部署で、女性一人ということもあり、おじさん課長にも周りの男性職員にもかわいがってくれてたのに。
新しく生殖女が内定したとたん、
去年の内定式のときからずっと、課長はじめ採用に関わっていた正職員がしきりに「10年ぶりにうちの部に女の子を採用する」「若い子が来るのは始めてだ」とか、私も女子なのに。

対してかわいくもないのに課長にも気に入られ、仕事も手取り足取り教えらて甘やかされて。私なんて「マニュアル読んどいて」だけだったのに。

私がいずれ一人暮らしをしたいと話しても「がんばってね」くらいなのに、

彼女が官舎を出るときは「上京したばかりだから一人じゃ大変だろう」といい、部屋探しや契約・引っ越し準備まで課のおじさんたち総出で仕事中も休日も世話やき。

最近は彼女のどんくささも訛りもすべてにイライラする。
0912FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/30(月) 17:31:08.95ID:9G0BYrx8
新採の聖職ならしょうがないんじゃない?
自分はそこまで職員からチヤホヤされたいとも思わないな
0914FROM名無しさan
垢版 |
2018/04/30(月) 21:22:22.54ID:LPw/uqls
>>910
おっさんは臨時落ちたでしょ?ここにレスしちゃダメでしょ?
お薬飲みなさいね?
0916FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/01(火) 10:57:31.73ID:0B/Z2zlQ
これ臨時職員コミュ()のコピペだよ
0917FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/01(火) 10:58:49.16ID:0B/Z2zlQ
>>908
渡り鳥裏山
特別なスキルとかありますか?若さとか。次どこかに行けるかな
0918FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/01(火) 19:44:03.38ID:zP0Pvo9p
かなりホワイトな職場に入れて嬉しい
その中でも、階、課によって随分雰囲気違うけど配属先は凄く穏やか
でも臨時と聖職の見えない壁を感じるわ
0919FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/01(火) 19:55:36.06ID:2optezsY
>>917
それが何にもないんですよね
強いて言うなら若さ…と愛想はかなり良いかも?
資格(法律系)も持ってますが嫌味な質問されたことがあるので隠してます
0920FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/03(木) 00:42:38.46ID:BaV3f1wc
最近忙しくてここを見る暇もなかった
おんなじような愚痴見てストレス発散したいのに

マニュアルもなにもレジュメ程度じゃ訳わからん
産休代理の臨職だからなの!?
休み明けが憂鬱だなあ
0921FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/03(木) 09:26:49.47ID:S9Qf5+sr
来庁者の方から聖職○○さんがもらったお菓子を配るとき
「○○さんからです」
でいいのか
「○○さんが来庁者さんからいただいたものです」

なんて言えばいいんだい?
0922FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/03(木) 10:25:48.70ID:7PsdCWTd
>>921
人によっては外部からの頂き物にうるさい職員いるから、
職員名で配っておいていいと思う
0923FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/03(木) 11:09:19.57ID:S9Qf5+sr
>>922 
ありがとう
臨時になって初めての配布なのでわからず、助かります
0924FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/03(木) 20:41:53.75ID:zvCdYrSY
自分のとこは来庁者が出先機関の人とか他市町村の人とか役所系なら
××さんのお客さんの〇〇市の方から〜って配ることが多いかな
0925FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/04(金) 01:26:20.96ID:014o7xdk
連休明けのお菓子配りめんどくさい
0926FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/04(金) 02:12:33.82ID:bMLsGDf8
何個も配るとまだあんの〜?みたいに言ってくるやついるんだけど
日持ちしないもの買ってきたやつに言って欲しいわ
0927FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/04(金) 07:20:28.87ID:4c1CkcW2
>>925
帰省したとかどこかに観光に行った度に配らないといかん
0928FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/04(金) 11:15:17.26ID:RVRc0/R+
もらってきた人、お土産買ってきた人が自分で配ればいいのに
0929FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/04(金) 12:15:28.60ID:ku/OqOHp
みなさんの部署は何人くらいいますか?
うちは40人弱の部署なので、お菓子配るのもホントに面倒です
連休明けが憂鬱で仕方ない。。
0930FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/04(金) 14:26:26.14ID:jfLcQWA1
何人か買ってきたら
「これがAさん、これがBさん…」ってやるの?

いない人の席に置くときはいちいちメモおくの?
0931FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/04(金) 21:15:06.68ID:bMLsGDf8
>>930
基本はそうだけどこっちも忙しいときは最悪冷蔵庫のそばにメモつけて勝手に食べてね!!ってやる


係全員いない机にはきた時に配る
1人でもいるなら机に置いておく
0932FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/06(日) 23:49:32.63ID:k4KbOHLN
お土産のお菓子は好き嫌いあるから
給湯室にメモ書かして食べたい人だけ好きなだけ食べればいいのに。
いらない物もらってもありがた迷惑!
何で臨時職員が一人一人に配らないといけないの?、と毎回思いながら配ってます。
0933FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/07(月) 18:22:23.38ID:j2gdsGOl
土産5000円分も買ってきたけど今日は雨で濡れるのを避けたフロア誰もお土産無かったよ
0936FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/09(水) 22:04:44.30ID:BfLm5Qv8
臨時職員っていらなくね?
0938FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/10(木) 23:33:51.29ID:vRYHSPl9
安く使える都合の良い男はダメですか(ヾノ・∀・`)!?
0939FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/13(日) 23:20:55.06ID:WzOzGRxT
明日からまた雑用の仕事が待っている
0940FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/13(日) 23:25:21.26ID:iTqJ578G
雑用いいじゃん
お小遣い稼ぎにはもってこい
0941FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/17(木) 10:38:16.05ID:dZ+KDc94
男だけど採用された
忙しそうだ…
0942FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/18(金) 07:44:42.89ID:Zvi0riQh
今日も雑用行ってきます
課によっては凄く忙しいらしい
自分はほどほどだからラッキー
0943FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/18(金) 22:23:14.79ID:+6wPub9h
>>941
オメ
0944FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/18(金) 23:31:34.12ID:Tin3Sg4h
前も書いた気がするけど人見知りのオッサン大杉
臨時みたいな底辺とは喋らないって偉そうな職員はどこにでもいるから気にしないんだけど
聞けばすぐにわかることもじもじウロウロ
何かお困りですかぁ〜?って話しかけるのを独り言呟きながら待ってるオッサン気持ち悪い
オバサンには普通に話しかけてるから何恥ずかしがってるのと思う
0946FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 03:12:35.80ID:bWZpz3be
>>944
若い娘と話すこと自体を恥ずかしいみっともないと思っている人もいるから救えないな〜いつまで昭和の使えない奴らに付き合えばいいんだよもう平成すら終わるぞ
0947FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 09:06:13.52ID:9xEGnJpR
女性職員が多い係なんだけど、職員が席を立つたびに居なくなった職員の悪口言ってて本当嫌
毎日毎日怒ってて怖い
0948FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 10:50:54.82ID:Eb7/NTzQ
流れてぶったぎってゴメン
4月から来た50代半ば、働くのが20年ぶりの主婦が
とにかく仕事覚えられない
毎回同じ入力作業も、毎回どのファイル開くか聞いてくるレベル

入った当初「●をクリックしてください」
といったら、ノートパソコンの画面をタッチしたので、
やばいかもという予感はしたが的中

教えてる自分病んできたが、御本人はいたって元気
というか、ひさしぶりの仕事にはしゃいでいる

もう疲れたよ、パトラッシュ…
0949FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 12:20:24.57ID:pgmnnJ+x
そこまでではないけど「パソコンできます!」ってドヤ顔で入ってきた人が
ファイルの保存の仕方もわからない状態で
よくよく話聞いたらネット閲覧とメールが「できます」ってことがあったな
作業終わってファイル閉じるときの「保存しますか?」だけで保存してたらしい
0950FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 13:14:56.57ID:8zno+umm
パソコンできない奴はお茶汲み、コピー、ゴミ捨て、古紙や段ボール整理だけやっていればいいんじゃない、どうせ臨時職員なんだから。
0952948
垢版 |
2018/05/19(土) 13:53:28.60ID:Eb7/NTzQ
これが入力事務での採用なんですわ
むろんエクセルワード出来る方ってハロワには書いてあったらしい
ハロワの相談員にはカンタンな入力作業って言われたそうだ
確かにパソコンスキルある人にはカンタンなんだけどね
ハロワもいい加減だなと殺意
0954FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 21:52:10.79ID:2pVFctvr
>>950
みんなでやる系の雑務の分業は面倒なこと押し付けみたいでできないのが難点。

うちも大概手の空いてる人や気づいた人がやる感じだが、手の空いてる奴に限って気づかない。
納期迫ってピリピリしている人が堪らず動き出しても「自分手空いてるんでやります。」といってくれれば助かるのだが、そういう空気を感じる対人スキルもないのよね。
0955FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/19(土) 22:19:32.74ID:rn6THnxA
私気の利かないフリ貫き通してるw
前に何でもかんでも引き受けて散々な目に遭ったからね
あの頃は受験生だったから必死に媚びうってたけど
今じゃ更新打ち切られようが生活困らないし
ま、こんな楽なパート自分からは辞めないけどね
0956FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/20(日) 00:56:50.70ID:mn/cG8CA
>>955
私も同じくw
ただ一生懸命仕事をしたくて周りと馴染みたかっただけなんだけど、良いように利用されるだけと気づいて言われたこと以外はしないことにしてるわ
精神的にも楽でいいね
0957FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 11:01:30.85ID:OYG/+OdJ
国交相のパート臨時職員は採用になったら在籍証明書は必要ですか?
0958FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 18:03:49.31ID:x8Yv1Lzv
育休代替職員と非常勤職員って何が違うねん
0959FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/21(月) 20:55:05.57ID:QCK8UvBJ
育休代替は読んで字のごとく育休の正職員の代替なので
仕事はがっつり正職員と同じで育休終了でハイサヨナラ
非常勤は補助的な事務等を請け負う(補助といっても範囲は様々)
ってイメージ
0960FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/22(火) 21:38:50.37ID:1M7EzUQ2
臨時職員は二度とごめんだね、やってらんねーよ!
0962FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/24(木) 06:56:01.87ID:T8is/Eo2
最近始めたけど独特の雰囲気に気疲れ…
仕事もそうだけど慣れるのかなあコレ
0963FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/24(木) 20:53:41.83ID:4iRp0ETI
たしかに独特な雰囲気ありますね。
4月から働いてますがいまだに慣れませんよ。
歓送会の時も挨拶を兼ねてお酒注ぎメインで全く楽しくないしこんな気疲れするような飲み会初めて。官公庁では当たり前かもしれないが
私には合わない、民間に戻りたい。
0964FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/26(土) 19:21:55.28ID:s0JeW8nw
面接行ったら隣の部署でも募集してるからそっちもどうかと思ってと勝手に判断されて、そっちの担当者も出てきて4人も面接官いた
どっちに合わせて話せばいいのかわからなくなった
結局不採用になったからハロワの苦情窓口に通報する
0965FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/27(日) 02:02:16.22ID:O8JsxLIY
>>964
えー、自分だったらチャンスが2倍になってラッキーだと思うけどな
結局不採用だったのは残念だけど
0966FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/27(日) 02:10:59.55ID:DDb7IE6b
気持ち悪い人がいたときに後で話のネタにしたくてそういうことするみたいよ
とる気なんてハナからない
0967FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/27(日) 10:22:58.45ID:5nPsxr0U
>>966
考え方が偏屈。時間割いてまで面倒な事するかいな。
5月で突然消える奴がいるから、急遽補充で探してたのかね。ハロワに出すのにも色々手間も時間もかかるし面倒なのよ。

自分も確率二倍になってよかったと思うが、他に応募した人に求めていた人がいたんだろうね。
この時期即戦力があるとかピンポイントな希望優先で採用するから、縁がなかったと思って次頑張って。
0968FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/27(日) 10:28:31.79ID:fbEgLJLP
>>967
女性同士の人間関係いろいろあるみたいな話匂わせてたから突然辞めるのがいたのかもね
今までトラブルあったことあるか聞かれたし
元々応募したとこは庶務的な仕事で自分の職歴じゃもったいないからと言われて、なのにどっちも不採用で無駄に緊張した面接だった
0969FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/27(日) 11:43:04.00ID:XZQ9rqHS
去年遅刻魔だった臨職が今年も任用になったんだけど、早速遅刻してる。遅刻しない日はだいたい3分前にきてる。
間に合った日は一目散にタイムカード打刻するけど、遅刻した日は打刻しないでしれっと手書きで勤務開始時間を記入。
電話で連絡すればどんな遅刻も帳消しになると思っている。アラサーでこんな奴いるんだね。
出勤したら臨職みんなで朝共通の作業してるんだけど、遅刻魔は一度もやってない。たまに間に合っててもやろうとしない。
他の臨職は皆常識的なのに遅刻魔だけ大人として非常識な言動や行動が多く、もしかして配慮が必要な人なのかとも思ったけど、他の課の臨職に仕事押し付けたり、自分のミスを他の臨職に押し付けたりと汚いやり方する部分もあって、人としてダメなやつなんだと分かった。
ニヤニヤヘラヘラして近づいてこないでほしい。お前の正体はもうわかってるんだよ。
0970FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/27(日) 23:44:56.52ID:mOiDmC2/
>>969
遅刻魔は大体仕事できないよ。
時間通りに来る事すら出来ないんだから人間的に欠陥品

って会社員時代に教わった
0971FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/28(月) 00:07:27.43ID:2ZvrAYhk
>>969
遅刻魔の様な時間管理のできない人間は、物事の順序立てや優先順位がつけられないADHDの可能性高い。

いないものとしてなるべく関わらないように過ごした方がよいよ。
0972FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/28(月) 22:56:23.09ID:7wLOC9Te
とにかくやることがない
正確には書類の整理や運搬とかはあるけど一日の中で合計しても3時間程度
あとは職員さんに頼まれることを待つだけ
同じように臨時で採用されたのに他の人は凄く忙しいみたい
本当に雑用しかやらないししゃべらないから一日が長い
0973FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/29(火) 08:28:03.47ID:r+PJC2k5
暇と言うほどではないがいそいそ動いてやるとおそらく暇になる
なるだけゆっくりやってます
0974FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/29(火) 08:34:15.50ID:rJ+vMg85
>>973
自分も
とろいって陰口叩かれてるのは知ってるw
0975FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/29(火) 17:58:30.64ID:Zh4iOcPJ
来週までにやってくれればいいから♪
って言われた仕事が10分で終わってしまう…
どんだけ丁寧に時間かけてやっても、30分で終わる…
0976FROM名無しさan
垢版 |
2018/05/30(水) 14:17:07.57ID:eAmXyRNf
ハロワで求人見てると、臨時職員の業務内容ってどこまでなんだろう?って思うことが時々ある。
私はあくまで臨時は補助的かつ一時的な業務だと思ってるんですが、みなさんはどこまでの業務
をされてるんでしょうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況