三和からテイケイに移った者として一応コメントしておくけど,
・マスク禁止は本当。ついでに言うとネックガードも禁止。
・雨具は,制服の上から着る透明なやつが支給される。中に着込むというのはデマ。
・ヘルメットは新型で軽いので,三和のやつと違って長時間被ってもあまり疲れない。
・制服や装備品は会社支給で,三和のように買わされたりすることはないし,保証金も取られない。ただし,紛失すると大変なことになる。
・三和と違い,隊員の服装は現場内で統一しなければならず,防寒着も会社から配布されている期間しか着られないので,防寒着のない11月や3月あたりに季節外れの
寒い日があると,寒くて死にそうになる。
・制服や防寒着の下の服装が外から見えてはならないというルールもあるので,寒い日でも着込むには限界がある。
・ほぼ工事現場の誘導に特化している三和と違い,テイケイは商業施設の駐車場警備や地下鉄警備などもやっており,同じ2号でも業務の性質がかなり異なるので,テイ
ケイから三和に流れた隊員が三和で通用するかはかなり個人差があると思う。
・統括班長の肩書を持った隊員が,不定期に現場の巡察をしているのは本当。
・ただし,本当に恐ろしいのは統括班長の巡察ではなく,会長直属の写真班。写真班に服装違反などの写真を撮られると,所属支社長の首が飛ぶやら何やらで大騒ぎ
になる。初勤務の時に班長から言われたけど,三和に比べるとテイケイはまるで北朝鮮みたいな会社である。
・自分はテイケイで交通2級取って班長になって給料も上がったから今もテイケイにいるけど,仮に給料が同じだったら三和の方が気楽でいいと思う。