スーパーで品出しのバイトやってるけど [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2016/07/17(日) 13:48:38.03ID:8tqSRk12
質問ありますか

暇なんでたてました
0121FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/20(火) 14:24:00.85ID:6nPXRbrP
前スレ991提案のスレ消化は別にいいんだけど、
ここ何回かずっと次が立たないままスレ終わってるのが気になってたから、
次立てる人を決めちゃう文章を加えたテンプレ貼ってみた

これでスムーズに行くといいな
0122FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/20(火) 15:12:06.07ID:5Fj8J7lc
せやな
0123FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/20(火) 19:28:53.76ID:FxI2jze4
工場は商品の向きを統一してほしい
0124FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/20(火) 19:43:05.20ID:jVaxQojF
>>123
工場は統一してるだろうと思うよ
バラバラに詰めてくんのは卸じゃないの?
0125FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/20(火) 23:29:23.23ID:5Fj8J7lc
はー疲れた

忙しかったぜ
0126FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/20(火) 23:46:10.70ID:s+HqEZQ/
暇な日に出たいのに暇な日はいつも休みだ
まぁ俺がシフト組む立場ならやっぱそうするんだけどさw

忙しい時も暇な時も時給同じって割に合わないよなぁ
歩合制みたいにして欲しいな
売り上げが良かった日は時給に上乗せで
そうすればやる気も出るしさ
0127FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/21(水) 03:10:40.32ID:8yQShUjM
スレ再利用になったのか

物量やばいから休憩取る余裕なんかない話をしてるのに
休憩を取らないと集中力が落ちるから休憩はちゃんととってね、と言われる
それが無理な入荷量と人数なんですよと
0128FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/21(水) 06:27:03.62ID:lEV3zNki
新任店長「お前ら接客態度が悪い」
店員一同「あ、はい…(お前の接客が一番悪いと思うけど)」

数日後
常連客「あの店員さん愛想悪いわね…新人さん?」
俺「…すみません、あれ、店長なんです」
客「あっ(察し)…ごめんなさいね、色々と」
俺「いえいえ、こちらこそ申し訳ないです」

やはり上のモンは背中で示してくれんとな
「自分はだらしなくしてるのに下には厳しくする」
これではみんなシラケて当然よ
0129FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/21(水) 09:27:58.85ID:4msiVF2+
こんな時期外れの雪と寒さじゃ今日は客いないだろうなぁ
0130FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/21(水) 09:28:40.02ID:04Qzh2Xy
>>127
それは単に法律に違反するからってことだろ?効率うんぬんは建て前でしょう
0131FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/21(水) 19:47:46.29ID:3WjqS37P
>>127
そう言っとくと温情感が出るからやで
法律的に云々とか権利云々とか言うと恩着せられんやろ
0132FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/21(水) 20:44:01.47ID:4msiVF2+
聞いてくれお前ら!
なんと時給200円アップで1200円になった!!!!11111
超うれぴーwwww

けど周囲にバレるといやがらせとかされそうだから黙っとくぜw
0133FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/21(水) 22:31:40.63ID:dThOuJM3
>>127
そんなのただのアリバイ作りだよ
休みはちゃんととるように指導してますっていうね
0134FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/21(水) 23:25:15.99ID:MDMZHWYo
>>127
タイムカード上はきちんと休憩切れって意味じゃないいの?
実際、自分はそうだよ
休憩切ってるけど休んでたら仕事終わらないし
残業するの嫌だから(それでも時々少しサビ残になる)ほぼ休憩なし
担当の持ち場は自分1人担当で遅番の交代の人すらいないから
キリがないけどやりきって行かないと蓄積したら大変なことになる
0135FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/21(水) 23:28:29.52ID:l8jxe0e2
品出しの人は黙々と自分のペースで作業できていいねー
0136FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/22(木) 14:53:21.74ID:YnkCHBb7
自分のペースで出来ないようなライン作業でもしてるのか?
0137FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/22(木) 19:42:32.61ID:+mlKhI93
早朝は開店前までに終わらせないとならないから走り回ってるし、
注は締め切り時間があるからそんなマイペースではできないけどなぁ
人員はぎりぎりだよ
大手のスーパーはもっと余裕があるのかな…
0138FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/22(木) 20:00:49.04ID:LtJpgYzU
大手でも人件費ケチってるからギリギリだぞ
0139FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/22(木) 20:19:25.26ID:h5HF75GM
>>137
早朝をなぜやる?
0140FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/22(木) 20:59:16.24ID:RPXq66CA
バイトごときでサビ残するやつの気が知れない
終わろうが終わるまいが帰ればいいじゃない
そこでなぜタダ働きをするという選択をする

俺は堂々と終わってからカード切る
0141FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/22(木) 21:09:44.39ID:P+FJovOl
夕夜切り替わりも忙しいけど閉店作業だったり24時間スーパーの夜勤品出しも大変だよな
出来る我慢強いやつがなんとか仕上げようと指示するが単純に人員が足りてないときにサビ残するかとなるなら辞めたほうがいい
冷やかしで古参が終わらないなら残業やらまだまだ出来るだろと言ってくるがお前より点数出してるからそれ以上やらないし負担しない
0142FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/22(木) 23:49:32.84ID:+mlKhI93
>>139
小さい店で人が必要な早朝〜午前中しか募集なかったから

家から近いし、別に自分は時間内が忙しいのはいいんだ
暇な方が逆に時間の流れ遅くて気疲れする
ただマイペースでいいくらい大手は人がいるのかなーって
疑問に思っただけ
0143FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/22(木) 23:52:20.67ID:RPXq66CA
夕方や夜勤は楽だよ
やっぱ開店前が一番忙しい
0144FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/22(木) 23:56:55.81ID:RPXq66CA
>>142
一概には言えないのだろうけど
俺の経験上店の大きさに比例して忙しさは跳ね上がる
大型店だと安売り必須になるけど、人件費も膨大
そのしわ寄せが社員のサビ残と従販に来る
一日20時間働く社員とかいたからね(記録上は8時間勤務)
0145FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/23(金) 20:58:12.72ID:5lcrdNI9
元ニートだから働きだしてからよく眠れるわ

同時に
なぜあんな無駄な時間を過ごしていたのだろうと痛感する
0146FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/23(金) 22:24:59.50ID:aLjUj5qA
たまになんでこの商品入ってるんだろうとか、出して良いのか迷うことない?
0147FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/24(土) 00:36:20.47ID:qCuZVxdb
昼間なんか俺1人しか品出ししてないわ
たとえどんなに多くてもな
品物が少ない時はババアが勝手に増やす(カット台車に乗せておきっぱ)それをやらないと勝手にキレる
ドリンクなんかガラガラなのにドリンクやってると気に入らない吉野ババアはよ居なくなれよ糞ババア
0148FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/24(土) 00:39:02.09ID:5GFqoyw/
品出しなんて、開店前に補充して、後は前出しでいいと思うんだけど。
0149FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/24(土) 00:39:42.38ID:xX9v2T3t
そしたら欠品だらけになる
0150FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/24(土) 04:06:30.15ID:CGMOgN0w
うちのとこだと回転が悪いからそれでいいけど
売れ行きのいいところだと棚がガラガラになりそうだ
まあもうやめるんですけど
0151FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/24(土) 04:15:26.20ID:Jq1t2BEd
昼と夕方の間に売れるとこだけ補充だな
0152FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/24(土) 04:31:09.54ID:YqpuYVj1
大抵 どこのスーパーも土曜は平日料金だから
割りにあわない日になるから皆休んでるわ。

土曜ぐらい休日料金にしろよな。
人が居なくて忙しいのに
0153FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/24(土) 14:17:17.59ID:J/tDga5d
某店の品出しのバイトに応募して条件が合わないと言われて落ちたんだけど
やっぱり早朝〜夕方は主婦を採用するから独身者は閉店までできないとダメなのかな?
接客販売品出し経験あるし時間帯以外は希望条件ピッタリだったから未練がある
しかも全く同じ内容でまた求人サイトに載ってる
0154FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/24(土) 14:33:58.11ID:7EJdeJMv
>>153
夕方からやればいいじゃない
0155FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/24(土) 15:32:29.74ID:1UofXVDT
独身者とかの暇そうと見られた奴は人の入りたがらない時間帯に押し込められるんだよな
いやなら不採用、で
0156FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/24(土) 15:42:14.25ID:dI3mZRtp
夕方の方が早起きしなくていいし、時給も良いからやればいい
0157153
垢版 |
2018/03/24(土) 18:43:29.43ID:J/tDga5d
どっちかというと朝型で昼ゆっくり出勤するより
早起きして働いて早く帰って早く寝る方が体調がいいんだ
たぶん早朝〜夕方で希望出して夕方〜閉店はできないのが原因だろうな
レジ応援もないって話で良かったのになぁ
まあ縁がなかったってことで次行くわ
レスありがとう
0158FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/24(土) 21:06:07.24ID:Du4sUfj+
スーパーなんて時間の融通相当利くぜ
俺なんて4時間しか募集してなかったけどフルタイム働かせてもらってるし
何か断る理由があったんだろう
0159FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/24(土) 22:15:57.56ID:pQpzJB4n
いやそれは店による
うちは人件費削減でギリギリでやるから
最低限の人員で回すから不要な時間帯に人は要らない
4時間募集で時間増えることも、欠員が出た時以外ない
だから早朝〜昼間は人が足りていて
夕方〜夜間の人が欲しかったのに入れないから断ったんだろうと思うよ
0160FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/24(土) 22:28:28.86ID:Du4sUfj+
希望時間帯って電話なりメールなり
面接前に申告するから
時間帯で落とされるなら面接までこぎつけないはずなんだがなぁ
0161FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/24(土) 23:20:44.25ID:a/UT31qR
店側が実際に会ってみて「あ、この人は駄目だ」って思ったのかもね
電話では好印象でも実際会ったら…ってのはよくあるし

まあ合わない職場に入らなくて済んだと思えば儲けものとも考えられる
一度入ると辞めづらいしある意味ではラッキーよな
相性の合う店はきっとどこかにあるさ
0163FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/25(日) 00:47:01.91ID:CtiqNIJB
勤務時間増やしたいけどお願いしたら簡単に行くもん?
5時間だと休憩なしで精神すり減る苦行だから8時間でやりたい
0164FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/25(日) 01:28:55.48ID:I1Y39edO
雇用区分は簡単に変わるだろうけど、人員が多いとすべてのシフトが八時間になることは難しそう
0165FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/25(日) 06:13:50.18ID:nuSxAgbv
>>163
それも店による
上に4時間募集でフルになった人がいるけど
うちの店では品出しで8時間は取らない
たまに休みの人がいてこの日入れるなら夕方までお願いと言われることはあるけど
バイトやパートのおばちゃんは社保かかる時間数で取らないことが理由
0166FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/25(日) 12:18:15.47ID:UAldyHJW
>>162
いくら必要ないといっても、一人ではきついよ
0167FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/25(日) 14:02:00.12ID:bsHWT46z
最近、夜間の品出しのバイトを始めました。
カートラって通路のどの辺に置いて仕事してますか?
通路の真ん中だと邪魔だし、どの辺に置いて仕事するのが合理的なのか分かりません
0168FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/25(日) 14:05:23.01ID:bsHWT46z
ちなみに夜間担当であまり混まない時間帯なので、品出しする人が
同じ時期に入ったおばさんだけなのです。
社員の方からは特にアドバイスもないまま入れられてしまったって感じで、
試行錯誤しながらやってるような状態です。
0169FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/25(日) 16:08:28.29ID:pstGYP78
カートは転回するとき商品引っ掻いて危ないから通路の中まで入らずエンド辺り豪快に止めていいと思う
0170FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/25(日) 16:52:55.50ID:3br2Cc+M
エンド付近が良いよ

通路の真ん中に止められたら邪魔
0171FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/25(日) 17:44:11.38ID:ISg7ndIc
エンドの脇が安定だな
突き出しあったらダメだけど
0172FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/25(日) 22:57:52.42ID:7kwsgZKK
疲れた
今日は品出し10分くらいしかできなかったわ
やっぱ品出しが一番楽だなー
作業内容で時給変化するわけじゃないから一日中品出しやりたい
0173FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/25(日) 23:42:09.48ID:z5OyJAcN
新人のジジイがうちにきてから俺の仕事量が無茶苦茶増えた
そのジジイがまともに仕事ができないから全部俺にしわ寄せがきているんだ
更に悪いことにそれに便乗して先輩2人も手抜き仕事をするようになってきて俺に仕事を押し付けるようになった
誰もそいつらに注意しないし、特にジジイに対してなんて
自分より年上だからと上司が変に気を遣って注意したり正しいやり方を教えたりしないという始末
お陰で休日身体がボロボロになって本業の芸能の仕事ができなくなってとうとう廃業させられたよ
ほんとあのジジイと最悪な先輩は一生死んでも許さないわ
0174FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/25(日) 23:52:06.61ID:wma2sMqG
副業でお小遣い稼ぐつもりが取り返しのつかない肉体ダメージとか笑うわ気負い過ぎ
今はタイミング悪く雇い辞めで経験者減って新人の老人(だいたい夜勤)が増えてるから元気な男性はどこも使い倒されてるよ
仕事を押し付けられても快く受けて入れて頑張ったけど終わりませんでしたって言っとくのが吉
頑張っても利するのは先輩と能無しの新人だけだから無理すると疲れるよ
0175FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/25(日) 23:58:52.71ID:z5OyJAcN
ごめん手抜くともすぐごく怒られるんですわ
少しでも遅くなると朝礼で名指しされて仕事が遅い!もっと早くやれ!と言われるし
それができるならとっくにやってますよ、だから苦しんでいるんです
ジジイがきて1年になるけどもうずっと改善もされていない
0176FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/25(日) 23:59:38.45ID:Cgzlo2M3
あー早朝くんか
0177FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 00:31:11.71ID:diR8nLaP
バイトで朝礼とかまともじゃない
さっさと見切り付けたほうがいいよ
0178FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 00:33:58.51ID:N/fMwXWU
その注意が的確がどうかだけどサボると一息着くってのは違うぞ
それを評価するのは普段の勤務態度を見る上司であって頑張ってもただ煽られ急かされるような職場ならさっさと辞めたほうがいい
実際使えないジジイの負担を強いられ日々の労いを貰えてないなら励みなるポイントないだろ
スーパーって色んな店舗あるけど願えば選べるもんだぞ
0179FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 01:18:30.06ID:rVccu0jl
一ヶ月単位でシフト組まれるんだけど、どの二週間後に辞めるって言っていいのかな?
0180FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 01:28:35.43ID:wyC7Uz3I
朝礼に参加するバイトなんているの?
パートじゃなくて?
0181FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 03:44:06.06ID:GQlBrx3t
やめると宣言して上司もわかったと返した、他のバイトにも知れ渡った
なのに昨日出された来月のシフト表に、やめる日の後も月末まで出勤表示があるんだが
行かなくていいよね?

うちのとこも朝礼あるけど、当日の役割分担の紙に書いてあることしか伝達事項ないし
早朝品出だから接客用語を言っても意味ないし
やるだけ無駄な行動だと思う
0182FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 08:14:21.85ID:3pd7zAX5
口約束は言った言わないでもめるから
なるだけ文書にした方がいいぞ
とりあえず上に確認とったら?
0183FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 15:43:24.09ID:XeaqxMvm
>>169>>170>>171
レスありがとうございます。
かなり大きいスーパーなので、エンドに止めて通路(定番の)の中まで商品を手で運ぶのは大変なので
通路の中までカートラを引っ張っていって、できるだけ自分のそばに置いて商品を入れてたり
するんですけど、それだとやっぱり通路の半分ぐらい占領しちゃうんですよね。
夜間で暇だからゆっくりできて良いんですけど、早朝なんて入ったら出際悪くて怒られるんんだろうな。
0184FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 15:48:19.57ID:XeaqxMvm
ちなみに定番通路の幅はカートラの2倍ちょっとあるかな。
そんなに狭いわけじゃないんですけど、ちょっとした事がわからなくて困ってます。
0185FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 16:23:14.21ID:sMaJ+SQW
補充する商品の近くまでカートを運ぶのが効率的
0186FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 18:47:23.35ID:qL67YhR1
カートラ引いてウロウロするとヒザにくるし効率上がってサボるタイミング無くなるから中身パッと見て重いやつ基準にカートラ固定するのはどうかね
軽いの運ぶときは目的地まで遠くてもクールダウンと思ってダラダラ運ぶ
0187FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 19:29:05.09ID:wyC7Uz3I
量少ない時はわざと非効率な運び方するけど
0188FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 19:53:03.94ID:sV3upRh2
少量台車に乗せて行ったり来たりして忙しいふり
0189FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 20:43:18.23ID:wyC7Uz3I
大きい台車なら1度で運べるものを小さいので三回に分けて運んだりね
0190FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 21:14:29.97ID:L1070QvY
>>180
うちもやってるよ
開店前の糞忙しいときにw

大手は皆やってんじゃないかな
0191FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 22:36:50.37ID:uvcnTf+b
皆さんいろいろカートラの使い方教えてくれてありがとうございます。
定番通路結構広いから、自分のペットのごとく通路の邪魔にならない程度に
自分の近くに置いて仕事しようと思います。
社員の人達がよくいる事務所にでっかい店内が映る画面があって、どこで見られてるか
分からないから、サボル事はできませんw
ずーっと動いているって感じです。でもお客さん少ないから楽です。
0192FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 22:44:59.70ID:uvcnTf+b
そうそう、昨日、一昨日ときなこがバカ売れでした。
ずーっとお客さんから「きなこないの?」って聞かれました。
何でも夜のTV番組でヨーグルトにきなこを入れると体に良いとか何とかって内容の
番組があったらしく、たくさんのお客さんが押しかけて来て買っていったそうです。
TVの影響は凄いって思いました。
0193FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 22:49:22.68ID:L1070QvY
メイン購買層はおばちゃんだからね
つい先日ももずくがテレビで取り上げられたらしく
客に聞かれまくったよ
0194FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 22:49:25.90ID:Yc0DZMbo
あ、やっぱり?
今日、きなこきなこ言うお客さんが多かったから
テレビでやったのかなと思ってた
0195FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 23:25:30.52ID:onkdcNYO
鯖缶、おからパウダー、ココナッツオイル、アマニ油、エゴマ油、アーモンドなんかもテレビでやって売り切れたりしたなー
0196FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 23:37:58.12ID:lvHXzsQy
ダイエット番組の影響で、豆腐がよく売れてる
0197FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/26(月) 23:54:12.75ID:uvcnTf+b
皆さん、前出しってちゃんと後ろからずずずーぅと前に商品を全部出してますか?
朝、品出しをする人達は夜間とは違って時間との勝負とかで忙しさが半端じゃないらしく
仕事しやすいように前出しをちゃんとやってあげて下さいって言われたんですけど。
あれ面倒ですよね。
0198FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/27(火) 00:10:38.44ID:aznESfZh
3個くらい前出ししとけばいいんだよ
0199FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/27(火) 00:17:16.16ID:0upM1rp8
前出しなんてフェイスを揃えるだけでいいんだよ。
0200FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/27(火) 01:16:05.81ID:WBaQmqr+
鯖缶はブームだ何だって本部から大量に送り付けられて
まだいっぱい残ってる
0201FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/27(火) 04:05:47.64ID:bVqdWgxA
>>197
なんで夜の人間が朝の人間のためにそこまでやらなきゃいけないのさ?
商品パンパンに詰め込むのは朝の仕事だろ
うちの店は夜は欠品しないように薄くなった品を補充するのが仕事だよ
夜は人少なく一人で2箇所担当とかあるし
朝は複数人で同じポジション品出ししてんのに何夜にケチ付けてんだって思うよ
0202FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/27(火) 05:30:36.19ID:qQXCFIjy
鯖の水煮缶はいまだに欠品起こすほどよく売れる
ココナッツオイルなんて一瞬で飽きられたのに
0203FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/27(火) 05:49:10.90ID:l/DnoS8c
サバ缶は栄養豊富で安くて料理にも使えて手軽に魚とれて…とか思いつくけどココナッツオイルは健康効果以外にどう使えば良いのやら
0204FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/27(火) 08:52:44.34ID:qkuVo/0o
>>202
うちんとこもずっと品薄状態
入荷してもすぐに無くなる
0205FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/27(火) 09:29:47.83ID:aznESfZh
>>201->>203
早く寝ろよ
0206FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/27(火) 10:36:15.13ID:tA5ZZofi
サバのミソ煮が売れなくて発注した馬鹿が頭抱えてる
0207FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/27(火) 10:50:46.79ID:MJLg0/v9
前出しって別に後ろからずずずぅーってやらなくて良いんですねw
仕事やりやすいようにって言われたから、どの程度ちゃんと前出ししたら良いんだろう
なんて思いながら昨日やったら時間掛かり過ぎてしまって、これじゃ仕事終わらんじゃん
って思ったんですよ。
鯖味噌&水煮はうちんとこはいつも売り切れ状態ですよ。
気になっているのが、生醤油の種類の多さ。一度買って使ってみたい。
0208FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/27(火) 10:56:36.87ID:MJLg0/v9
いつも買い物してるスーパーで働いているんですけど、自分がよく買う商品なら場所が
分かるけど、それ以外はやっぱり聞かれても分からないものですよねw
新商品とか買う事はまずなかったんですけど、これだけ毎日見てるとやっぱり
興味持ちますよね。
納豆専用の醤油の場所を聞かれた時は、何だそれ?って思いましたよ。
0209FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/27(火) 10:58:10.95ID:MJLg0/v9
いつも長文でごめんなさい。
スマホで見てる方はヽ(`Д´)ノだねw
0215FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/27(火) 19:54:29.79ID:PWlIxxVx
同じ作業内容でも周りの人間次第で大きく違ってくると思う
こればっかりは実際働いてみるまで分からないけど
0216FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/27(火) 22:13:48.03ID:aznESfZh
同僚はどうでもいい

社員が合うかどうか
0217FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/27(火) 22:24:35.64ID:XzeRxLg7
部門が違うからよく知らないけど
去年の秋くらいに入った50くらいのおっさんがいまだに実習生のバッジ付けてるのが気になる
うちは3か月で外すはずなんだが
よほど無能なんだろうなぁ
0218FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/28(水) 00:41:18.57ID:D/tD/1d+
無能ジジイいるよ50代
無能だから品出しのパートなんだろうな
まともな50代男性のする仕事じゃないわな
0219FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/28(水) 02:09:58.71ID:/XuA35Ez
前に大手企業からリストラにあった人が来たことあったよ
0220FROM名無しさan
垢版 |
2018/03/28(水) 03:02:40.58ID:wm/ag1MO
品出しさせると間違えまくるから、極力前出しばっかやらせることになってるじいさんならいる
あれでよく辞めないなって思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況