なんか腑に落ちないから書くけど

引っ越しでそれまでと逆方向が帰宅方向になり、その道すがらユタカドラッグがあったので入店
コンタクトのすすぎ液を購入してレジへ
お会計は\1,274だったので\1,304をコイントレイに置いて財布の残金を調べてたらお金の落ちる音が
レジの方を見たらレジ係がお金を落としたらしく、レジカウンターの下をのぞき込もうとしたり隙間に手を入れたりしてた
が、ふとこちらを見ると立ち上がりコイントレイを見て小声で「4円ありました?」と言ってきた
は?どういう意味?と思っていると「あの・・・4円なんですが」と1円足りませんよアピールをしてきた
ここまでのやり取りが長かったためか隣のレジ係の人が声かけてきたが「あ、大丈夫です」みたいな返答してたし・・・
結局1円余分に出して買ってきたけど、なんかずっとモヤモヤしてる

別にミスするなとか、1円が惜しいとか言いたくないけど、明らかに自分のミスなのにさも客がミスしてるように振舞うのはどうなのよ
遠回りしてでも今まで言ってた店行くわ