スマパチの仕組み、調べてもよくわからん
例えば1万入れて1000円で1500発当たった場合

カードに9000円、台のデータに1500発が記録されて、止めるなら台からカードに1500を移動して
9000円+1500発状態のカードが戻る
そのまま止めるなら9000円をカード精算機で精算して、1500発はカウンターで交換
つまり、現在の自動計測が付いてる台と同じでいいの?

1500から1000だけカードに移して500は台に記録とかは無理?
もしくは端数が嫌なんで例えば球数が1124発だった場合、124球分だけ再使用とか出来るのかな?
端数調整は完全に無理?

それと、スマパチのカードは他のカードと同じ?
同じならスマパチの金も球もスマパチ以外の機種で使えるけど、違うなら互換しないよね?
貯玉カード作りたくないから、端数調整が凄く気になる
これから情報が出てくるかもしれないけど